2012年8月31日金曜日

Tear スマッシング・パンプキンズ (The Smashing Pumpkins)

この曲には,どことなく風変わりな,いわばアジア風なものを感じます。多分メロディーの背後に流れるシンバルの音のせいかもしれません。歌詞は詳細で具体的な記述が少なく,時制もバラバラです。現在形の箇所もあれば,過去形の箇所もある。ただ曲のストーリーにはかなり一貫性があります。
ある雨の日(あるいは曇りの日)の午後,主人公と相手はひどい交通事故に遭います。おそらくこの事故は相手が自殺するために意図的に引き起こしたものでしょう。その事故で相手を救うことができず,主人公は罪悪感に苛まれ,相手を説得しておけばよかったと悔やみます。非常に悲しいけれど美しい曲です。.
The tune sounds rather exotic, say somehow oriental to me.  Maybe it's the sound of cymbals, clashing behind the melody.  The lyrics lack specific descriptions.  The tense of lines varies.  Some are written in present tense and others are in past.  The story behind it, however, is pretty coherent.
The protagonist and the second person had a terrible car accident  on a rainy (or cloudy) afternoon.  Probably the second person did it on purpose to kill herself.  Being powerless to save her in the car crash, the protagonist felt guilty, regretting he should have done something to change her mind.  It's a very sad song but still beautiful.
Tear  (The Smashing Pumpkins)
The lights came on fast
Lost in motorcrash
Gone in a flash unreal
But you knew all along
You laugh the light
I sing the songs
To watch you numb

I saw you there
You were on your way
You held the rain
And for the first time
Heaven seemed insane
Cause heaven is to blame
For taking you away

Do you know the way that I can?
Do you know the way that I can't lose?
Do you know the things that I can?
Do you know the things that I can do?

Where is your heart? where is your heart gone to?
Tear me apart
Tear me apart from you
You laugh the light I cry the wound
In gray afternoons

I saw you there
You were on your way
You held the rain
And for the first time
Heaven seemed insane
Cause heaven is to blame
For taking you away

The lights came to pass
Dead opera motorcrash
Gone in a flash unreal
In nitrous overcast

Do you know the way that I can?
Do you know the way that I can't choose?
Do you know the things that I can?
Do you know the things that I can't lose?

Tear me apart
Tear me apart from you
Where is your heart?
Where has your heart run to?

その瞬間,強烈な光に包まれた
自動車事故にあって
現実とは思えない閃光のなかで
わけがわからなくなって気を失った
だけど君はそうじゃない
最初からわかってたんだね
光の中で笑ってる
だから次々歌を歌って
君が何も感じなくなるまで
見ててあげるよ

君はそこにいた
ちょうど向こうに旅立つとこで
雨の中,空に向かって両手を伸ばしてた
その時,生まれて初めて思ったよ
天国がひどいとこだって
だってそこがあると思うから
君は行ってしまうんだろ

どうすればいい?
まだ諦めたくないんだよ
できることがまだ残ってるのか?
何をすればいいのか教えてくれよ

一体どうしちゃったんだよ?こんなことをするなんて
いたたまれないよ
こんなとこにいられない
君は光を見て笑ってる
こっちが痛みで泣いてるような
暗くどんよりとした雨曇りの午後なのに

君はそこにいた
ちょうど向こうに旅立つとこで
雨の中,空に向かって手を伸ばしてた
その時,生れて初めて思ったよ
天国がひどいとこだって
だってそこがあると思って
君は行ってしまうんだろ

光は見えなくなってきた
自動車事故にあって
現実とは思えない閃光のなかで
ガスに覆われて気を失った

どうすればいい?
やっちゃいけないことを教えてくれよ
何をすればいい?
まだ諦めたくないんだよ

いたたまれないよ
こんなとこにいられない
一体何を考えてるんだ
もう君の気持ちがわからないよ

(余談)

この曲の最初の連から次の連に移る辺り,何故かDepeche ModeのQuestion of Lustを思い出します。声や歌い方が似てるんでしょうか?

タイトルのTearですが,涙(tear)とスペルは同じですが発音は異なります。涙(tear)を敢えてカタカナ表記すると「ティア」ですが,タイトルは「テア」です。

2012年8月30日木曜日

Castle Of Glass リンキン・パーク (Linkin Park)

Songfacts.comによれば,Chester BenningtonはMTV Newsに対してこう語ったとか:
「歌詞の話をしてるる時Mikeがこういった。『この歌詞は,大きな組織の中で自分がそこに馴染んでないと感じて,もっと大きな枠組みのなかで自分の居場所を見つけようとすることを歌ったもの』だから,帰還兵が社会に溶け込もうとする話であってもいいし,あるいは刑務所やそういうものから出所した人間の話であってもいい」
ここでは,主人公は帰還兵という解釈に基づいて和訳を行っています。それ自体で素晴らしく美しい曲ですが,より理解しやすいように,かなりの部分を補っています。お役にたてれば幸いです。

According to Songfacts.com, as for the song, Chester Bennington explained MTV "When Mike was talking about the lyrics, at one point he had said,
'You know, it's kind of like finding yourself as this broken part of this big machines, and feeling like you're not part of that, or trying to find your place in the bigger scheme of things.' And that can mean a soldier coming home from war, and trying to fint bakc into society, or aperson getting out of prison, or whatever."
Based on the interpretation that the protagonist in the lyrics is a soldier coming home from war, I translated the lyrics into Japanese here.  I know it's an amazing and beautiful song in itself but  I add significant amount of words to my translation to help you appreciate the lyrics more..  Hope it works.  .
Castle Of Glass  (Linkin Park)

Take me down to the river bend
Take me down to the fighting end
Wash the poison from off my skin
Show me how to be whole again

Fly me up on a silver wing
Past the black where the sirens sing
Warm me up in a nova's glow
And drop me down to the dream below

'Cause I'm only a crack in this castle of glass
Hardly anything there for you to see
For you to see

Bring me home in a blinding dream,
Through the secrets that I have seen
Wash the sorrow from off my skin
And show me how to be whole again

'Cause I'm only a crack in this castle of glass
Hardly anything there for you to see
For you to see

'Cause I'm only a crack in this castle of glass
Hardly anything else I need to be

'Cause I'm only a crack in this castle of glass
Hardly anything there for you to see
For you to see
For you to see

あの川が湾曲するところへ行って
戦いが終わるところへこの身を降ろしてくれ
肌についた「イヤなもの」を洗い清めて
元の自分に戻るには,どうすればいいのかを知りたいんだ

銀色の翼に乗せて
サイレンが鳴り響く闇夜を越えて飛んでくれ
(終わりから何かが始まる)新星の輝きで,凍えたこの身を温めて
地上の夢,普通の生活に戻りたい

この社会はもろいガラスでできた城
微妙なバランスの上に成り立ってる
今の自分はそこに入った小さなヒビだ
そこからは見えないかもしれないけど
自分だけにはわかるんだ

目もくらむ閃光のなかで夢を見ていたよ
だから元の場所に,昔の自分に戻りたい
人には言えないような,そんなことも,自分はこの目で見てしまった 
せめてこの体から悲しみを洗い流し
元の自分に戻るには,どうすればいいのか知りたいんだ

この社会はもろいガラスでできた城
微妙なバランスの上に成り立ってる
今の自分はそこに入った小さなヒビだ
そこからは見えないかもしれないけど
自分だけにはわかるんだ

この社会はもろいガラスでできた城
微妙なバランスの上に成り立ってる
今の自分はそこに入った小さなヒビだ
そうなりたいわけじゃないけど
そうなんだから仕方ない

この社会はもろいガラスでできた城
微妙なバランスの上に成り立ってる
今の自分はそこに入った小さなヒビだ
他人には見えないのかもしれないけど
自分だけにはわかるんだ

(余談)

この曲の解釈については,上で述べた説の他に,世の中を変える「何か」を始める人々,すなわちパイオニアやイノベータについて歌ったものだとする説もあります。この世の中を変える「何か」とは,現代で言えば,携帯やインターネットや,フェイスブックやツイッターに代表されるソーシャル・メディアだと思われますし,もう少し時代が遡れば,TVやラジオがそれに代わるかもしれません。この解釈を採用すると,和訳もかなり前向きなものになると思われます。

いずれにしてもLinkin Parkの曲の歌詞は,複数の解釈が可能なので和訳する際どの解釈を採用するかで訳文が大幅に変わります。

(追記)

12/10/2013  ご指摘に基づき,別ヴァージョンを追加いたしました。

(戦地に戻りたい編)

あの川が湾曲するところへ行って
戦いが終わるところへこの身を降ろしてくれ
この肌についた「よくないもの」を洗い清め
元の自分に戻るには
どうすればいいのか知りたいんだ

銀色の翼に乗せ
サイレンが鳴り響く闇夜を越えて
あの場所まで飛んでくれ
超新星爆発のような輝きで
凍えたこの身を温めて
地上で見たあの「夢」の
中にどうか戻してくれ

この社会はもろいガラスでできた城
微妙なバランスの上に成り立ってる
なのにこんな自分は
そこに入った小さなヒビ
世の中の人から見れば
なんてことない存在で
誰も自分に気付かない

元の場所に戻してくれ
目もくらむような「夢」の中に
昔はわからなかったそんなことも
今はもうわかってる 
この体から悲しみを洗い流し
元の自分に戻るには
どうすればいいのか知りたいんだ

この社会はもろいガラスでできた城
微妙なバランスの上に成り立ってる
なのにこんな自分は
そこに入った小さなヒビ
世の中の人から見れば
なんてことない存在で
誰も自分に気付かない

この社会はもろいガラスでできた城
微妙なバランスの上に成り立ってる
なのにこうしてる今の自分は
そこに入った小さなヒビだ
こんなちっぽけな存在に
なるはずじゃなかったのに

この社会はもろいガラスでできた城
微妙なバランスの上に成り立ってる
なのにこんな自分は
そこに入った小さなヒビ
世の中の人から見れば
なんてことない存在で
誰も自分に気付かない

2012年8月29日水曜日

Wake Me Up When September Ends グリーン・デイ (Green Day)

夜明けが遅くなり,日暮れが早くなりました。明け方には,窓からひんやりとした涼しい風が部屋に流れ込んできて,鳥肌が立つこともあります。空の色が濃くなり,もうじき木々の葉の緑も褪せていくでしょう。夏の終わりです。
個人的には,蒸し暑い日本の夏には大変弱く,前世はきっと北極グマか何かだったと思うほどなので,「夏の終わり」という言葉を耳にすると,非常に嬉しくなるのですが,この夏を満喫なさった方々はそうではないんでしょうね。そういうわけで,夏の終わりを惜しむ曲を。(まだ8月ですけどね)。
Days are getting shorter and nights are getting longer these days.  In the early morning, a clear and crisp wind streams into my room through a large window and gives me goose bumps sometimes.  The blue of the sky gets deeper and soon the green leaves will fade.  The end of summer.
I'm really vulnerable to the hot and humid summer here in Japan.  I'm sure I was a polar bear or something like that in my previous life.  Therefore "the end of summer" sounds evangelical to me but not to many people who greatly enjoyed this summer.  So here's a song for you, it's still August, though.  .  
Wake Me Up When September Ends  (Green Day)
(Shorter Version)
Summer has come and passed
The innocent can never last
wake me up when September ends

like my father's come to pass
seven years has gone so fast
wake me up when September ends

here comes the rain again
falling from the stars
drenched in my pain again
becoming who we are

as my memory rests
but never forgets what I lost
wake me up when September ends

summer has come and passed
the innocent can never last
wake me up when September ends

ring out the bells again
like we did when spring began
wake me up when September ends

here comes the rain again
falling from the stars
drenched in my pain again
becoming who we are

as my memory rests
but never forgets what I lost
wake me up when September ends

Summer has come and passed
The innocent can never last
wake me up when September ends

like my father's come to pass
twenty years has gone so fast
wake me up when September ends
wake me up when September ends
wake me up when September ends

やってきた夏も終わって
9月になった
心のきれいないい人はすぐに天国に行ってしまう
思い出すと悔しいよ
だから季節が変わってしまうまで
9月の間は眠っていたい

父はあっと言う間に亡くなった
そしてその後の7年間もあっと言う間に過ぎていった
思い出すと寂しいよ
だから季節が変わってしまうまで
9月の間は眠っていたい

そして今年も9月が来ると
雨のように涙がこぼれる 
こうして星を眺めていると,あの頃の気持が蘇って
辛くて涙が止まらなくなるけど
その辛さや苦しみが今の自分を作り上げてる

あの頃の気持は薄れて来てるけど
「なくした」もののことは忘れられない
思い出すと苦しいよ
だから季節が変わってしまうまで
9月の間は眠っていたい

やってきた夏も終わって
9月になった
心のきれいないい人はすぐに天国に行ってしまう
思い出すと悔しいよ
だから季節が変わってしまうまで
9月の間は眠っていたい

もう一度あの鐘の音を聞きたいよ
春が巡って来た時の,命溢れる喜びの鐘を
なのにもう夏も終わった
だから季節が変わってしまうまで
9月の間は眠っていたい

そして今年も9月が来ると
雨のように涙がこぼれる 
こうして星を眺めていると,あの頃の気持が蘇って
辛くて涙が止まらなくなるけど
その辛さや苦しみが今の自分を作り上げてる

あの頃の気持は薄れて来てるけど
「なくしたもの」のことは忘れられない
思い出すと苦しいよ
だから季節が変わってしまうまで
9月の間は眠っていたい

やってきた夏も終わって
9月になった
心のきれいないい人はすぐに天国に行ってしまう
思い出すと悔しいよ
だから季節が変わってしまうまで
9月の間は眠っていたい

父はあっと言う間に亡くなった
そしてその後の20年もあっと言う間に過ぎていった
思い出すと寂しいよ
だから季節が変わってしまうまで
9月は眠っていたいんだ

(補足)

この曲はアルバムの11番目の曲で,かつライナーノートの日付が9月10日であるため,歌詞の中にある「wake me up when September ends」という箇所を,9月11日の同時多発テロに結び付けて解釈する人もいますが,個人的にはこの曲は作曲者のBillie Joe Armstrongが子どもの頃に亡くした父親へ捧げた曲だと思います。メロディーが大変に美しく,まさに追悼するにふさわしい曲であるように思います。

またこの他に,これは偏見やテロといったものに溢れた現代社会に住む我々に,目を覚ませと言っている解釈もありました。

いずれにしろ,9月はなんらかの辛い出来事のメタファーであるとする点は同じです。仮に今これを日本版にするなら,やはりMarchでしょうか。

さすがにこういった曲でいつものバカな「余談」を展開するわけにはいかないので,今回はこのまま真面目に終わりたいと思います。


2012年8月28日火曜日

Never Be A Right Time プロフェッサー・グリーン(Professor Green)

以前の投稿でもお話ししたように,このヴィデオをYouTubeで最初に見た時は戸惑いました。短編映画のようなロマンチックな作りのミュージック・ヴィデオだったからです。正直なところ,例えばRead All About It や Monsterといったさほどロマンチックではないものを予想してました。
このヴィデオを見るたびに,どうしてこれほど居心地が悪いのかハッキリはわかりませんが,思うになんとなく他人の生活,いわば友人の生活を覗いているような気がするからではないでしょうか。
As I mentioned in a recent post, I was greatly puzzled when I watched this video on YouTube. Such a romantic short-film like video was anything but what I had expected.  Actually, I expected less romantic one, like "Read All About It" or "Monster,"
I don't know for sure what makes me so uncomfortable but I guess it gives me some feeling of peeking at someone's, let's say my friend's life.        
Never Be A Right Time  (Professor Green)
[Verse 1]
This is stressing me
It's really beginning to get to me
You've always been the best to me
And I've never given you any less of me
You've never been in a negative energy
I'm stressing, you tell me never to let it get to me
There's never been another next to me, that means what you meant to me
I said meant, but that's mean, I meant mean to me not meant to me!
but I don't know if its meant to be
I wanna tell you but nothings coming out when I speak
I can't find the words to say, its like the words evade me

I'm struggling to find a way to word it, and I'm supposed to be a wordsmith
It's just hard to find the words to say, hard to find the words to say..

[Chorus]
There'll never be a right time,
The time will never be right.
There'll never be a right time
For me to tell you
It's over

[Verse 2]
I was selling white, you were telling me i could do better
I told you if I was you I'd leave but you never,
Forever had faith in me even when i never did
I said I'd never let her slip like her ex-fella did
Been tryin to disguise it and dress it up,
I wanna tell her but i cant bear to see her welling up
I've got to find the strength to let her know, I've got to find the strength to let her go
But if I let her go I'll never know if things will get better with her,
See this could be a hiccup and not the end of the road
I'd be better to never get involved, she deserves better
than a fella with a fear of being alone

Struggling to find a way to word it, and I'm supposed to be a wordsmith
It's just hard to find the words to say, it's hard to find the words to say..

[Chorus]
There'll never be a right time,
The time will never be right.
There'll never be a right time
For me to tell you
Its over

[Bridge]
I cant help the way I feel, I don't want us to end
But I cant help the way I feel, I really can't pretend
I cant help the way I feel, but I don't want us to end
'Cause it will never be enough for us to just be friends

[Verse 3]
Nah, it'll never be enough
'Cause I think we both know what it means for us
I see the look on your face and I hate it
But I finally pluck up enough courage to say it
That's when she spins me around and tells me I ain't leaving
To tell her I take it back to tell her that I don't mean it
To look her dead in the eye and tell her I dont feel it
But I don't feel it..

[Chorus]
There'll never be a right time,
The time will never be right.
There'll never be a right time
For me to tell you
Its over

これが目下の悩みの種で
これじゃマズいって思ってた
お前はずっと良くしてくれた
俺だってそれに精一杯応えてきた
一緒にいても,イヤな顔ひとつしない いつも明るく励ましてくれる
言っとくけど,お前はストレスに負けちゃダメだって言ってくれる
今までずっとひとりだった 誰かそばにいたことなんてなかったんだよ
それだけでお前をどう思ってたかはわかるだろ?
今まで誰かと一緒にいてこんな気持ちになったことはない 大切にしたいと思ってた
「思ってた」って過去形なのは酷いよな 
きっと「大切に思ってる」って言いたかったんだよ
だけど本当にそうだったって,言い切れるほど自信がない
言いたいことならあるはずなのに,いざ喋ろうとすると言葉に詰まる
うまい言葉が見つからなくて,自分の内側から言葉がこぼれ落ちていくみたいだ

この気持ちをどうにか言葉で伝えたい なにしろそれが商売なんだ
なのにこれって言葉が見つからなくて,どう言えばいいのかわからない

こんな話をするんだから,絶好のチャンスなんて巡って来ない
いつ言ったとしてもダメなんだ
ピッタリの機会なんてあるわけない
だって言わなきゃならないんだぞ
2人はこれで終わりだって

ヤバい商売をしてた俺に,そんなことしちゃダメだ,足を洗えって言ってくれた
言ったよな?逆の立場だったら,とっくの昔に見放してるって
だけどお前はそうじゃなかった
いつも俺のことを信じてくれた 俺はいつも疑ってたのに
お前の元彼とは違うって,捨てたりしないって言ったけど
それも本当の気持ちじゃなかった キレイごとで誤魔化してただけ
いい加減,本当のことを言いたいけど,泣かれるのがイヤなんだ
それでも勇気を出さなきゃな ここで別れなきゃダメなんだ
だけどまだ迷ってる
もしかしたらこれで上手くいくかもしれない
だけど別れてしまったら,それさえ2度とわからない
わかってる こんなの些細な問題で,別にこの世の終わりじゃないって
こんなことなら,最初から付き合ったりしなきゃよかった
ひとりぼっちに耐えられない こんな俺にゃ勿体ないよ

この気持ちをどうにか言葉で伝えたい なにしろそれが商売なんだ
なのにこれって言葉が見つからなくて,どう言えばいいのかわからない

こんな話をするんだから,絶好のチャンスなんて巡って来ない
いつ言ったとしてもダメなんだ
ピッタリの機会なんてあるわけない
だって言わなきゃならないんだぞ
2人はこれで終わりだって

そう思うからどうしようもない 終わりになんかしたくないけど
心の動きまでは変えられない そうじゃないフリはできないよ
そう思うからどうしようもない 終わりになんかしたくないけど
かといって2人ともただの友達じゃいられない 

やっぱり上手く伝えられない 
だってそれがどういうことか,お互いよくわかってるもんな
お前の表情が目に浮かぶ 頼むからそんな顔しないでくれよ.
だけどそれでも覚悟を決めて言わなきゃならない
きっといたたまれなくなる あいつも別れたくないっていうだろう
そしたら気持がぐらついて ウソだよそんなつもりないからって言うんだ
あいつの顔から表情が消えるの見たら,どうすればいいかわからないって言いそうだ
だけど本当にわからないんだ

こんな話をするんだから,絶好のチャンスなんて巡って来ない
いつ言ったとしてもダメなんだ
ピッタリの機会なんてあるわけない
だって言わなきゃならないんだぞ
2人はこれで終わりだって

(余談)

とにもかくにも恥ずかしすぎて。この曲を和訳するために何度も聴いたのですが,正直なところまだ一度もミュージック・ヴィデオを通して見られません。多分ずっと見られないと思います。

あのMonsterやRead All About Itと同じ人がコレをやってるという掴みどころのなさ。しかし考えてみれば,人間には様々な側面があるのですから,むしろこちらの方が普通なのかもしれません。あのEminemも実生活では3人の娘さんのお父さんですからね。

ColdplayのPrincess Of ChinaやJames BluntのHighとは別の意味で,正視できないミュージック・ヴィデオですが,Professor Greenも含めてこの全員がイギリス人・・・・・・。偶然だと思いたいです。

2012年8月27日月曜日

End Of The Road ボーイズ・Ⅱ・メン (Boyz II Men)

あのFloyd Mayweather Jr.と2005年に対戦した時のGattiの気持ちが今になって初めてわかったような気がします。彼の繰り出したパンチはひとつもMayweatherには当たりませんでした。この歌詞には「君だって本当はまだ同じ気持ち」だの「まだそこにいるはずなんだ,,お互い運命の人なんだから」だのといった箇所が登場します。
以前も申し上げたように,ロマンティックな,言ってしまえばロマンティック「過ぎる」歌詞を和訳するのは簡単ではありません。今回は特に,歌詞の最後に登場するセリフの部分が曲者でした。
結局,GattiはMayweatherにひどくやられてタイトルも失ってしまいました。果たしてこちらは引き分けに持ち込めましたでしょうか?
Now I know how he felt when Arturo Gatti challenged Floyd Mayweather Jr. in 2005.  None of his punches landed on Mayweather.  The lyrics of the song contain lines like, "Girl, I know you really love me," and "It's unnatural, you belong to me, I belong to you."
As I said before, translating such a romantic, I'd say sometimes "too" romantic lyrics into Japanese is not an easy job.  This time, the toughest part is the spoken part at the end of the lyrics.
Gatti was beaten up pretty much by him and lost his title.  This time can I call it a draw?
End Of The Road  (Boyz II Men)
[Verse:]
We belong together
And you that I'm right
Why do you play with my heart,
Why do you play with my mind?

Said we'd be forever
Said it'd never die
How could you love me and leave me
And never say goodbye?

When I can't sleep at night without holding you tight
Girl, each time I try I just break down and cry
Pain in my head oh I'd rather be dead
Spinnin' around and around

[Chorus:]
Although we've come to the End Of The Road
Still I can't let you go
It's unnatural, you belong to me, I belong to you
Come to the End of the Road
Still I can't let you go
It's unnatural, you belong to me, I belong to you

Girl, I know you really love me,
You just don't realize
You've never been there before
It's only your first time

Maybe I'll forgive you, hmm
Maybe you'll try
We should be happy together
Forever, you and I

Can you love me again like you loved me before
This time I want you to love me much more
This time instead just come to my bed
And baby just don't let me, don't let me down

[Chorus]

[Spoken:]
Girl I'm here for you
All those times of night when you just hurt me
And just run out with that other fella
Baby I knew about it, I just didn't care
You just don't understand how much I love you do you?
I'm here for you

I'm not out to go out and cheat on you all night
Just like you did baby but that's all right
Hey, I love you anyway
And I'm still gonna be here for you 'till my dying day baby
Right now, I'm just in so much pain baby
'Cause you just won't come back to me
Will you? Just come back to me

(Lonely)
Yes baby my heart is lonely
(Lonely)
My heart hurts baby
(Lonely)
Yes I feel pain too
Baby please

This time instead just come to my bed
And baby just don't let me go

[Chorus]

[Chorus: a cappella]

お互い運命の人なんだ
それはわかってるだろ
なのにこっちの気持ちを弄んで
あれこれ心配させるんだな

これからも一緒だって言ったじゃないか
ずっと気持ちは変わらないって
好きになったって言ったのに
こんなやり方あんまりだろ
別れの言葉さえ言わないなんて

ベッドで抱きしめてそばにいるのを感じなきゃ眠れない
なのに今は一人ぼっちだ
抱きしめようとするたびに,そこにいないのに気が付いて
どうしてもつい涙がこぼれる
そのことを考えると苦しくて,いっそ死にたくなってくる
毎日が辛くて仕方ない

2人はもう終わったのに
それでもどうしても忘れられない
もういないなんておかしいよ そんな風に思えない
望みなんかなくなってるのに
何をやっても諦められない
まだそこにいるはずなんだ
お互い運命の人なんだから

君だって本当はまだ同じ気持ちなのに
そのことに気づいてないだけなんだ
だってそんな気持になったことないから
これが初めてなんだよね

だから今回のことは忘れるよ
大変だけどやってみる
2人で一緒に幸せになろう
これからもずっと一緒に

前と同じ気持ちになれる?
だけどそれだけじゃ足りないよ
体だけが目的なんじゃない
もう傷つきたくないだけだ

2人はもう終わったのに
それでもどうしても忘れられない
もういないなんておかしいよ そんな風に思えない
望みなんかなくなってるのに
何をやっても諦められない
まだそばにいるはずなんだ
お互い運命の人なんだから
今もこうして待ち続けてる
あの夜ああして傷つけて
そのままあいつと出て行った
ウワサも聞いてるけど,そんなことはどうでもいい
この気持が届いてないんだよね?
今もこうして待ってるのに
一晩中出かけて浮気したりもしてないよ
同じことをするつもりはないし,もうそんなの関係ない
とにかく今も気持は変わらないから
生きてる限り,ここでこうして待ってるよ
今も苦しくてたまらない
ここに戻ってこないからだ
いいだろ?さっさと戻って来いよ
ひとりぼっちで耐えられない
胸が痛むし
苦しいんだ
頼むよ
体だけが目的じゃない
ただ忘れて欲しくないだけ

2人はもう終わったのに
それでもどうしても忘れられない
もういないなんておかしいよ そんな風に思えない
望みなんかなくなってるのに
何をやっても諦められない
まだそばにいるはずなんだ
今も運命の人なんだから

(余談)

「ひぃぃぃぃぃぃぃーっ」。失礼いたしました。私の心の叫びをお聞かせしてしまいました。とにかく苦しい戦いを強いられました。その理由は大きくわけて2つ:

① ロマンティック過ぎる歌詞は,時としてストーカーチックになる。これは何も非英語圏に限った話ではなく,英語圏でもロマンティック過ぎる歌詞はそう思われるようです。今回のヤツも怪しい。

② こちらは日本特有の問題だと思うのですが,ロマンティックなセリフというものに我々日本人が日常生活で慣れていないため,過度にロマンティックなセリフを聞くと,反射的に「笑って」しまうという点です。

そもそもいかに相手を勘違いさせるかが命題とも言えるラヴソング業界(そんなものがあるかどうかは存じませんが)において,「笑われる」というリアクションは,「怒られる」以上に許しがたい。

後者(怒られる)の場合であれば,まだそこから,ケンカの後で仲直りという流れに持っていくというセンもないではないのですが,前者の場合はいけません。その時点でRyan O'Shaughnessyならずとも,「友達宣(friendzoned)」されてしまいます。これは痛い。

そういうわけで,和訳する際は,①と②のトラップをいかに避けるかが最大の試練でした。個人的に,歌詞の部分では,それなりにいいパンチも出せたような気もするのですが,ただ凹みをつけたセリフの部分だけはやや不安が残ります。無論,最終的な判定を待たねばなりませんが,ボクシングで言えば,この箇所は10対9で相手にポイントが入ってしまった感じです・・・・・。

2012年8月26日日曜日

Lost In The Echo リンキン・パーク (Linkin Park)

主人公は男性のようですが,くどくどと恨みつらみを口にしております。こうなった経緯は決して忘れないと威勢よく啖呵(タンカ)も切っております。信じてやりたい気持ちもするのですが,自分の経験に照らし合わせてみると,どうしてもそうは思えません。ええヤツは忘れます。勿論,別の相手とではありますが,こんな目にあったことなどすっかり忘れて,また同じことを繰り返します。間違いありません。
さて,Linkin Parkの曲のなかには,先日投稿したHands Held High(Burn It Downもこのタイプかもしれません)のような政治的な色彩を帯びたものや,What I've DoneやBurning In The Skiesなどの環境問題を意識したものがありますが,歌詞を読む限りは,前者の方が当てはまりそうですね。.
As the protagonist in the lyrics seems to be a guy, he's bitching hard.  He says he won't forget how he got that far.  I'd love to believe what he says but I know from my own experience that he WILL forget and do it all over again.  Maybe not with this girl but with another one.  I bet.
Some of Linkin Park's songs are very political, like Hands Held High (and could be Burn It Down) and others are environment-conscious such as What I've Done and Burning In The Skies.  Examining the lyrics, the former seems to be more suitable.
Lost In The Echo  (Linkin Park)
You were that foundation
Never gonna be another one, no
I followed, so taken
So conditioned I could never let go
Then sorrow, then sickness
then the shock when you flip it on me
So hollow, so vicious
So afraid I couldn't let myself see
That I could never be held
Back or up, no, I hold myself
Check the rep, yep, you know mine well
Forget the rest, let them know my hell
There and back yet my soul ain't sell
Kept respect up the best, they fell
Let the rest be the tale they tell
That I was there saying

in these promises broken deep below
Each word gets lost in the echo
So one last lie I can see through
This time I finally let you
Go

Test my will
Test my heart
Let me tell you how the odds gonna stack up
Ya'll go hard
I go smart
How's that working out for y'all in the back huh?
I've seen that frustration
Been crossed and lost, and told no
And I've come back, unshaken
Let down and lived and let go
So you can let it be known
I don't hold back
I hold my own
I can't be mapped
I can't be cloned
I can't C-flat
It ain't my tone
I can't fall back I came too far
Hold myself up and love my scars
Let the bells ring wherever they are
'Cause I was there saying

No, you can tell'em all now
I don't back up
I don't back down
I don't fold up and I don't bow
I don't roll over
Don't know how
I don't care where they enemies are
Can't be stopped, all I know is go hard
Won't forget how I got this far
For every time I'm saying

In these promises broken deep below**
Each word gets lost in the echo
So one last lie I can see through
This time I finally let you
Go

お前がその支えだったんだ
他のヤツなんて眼中になかった
それで入れ込んじゃって,なんでもかんでも言いなりになって
別れられないと思い込んだ
だから,最初は悲しみが襲ってきて,それから吐き気がしてきたぜ
そして最後にゃ腹が立ってきた お前に裏切られた時にはな
そのせいでしばらく抜け殻みたいになって,荒れた状態が続いたぜ
不安がいつも消えなくて,まともに考えられなくなっていた
それまでは,ビビったりするようなヤツじゃなかったし
人に笑われることもなく,少々のことじゃ動じなかった
疑うんなら聞いてみろよわかるから まあお前は先刻ご承知だけどな
それ以外のことはどうでもいい さあヤツらにこの地獄の苦しみを教えてやれよ
だけど俺は地獄から蘇ったんだ この魂も売ってねえ!
誇りも捨てたりしてないぞ 他のやつらと一緒にすんな
そこんとこだけハッキリしてりゃ,あとは好きに言わせとけ 
俺が地獄を見たってな 

あの頃ずっと思ってたぜ
さんざん空約束をしときながら,お前はちっとも守らなかった 
口先だけのセリフの裏で,おざなりの言葉だけが響いてる
お前のウソもこれで最後だ もうはっきりわかったんだよ
よく聞けよ もう終わりだ
別れよう

俺の決心は変わらない できるもんならやってみろ 
この気持,変えられるもんなら変えてみろよ
どうしてこうなったか教えてやる
そっちは固まるだろうが
こっちはバカじゃない
お前ら一体裏でコソコソなにやってやがったんだよ,ええ?
やりきれない気持ちになったぜ
騙されて,自分を見失った挙句に,背を向けられた
だけどもう立ち直ったぜ 腹は括った
傷つけられて,利用されてた上に,ほったらかされりゃ仕方ないだろ
言いふらしたきゃ言えよ みんなに教えてやれ
その程度のことでビビったりするか 
負けないぜ
わかりやすくて,底の浅いヤツでもない*
人の真似もするもんか
世の中を見通すだけの力もある**
こんなの俺の色じゃねえ
もうこれ以上は譲らないし,見逃せない
確かにひどい目にあったけど
それでも挫けず,受け止めてみせる
言いたきゃあちこちで触れて回れよ
なにしろ,あの時こう言ってたんだから

ごめんだね 触れ回りたきゃそうしろよ
考え直すつもりもないし
言ったことを取り消すつもりもない
負けたり,頭を下げたりもしない
惨めにのた打ち回って悩んだりしないし
どうすりゃそうできるのかさえわからない
どこに敵がいようが知ったことか
もうどうやったって止められない わかってんのは手加減しないってことだけだ
こうなるまでどんな目に遭ったか忘れるかよ
ことあるごとに言ってやる

あの頃ずっと思ってたぜ
さんざん空約束をしときながら,お前はちっとも守らなかった 
口先だけのセリフの裏で,おざなりの言葉だけが響いてる
お前のウソもこれで最後だ もうはっきりわかったんだよ
よく聞けよ もう終わりだ
別れよう

(補足)

*     map/cloneという遺伝子技術に関する用語との掛詞だと思われます

**  C-flatは,音楽のC♭とsee flat(はっきり見る)をかけています。また,次のtoneも音のtoneと色彩のtoneをかけています。

(余談)

フランス料理のコースの途中に「口直し」が出てきます。大抵はソルベ(シャーベット)で,通常は魚料理の後で舌を一旦リセットして,次に来るメインの肉料理に備えるためです。

なぜこんな話をここでするかと言いますと,明日と明後日の投稿予定が,焼肉に酢豚をかけたような(既にこの時点でフランス料理とは何の関係もなくなってますが),ラヴソングだから。

昨日のThe FrayのSyndicateもどちらかと言うと,恋愛方面にベクトルが向いていたので,さすがに連続はキツい。そういう訳で,口直しのつもりでこの曲を間に挟んでみました。

ただ冷静になってみると,この曲も恋愛もの(破局ものだけど)と取れますね。さしずめ口直しにフランボワーズ(ラズベリー)のソルベを出したつもりが,よく見たら明太子だったという感じでしょうか。
(余計わかりにくかったら申し訳ありません)。

2012年8月25日土曜日

Syndicate ザ・フレイ (The Fray)

この曲をリクエストするコメントがついた日は,私が同バンド(The Fray)のYou Found Meを公開したまさにその日でした。You Found Meは,The Frayのセカンドアルバムに収録されている曲で,その同じアルバムにこの曲も収録されています。You Found Meを公開するほんの数時間前にこのコメントがついたわけです。
無論,これはただの偶然です。それはわかっています。しかしその前に「驚くべき」という形容詞をつけたい気持ちです。この偶然を知って驚いたのはおそらく私だけではなかったでしょう。「願いは聞き届けられた」,後はご満足いただけるよう願っております。.
The day I got a comment requesting this song was the day I posted The Fray's You Found Me, another track off from their sophomore and the very same album this song's in.  It was just few hours before I published You Found Me that the request was done.  Yes, I know it's just a coincidence but I feel like putting adjective Amazing before it.  Maybe it's not only me who was very surprised.  So your wish is granted.  I hope you like it.
Syndicate  (The Fray)
Halfway around the world
Lies the one thing that you want
Buried in the ground, hundreds of miles down
First thing that arises in your mind while you awake
Is bending you til you break
Let me hold you now

Baby close your eyes
Don't open til the morning light
Baby don't forget
You haven't lost it all yet

Don't know what your made of
Til the one thing that you want
is coming with the dawn and suddenly changes
Monday, syndicate me, it's everyone's the same
But all we've lost to the flame
Listen to me now

Baby close your eyes
Don't open til the morning light
Don't ever forget
We haven't lost it all yet
All we know for sure
Is all that we are fighting for
Baby don't forget
We haven't lost it all yet

Someday when this is over
We may still have no answer
For now it's when I hold ya
We are closer, we are closer
We are closer, we are closer

Baby close your eyes
Don't open til the morning light
Don't ever forget
We haven't lost it all yet
And all we know for sure
Is all that we are fighting for
Baby don't forget
We haven't lost it all yet

We are closer
We are closer
(We haven't lost it all yet)
Now we are closer
(We haven't lost it all yet)
We are closer

遠い地球の反対側で
その手はなかなか届かないけど,探してるものならそこにちゃんとある
地中深く埋められて,地面から何百マイルも沈んでるだけ
目が覚めるとすぐに「あのこと」が浮かんで来て,眠るまで頭を離れない
それが気になってひどく悩んでる
だけど心配しなくていいよ こうして抱いててあげるから

さあ目を閉じて
そうすれば,いつかは夜明けの光が差してきて,大丈夫だって思えるから
これだけは覚えておいて
なにもかもすっかり失くしたわけじゃない

自分の本当の姿なんて今はまだわからないけど
いつか探しているものが見つかって
夜が明けるように状況が変われば,それもいずれわかってくる
そしたら,イヤな月曜日だって今までとは違って見えるはずだ
だから一緒に頑張ればいい お互い同じ気持ちなんだから
なのに2人はなにもかもをめちゃくちゃにしたんだ
だからこのままにしたくない とにかく話を聞いてくれ

さあ目を閉じて
そうすれば,いつかは夜明けの光が差してきて,大丈夫だって思えるから
これだけは覚えておいて
なにもかもすっかり失くしたわけじゃない
だってはっきりわかってる
こうしてお互い努力してるって
だからこれだけは忘れちゃダメだ
これで終わりってわけじゃない

今回のこともいつかは片付くけど
その時答えが出てるとは限らない わからないままかもしれないよ
だから,せめて今は,こうして心のなかで抱いててあげる
今までよりもお互いのことがわかったし,心の隔たりもなくなった
大切に思う気持ちも強くなったし,前より心が通じあうから

さあ目を閉じて
そうすれば,いつかは夜明けの光が差してきて,大丈夫だって思えるから
これだけは覚えておいて
なにもかもすっかり失くしたわけじゃない
だってはっきりわかってる
こうしてお互い努力してるって
だからこれだけは忘れちゃダメだ
これで終わりってわけじゃない

今までよりお互いのことがわかったし
それで心の隔たりもなくなった
(すっかり失くしたわけじゃない)
大切に思う気持ちも強くなったし
(これで終わりってわけじゃない)
前より心が通じあうだろ?

(余談)

今回の訳文はかなり「恋愛仕様」にしてあります。The Frayの曲なので,おそらくもっと深い意味があるのかもしれませんが,それを掴むには力不足でして。

そもそも曲名のSyndicateが何を意味するのかが判然としません。海外の歌詞サイトをハシゴしたのですが,その点についてなかなかコレといった解釈が見つからず,その中でも支持を多く集めていた解釈を基に和訳しました。

この解釈によると,主人公と相手は遠距離恋愛中,元々は一緒にいたのだが,何かのきっかけ(転勤や引っ越し)で,離れ離れになり,お互いこのままダメになるのではと不安になっている。

歌詞の舞台については,①主人公の心の中,②2人が実際に会った時(一時帰国とか)の2つの説があるのですが,より切なさの募る②の線で和訳しました。

それにしても,The Frayの歌詞は「神」が煙草を吸っていたり,Syndicateが出てきたりと独特で非常にわかりにくい。

私がモノを知らないせいかもしれませんが,シンジケートと聞くと,「麻薬」くらいしか思い浮かびません。そのせいか,ロマンティックなラヴソングなのに,いまひとつ感情移入できず,主人公が甘い言葉を囁きながら,何か裏で大変な悪企みをしているような気がして仕方ありません。


2012年8月24日金曜日

Even If It Breaks Your Heart イーライ・ヤング・バンド (Eli Young Band)

特にカントリーが好きというわけではないのですが,何故かこの曲は気になりました。理由はわかりませんが,おそらく「繁華街によく出かけた,もう大人の付き添いは必要なかったけど,そこの店に入れるような年でもなかった,それでも毎週金曜になると,そこへ出かけて行って,舗道の隅に立ったままで,流れてくる音楽を聴いてたよ」という箇所のせいだと思います。そこを聴いた時に自分の子ども時代のことを思い出しました。
決して音楽に興味がある子どもだったわけではなく,むしろ興味はない方だったのですが,ただこの箇所を聴いた時,あの頃感じた「(大人になったら)何かすごいことが起こるんだ」という気持ちが蘇り,この曲に惹きつけられました。
当時感じた信念,期待,不安などを今でも思い出します。そして,あの気持ちがあったから,今までやってこられたのだとも思っています。
I'm not a big fan of Country music but somehow this song caught my attention.  I don't know why for sure but maybe it's the lines "Downtown is where I used to wander, Old enough to get here but too young to get inside. So I would stand out on the sidewalk, Listen to the music playin' every Friday night." that hooked me up.  They remind me of my childhood.
I'm not saying I was very interested in music when I was a kid.  I was rather not.  It's the feeling I had then that something great or amazing is waiting for me that made me hooked.
I still remember the faith, hope and anxiety I felt in those days. I'm sure they drove me forward through my tough times.
Even If It Breaks Your Heart  (Eli Young Band)
Way back on the radio dial,
The fire got lit inside a bright-eyed child.
Every note just wrapped around his soul,
From steel guitars to Memphis, all the way to rock and roll.

Ohhh, I can hear 'em playin'.
I can hear the ringin' of a beat up ol' guitar.
Ohhh, I can hear 'em singin',
"Keep on dreamin', even if it breaks your heart."

Downtown is where I used to wander.
Old enough to get there but too young to get inside.
So I would stand out on the sidewalk,
Listen to the music playin' every Friday night.

Ohhh, I can hear 'em playin'.
I can hear the ringin' of a beat up ol' guitar.
Ohhh, I can hear 'em singin',
"Keep on dreamin', even if it breaks your heart."

Some dreams stay with you forever,
Drag you around but bring you back to where you were.
Some dreams keep on gettin' better,
Gotta keep believin' if you wanna know for sure.

Ohhh, I can hear 'em playin'.
I can hear the ringin' of a beat up ol' guitar.
Ohhh, I can hear 'em singin',
"Keep on dreamin', even if it breaks your heart."
[x2]

Keep on dreamin', even if it breaks your heart.

Keep on dreamin'

ずっと昔,ラジオから流れてくる音楽を
ひとりの子どもが聴いていた
そしてその頃,好奇心でいっぱいのその心の中に
音楽への情熱が芽生えたんだ
聞こえてくる音のひとつひとつが,その子の魂を優しく包む
かかる曲は様々で
スティール・ギターの響くカントリーに
メンフィスサウンド,ロックンロールの時もあったけど
全部その子に浸み込んでいった

今でも耳を澄ますとその頃の曲が聞えてくる
使い古してあちこち凹んだ,おんぼろギターの奏でる音が
今も心の中で響いてる
「負けちゃダメだ 夢を諦めるな たとえどんなに辛くても」
そう言って励ましてくれるんだ

繁華街によく出かけた
もう大人の付き添いは必要なかったけど,そこの店に入れるような年でもなかった
それでも毎週金曜になると,そこへ出かけて行って
舗道の隅に立ったままで,流れてくる音楽を聴いてたよ

今でも耳を澄ますとその頃の曲が聞えてくる
使い古してあちこち凹んだ,おんぼろギターの奏でる音が
今も心の中で響いてる
「負けちゃダメだ 夢を諦めるな たとえどんなに辛くても」
そう言って励ましてくれるんだ

勿論,夢のままで終わることもある
あれこれやってみても,結局なんの結果も出ずに,相変わらず元の自分のままってことが
だけど,そんな夢ばかりじゃない
その夢を信じて努力するうち,気づくと自分が成長してる
そんな夢も本当にあるんだ ウソじゃない
だけどそれを実現するには,信じ続けなきゃダメなんだ

今でも耳を澄ますとその頃の曲が聞えてくる
使い古してあちこち凹んだ,おんぼろギターの奏でる音が
今も心の中で響いてる
「負けちゃダメだ 夢を諦めるな たとえどんなに辛くても」
そう言って励ましてくれるんだ (2回繰り返し)

負けちゃダメだ 辛くても信じ続けろ
諦めるな.

(余談)

この曲について,ヴォーカルのMike Eliは「自分達はこのバンドをやって11年になるけど,全員が子どもの頃からミュージシャンになりたいと思ってた。今も毎日夢を実現するぞとお互いに言ってる。この曲は自分達のことを歌った曲。そして,その夢を実現させてくれたファン,今までずっと支えてくれたファンに向けたもの」 だそうです。

それにしても,このMike Eliの声を聴き,最初の連を読むと,「ラジオで音楽聴いてたって,どんだけオヤジなんだよ」と思うのですが(←1950年代のイメージです),実際は全員30そこそこ。しかも,ミュージック・ヴィデオに登場する人々も,子ども,20代の男性(多分),20代の女性と例外なく若い。唯一ベンチで寝そべってた男性だけが,この歌詞の主人公でもおかしくない年齢です。

そういえば,この本館の「人気の投稿」の欄に,カントリーの曲がランクインしていた時もありました。当時はヴュー数が20を超えると既に「当確」だったんですけどね。

2012年8月23日木曜日

Harder To Breathe マルーン 5 (Maroon 5)

主人公は相手に対して,自分はすぐに手が出る危険なヤツだと脅しています。また,「別れたくないって言っても知るか こっちはもううんざりだってわかってんだろ?」と主導権を握っているのが自分であることを告げています。
この曲,Adam Levineが書いたのでなければ,私も主人公の言っていることに納得するのですが,彼の恋愛遍歴とその結末を知っているため,どうしても主人公が虚勢を張ってるようにしか見えません。しかも相手に見抜かれていて,どちらかというと,そう言って,自分自身に別れ(破局)を納得させるために言ってるように思えて仕方ありません。
私見ですが,本当に暴力的な人間は,自分がそうだとは決して認めず,むしろそれを否定すると思います。また,主人公はかつて2人の仲がダメにならないよう手を尽くしたし,別れたら今度は相手の方が後悔すると言っていますが,何故そんなことをわざわざ相手に言わねばならないのか。本当にもういいと思っているのなら,黙って相手を捨ててしまっているはずですよね?
As the protagonist in the lyrics warns the second person that he could be very dangerous and violent.  He also tells her it's him who controls the game, saying "You want to stay but you know very well I want you gone.".
Hadn't known Adam Levine wrote the song, I would have believed what the protagonist says.  His previous relationships and their consequences, however, make me think otherwise.  It seems to me that he's just making a bluff and not very successful in convincing her.  Rather he seems to try to convince himself of their breakup instead by saying so.
In my opinion, a truly violent person will never admit himself as such but rather deny it.  Also he says he once tried to save their relationship and she will miss it after he dumps her.  Why does he bother to say that to her?  If he's really done with her, he would have left her without saying anything..
Harder To Breathe  (Maroon 5)
How dare you say that my behavior is unacceptable
So condescending unnecessarily critical
I have the tendency of getting very physical
So watch your step cause if I do you'll need a miracle

You drain me dry and make me wonder why I'm even here
The Double Vision I was seeing is finally clear
You want to stay but you know very well I want you gone
Not fit to fuckin' tread the ground that I am walking on

But when it gets cold outside and you got nobody to love
You'll understand what I mean when I say
There's no way we're gonna give up
And like a little girl cries in the face of a monster that lives in her dreams
Is there anyone out there cause it's getting harder and harder to breathe
Is there anyone out there cause it's getting harder and harder to breathe

What you are doing is screwing things up inside my head
You should know better you never listened to a word I said
Clutching your pillow and writhing in a naked sweat
Hoping somebody someday will do you like I did

But when it gets cold outside and you got nobody to love
You'll understand what I mean when I say
There's no way we're gonna give up
And like a little girl cries in the face of a monster that lives in her dreams
Is there anyone out there cause it's getting harder and harder to breathe
Is there anyone out there cause it's getting harder and harder to breathe

Does it kill
Does it burn
Is it painful to learn
That it's me that has all the control

Does it thrill
Does it sting
When you feel what I bring
And you wish that you had me to hold

But when it gets cold outside and you got nobody to love
You'll understand what I mean when I say
There's no way we're gonna give up
And like a little girl cries in the face of a monster that lives in her dreams
Is there anyone out there cause it's getting harder and harder to breathe
Is there anyone out there cause it's getting harder and harder to breathe
Is there anyone out there cause it's getting harder and harder to breathe

俺のやることに耐えられないなんてよくも言えるよな
なんでそこまで言われなきゃならないんだよ?
けど調子に乗んなよ 頭に血が上ったら口より先に手が出るぞ
本気で怒ったら,もう誰にも止められねえぞ

付き合っていい加減ヘトヘトだぜ 何を血迷ってお前なんかと
けどここに来て,やっと正体が見えてきた
別れたくないって言っても知るか こっちはもううんざりだってわかってんだろ?
俺の人生にもうお前の出番はないんだよ 

いいか,別れた後。ふと寂しくなっても誰もいないぞ
そん時になってやっと気づくんだ あの時の俺が
「こんなことで諦めんなよ」って言ってた気持ちが
もうお前は小さな子どもと同じだ
夢に怪物が出て来て怖くて泣き叫ぶけど
その時,誰か助けてくれんのか? 息もできなくなるんだぞ
頼りになる奴はいるのかよ どんどん苦しくなるんだぞ

お前がやってんのは,こっちを振り回して,思い通りにすることだろ?
バカだよな こっちの言うこともちゃんと聞いときゃよかったのに
別れた後,ベッドの中で俺が恋しくなっても手遅れだぜ
代わりのヤツが見つかるよう,せいぜいひとりで祈るんだな

いいか,別れた後。ふと寂しくなっても誰もいないぞ
そん時になってやっと気づくんだ あの時の俺が
「こんなことで諦めんなよ」って言ってた気持ちが
もうお前は小さな子どもと同じだ
夢に怪物が出て来て怖くて泣き叫ぶけど
その時,誰か助けてくれんのか? 息もできなくなるんだぞ
頼りになる奴はいるのかよ どんどん苦しくなるんだぞ

今どんな気持ちだよ
苦しくてしかないか?
傷ついたか?
悔しいだろ
こっちの立場が上だって認めんのは

身に染みたか?
辛いだろ?
俺のせいでこうなって
別れたくないって思っても,もう元には戻れないなんて

いいか,別れた後で寂しくなっても,もうお前はひとりぼっちだ
そしたらお前にもわかるだろうよ あの時俺が
このまま自然消滅なんてしたくないって言ってた意味が
小さな子どもは,夢の中で怪物を目の前にすると泣き叫ぶけど
そんな風にお前だってなるんだ
その時,助けてくれる人がいるのかよ 息もできなくなるんだぞ
頼りになる奴はいるのかよ どんどん苦しくなるんだぞ
誰もいないぞ お前ひとりで苦しむんだ

(余談)

この曲,彼らのファーストアルバムSongs About Janeに収録された曲です。このアルバムの曲はほとんどがJaneというAdam Levineの元彼女について書かれた曲なのですが,この曲はそうではなく,彼らがレーベル(レコード会社)に対して書いた曲らしい。真偽のほどは不明ですが,曲作りに色々注文をつけて,あれこれ口出ししてきたことにうんざりして作った曲だという話です。

仮にそれが事実だとして,これで彼らがレーベルを替わっていれば,この主人公も本気で別れる気だと思えるのですが,実は彼らいまだに同じOctoneレーベルに所属しています。やぱり私の読みが正しいんじゃないでしょうか。




2012年8月22日水曜日

Microphone エグザンプル(Example)

彼のStay Awakeのミュージック・ヴィデオを見て,この曲を知ったのですが,気になったのがExampleという彼の芸名でした。Elliot John Gleaveというのが彼の本名なのですが,彼がこのように名乗っているのは,イニシャルがE.G.だから。このe.g.というのは,ラテン語でexampli gratia「例えば」という意味だからです。
ところで,歌詞の中で,主人公(おそらくExample自身)は,「とにかく黙っていたくない 何も言わないなんてイヤなんだ」と語っています。彼は確かイギリス出身だったはずですが,仮にそれほどまでに沈黙を怖れているとすれば,前世は関西人だったに違いありません。
His "Stay Awake" music video brought me to this song.  What caught my attention was his stage name, Example.  Elliot John Gleave is his real name, he calls himself as such for his initials are E and G. (Latin : exempli gratia, meaning "for example").
Anyway, in the lyrics, the protagonist (maybe Example himself) says, "And I just hate the silence, nothing worse than silence."  I'm sure he's from UK.  If he hates the silence that much,  he definitely was from Kansai area in his previous life.
Microphone  (Example)
Take everything I say with a pinch of salt,
Coming out with rubbish at intervals,
Don't take what I say as an insult,
Exactly what I did to the kids at school,
I guess that probably means that I'm into you,
So I've put it down in words just to speak the truth,
And girl I know that's hardly original
Hoping this should (all) make sense to you,

These words, you know they give me guidance
And I just hate the silence, nothing worse than silence,
So let me bring the sirens, we can fight the giants,
We can battle tyrants all day, we'll stay all night and pray

Throw your stones
We can hold our own
Throw your stones
We can hold our own
I don't need no microphone

Saying what I thought was a piece of cake,
On the evidence of things that I've seen today,
I keep on saying things I don't mean to say
On repeat on repeat on repeat today
And I don't really care what the people say
So you'll never see me looking for legal way,
Every now and then I just reach a stage
I just sing it out and then lead the way,

These words, you know they give me guidance
And I just hate the silence, nothing worse than silence,
So let me bring the sirens, we can fight the giants,
We can battle tyrants all day, we'll stay all night and pray

Throw your stones
We can hold our own
Throw your stones
We can hold our own
I don't need no microphone

I can make the whole world hear me
I can make the whole world hear me sing
[x2]

Throw your stones
We can hold our own
I don't need no microphone

Throw your stones
We can hold our own
Throw your stones
We can hold our own

I can make the whole world hear me
I can make the whole world hear me sing
[x2]

Throw your stones
We can hold our own
I don't need no microphone

言うことをいちいちそのまま受け取らないで
ついバカなことを言っちゃう時もあるけど
だからって,本当にバカにしてるわけじゃないんだから
学校でも同じことを友達にしてたし
きっと気になってしかたないんだよ
だから自分の気持ちを歌にして,今こうやって伝えてる
そうだよ 別に珍しくもない,みんなやってることだけど
これだけはわかってほしい   

こうして言葉にすると,自分の考えが固まって
どうすればいいのかわかるから
とにかく黙っていたくない 何も言わないなんてイヤなんだ
自分の考えは,隠さずハッキリ言わせてくれ
そうすれば,巨人とだって勝負してやる
一日中,専制君主とだってやりあえる
夜通しだって眠らずに,ずっと祈っていられるよ

叩きたきゃ好きなだけ叩けよ
耐えて見せるから
いくらやられたって
平気だ  負けるもんか
マイクなんか必要ない この声だけで勝負してやる

思ったままを口にするなんて,大したことじゃなかった
その日見たことをそのまま飾らず言うだけだから
なのに,今日は言うつもりのないことまで
ずっと喋り続けてる
周りの言うことなんか気にしてない どうでもいい
だから何を言われても,それで訴えたりってことはないけど
時々はどうしようもなくなるから
歌って思いを吐き出して,それからどうするか決めるんだ

こうして言葉にすると,自分の考えが固まって
どうすればいいのかわかるから
とにかく黙っていたくない 何も言わないなんてイヤなんだ
自分の考えは,隠さずハッキリ言わせてくれ
そうすれば,巨人とだって勝負してやる
一日中,専制君主とだってやりあえる
夜通しだって眠らずに,ずっと祈っていられるよ

叩きたきゃ好きなだけ叩けよ
耐えて見せるから
いくらやられたって
平気だ  負けるもんか
マイクなんか必要ない この声だけで勝負してやる

その気になれば,世界中を振り向かせてみせる
この音楽で世界を釘付けにしてやる(2回繰り返し)

叩きたきゃ好きなだけ叩けよ
平気だ 負けるもんか
マイクなんか必要ない この声だけで勝負してやる

叩きたきゃ好きなだけ叩けよ
耐えて見せるから
いくらやられたって
平気だ  負けるもんか

その気になれば,世界中を振り向かせてみせる
この音楽で世界を釘付けにしてやる(2回繰り返し)

叩きたきゃ好きなだけ叩けよ
平気だ  負けるもんか
マイクなんか必要ない この声だけで勝負してやる

(余談)

先日,別館(twitter)の方でも話したのですが,夏になるとなにかと話題に上る「幽霊」。この「幽霊」の必要条件は何かと考えた時,思いつくのが「口数の少なさ」。言葉少なに相手をじいっと見つめ,さんざん相手を怖がらせた挙句に一言「恨めしや~」とやるから怖い。

したがって,この曲の主人公のような人は,幽霊としては失格ということになります。なにしろ「とにかく黙っていたくない 何も言わないなんてイヤなんだ,自分の考えは,隠さずハッキリ言わせてくれ」と豪語してるくらいなので,相手を目の前にしたが最後,恨みつらみのマシンガントークを炸裂させるでしょう。これでは全く怖くありません。

だとすれば,ラッパーは幽霊としては軒並みダメだと言うことになります。なにしろ,いかに上手に言葉にするかが腕の見せ所のような業界ですから,沈黙する奴は負け犬です。Eminemに至っては,幽霊になってまで相手を挑発しそうです。
他の音楽ジャンルのアーティストに比べ,一見,斯界(幽霊)での人材には事欠かないと思われるラップ/ヒップホップ業界ですが,そういう意味では,意外なほど人材不足なのかもしれません。


2012年8月21日火曜日

Live Forever オアシス/オエイシス (Oasis)

私の好きなJames Morrisonは,デビューする前は車の清掃サービスを請け負う会社で働いていたと聞いたことがあります。 彼と同じように,この曲を作り始めた頃,Noel Gallagherも,Inspiral Carpetsというバンドで肉体労働をしていたとか。また,この曲については,彼自身がインタヴューで「この曲は経済的に恵まれない環境で育っても,こんなことなら死んだ方がマシなんて考えたくない」という気持ちで書いたと語っています。
したがって,これらを踏まえ,またCDシングルのカヴァーがJohn Lennonの子ども時代の家であることを考えると,曲のメッセージは容易に理解できそうです。一説によると,歌詞に登場する相手(YOU)は以下のような人々を指しているそうです。1) Noel Gallagherの母親 2) 我々ファン 3) 彼が敬愛する人物(John Lennon)。
ところで,彼はこの曲を Kurt Cobain のI Hate Myself and I want to dieという曲へのアンサー・ソングとして書いたと語っているそうですが,もしそれが本当なら,この曲は先日取り上げたWonderwall の前日譚に当たる曲と言えるのかもしれません。."
I heard my favorite James Morrison worked for a company providing car cleaning service before he became famous.  Like him Noel Gallagher was a roadie for The Inspiral Carpets when he started writing this song.  He also said in the documentary Live Forever that the song was about growing up in a lower class and about resisting the 'I want to kill myself attitude.' 
Considering these things I mentioned above, and that the cover of the CD single is John Lennon's childhood home, we can understand the message of the song without difficulty.  Some say the second person (you) in the song represents three people. 1) Noel Gallagher's mother, 2) his audience (=us), 3) his hero (=John Lennon).  
I also read that he wrote this song in response to Kurt Cobain recording a song called, 'I Hate Myself and I want to die'.  If that's true, this song could be a prequel to his "Wonderwall."
Live Forever  (Oasis)
Maybe I don't really want to know
How your garden grows
I just want to fly
Lately did you ever feel the pain
In the morning rain
As it soaks it to the bone

Maybe I just want to fly
I want to live I don't want to die
Maybe I just want to breath
Maybe I just don't believe
Maybe you're the same as me
We see things they'll never see
You and I are gonna live forever

Maybe I don't really want to know
How your garden grows
I just want to fly Lately did you ever feel the pain
In the morning rain
As it soaks it to the bone

Maybe I will never be
All the things that I want to be
But now is not the time to cry
Now's the time to find out why
I think you're the same as me
We see things they'll never see
You and I are gonna live forever
We're gonna live forever
Gonna live forever
Live forever
Forever

多分本当は興味なんかないんだよ
こうやって庭の話に付き合ってるけどそんなの大して聞きたくもない
そんなことより,ここから今すぐにでも逃げ出したいんだ
大体こんな生活,辛くて嫌だって思わないのか?
考えてみろよ 生まれた時から,貧乏っていう雨に打たれて
体の芯までぐしょぐしょになってんだぞ

きっとここから今すぐ逃げ出したいんだ こんな生活もう真っ平なんだよ
人生を楽しみたい 毎日をただ送るだけの,死んだも同然の生活なんて
窮屈で息の詰まるような人生じゃなくて,ほっとできる自由な人生を歩みたい
自分の人生,所詮この程度なんて悟りたくない
そっちだって同じだろ?
こんな気持,周りは誰もわかってくれない
だから「生きてた証」を残すんだ (そうすればいつまでも忘れられない)

多分本当は興味なんかないんだよ
こうやって庭の話に付き合ってるけどそんなの大して聞きたくもない
そんなことより,ここから今すぐにでも逃げ出したいんだ
大体こんな生活,辛くて嫌だって思わないのか?
考えてみろよ 生まれた時から,貧乏っていう雨に打たれて
体の芯までぐしょぐしょになってんだぞ

勿論そんな夢,一生かなわないままかもしれない
ああなりたいとかこうなりたいとか,こうして願ってることなんて
だけどそれで諦めちゃダメなんだ
夢がかなわないならかなわないで,どうして無理なのか考えなきゃ
そっちだって同じだろ?
こんな気持ち,周りは誰もわかってくれない
だから「生きてた証」を残すんだ (そうすればいつまでも忘れられない)
人生にはいつか終わりが来るけど
何か「生きてた証」があれば
それだけはずっと消えずに残るんだ
自分がいなくなってもそのままね

(余談)

今回この曲を和訳しながら脳裏に浮かんだのがあの作曲家メンデルスゾーンでした。

このメンデルスゾーン,伝えられるところによれば,実家(という表現はヘンですが)は大変な金持ち。楽譜や曲を一度聴いただけで完全に記憶できる才能に恵まれていた上,語学にも堪能で5か国語を操ったらしい。さらに腹立たしいことに,本人が大変イケメンで,しかも奥さんも美人と,思わず藁人形と五寸釘を手に,人気のない夜中に近所の神社まで丑の刻参りをしたくなるほどの恵まれっぷりです。

そこで思ったのですが,仮に彼がもっと貧しい家の生まれ(例えばモーツァルトのような)であったなら,今以上に凄い作曲家になったのでしょうか?それともそのまま才能は埋もれてしまったのか。また逆に,モーツァルトが彼のような境遇であったなら,あそこまでの作品を残せたのかということでした。

無論,歴史にifはないのですが,リード文でNoel Gallagherが言っていることや,故Stephen JobsがStay hungry, stay foolishと語っていたことを考え合わせると,そこには何かの「法則」のようなものがあるのではないかという気がして仕方ありません。


2012年8月20日月曜日

Sober ピンク (Pink)

この曲はすごい。聴くと元気になる訳ではなく,むしろ暗い気持ちになる曲ではありますが,それでも素晴らしい曲であることに違いはありません。私は酒を飲まない(体質的に飲めない)ので,アルコール依存症の人の気持ちはわかりませんが,この曲を聴くことで,その気持ちが少し理解できるかもしれません。
この曲では,アルコール依存症を扱っていますが,この世の中に存在する依存症は,なにもアルコールばかりではありません。薬物,セックス,買い物,砂糖。何故人間は何かに依存してしまうのでしょうか?おそらく,そうすることでなんらかの安心感が得られるからでしょう。
私自身は,アルコールを摂取すると,ひたすら気分が悪くなるだけなので,敢えて摂取しようという気にはなりません。このため,おそらくアルコール依存症になることは,おそらくないと思います。
ただ,過度にストレスにさらされた場合,過食に走る可能性はあります。経験上,落ち込んだ時に糖を摂取すると落ち着くということはわかってますから。
This song is awesome.  It's rue the song is not uplifting nor romantic and rather depressing.  Still it really is.  I don't drink and will never know what an alcoholic feels like but maybe this gives me a little glimpse into being one.
As the song deals with alcoholic, it's not the only addiction we have in this world.  Drugs, sex, shopping and sugar,  Why are we addicted to something?  I think it's because they give you somewhat secured feeling, in other words, being protected or safe.
I don't think I will be alcoholic because being drunk gives me only nausea and therefore getting drunk means nothing but feel sick.  That's not a very strong incentive, I guess.
However, I could be overeating (and obese) if I get stressed too much.  I know from my experience that sugar does give me comfort when I feel a bit low..
Sober  (Pink)
I don't wanna be the girl who laughs the loudest
Or the girl who never wants to be alone
I don't wanna be that call at 4 o'clock in the morning
'Cos I'm the only one you know in the world that won't be home

Ah the sun is blinding
I stayed up again
Oh, I am finding
That's not the way I want my story to end

I'm safe
Up high
Nothing can touch me
But why do I feel this party's over?
No pain
Inside
You're my protection
How do I feel this good sober?

I don't wanna be the girl who has to fill the silence
The quiet scares me 'cause it screams the truth
Please don't tell me that we had that conversation
I won't remember, save your breath, 'cos what's the use?

Ah, the night is calling?
And it whispers to me softly come and play
Ah, I am falling
And If I let myself go I'm the only one to blame

I'm safe
Up high
Nothing can touch me
But why do I feel this party's over?
No pain
Inside
You're like perfection
How do I feel this good sober?

I'm coming down, coming down, coming down
Spinning 'round, spinning 'round, spinning 'round
Looking for myself - SOBER [x2]

When it's good, then it's good, it's so good till it goes bad
Till you're trying to find the you that you once had
I have heard myself cry, never again
Broken down in agony just tryna find a friend

Oh Oh

I'm safe
Up high
Nothing can touch me
But why do I feel this party's over?
No pain
Inside
You're like perfection
How do I feel this good sober

Oh Oh

I'm safe
Up High
Nothing can touch me
But why do I feel this party's over?
No pain
Inside
You're like perfection
How do I feel this good sober?

Will I ever feel this good sober?
Tell me, No no no no no pain
How do i feel this good sober?

うるさく大声で笑ったり
一人じゃ行動できなくて,いつも誰かにくっついてる
そんな女にはなりたくない
朝の4時に電話しちゃうような
みっともない真似もいやなんだ
だって夜,おとなしく家にいないのはあたしだけ

朝日が眩しすぎる
また夜通し飲んじゃった
だけどやっとわかってきた
こんなことして人生終わりにしたくないってことが

お酒を飲めばその間だけは
落ち着いて
堂々としてられる
怖いものなしで無敵になれる
なのに,どうして人生これでおしまいって気がすんの?
悩みも消えて
気分が良くなる
心の拠り所なんだ
でも飲まなきゃこんな気持ちになれないよ

沈黙に耐えられないような女にはなりたくない
なのに,音が聞こえてこないと怖いんだ 見たくないものが見えてきそうで
お願い,前にも聞いたなんて言わないで
どうしても忘れちゃうんだよ だから言うだけ無駄なんだ 

夜の誘惑が誘ってくる
耳元で優しくささやく声が聞える 出かけて楽しくやれって声が
くじけそうだよ
だけど,もし今ここで誘惑に負けて飲みに行っちゃったら,
もう他人のせいにはできないよ なにもかもが自業自得ってことになる 

だけどお酒を飲めばその間だけは
落ち着いて
堂々としてられる
怖いものなしで無敵になれる
なのに,どうして人生これでおしまいって気がすんの?
悩みも消えて
気分が良くなる
これしかないって気持になる
でも飲まなきゃこんな気持ちになれないよ

このままお酒の誘惑に負けそうで
努力がいつも空回りする
本当の自分を探してる 飲んでない自分の姿を(2回繰り返し)

飲むと気分が良くなって,とっても元気になる だけどつまでも続かない
昔の自分の姿が思い出せなくなって,どうしようもない気持ちになる
情けなくなって,泣きながら「もう止める」って何度も誓った
なのに頼れるものが欲しいから,そんなのイヤなのにまた飲んじゃう

だってお酒を飲めばその間だけは
落ち着いて
堂々としてられる
怖いものなしで無敵になれる
なのに,どうして人生これでおしまいって気がすんの?
悩みも消えて
気分が良くなる
これしかないって気持ちになる
でも飲まなきゃこんな気持ちになれないよ

お酒を飲めばその間だけは
落ち着いて
堂々としてられる
怖いものなしで無敵になれる
なのにどうして人生これでおしまいって気がすんの?
悩みも消えて
気分が良くなる
これしかないって気持ちになる
でも飲まなきゃこんな気持ちになれないよ

怖いものなしのこんな気持ちに
飲まずに本当になれるものなの?
教えてよ 苦しむのはもうイヤなんだ 
でも飲まなきゃ不安でたまらなくなる

(余談)

この曲,実は解釈がわかれています。おおまかに言えば以下の4つで,上記の訳文の基になっているのは,①の解釈。YOUはアルコールであり,同時に自分の良心であるように思われます。

① 主人公はアルコール依存症,このままではいけないと思っているが,果たして飲まずにやっていけるのか不安になっている。

② 主人公は恋愛中。本当に好きな相手と一緒にいると,それまでのパーティ三昧の独身生活が味気なく感じられる。パーティなしでこれほど満たされるなんて予想してなかったという,いわば「ノロケ」(この場合,YOUはその好きな相手です)。

③ 主人公は,失恋(破局)して,それまで心の支えだった恋人を失い,このままやっていけるんだろうかと不安になっている。飲まずにいる状態(sober/シラフ)とは,恋人なしで自立する状態を指す。(この場合のYOUはその別れた相手)。

④ 主人公は,名声のために魂を悪魔に売り渡したが,最終的に悔い改め,現在の名声を捨てて神に帰依し,正しい道に戻ろうとしている。この場合のYOUは勿論「神」です。

さて,この4つの解釈の中で際立っているのは,やはり何と言っても④でしょう。以前Lights (Ellie Golding)でも申しましたが,海外の歌詞サイトには,必ずこういう「キリスト野郎」が登場します。

これ以外にも,何かと言うと故Kurt Cobainについて歌ったものだという「カートちゃん(←ペッのあの人ではありません)」,ありとあらゆることがドラッグ関連だと主張して譲らない「ドラッグ野郎(←あの映画とは関係ありません)」,常にイルミナティやエイリアン,国防総省の「陰謀ひまなし野郎」,そしてなんでもかんでも恋愛関係に持っていく「恋愛関係至上主義」など本当にヴァラエティ豊かです。さしずめ②あたりは「恋愛至上主義」でしょうか。

個人的には,③あたりが面白いと思うのですが,この曲は思った以上に和訳しにくく,③まで手を伸ばすだけの体力と時間がないので今回は見送ります。

2012年8月19日日曜日

The Freedom Song ジェイソン・ムラーズ(Jason Mraz)

この曲,厳密にはJason Mrazの曲ではありません。元々Luc and The Lovingtons の Luc Reynaudandが作曲し,それをJason Mrazが気に入ってカヴァーしたもので,最新アルバム.Love Is a Four Letter Wordに収録されていますが,彼が他人のカヴァーをアルバムに収めたのはこれが初めてとか。
曲のメッセージは至ってシンプル。「音楽は人を元気づけてくれる。音楽を聴いて,人生を楽しもう」といったところでしょうか。夏休み,のんびりしたこの曲を聴きながら,ビールやワインを飲んで(未成年の人は清涼飲料水にしておいてくださいよ),くつろぐのもなかなかいいと思います。
Technically speaking, this is not Jason Mraz's song. It's originally written by Luc Reynaud of Luc and The Lovingtons who was assisting and covered by Jason Mraz. This is off from his latest album "Love Is a Four Letter Word." He's never recorded a cover version for his album before.
The message is quite simple. "Music can uplift your spirit. Listening to it, feel and enjoy your life."I think it's nice to listen to this relaxing tune over beer or wine, (or soft drinks in case you're a minor) if you like, during your summer holidays.
The Freedom Song  (Jason Mraz)
I picture something is beautiful
It's full of life and it is all blue
I've seen the sunset on the beach, yeah
It makes me feel calm, when I'm calm

I feel good
When I feel good I sing
And the joy it brings makes me feel good
And when I feel good I sing
And the joy it brings

[Chorus:]
Come on along, I know you really want to feel our song
We've got some life to bring
We've got some joy in this thing
Come on along, I know you really want to feel our song
We've got some life to bring
We've got some joy in this thing

I see birds fly across the sky, yeah
And everyone's heart flies together
Food is frying and people smiling
Like there is no other way...

To feel good (good)
and when I feel good I sing (sing)
And the joy it brings makes me feel good (good)
And when I feel good I sing (sing)
And the joy it brings

[Chorus:]
Come on along, I know you really want to feel our song
We've got some life to bring
We've got some joy in this thing
Come on along, I know you really want to feel our song
We've got some life to bring
We've got some joy in this thing

[Interlude]

I feel good
And when I feel good I sing
And the joy it brings makes me feel good
And when I feel good I sing
And the joy it brings

It brings me freedom (freedom), woah,
got to get yourself to that freedom
It's freedom
Singing freedom (freedom) woah,
you deserve your freedom
It's a smile you can keep in your heart
Freedom, woah,
Everybody got to know freedom
Love to feel in it beauty
Freedom, woah,
got to get to someone,
Got to get to someone,
Got to get to someone,
Got to get to someone freedom
Freedom, woah,
everybody know freedom
It's freedom, come on, try to sing
Freedom, woah, everybody got to know freedom
Break it down

Get you [x7] that freedom

[Chorus:]
Come on along, I know you really want to feel our song
We've got some life to bring
We've got some joy in this thing

心の中に思い浮かべてみる
何かとても美しいもの
命に満ち溢れていて,一面が青く輝いている
海の色だ
水平線に消えていく夕日を
海辺で見てると,気持ちが落ち着いてきて

気分が良くなってくる
すると歌が歌いたくなって歌いだす
歌ってるうちに,楽しくなって,気分が良くなる
するとまた歌いたくなってと
それがずっと繰り返す

さあ一緒に ちょっと歌ってみたいだろ?
人生を実感して
生きてる喜びをかみしめよう
[さあ一緒に 本当は歌ってみたいよね?
人生を実感して
生きてる喜びをかみしめよう

鳥が空を横切ってる
それを見てると,気持ちも軽くなって飛んで行く
美味しそうな匂いがしてきて,そこではみんなが笑顔になる
そしてそうしているだけで

気分が良くなってくる(良くなって)
すると歌が歌いたくなって歌いだす(歌いだす)
歌ってるうちに,楽しくなって,気分が良くなる(良くなって)
するとまた歌いたくなってと(歌うんだ)
それがずっと繰り返す

さあ一緒に 歌ってみたくなっただろ?
人生を実感して
生きてる喜びをかみしめよう
さあ一緒に 歌えばいいんだよ
人生を実感して
生きてる喜びをかみしめよう

(間奏)

気分が良くなってくる
すると歌が歌いたくなって歌いだす
歌ってるうちに,楽しくなって,気分が良くなる
するとまた歌いたくなってと
それがずっと繰り返す

そうしてるうちに,解放された気分になってくる(自由になった気分だ)
だからみんなにもそうなってほしい
思い煩うことなんてない 自由なんだ
その喜びを歌いたい
みんなにそのことをわかってほしい
たとえ悩んでることがあっても
今はそんなもの忘れてしまえ 笑顔になれることだけ考えてればいい
自由だ
それさえわかれば
心の底から思えるはずだ 
心を解き放てば,なにもかもが美しく輝いて見えるってことが
自由なんだ
みんな
どんな人にも
ひとり残らず
自由を感じてもらいたい
本当はみんなわかってる
この気持ちが自由なんだ だから歌ってみよう
みんなに自由を感じてほしい
勿体ぶったり遠慮したり,身構えるのはもうやめて

自由ってものを味わおう(7回繰り返し)

さあ一緒に 歌えばいいんだ
人生を実感して
生きてる喜びをかみしめよう

(余談)

この手の曲,夏でないとしっくり来ないと思うのは私だけでしょうか。例えば,極寒の日本海,降りしきる雪の中,傘を差しつつ寒さに震えながらこの曲を聴く気にはとてもなれません。そういう時はやはり演歌が似合いそうです。いや意外とロックならいいかもしれません。Foo FightersのThe PretenderやDaughtryのOver Youなんかは悪くない気がします。

しかしボサノヴァやレゲエはいけません。逆に,真夏の眩暈がするほど暑い時期に,寒さ堪えてセーター編んでると言われても困ります。余計に暑くなって不快指数が増し,そのせいで貰ったセーターにハサミを入れたくなります。

もしこう感じるのが私だけではないとすると,音楽というのはそれが生まれた地域の気候風土に適しているのかもしれません。確かに,ハワイだかバリだかのリゾートホテルのプールサイドでデッキチェアに身を横たえて(申し訳ありません。一度も行ったことがないのでイメージ映像でお楽しみください),この曲を聴くと,意味なく自分のルックスが3割増し(当社比)になったような錯覚を覚えそうですが,これがベートベンだと,デッキチェアの上に正座して,居ずまいを正して拝聴せねばならぬ感じがします。

2012年8月18日土曜日

Don't Worry, We'll Be Watching You ゴーティエ (Gotye)

科学と宗教(信仰)をわけるものは何でしょうか。私は疑問が両者を分けると思っています。前者は疑問を容認してくれますが,後者は疑問を持つことを許さないからです。別の言い方をすれば,なにもかもを当たり前だと考え,一切疑問を差し挟まなければ,それは決して科学ではないということです。いくら数字や数式がふんだんに使ってあっても同じことです。
世の中には「聖書」と「創造説」を信じている人もいます。彼らを「何もわかってない」とバカにするのはたやすいことです。私自身は進化論を信じていますが,それでもそれを完全に理解しているとは言えません。信じてはいるものの,自分でそれを証明できるからではなく,多くの科学者がそう言っているから信じているのかもしれません。しかし,仮にそうだとすると,厳密には,聖書や創造説を信じている人々とさして違いはないような気もします。
What separates science from religion/faith? I think it's a doubt. The former allows it and the latter doesn't. In other words, if you take everything for granted blindly, and doubt nothing, it's anything but science and should be called religion or faith even if it contains tons of numbers, figures and formulas.
Some people believe in the Bible and the Creation. It's very easy to laugh at them saying they don't know anything. I myself believe in the evolution but still I don't think I understand the whole idea of it. I believe in the theory not because I can prove it right but because they should be right, supported by many scientists. In this case, what technically separates me from those who believe in the Bible?
Don't Worry, We'll Be Watching You (Gotye)
Hey
What's your name?
Don't worry
Don't be afraid
We won't hurt you

Hey
Lost your way?
Don't worry
Just do as we say
And we won't hurt you

It's hard
The world can lead you so astray
It gets harder
It's hard just to keep the faith

Do you need a reminder
Of the love that we gave you?
Don't worry
You're walking away
But we'll always be watching you

(We'll always be watching you)
(We'll always be watching you)

ねえ
名前を教えて
大丈夫
怖がらなくても平気だよ
ひどいことなんかしないから

ねえ
人生に行き詰ってどうしていいかわからなくなったの?
心配いらないよ
言う通りにすればいいんだから
悪いようにはしないから

辛いよね
こんな世の中じゃ道に迷ってもしかたない
前はこうじゃなかったのに
今じゃなかなか信念を持ち続けられない

時々は思い出したいだろ?
大事にされてた頃のこと
安心して
縁が切れたと思ってるけどそんなことない
いつもずっと見てるからね

(いつもずっと見守ってるからね)
(いつもずっと見張ってるからね)

(余談)

この曲,リード文でも書いたように「宗教」について歌ったものだという意見がYouTube上では大半です。ミュージック・ヴィデオも確かにそんな感じです。しかし,ストーカーなどの狂信者(true believer)についての曲だと考える方が正しいのかもしれません。

人間の心の中には,「他者と違う自分でありたい」という欲求と「他者と同じ自分でありたい」という欲求が同居していて,せめぎあっています。個人的には,後者を実現する際に,自分が変わるのではなく,他者を変えようとするのが「狂信者」であると考えていますが,だとすれば,それ自体はどれほど意味のあることでも(例えば世界平和とか地球温暖化防止とか),他者を変えようとする気持ちが強すぎると,誰でも「狂信者」になってしまう危険性があるような気がします。

逆に,自分にとってどれほど不都合で不快な存在でも,自分に絶対的な危害が及ばない限り,ある程度許容するというのが案外「世界平和」や「地球温暖化防止」への近道なのかもしれません。

ところで,このヴィデオに限らず,Gotyeのミュージック・ヴィデオは一風変わったもの,有体に言ってしまえば,やや気味悪いものが多いのですが,個人的にはそこが気に入っています。ただ・・・・このヴィデオ,夜見るのはあまりオススメしません。歌詞の内容といい,ヴィデオといい,後ろを振り返るのが怖くなります。

2012年8月17日金曜日

You Found Me ザ・フレイ(The Fray)

不可知論者として,八百万の神の存在する日本に住んでいると,一神教の神(仮にキリストとしましょう)に出会うというのは,そうあることではありません。(実際,一度もないわけですが)。したがって,彼の地にはキリストとその存在を100%信じている人が今も少なからず存在するというのはやや驚きです。
歌詞には「もう少し早く来て欲しかった」という箇所が出てきますが,この部分は次のいずれの意味にも取れます。すなわち,a) (もっと早く来て欲しかった)のに会いに来なかったから間に合わなかった→この場合主人公は死んでいます。b) (もっと早く来て欲しかった)けど,それでも会えたからいい→この場合主人公はまだ生きています。ただ,以下の作曲者のコメントから判断すれば,後者が正しいと思って間違いないでしょう。
Songfacts.com.によれば,この曲について,作曲したThe FrayのIssac Sladeは,バンドのウェブサイトにヴィデオと共に以下のコメントを寄せたそうです:
「人生には,傷ついたり,落ち込んだり,辛い思いをすることがある。自分が誰かを傷つけることもある。誰になら心を許せるのか,誰なら信用できるのかがなかなかわからない。この曲は辛い時期に出来た曲で,今もその辛さは消えてない。ここ数年,家族や友人に次々と災難が降りかかって,それに打ちのめされそうになった。今もそのせいで辛くてしかたない。そんな状況で,それでも目に見えない「何か」を信じ続けるのは容易なことではない。勿論トンネルの向こうに一条の光が見える時もあるが,大抵は夜の暗闇が続くだけだ。この曲はそんな気持ちと,それでもまだ胸の奥にかすかに息づいている「希望」を歌ったもの。」
Being an agnostic and living in polytheistic Japan, seeing monotheistic God, let's say Jesus, is not my everyday event. Actually, I've never met him. So it's a bit surprising to find such a large number of people utterly believe in him and his existence there.
In the lyrics, a line "Just a little late" appears. It could be taken both ways. a) a little too late hence the protagonist died, b) a little late but not too late and he's still alive. Judging from the comment below, we can safely assume that the latter fits better.
According to Songfacts.com., the songwriter, Issac Slade of the band posted the following comment on their website along with the video :
"It's about the disappointment, the heart ache, the let down that comes with life. Sometimes you're let down, sometimes you're the one who lets someone else down. It gets hard to know who you can trust, who you can count on. This song came out of a tough time, and I'm still right in the thick of it. There's some difficult circumstances my family and friends have been going through over the past year or so and can be overwhelming. It wears on me. It demands so much of my faith to keep believing, keep hoping in the unseen. Sometimes the tunnel has a light at the end, but usually they just look black as night. This song is about that feeling, and the hope that I still have, buried deep in my chest."
You Found Me (The Fray)
(lyric video)
[Verse 1]
I found God
On the corner of First and Amistad
Where the west
Was all but won
All alone
Smoking his last cigarette
I said, "Where you been?"
He said, "Ask anything".

[Verse 2]
Where were you
When everything was falling apart?
All my days
Were spent by the telephone
That never rang
And all I needed was a call
That never came
To the corner of First and Amistad

[Chorus 1]
Lost and insecure
You found me, you found me
Lyin' on the floor
Surrounded, surrounded
Why'd you have to wait?
Where were you? Where were you?
Just a little late
You found me, you found me

[Verse 3]
In the end
Everyone ends up alone
Losing her
The only one who's ever known
Who I am
Who I'm not, who I wanna be
No way to know
How long she will be next to me

[Chorus 2]
Lost and insecure
You found me, you found me
Lyin' on the floor
Surrounded, surrounded
Why'd you have to wait?
Where were you? Where were you?
Just a little late
You found me, you found me

[Bridge]
Early morning
The city breaks
I've been callin'
For years and years and years and years
And you never left me no messages
Ya never send me no letters
You got some kinda nerve
Taking all I want

[Chorus 3 and outro]
Lost and insecure
You found me, you found me
Lyin' on the floor
Where were you? Where were you?
Lost and insecure
You found me, you found me
Lyin' on the floor
Surrounded, surrounded
Why'd you have to wait?
Where were you? Where were you?
Just a little late
You found me, you found me
Why'd you have to wait?
To find me, to find me

「神」に出会った
一番街とアミスタッド通りの交差する角のところ
「西」が
負けたも同然の場所だった
たったひとりで
タバコの最後の一本を吸ってたよ
「一体どこへ行ってたんですか」と思わず聞いてみた
「なんでも聞いてくれ」とヤツは言った

だから聞いてみた
一体どこへ行ってたんですか?
なにもかもがバラバラになろうって
この大変な時期に
一日中電話の側にすわって
あなたからの電話が
いつかかってくるかって
ずっと待ってたんですよ
なのに
鳴らないあなたからの電話だけを
必死になって待ってたのに
こんなところにいたなんて

それでも,自分を見失って不安だった時に
やっと出会えた
もう立ってられなくて,倒れ込み
周囲を人に取り囲まれた状態になってようやくだった
なんでこんなに時間がかかったんですか?
一体どこにいたんですか?
もう少し早く来て欲しかった
だけど,それでもどうにか会えたんだ

最後の最後には
みんな一人きりで死んでいく
あの人が遠くなっていく
この自分をわかってくれる
たった一人の人だったのに
今の自分がどんな人間で
どんな挫折をして
どうなりたいと望んでるのか,あの人だけはわかってくれてた
なのに気が付いたら
いつの間にか
いなくなってたなんて・・・

そのせいで,自分を見失って不安だった時に
やっと出会えた
もう立ってられなくて,倒れ込み
周囲を他人に取り囲まれた状態になってようやくだった
なんでこんなに時間がかかったんですか?
一体どこにいたんですか?
もう少し早く来てほしかった
だけど,それでもどうにか会えたんだ

朝早く
街が動き出す
ずっと電話をかけてた
何年も何年もずっと
なのに一度もメッセージさえ
残してくれなかった
手紙もくれなかった
一体なんてヤツなんだ
その上,人が大事にしてるものを残らず
一切合財奪っていくなんて

だけど,自分を見失って不安だった時に
やっと出会えた
もう立ってられなくて倒れ込んでたよ
一体どこにいたんですか?
自分を見失って不安だった時
やっとこうして出会えた
もう立ってられなくて倒れ込み
周囲を他人に取り囲まれてた
なんでこんなに時間がかかったんですか?
一体どこにいたんですか?
でももっと早く来て欲しかったけど
それでもやっとどうにか出会えたんだ
早く来てと,ずっと祈っていたんですよ
今日ここで出会えるまで

(補足)

第1連に出てくる「西」が具体的に一体何を意味するのかはわかりません。西洋理知主義による論理的思考を指すのか,合理性を指すのか。せめてこのFirstとAmistadの角がどこを指すのかわかれば,まだしも手がかりになると思うのですが,First Avenueなのか,First Streetなのか,First Boulevardなのか,またAmistad Streetなのか判然としません。当然どこの場所かもわかりません。テキサス州の田舎町にそういう場所があることはわかったのですが,これがいわば原野の真ん中。他にもいくつか候補があったのですが,どれもしっくりこない。おそらくここをお読みになった方は「どこなんだよ」とお考えでしょうが,私にもわからないということを先にお伝えしておきます。


2012年8月16日木曜日

California King Bed リアーナ (Rihanna)

読者の方からのリクエストを除き,通常ここでは,基本的に以下のいずれかのカテゴリに当てはまる曲を和訳しています。a) 最新曲 b) もっと有名になってしかるべきと個人的に考える曲 c) 曖昧だったり,内容がわかりにくいため,あまり和訳されていない曲で,そういう曲にこそ和訳が必要だと思うからです。
ところが,この曲はそのどれにも該当しません。去年の曲なので最新曲というわけでもありませんし,YouTubeの再生回数が1億回を超えているところを見ると,かなり人気のある曲です。当然のことながら,既に多くの方が和訳されていると思います。ただ,何にでも例外はつきもの。この曲,実はここに挙げたのとは違うカテゴリに該当します。「気に入った曲」です。
ところで,YouTube上のこの曲のミュージック・ヴィデオに,面白いコメントがついていて,多くの支持を集めていました。曰く「もっと小さいベッドを買えばすむことなんじゃ・・・」。仰る通りです。
Except for requests from followers, I usually try to translate a song which basically falls into at least one of these categories : a) very new, b) not very popular but (I think) it should be known to Japanese people, c) too ambiguous or perplexing therefore very few people have tried to translate it. I think such a song is worth translating into Japanese.
This song, however, falls into none of them. I know it's not very new and is very popular at the same time. I'm sure many people have already translated it into Japanese. As you know, however, every rule has an exception. It falls into another category : A song I love.
On the music video of this song, I found a very witty comment receiving many thumbs up, saying "buy a smaller bed might solve the problem". True.
California King Bed (Rihanna)
Chest to chest
Nose to nose
Palm to palm
We were always just that close
Wrist to wrist
Toe to toe
Lips that felt just like the inside of a rose
So, how come when I reach out my finger
It feels like more than distance between us

In this California king bed
We're ten thousand miles apart
I've been California wishing on these stars
For your heart for me
My California king

Eye to eye
Cheek to cheek
Side by side
You were sleeping next to me
Arm in arm
Dusk to dawn
With the curtains drawn
And a little last night on these sheets
So, how come when I reach out my fingers
It seems like more than distance between us

In this California king bed
We're ten thousand miles apart
I've been California wishing on these stars
For your heart for me
My California king

Just when I felt like giving up on us
You turned around and gave me one last touch
That made everything feel better
And even then my eyes got wetter
So confused wanna ask you if you love me
But I don't wanna seem so weak
Maybe I've been California dreaming

Yeah yeah yeah

In this California king bed
We're ten thousand miles apart
I've been California wishing on these stars
For your heart for me
My California king
My California king

In this California king bed
We're ten thousand miles apart
I've been California wishing on these stars
For your heart for me
My California king

狭いベッドで
胸と胸
鼻と鼻がくっつくほど近くで
手を繋いで
あの頃はいつも眠ってた
腕を絡ませ
足が触れるほどの距離にいて
キスすると,バラの花の内側に触れてるような気がしたよ
今だってすぐそこにいる 
なのにどうして,こうやって手を伸ばしてみても
そこにはいない気がするの?

もうあんな小さくて狭いベッドじゃない 広くて大きな豪華ベッドだけど
それでも同じベッドに寝てるのに
心はこんなにも離れてる
ずっと夢のカリフォルニアにいて,お星様に祈ってた
いつもこっちを見ていてって
だけどお金が出来て変わっちゃったね

あの小さなベッドで
目と目を合わせて
頬が触れるほど近くで
一緒に並んで
眠ってた
腕を絡ませ
日暮れから夜明けまで
カーテンも閉め切って
シーツの上で愛し合ったあの頃
今だってすぐそこにいる
なのにどうして,こうやって手を伸ばしてみても
そこにはいない気がするの?

もうあんな小さな狭いベッドじゃない 広くて大きな豪華ベッドだけど
それでも同じベッドに寝てるのに
心はこんなにも離れてる
ずっと夢のカリフォルニアにいて,お星様に祈ってた
いつもこっちを見ていてって
だけどお金ができて変わっちゃったね

もうダメかもって思った時
寝返りを打って,こっちを向いて,もう一度体に触れてきた
それだけで,救われたような気持ちになって
だけど,余計に悲しくて,思わず涙が溢れて来たよ
気持が揺れて,つい「好き?」って確かめたくなったけど
そんな情けない姿は見せられないよね
あれもただの夢だったのかも

きっとそうだよね

もうあんな小さなベッドじゃない 広くて大きな豪華ベッドだけど
それでも同じベッドに寝てるのに
心はこんなにも離れてる
ずっと夢のカリフォルニアにいて,お星様に祈ってた
いつもこっちを見ていてって
だけどお金が出来て変わっちゃったね
もう別の人なんだね

もうあんな小さなベッドじゃない 広くて大きな豪華ベッドだけど
それでも同じベッドに寝てるのに
心はこんなにも離れてる
ずっと夢のカリフォルニアにいて,お星様に祈ってた
いつもこっちを見ていてって
だけどお金が出来て変わっちゃったね

(補足)

この曲,歌詞のあちこちにカリフォルニア (California) という単語が散りばめられています。訳文では省いている箇所もありますが,英語歌詞では,タイトルのCalifornia King Bedを始めとして,I've been California, California King, California dreamingと登場します。どうやらカリフォルニアという単語には,「夢」「憧れ」「お気楽」「金持ち」「(成金趣味的)豪華さ」などのイメージがあるようです。
何度も登場する,California Kingという表現は,Urban Dictionaryによると,自分に関係のない事には全く関心がなく,女は使い捨てというポリシーの,自己中心的な成り上がり者(男)という意味だそうです。

(余談)

まあこの歌詞をお読みになった方は,ほぼ全員が「シャ乱Qのシングルベッド」を思い出されたんじゃないでしょうか。無論,私もその1人。確かに,メッセージのベクトルは正反対で,あちらは成功した男が下積み時代の恋人に「自分は変わってない 忘れられない」と語るスタイルですが,こういう「成功したことで心が離れた」というテーマは映画でも小説でも(勿論歌詞でも)本当に良くあるので,こう考えるのも無理からぬところかもしれません。

以前,どこかで,ラッパーのアルバム・コンセプトは誰も同じパターンだ。最初は自分の境遇を呪う,次のアルバムでは成功した喜び,そしてその次は名声の代償について語る,というのを読んだ記憶があるのですが,確かにその通りで,こういう気持は人間なら誰しも持つものなのかもしれません。

2012年8月15日水曜日

No Love エミネム (Eminem ft. Lil' Wayne)

この歌詞には,You get no loveという重要なフレーズが登場します。たった4語の短いフレーズで,難しい単語もなく,一見するとすぐに訳せそうなのですが,実際は違います。「お前にやる愛はない」と訳すわけにはいきません。この曲,題名はNo Loveですが,恋愛とは全く関係がなく,一言で言えば,ラップ/ヒップホップ業界の競争について歌った曲だからです。また,ミュージック・ヴィデオがいじめを題材にしていることを考えれば,逆襲/復讐の曲と言えるかもしれません。
しかも,日本人は日常会話の中で「愛(love)」という言葉を使うことがほとんどありません。私の知る限り,その単語を日常的に使っている日本人はただ一人。東京でクリーニング店を営む,6人兄弟の長男の「彼」くらいです。
それはさておき,この曲ではEminemのラップが圧巻で,言葉をまるで音符のように操っているため,彼がEminemという楽器に思えてきます。白眉は,3:13 辺りのSnatch the micから始まる30秒以上に及ぶラップ。ゾクゾクします。
The key phrase of the lyrics is "You get no love." It's a simple phrase, consists of only four words and doesn't look very hard to translate. Yes, it does. The title is "No Love" but there's nothing to do with a relationship. It basically is a song about a competition or struggle in the rap/hip-hop world. Watching the music video, depicting a bully at school, however, you could say it's about striking back or revenge. It could be.
Most Japanese don't use the word "love (=ai)" very often in conversation.  As far as I know the only Japanese who uses the word daily is the guy who runs a small cleaner in Tokyo, the first child of six siblings.
Anyway, I was overwhelmed by Eminem's rap. He uses his words like musical notes. To me he seems to be a musical instrument called "Eminem" himself.  My favorite part is the lines around 3:13, starting with "Snatch the mic."  His fierce rapping lasts more than 30 seconds.  It gives me shivers.
No Love (Eminem ft. Lil' Wayne)
[Intro]

[Verse 1: Lil Wayne]
Throw dirt on me and grow a wildflower
But it's "fuck the world", get a child out her
Yeah, my life a bitch, but you know nothing bout her
Been to hell and back, I can show you vouchers
I'm rolling Sweets, I'm smoking sour
Married to the game but she broke her vows
That's why my bars are full of broken bottles
And my night stands are full of open Bibles
I think about more than I forget
But I don't go around fire expecting not to sweat
And these niggas know I lay them down, make your bed
Bitches try to kick me while I'm down: I'll break your leg
Money outweighing problems on the triple beam
I'm sticking to the script, you niggas skipping scenes
Be good or be good at it
Fucking right I've got my gun, semi-Cartermatic
Yeah, put a dick in their mouth, so I guess it's "fuck what they say"
I'm high as a bitch: up, up and away
Man, I come down in a couple of days
OK, you want me up in the cage, then I'll come out in beast mode
I got this world stuck in the safe, combination is the G code
It's Weezy motherfucker, blood gang and I'm in bleed mode
All about my dough but I don't even check the peephole
So you can keep knocking but won't knock me down
No love lost, no love found

[Hook: Eminem & Lil Wayne]
It's a little too late to say that you're sorry now
You kicked me when I was down
But what you say just (don't hurt me, don't hurt me no more)
That's right bitch: and I don't need you, don't want to see you
Bitch you get (no love)
You show me nothing but hate
You ran me into the ground
But what comes around goes around
I don't need you (don't hurt me)
You (don't hurt me no more)
That's right, and I don't need you, don't want to see you
You get (no love)
Bitch you get (no love)
And I don't need you
Get em

[Verse 2: Eminem]
I'm alive again
More alive than I have been in my whole entire life
I can see these people's ears perk up as I begin
To spaz with the pen, I'm a little bit sicker than most
Shit's finna get thick again
They say the competition is stiff
But I get a hard dick from this shit, now stick it in
I ain't never giving in again
Caution to the wind, complete freedom
Look at these rappers, how I treat them
So why the fuck would I join them when I beat them?
They call me a freak because
I like to spit on these pussies 'fore I eat them
Man get these whack cocksuckers off stage
Where the fuck is Kanye when you need him?
Snatch the mic from him, bitch I'mma let you finish in a minute
Yeah the rap is tight
But I'm bout to spit the greatest verse of all time
So you might want to go back to the lab tonight and um
Scribble out them rhymes you were going to spit
And start over from scratch and write new ones
But I'm afraid that it ain't gonna make no difference
When I rip this stage and tear it in half tonight
It's an adrenaline rush to feel the bass thump
In the place all the way to the parking lot, fellow
Set fire to the mic and ignite the crowd
You can see the sparks from hot metal
Cold-hearted from the day I Bogarted the game
My soul started to rot, fellow
When I'm not even in my harshest
You can still get roasted because Marsh is not mellow
Til I'm toppling from the top I'm not going to stop
I'm standing on my Monopoly board
That means I'm on top of my game and it don't stop
Til my hip don't hop anymore
When you so good that you can't say it
Because it ain't even cool for you to sound cocky anymore
People just get sick cause you spit
These fools can't drool or dribble a drop anymore
And you can never break my stride
You'll never slow the momentum at any moment
I'm 'bout to blow, you'll never take my pride
Killing the flow, slow venom and the opponent
Is getting no mercy, mark my words
Ain't letting up, relentless
I smell blood, I don't give a fuck: keep giving them hell
Where was you when I fell and needed help up?
You get no love

[Intro]

[Verse 1: Lil Wayne]
俺をヘコますつもりなら思う存分やればいい 
けどそんなものにゃ負けないぜ 逆に一本取ってやる
「世界なんかぶっ潰せ(Fuck the World)」ってのが,ラップの合言葉
そやって潰した世界から,新しいもんを生み出そうぜ
今までの俺の人生だって,自慢できるようなもんとは言えねえが
本当んとこは他人にゃわからねえ
勿論地獄も見てきたぜ 証拠が見たけりゃ見せてやる
ヤバいもんともまだ手が切れてねえ
ラップに一生を捧げたが,向こうのほうで裏切ってきた
酒びたりになるより他ねえだろ?
毎晩酔っぱらってめちゃくちゃやった挙句 *
救いを求めてベッドで聖書を読む毎日だぜ
どうやったって忘れられねえことが山ほどあるが
だからって,忘れるためにヤクに手を出すほどバカじゃねえ
周りのヤツらはわかってる
俺を敵に回したらおねんねすることになるってな
俺がどん底になったら,人の弱みに付け込んで,骨までしゃぶろうとするヤツもいるが
そいつら返り討ちにあうのが関の山だぜ
金がありゃ,少々のゴタゴタなんて大した問題じゃねえ
意地でもここで頑張ってやる お前らどうせ手っ取り早く結果出すことしか考えてねえだろ?
「いい子」になれなきゃ,「何をやってもいい」子になれってな
全くだぜ けど俺にはとっておきの武器がある,俺自身っていう最終兵器がな **
四の五の抜かすヤツらにゃ「一発」食らわせろ 文字通り「ヤっちまえ」ってことだよ
俺はめちゃめちゃハイなんだよ お前らの手なんか届かねえぞ
まあ2日ほどありゃ元通りだけどな
俺を檻に入れたいんだろうが,そんなことしても余計にパワーアップして戻ってくるだけだぜ
この世の中はもう俺のもんで,金庫に入ったも同然だ 
ストリートで生きてなきゃ,その金庫の開け方はわからねえぜ
なにしろ,泣く子も黙る俺様だ そこらのヤワなギャングじゃねえ,いつでも臨戦態勢だ
あちこちからうるさく言われてるが,そんなのこれっぽっちも気にしてねえ
まあやりたきゃいつまでもやってろよ だけど何の役にも立たねえから,やるだけ無駄だぜ
そもそも最初から「愛」なんてないんだから,今さら見つかるわけないよな

[Hook: Eminem & Lil Wayne]
いまさら悪かったなんて言っても遅いんだよ
俺がどん底の時に足蹴にしやがって
何だって「悪かったもう許してくれ」だ?
ふざけんなよ 顔も見たくねえんだよ さっさと目の前から消え失せろ
人並みに扱ってもらおうなんて考えんなよ
目の敵にして
人を踏みつけにしやがったな
けど因果応報って言葉知らねえのか?
お前のことなんか知ったことか「悪かったもう許してくれ」だと?
そうだよ お前が「悪かった」んだよ
わかってんだろ 顔も見たくねえんだよ さっさと目の前から消えうせろ
「人並みに扱って」なんざ無理に決まってるだろ
お前がどうなろうと知ったことか
くたばれ!

[Verse 2: Eminem]
俺は生き返ったんだ
元通りところか,今までないほど元気だぜ
言うことに耳を貸すヤツも出てきた
ラップの世界に戻ったからな そこらにいる並みのラッパーじゃねえぞ
やっと本調子に戻れたぜ
簡単にカムバックできるほど,この世界は甘くねえなんて言われてるが
俺ならまだまだヤれる
次はもう負けねえぜ
虎穴に入らずんば虎児を得ずってヤツよ 怖いもんなんかあるか
あの程度のラッパーじゃ相手にもならねえ
長いもんには巻かれろって言うが,巻くほど長かねえだろ,アイツら。
アイツら,俺に相手にされねえからって
何かってえと,人のことを「変わりもん」だとか抜かしやがるが
てめえらにできねえからって悔しがんなって話だぜ
あの程度のつまんねえヤツらなんか,舞台から引きずり降ろせよ!
カニエはどこいったんだよ?今こそアイツの出番だろ?
さっさとヤツからマイクを取り上げて,こっちによこせよ 秒殺してやるぜ!
ラップはケンカと一緒だ
これ以上ねえくらいのヴァース(連)をひねり出して勝負つけてやる
お前も夜これから家に帰って,せいぜい無い知恵絞って
ヤツらにラップのライムを考えてやれよ
他人のもんをパクったりしねえで,ちゃんと一から作ってみろよ
まあそんなことしても結局はムダだけどな
今夜は俺の独り舞台になるぜ 誰も手なんか出せねえ
低く響いてくるベースの音は,この体からアドレナリンが出る音だ
この会場だけじゃねえ 駐車場からでも聞こえるはずだ
火を吹くような激しいラップで,お客にも火をつけてやるぜ
ホットなラップで,マイクを溶かして,そっから火花を散らしてやる
天下を獲って,俺は薄情なヤツになって
その頃からだんだんおかしくなりはじめた
けど,俺が本調子じゃねえからってなめんなよ
少々スランプでも,甘く見やがったら,お前らくらいすぐに火ダルマにしてやるぞ
この目が黒いうちは,ラップし続けるぜ
ラップの天下は俺のもんだ 
頂点に立つのはこの俺で,それは変わらねえ
俺が足腰立たなくなるまではな
大体,押しも押されもされねえ立場になったら,それを自分から言って回るこたねえ
そんなんはやるだけ逆効果だ
周りまたかよってもうんざりだぜ
実力があるなら,そんな必要ねえだろ?
けどまあ,ヤツらまともにラップも出来ねえから仕方ねえか
俺のジャマしようなんざ,百年早えぞ
この勢いが止められるかよ
ブッ飛びそうなほど乗ってんだよ ヘコまそうなんて無理な話だ
どこでどうやったら仕留められるか,それくらいとうにわかってる
手え出しやがったら痛い目見るぜ 覚えとけ
どこを狙えばいいかもわかってる 容赦はしねえ ヤツらにゃ目にもの見せてやるぜ
そもそも,俺が困ってた時,お前は一体何やってたんだよ?
今さら人並みに扱えなんて,そいつはムシが良すぎるぜ

(補足)

* barsには,behind barsという表現があり,刑務所という意味があります。この曲,Lil' Wayneが収監される前日に出たとか。ホテルのナイト・スタンドには必ず聖書が入っていることを考えれば,おそらくここはホテルのミニバーと,刑務所の掛詞でしょう。

** semi-Cartermatic (semi-automatic) Lil Wayneの本名Dwayne Michael Carter Jr.と銃のセミ・オートマティックをかけてます。

(余談)

Eminemが16日と17日に来日するというので,投稿を早めました。それにしても,Eminemは'73年生まれなので今年で39歳。来年は不惑なんですね・・・。まあMick Jaggerなんてもう70歳ですから驚くことはないのかもしれませんが。

それにしても,彼の曲を和訳していつも思うのですが,メッセージの内容とはあまり関係なく,とにかく下品な放送禁止用語が山盛りで,あれをいちいち真面目に訳してたら大変なことになってしまいます。意味はただの罵り言葉(curse)なのでしょうが,しみじみ文化の違いを感じます。

仮に「普通の人が使わない言葉を敢えて使う」というのが,ラップの定義であるならば,そろそろこのへんで,正反対の方向へベクトルをシフトさせて,やたらに「難解な」単語ばかりでラップする人が出てきてもいいんじゃないでしょうか。

例えば,この曲にも山ほど出てくる「放送禁止用語」ですが,いっそ全部正式な医学用語で置き換えたらいいんじゃないかと。勿論そういう単語は長めなので,リズムに乗せにくいですが,それが出来たら新たな地平が開拓・・・できませんかねえ・・・。