2012年12月31日月曜日

Destiny ゼロ・セブン (Zero 7)

以前別館で'fateとdestinyの違いについて語ったことがありますが,後者(destiny)では,前者(fate)に比べて,そこに当事者以外の人間が深く関わっているように思えます。このため,歌詞(とりわけラヴソングのそれ)では後者がはるかに多く使われています。
さて,この歌詞のとりわけサビのコーラスの部分は,表面上は大変ロマンティックですが,実は深く見ていくとむしろ逆であることがわかります。おそらく主人公の女性は,相手の男性との縒りが戻ることはないと気づいているのですが,そのことをまだ受け入れられません。そのため,真実ではないと知りながら,お互いに「運命の人」だと信じようとしています。この点で以前投稿したLana Del ReyのVideo Games http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2011/11/video-games-lana-del-ray.html を思い出します。.
それはともかく,彼女の声,Siaに似てませんか?.      
Before I tweeted about the difference between 'fate' and 'destiny.'  Unlike the former (fate), the latter (destiny) implies someone other than the subject (the protagonist) strongly involved in.  Therefore, in the lyrics, especially that of love songs, the latter is used much more often than the former.
The lyrics, especially in the hook/chorus sound pretty romantic on the surface but if you dig in deeper, you'll find the true meaning is otherwise.  The protagonist (a girl) probably knows the second person (a guy) and she will never get back together but that's more than what she can take.  So she's trying to believe that they're destined to be together, knowing it's not true.  That reminds me of Lana Del Rey's Video Games.  http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2011/11/video-games-lana-del-ray.html
By the way, does she sounds like Sia?
Destiny  (Zero 7)
I lie awake
I've gone to ground
I'm watching porn
In my hotel dressing gown
Now I dream of you
But I still believe
There's only enough for one in this
Lonely hotel suite

The journey's long
And it feels so bad
I'm thinking back to the last day we had.
Old moon fades into the new
Soon I know I'll be back with you
I'm nearly with you
I'm nearly with you

When I'm weak I draw strength from you
And when you're lost I know how to change your mood
And when I'm down you breathe life over me
Even though we're miles apart we are each other's destiny

On a clear day
I'll fly home to you
I'm bending time getting back to you
Old moon fades into the new
Soon I know I'll be back with you
I'm nearly with you
I'm nearly with you

When I'm weak I draw strength from you
And when you're lost I know how to change your mood
And when I'm down you breathe life over me
Even though we're miles apart we are each other's destiny

When I'm weak I draw strength from you
And when you're lost I know how to change your mood
And when I'm down you breathe life over me
Even though we're miles apart we are each other's destiny

I'll fly, I'll fly home
I'll fly home and I'll fly home

横にはなってるけど眠れない
誰にも見つからない所へ来て
ポルノを見てる
このホテルの部屋着を身にまとって
こうしてあなたのことを考えてるけど
やっぱりこう思ってしまう
あなたはここには来てくれない
寂しい自分がこうしてるだけ
このホテルのスイート・ルームで

今までのことを思うと
色々ありすぎてすごく辛い
まだ一緒だったあの頃のことを思い出すから
だけど今出ている下弦の月もいずれ新月になる
だからわかってるの またすぐにあなたに会える
もうそばにいるみたい
すぐそこにいるみたい

元気のない時だって,一緒にいれば元気が出るの
だからあなたが困った時は,こっちが気分を変えてあげる
落ち込んでしまった時だって,そばにいれば立ち直れる
今は遠く離れてるけど,お互いが運命の人だから

お天気になったら
あなたのところへ飛んで戻るの
そこへ戻るために,時間を惜しんで準備してる
今出ている下弦の月もいずれ新月になる
だからわかってるの またすぐにあなたに会える
もうそばにいるみたい
すぐそこにいるみたい

元気のない時だって,一緒にいれば元気が出るの
だからあなたが困った時は,こっちが気分を変えてあげる
今は遠く離れてるけど,お互いが運命の人だから

元気のない時だって,一緒にいれば元気が出るの
だからあなたが困った時は,こっちが気分を変えてあげる
落ち込んでしまった時だって,そばにいれば立ち直れる
今は遠く離れてるけど,お互いが運命の人だから

あなたのところへ飛んで戻るの
これから飛んで帰るから

11)4

(余談)

そもそもこの「destiny(運命の人)」という概念自体,大抵の場合は双方の誤解の上に成り立っています。なにしろ結婚する人の大半は,程度の違いはあれ,このように考えてそうしていると思われるのですが,(特にアメリカなどにおける)決して低いとは言えない離婚率を耳にすると,どうしても「やっぱりそれは誤解だよね」と思わざると得ません。

逆に,この結婚に至る過程は,「運命の人」的視点から考えるのではなく,自然淘汰的視点すなわち「最も適したものが生き残る」のではなく,「最も適していないものが淘汰される(=ふるい落とされる)」と考えれば説明がつきます。

また以前別館でもツイートしたように,結婚に際して重要であると思われる「価値観が合う」という条件は「良いと思うものが同じ」なのではなく,「これだけはイヤだと思うものが同じ」なのですが,これも自然淘汰的視点に合致するように思えます。

このように考えていくと「運命の人」など存在しないという甚だロマンティックでない結論に至ってしまいますが,果たしてこれが一般的な真理であるのか,あるいは私個人の見解に過ぎないのかはまだ不明です。

それはともかく,YouTubeのこの曲のコメントに以下のものがありました:

William Shakespeare曰く「星の並びで運命が決まるわけではない。運命を決めているのは自分自身である」。だから「自分で決める(DECISION)」ってことを考えてもらいたい。チャンスに本当に正しい選択をすれば人生が変わることもある。それがいわゆる「運命」っていうものじゃないかと思う。

William Shakespeare said "It is not in the stars to hold our destiny but in ourselves"..i just want to drive your attention towards the "DECISION". A really good decision taken at the right time can change your life. and it will be what people refer to as destiny.

まさしくその通りだと思います。

2012年12月30日日曜日

Girl On Fire アリシア・キーズ (Alicia Keys)

以前お話ししたかと思いますが,クールなドラムにはとにかく弱い私は,この曲のドラムが頭にこびりついて消えなくなりました。このエキサイティングで力強いドラムは,Billy SquierのThe Big Beat (1980)からサンプリングされています。. http://www.youtube.com/watch?v=4mVSPXVaEVE
さて,題名のGirl On Fireですが,私は自分に正直に生きることを怖れず超然としている女性のことを指していると考えています。激しい情熱を秘めているため,誰にも手出しができないというわけです。
無論, 間違っている可能性もありますが,Alicia Keys本人が次のように語っています:
 「このレコードを作る前,ある意味自分の心の中にいるライオンは檻の中にいた。誰も自分の本当の姿を知らず理解してくれないと思ってた。だけど,とにかく自分の人生に変えたいところがあるのなら,言い訳するのはもうやめようと思った。そう決めてからGirl on Fireになって,ライオンを檻から出した」。
個人的には,この曲の白眉は,この部分「だけどあの子だけじゃない,みんなだってやればできる,自分の足でしっかり立って,苦しい時でも負けたりしない,自分の夢を信じてて,決して挫けたりしない」だと思います。無論,Weは複数なので,人類全体を指している可能性も否定はできませんが,その可能性は低く,おそらくここのWeは女性を指していると思われます。
As I told you before, I'm a sucker for cool drum beats and that's why the tune was stuck in my head.  These exciting and powerful drum beats were sampled from Billy Squier's The Big Beat (1980). http://www.youtube.com/watch?v=4mVSPXVaEVE
As for the song title, Girl On Fire, I thought it means a girl who is not afraid to be true to herself, standing aloof from others.  She's on fire so that nobody can touch her.
I could be wrong but Alicia Keys herself said, "Before making this record, in some ways I felt like a lion locked in a cage.  I felt like a girl misunderstood that no one really knew, I felt like it was time to stop making excuses for any part of my life that I wanted to change.  Once I made that choice I became a Girl on Fire, the lion broke free!"
I think the best part of the lyrics is lines like this, "Ohhhh oh oh oh, We got our feet on the ground, And we're burning it down, Ohhhh oh oh oh oh, Got our head in the clouds, And we're not coming down."  "We" is plural so it could mean our human being as a whole but I don't think that's very likely.  Probably "we" stands for girls/women here.
Girl On Fire  (Alicia Keys)
She's just a girl and she's on fire
Hotter than a fantasy, lonely like a highway
She's living in a world and it's on fire
Feeling with catastrophe, but she knows she can fly away

Ohhhh oh oh oh oh
She got both feet on the ground
And she's burning it down
Ohhhh oh oh oh oh
She got her head in the clouds
And she's not backing down

This girl is on fire...
This girl is on fire...
She's walking on fire...
This girl is on fire...

Looks like a girl, but she's a flame
So bright, she can burn your eyes
Better look the other way
You can try but you'll never forget her name
She's on top of the world
Hottest of the hottest girls say

Ohhhh oh oh oh
We got our feet on the ground
And we're burning it down
Ohhhh oh oh oh oh
Got our head in the clouds
And we're not coming down

This girl is on fire...
This girl is on fire...
She's walking on fire...
This girl is on fire...

Everybody stands, as she goes by
Cause they can see the flame that's in her eyes
Watch her when she's lighting up the night
Nobody knows that she's a lonely girl
And it's a lonely world
But she gon' let it burn, baby, burn, baby

This girl is on fire...
This girl is on fire...
She's walking on fire...
This girl is on fire...

Oh, oh, oh, oh ohhhhh oh oh oh ohhh oh oh oh ohhhh...

She's just a girl and she's on fire

ただの女の子 だけど心に情熱を秘めている
夢に出てくる子なんかより,ずっとセクシーな子だけれど
ハイウェイみたいに孤独だった
周りでは色んな問題が起こってて
辛いことも溢れてたけど,そんなものに煩わされない自信があった

自分の足でしっかり立って
苦しい時でも負けたりしない
自分の夢を信じてて
決して後に引いたりしない

こんな苦しい状況でも
自分の夢を諦めない
熱い思いを心に秘めて
炎の上も渡っていける
この子にはそんな力がある

見かけは普通と変わらないけど
心の中では情熱が炎のように燃えている
見るだけで眩しくて圧倒されるから
近づくのには覚悟がいる
名前も一度聞いたら忘れられない
どんなに頑張っても無駄なんだ
あれ以上の子なんていない
とびっきりの女の子だ

だけどあの子だけじゃない 
みんなだってやればできる
自分の足でしっかり立って
苦しい時でも負けたりしない
自分の夢を信じてて
決して挫けたりしない

こんな苦しい状況でも
自分の夢を諦めない
熱い思いを心に秘めて
炎の上も渡っていける
この子にはそんな力がある

近くに来るとみんなが思わず立ち上がる
その目に生きる力が溢れてるから
そこにいれば夜もあたりが明るくなる
だから誰も気付かない
あの子がひとりぼっちだなんて
だけどこんな孤独な世界でも
そんなものにあの子は負けたりしない

こんな苦しい状況でも
自分の夢を諦めない
熱い思いを心に秘めて
炎の上も渡っていける
この子にはそんな力がある

ただの女の子 だけど心に情熱を秘めている

(補足)

不思議な曲です。明らかに前向きなポジティヴメッセージの曲なのですが,使われている言葉がon fire, burn down, lonely, catastrophe, fly awayなど,100%ポジティヴとは言えないものばかり。ために最初は一体どう考えたらいいのか多少悩みました。

ただ,曲調といい,ミュージック・ヴィデオといい,Alicia Keysのインタヴューといい,どう考えても後ろ向きとは思えない。そこでかなり「強引」に訳文を作ってしまったので,いつも以上に英語歌詞と一対一で対応しないものになってしまいました。模範解答的訳文をお望みの方にはあらかじめお詫びしておきますが,ただこうしないと曲の持つメッセージが伝わらないであろうことだけは申し上げておきます。

ところで,この曲,カリフォルニア州の裁判所で,Earl Shumanという人物に著作権侵害で訴えられているようです。どうやら彼が共同権者となっている1970年のEddie HolmanのHey There Lonely Girlという曲と似ている部分があり,そこを無断使用したということらしい。 http://www.youtube.com/watch?v=alLgxBUcMbc 聴いてみましたが,私はあまりわかりませんでしたね。皆様はいかがでしょうか?

(余談)

今年もあと2日ほど。年末に向けて元気の出る曲をというわけでこの曲を選んでみました。この曲,女性に向けた一種の応援歌だと思うのですが,こうして余談を書いているうちに,ふとある考えが脳裏に浮かんで参りました。

個人的に「熱い」と聞くと間髪を入れず「オタク/マニア」という単語が浮かんで来るのですが,仮にこのGirl On FireをGuy On Fireにすると,オタク(あるいはマニア)に対する応援歌と捉えることもできないでしょうか?なにしろ周囲に理解されにくいという点ではさほど違いはないと思われます。

(オタク・マニア編)

ただの男 だけど心に情熱を秘めている
夢に出てくる子なんかより,ずっとセクシーな子だけれど
ハイウェイみたいに孤独だった
周りでは色んな問題が起こってて
辛いことも溢れてたけど,そんなものに煩わされない自信があった

自分の足でしっかり立って
苦しい時でも負けたりしない
自分の夢を信じてて
決して後に引いたりしない

こんな苦しい状況でも
自分の夢を諦めない
熱い思いを心に秘めて
炎の上も渡っていける ・・・・・・・・・・・・・・・・(ともすればオタクの道はイバラの道ですからね)
こいつにはそんな力がある

見かけは普通と変わらないけど
心の中では情熱が炎のように燃えている
見るだけで眩しくて圧倒されるから
近づくのには覚悟がいる ・・・・・・・・・・・・・・(確かに!)
名前も一度聞いたら忘れられない
どんなに頑張っても無駄なんだ
あれ以上の子なんていない
とびっきりのヤツなんだ

だけどあいつだけじゃない 
みんなだってやればできる
自分の足でしっかり立って
苦しい時でも負けたりしない
自分の夢を信じてて
決して挫けたりしない

こんな苦しい状況でも
自分の夢を諦めない
熱い思いを心に秘めて
炎の上も渡っていける
こいつにはそんな力がある

近くに来るとみんなが思わず立ち上がる
その目に生きる力が溢れてるから
そこにいれば夜もあたりが明るくなる ・・・・・・(かどうかは不明ですが・・・)
だから誰も気付かない
あいつがひとりぼっちだなんて
だけどこんな孤独な世界でも
そんなものにあいつは負けたりしない

こんな苦しい状況でも
自分の夢を諦めない
熱い思いを心に秘めて
炎の上も渡っていける
こいつにはそんな力がある

ただの男 だけど心に情熱を秘めている・・・・

皆様が誤解なさらないよう,最後にこれだけは申し上げておきますが,個人的にオタク(あるいはマニア)な方は高評価です!

2012年12月29日土曜日

Dog Days Are Over フローレンス・アンド・ザ・マシーン (Florence and The Machine)

昨年この本館を始めた当初,9月の月間ヴュー数は311でした。申し上げておきますが,1日ではなく1か月のです。つまり1日10程度のヴュー数しかなかったわけですが,それとて全てが訪問者だったわけではなく,実際に本館をご覧くださったのは,多くても5人以下だったと思います。
当時こんな風に考えていました:誰も見ないようなこんな弱小ブログ,続けていく意味なんかあるのか?今思えば,あれが私の「トンネル」だったのかもしれませんが,しかしそれも終わりました。
現在,本館のヴュー数は1日5,000程度になりました。本当に有難うございます。これも(こうしてご覧くださる)皆様のお蔭です。
When I started this blog in September 2011, the total monthly view was only 311.  I mean MONTHLY not daily.  It means about 10 views a day but it doesn't mean 10 people viewed it.  Probably less than 5 actually visited my blog then.
At that time I was thinking like this: Is there any reason I should keep running such a trivial blog which almost nobody wants to visit?  I guess that was my "dog days." and they are over.
Now this blog receives, around 5,000 views a day.  Thank you so much.  You brought me here.
Dog Days Are Over  (Florence and The Machine)
Happiness hit her like a train on a track
Coming towards her stuck still no turning back
She hid around corners and she hid under beds
She killed it with kisses and from it she fled
With every bubble she sank with her drink
And washed it away down the kitchen sink

The dog days are over
The dog days are done
The horses are coming
So you better run

Run fast for your mother, run fast for your father
Run for your children, for your sisters and brothers
Leave all your love and your longing behind
You can't carry it with you if you want to survive

The dog days are over
The dog days are done
Can you hear the horses?
'Cause here they come

And I never wanted anything from you
Except everything you had and what was left after that too, oh
Happiness hit her like a bullet in the back
Struck from a great height by someone who should know better than that

The dog days are over
The dog days are done
Can you hear the horses?
'Cause here they come

Run fast for your mother, run fast for your father
Run for your children, for your sisters and brothers
Leave all your love and your longing behind
You can't carry it with you if you want to survive

The dog days are over
The dog days are done
Can you hear the horses?
'Cause here they come

The dog days are over
The dog days are done
The horses are coming
So you better run

幸せになるチャンスがやってきた
列車が線路を走るように,彼女の元にやって来て
すごい強さで跳ね飛ばされた
以来そのことが気になって,いつまで経っても消えてかない
気付くといつも考えてる
それでなんだか怖くなって,物陰やベッドの下に身を隠した
キスすることで誤魔化して,そのチャンスから逃げ出した
お酒を飲んで気を紛らわせ
その幸せを台所流しのなかで
泡と一緒に洗って捨てた

だけどトンネルは抜けたんだ
失意の日々はもう終わり
幸せという名前の馬がもうすぐそこまで来てるから
逃さないように急がなきゃ

親のため全力で追いかけろ
子どもだって,きょうだいだって
そうしてくれるのを願ってる
好きだったとか,憧れてたとか,そんなの忘れて構わないから
なりふりかまわず突っ走れ
ここで終わりたくなかったら,そんなものは放っておくんだ

だってトンネルは抜けたんだ
失意の日々はもう終わり
聞こえるよね?幸せという名の馬の蹄が
やっとこの日が来たんだから

「お前に期待なんかしてなかったね
持ってるものをありったけ,何もかも奪えばそれでよかった」
だけど(こんな状態でも)幸せになるチャンスはやってきた
背中を銃で撃たれたみたいにすごい衝撃で辛かったけど
空の上の方にいて,もっともののわかってる
誰かが教えてくれたんだ

だってトンネルは抜けたんだ
失意の日々はもう終わり
聞こえるよね?幸せという名の馬の蹄が
やっとこの日が来たんだから

親のため全力で追いかけろ
子どもだって,きょうだいだって
そうしてくれるのを願ってる
好きだったとか,憧れてたとか,そんなの忘れて構わないから
なりふりかまわず突っ走れ
ここで終わりたくなかったら,そんなものは放っておくんだ

だってトンネルは抜けたんだ
失意の日々はもう終わり
聞こえるよね?幸せという名の馬の蹄が
やっとこの日が来たんだから

だってトンネルは抜けたんだ
失意の日々はもう終わり
幸せという名前の馬がもうすぐそこまで来てるから
逃さないように急がなきゃ

(補足)

この曲に登場する一人称,すなわちAnd I never wanted anything from youの「I」とは一体誰なのか。通常一人称は歌っているアーティストである場合がほとんどですが,どうやらこの場合はそうとも言い切れないようです。そもそもこの曲,人によって解釈が実にまちまちで,一応ここでは,(DVなどの)ひどい男から逃げ出す女性を主人公にして和訳していますが,それ以外にも様々な解釈が存在します。

なかでも面白いと思ったのが,アルコール依存症の女性が,依存症を治そうと決意するという解釈。前述のI never wanted anything from youの箇所も,訳文では1行目は相手の男が実際に主人公に言ったこと,2行目はその男が心の中でつぶやいたことという解釈ですが,この部分を酒が主人公に語っていると考えることも可能です。

また,同じ連に登場するsomeone who should know better than thatが誰を指すのかに関しても,これといって決定的な解釈はありません。訳文では「空の上の方にいて,もっともののわかってる,誰かが教えてくれたんだ」(=神)としましたが,あくまでも私が想像したに過ぎないので,これが正しいとは言い切れません。

例えば,前述のアルコール依存の解釈を取ると,この箇所は「アルコール依存にならなかったらそうであったであろうもう一人の自分」と取ることもできます。

(余談)

それにしても,このミュージック・ヴィデオ・・・・・歌舞伎リスペクトなんでしょうか?もう見ている間中,頭のなかを「暫(しばらく)」という字がぐるぐる回ってしまったのですが,それ以上に困ったのが,FlorenceがCher姐さん系列に思えたこと。

姐さんとは違い,声が低くないので,その点(どの点かは敢えて詳らかにはいたしませんが)は問題なかったのですが,踊りがその分斬新過ぎて,もはやこれはダンスではなく,「舞踏」なのではないかと。白塗りもしてますし。

さらにFlorenceのメイクを見ているとどうしてもコレ(鷹の爪団)が浮かんでしまい・・・・



とにかく見終わった後,意味なく疲れるヴィデオではありました。

2012年12月28日金曜日

Take A Walk パッション・ピット (Passion Pit)

明るく楽しい曲調と笑える感じのミュージック・ヴィデオに騙されてはいけません。歌詞のメッセージはかなり切なく厳しく,そして当然悲しい。いや悲しすぎると言ってもいいかもしれません。
この曲に登場するのは,アメリカン・ドリームを求めてやってきた貧しい移民。必死に努力を重ねて上の社会階層に上り,企業のCEOになったものの,最終的に共同経営者の投資の失敗が原因で年金まで失ってしまいます。もうアッパー・ミドルクラスではなくなったものの,その事実を受け止められず,何も変わらないふりをします。
Don't be fooled by its uplifting tune and rather facetious looking music video.  The message the lyrics convey is bitter and harsh, and of course, sad.  Too sad, I'd say.
It seems to depict the life of a poor immigrant couple who came to the US looking for an "American Dream," working very hard to climb up the social ladder to be a company CEO but  ending up in losing his pension because of his partner's bad investment.  Still he refuses to admit he's no longer a wealthy upper middle class and tries to pretend he is.
Take A Walk  (Passion Pit)
All these kind of places
Make it seem like it's been ages
Tomorrow some new building will scrape the sky
I love this country dearly
I can feel the ladder clearly
But I never thought I'd be alone to try

Once I was outside Penn station
Selling red and white carnations
We were still alone,
My wife and I
Before we marry, save my money
Brought my dear wife over
Now I want to bring my family state side

But off the boat they stayed a while
Then scatter cross the coast
Once a year I'll see them for a week or so at most
I took a walk

Take a walk, take a walk, take a walk
Take a walk, oh-oh-oh
Take a walk, oh-oh-oh
I take a walk
Take a walk, take a walk, take a walk
Take a walk, take a walk, take a walk

Practice isn't perfect
With the market cuts the loss
I remind myself that times could be much worse
My wife won't ask me questions
There is not so much to ask
And she'll never flaunt around an empty purse

Once my mother-in-law came
Just to stay a couple nights
Then decided she will stay the rest of her life
I watch my little children
Play some board game in the kitchen
And I sit and pray they never feel my strife.

But then my partner called to say the pension funds were gone
He made some bad investments
Now the accounts are overdrawn

I took a walk
Take a walk, take a walk, take a walk
Take a walk, oh-oh-oh
Take a walk, oh-oh-oh
I took a walk
Take a walk, take a walk, take a walk
Take a walk, take a walk, take a walk

Honey it's your son
I think I borrowed just too much
We had taxes we had bills
We had a lifestyle to front
And tonight I swear I'll come home
And we'll make love like we're young
And tomorrow you'll cook dinner
For the neighbors and their kids
We can rip apart those socialists
And all their damn taxes
But see I am no criminal
I'm down on both bad knees
I'm just too much a coward
To admit when I'm in need

I took a walk
Take a walk, take a walk, take a walk
Take a walk, oh-oh-oh
Take a walk, oh-oh-oh
I took a walk
Take a walk, take a walk, take a walk
Take a walk, take a walk, take a walk
I took a walk
Take a walk, take a walk, take a walk
Take a walk, take a walk, take a walk
I took a walk
Take a walk, take a walk, take a walk
Take a walk, take a walk, take a walk

こういう場所に来ると
あれから随分経ったんだなと思うんだ
もうじきここにも新しい高層ビルが立ち並ぶんだろう
この国のことが本当に大好きだし
どうやれば上に行けるのかもちゃんとわかってるけど
一人でやらなきゃならないなんて
考えたこともなかったよ

昔はNYのPennsylvania駅の外で
赤や白のカーネーションの花を売ってた
まだ身寄りもなくて
嫁さんも自分もそれぞれ離れて暮らしてた
結婚する前,金を貯めて
やっと嫁さんを呼び寄せた
今度は家族もアメリカにと思ってる

なのに実際呼び寄せてみたら
しばらくはここにいてくれたけど
その後,アメリカのあちこちに離れていった
今じゃ会うのはせいぜいが1週間,それも年に一度だけだ
だから散歩してこれからのことを考えてみた

こんな風に散歩して考えてみる
そうすれば何か見つかるはずだ

仕事もパッとしない
市場で削減や損失なんてものが話題になってるんだから
だからまだまだこんなものじゃないぞって覚悟してる
嫁さんはもうあれこれ聞いてこなくなった
聞いたからってどうしようもないから
財布の中にも金はないのに
それでも文句も言わずに我慢してる

以前,嫁さんの母親が遊びに来た
2・3日泊まるはずだったのに
ずっと同居するって言いだした
台所ではまだ小さい子どもたちが,カードゲームで遊んでる
それを座って見てたら
この子達は,自分みたいな辛い目に遭わせたくないって
その場で神に祈ったよ

なのにそうしてたら共同経営者から電話がかかってきた
年金の資金がなくなったって
向こうが投資に失敗して
口座の預金がマイナスになったらしい

だから散歩に出て,これからのことを考えてみた
こんな風に散歩して考えてみる
そうすれば何か見つかるはずだ

おい,息子からだぞ 
だけどもうこれ以上借金できないからな
税金とかあれこれ金の要ることばかり
この生活だってどうなるか
だから今夜はちゃんと家に帰るよ
だから昔みたいに愛し合おう
そして明日はごちそうを作って
近所の人に振る舞うんだ
ああいう社会主義者たちを追い払って
社会保障にかかる金がなくなれば
税金だって安くなる
悪いヤツじゃないってことはわかってるだろ?
膝だって悪いのに
もう疲れ果てて立ち上がれない
なのにだけどプライドが高すぎて
こんなに大変な時なのに
それを認める勇気が出ない

だから散歩に出て,これからのことを考えてみた
こんな風に散歩して考えてみる
そうすれば何か見つかるはずだ

(補足)

この曲の歌詞の解釈に関しては,この歌詞が1人の人間の人生ではなく,3人の別々の人間の人生を表しているという解釈も存在し,それがかなりの支持を集めています。

すなわち,第1連がアメリカにやってきた移民の,第2連が裕福な企業CEOの,第3連がアメリカの平均的ミドルクラスの人生ということになり,そして全体でアメリカにおける社会経済的側面を描いているという考え方です。

(余談)


実は歌詞を読みながら,最終的に主人公は死んでしまうのではないかと思いました。理由は3つ:

① And tonight I swear I'll come home,And we'll make love like we're young
  (だから今夜はちゃんと家に帰るよ,だから昔みたいに愛し合おう)

② And tomorrow you'll cook dinner,For the neighbors and their kids
  (そして明日はごちそうを作って,近所の人に振る舞うんだ)

③ I'm just too much a coward,To admit when I'm in need
(なのにだけどプライドが高すぎて,大変な時でもそうだって認める勇気が出ないんだ)

どれも人生の最後にやったり言ったりしそうな気がします。

無論,それはただの思い過ごしであるかもしれませんし,むしろそうあってもらいたいのですが,本当にそうだと言い切る自信がありません。

そう言えばこの曲,アップテンポの軽快な曲とは裏腹に,歌詞の内容が壮絶と言う点で,Foster The PeopleのPumped Up KicksやOf Monsters and MenのLittle Talksを思い出します。

2012年12月27日木曜日

Enter Sandman メタリカ (Metallica)

正直に言うと,別にヘヴィ・メタルが大好きといういうわけではないので,ここ本館でその手の曲を取り上げることはさほどありませんが,2番目のヴィデオが妙に気になりました。
ウェディング・バンド(結婚式の披露宴で演奏する生バンド)があの有名なMetallicaのEnter Sandmanをボサ・ノヴァ風のアレンジで演奏しているのですが,この曲どう考えても幸せな結婚式向きではありません。
おそらくCan't Help Falling In Loveや・・・まあ別に何でもいいわけですが,そういうおとなしめの曲ばかり演奏するのに嫌気が差したんじゃないかと。
Honestly, I'm not a big fan of heavy metal or death metal music and usually do not pick up many songs of these genre.  The second video, however, caught my attention.
A wedding band is playing well-known Metallica's "Enter Sandman" which is not, I believe, very suitable for a happy wedding party.
Probably they're much fed up with playing sweet and mellow wedding songs, like Can't Help Falling In Love or ... whatever.  So they struck back.  
Enter Sandman  (Metallica)
(Bosa Nova)
Say your prayers little one
Don't forget, my son
To include everyone

Tuck you in, warm within
Keep you free from sin
Till the sandman he comes

Sleep with one eye open
Gripping your pillow tight

Exit light
Enter night
Take my hand
Off to never never land

Something's wrong, shut the light
Heavy thoughts tonight
And they aren't of snow white

Dreams of war, dreams of liars
Dreams of dragon's fire
And of things that will bite

Sleep with one eye open
Gripping your pillow tight

Exit light
Enter night
Take my hand
Off to never never land

Now I lay me down to sleep
Pray the lord my soul to keep
If I die before I wake
Pray the lord my soul to take

Hush little baby, don't say a word
And never mind that noise you heard
It's just the beast under your bed,
In your closet, in your head

Exit light
Enter night
Grain of sand

Exit light
Enter night
Take my hand
We're off to never never land

さあお祈りをしな おチビちゃん
いいかちゃんと
みんなのために祈るんだぞ

シーツの中にしっかりくるまって温かくして
悪い事しないでおとなしく待ってれば
サンドマンがやってきて,楽しい夢を見せてくれる

眠る時も片目だけは開けといて
枕をしっかり握ってろ

光のある場所を出て
夜の闇の中へ
この手を掴んで
夢の世界へやって来い

何かがおかしい 灯りを消せ
今夜はおかしな考えが浮かんでくる
しかも不愉快なヤツばかり

戦争に巻き込まれたり,騙されたり
ドラゴンの吐く炎に焼かれたり
そういう不愉快な夢ばかり見る

だから眠る時も片目だけは開けといて
枕をしっかり握ってろ

光のある場所を出て
夜の闇の中へ
この手を掴んで
夢の世界へやって来い

寝るためにこうして横になってます
神様にお願いします
どうか迷わせないでください
眠ってる間に死んでしまったら
この魂をちゃんと天国へ導いてください

いいかいおやすみ,お喋りはやめて
ヘンな音が聞こえても,気になんてしちゃダメだ
ただの獣の唸り声だ
そいつはそのベッドの下にも
クローゼットの中にも,その頭の中にもいるんだから

光のある場所を出て
夜の闇の中へ
砂粒の中へ 

光のある場所を出て
夜の闇の中へ
この手を掴んで
夢の世界へやって来い

(補足)

この曲,子どもが夢に感じる恐怖を歌ったものらしいのですが,確かに子どもの頃はよく悪夢を見たような気がします。あれは一体なんだったのか?

Wikipediaによれば,題名と歌詞に登場するSandmanとは,北欧の民間伝承に登場する人物で,子どもが眠っている間に,まぶたの上に魔法の砂をふりかけていい夢が見られるようにしてくれるんだとか。歌詞にgrain of sandという箇所が登場するのはおそらくそれが理由でしょう。

(余談)

Metallicaの最高傑作と言う人もいるこの曲ですが,実は私のなかでは「ヘヴイ・メタル」というよりも,別のカテゴリに属しています。すなわち「空耳」というカテゴリです。

かなり有名な話ですが,歌詞に登場する「Till the sandman he comes」という箇所が,どうしても今はなき「千代田生命に行こう」と聞こえてしまいます。

早速確認したくなったそこのアナタ,あなたのために,問題の箇所をお知らせしましょう。最初のヴィデオ1:25の辺りです。・・・ほらもう「千代田生命に行こう」としか聞えなくなったはず・・・。

2012年12月26日水曜日

Diamonds リアーナ (Rihanna)

決して彼女が悪いわけではないのですが,Rihannaと聞くと「危うい恋愛関係」を連想してしまうことが少なくありません。ここ本館では,この曲の他に,Love The Way You LieWe Found LoveCalifornia King BedHate That I Love Youの4曲を取り上げていますが,最初のものがDV,次のものが薬物をテーマとしたものです。
ただ,曲の雰囲気について尋ねられた際,本人が次のように語っているため,ここでは普通のラヴソングとして和訳しました:
「悲しい曲じゃなくてハッピーで楽しい曲。希望に溢れた感じで,聞くと気分がよくなる。歌詞は明るくて前向きな歌詞で,愛について歌ったもの。みんなが思うような内容じゃない」
It's not her falut but she often reminds me of some kind of unhealthy relationship.  I translated Love The Way You Lie, We Found Love, California King Bed, Hate That I Love You and this.  The first one is about an abusive relationship, the second one is about drugs.

Being asked about the mood of the song, however, Rihanna answered as follows:
"You're not sad. You're happy and hippie. It's hopeful. It gives me a great feeling when I listen to it. The lyrics are hopeful and positive. It's about love and the gears are different than what people will expect."
Therefore, I translated this as an authentic love song.
Diamonds  (Rihanna)
Shine bright like a diamond
Shine bright like a diamond

Find light in the beautiful sea
I choose to be happy
You and I, you and I
We're like diamonds in the sky

You're a shooting star I see
A vision of ecstasy
When you hold me, I'm alive
We're like diamonds in the sky

I knew that we'd become one right away
Oh, right away
At first sight I felt the energy of sun rays
I saw the life inside your eyes

So shine bright tonight, you and I
We're beautiful like diamonds in the sky
Eye to eye, so alive
We're beautiful like diamonds in the sky

Shine bright like a diamond
Shine bright like a diamond
Shine bright like a diamond
We're beautiful like diamonds in the sky

Shine bright like a diamond
Shine bright like a diamond
Shine bright like a diamond
We're beautiful like diamonds in the sky

Palms rise to the universe
As we moonshine and molly
Feel the warmth, we’ll never die
We're like diamonds in the sky

You're a shooting star I see
A vision of ecstasy
When you hold me, I'm alive
We're like diamonds in the sky

At first sight I felt the energy of sun rays
I saw the life inside your eyes

So shine bright tonight, you and I
We're beautiful like diamonds in the sky
Eye to eye, so alive
We're beautiful like diamonds in the sky

Shine bright like a diamond
Shine bright like a diamond
Shine bright like a diamond
We're beautiful like diamonds in the sky

ダイアモンドみたいに
キラキラと光を放って輝くの

美しい海のなかに光を見つけて
今度は幸せになるの
一緒なら
空に浮かぶダイアモンドみたいに
2人はキラキラと輝いて生きていける

まるで流れ星みたい
見てるだけでうっとりした気持ちになるの
抱きしめられると生きてるって実感できる
一緒なら
空に浮かぶダイアモンドみたいに
キラキラとまばゆい光を放ちながら
2人でこれから生きていける

最初からわかってたよ 運命の人になるって
すぐにそうだとわかったの
出会った時から,お日様の光が当たってるみたいに
温かさに包まれたの
その目には生きる力が溢れてた

だから今夜は2人一緒に明るく輝くの
空に浮かぶダイアモンドみたいに
2人はキレイなんだから
見つめ合うだけで生きる力が湧いてくる
空に浮かぶダイアモンドみたいに
キラキラとまばゆい光を放ちながら
2人でこれから生きていける

ダイアモンドみたいに
キラキラと
まばゆい光を放って輝くの
空に浮かぶダイアモンドみたいに
2人は輝いて生きていける
(2回繰り返し)

手のひらを宇宙の方に向けてみる
そうするとお酒やクスリをやったみたいに*
温かさを感じるの 
このままずっと生きていられる
そんな気がしてくるよ
まるで空に浮かぶダイアモンドみたい

まるで流れ星みたい
見てるだけでうっとりした気持ちになるの
抱きしめられると生きてるって実感できる
一緒なら
空に浮かぶダイアモンドみたいに
キラキラとまばゆい光を放ちながら
2人でこれから生きていける

出会った時から,お日様の光が当たってるみたいに
温かさに包まれたの
その目には生きる力が溢れてた

だから今夜は2人一緒に明るく輝くの
空に浮かぶダイアモンドみたいに
2人はキレイなんだから
見つめ合うだけで生きる力が湧いてくる
空に浮かぶダイアモンドみたいに
キラキラとまばゆい光を放ちながら
2人でこれから生きていける

ダイアモンドみたいに
キラキラと
まばゆい光を放って輝くの
空に浮かぶダイアモンドみたいに
2人は輝いて生きていける


(補足)

この曲はあのSiaが書いたそうで,その点も私がこの曲を普通のラヴソングとして捉える要因の一つになっています。

ただ,それでも歌詞には,diamond,moonshine,mollyなどの薬物やアルコールを連想させる単語が登場する上,薬物摂取による効果と思われる表現(温かさを感じるの,このままずっと生きていられる)なども描かれているので,その線が完全に捨て切れません。実際海外の歌詞サイトでは,その文脈で解釈する方もおいでになるようです。


(余談)

これが恋の高揚感と言ってしまえばそれまでなのですが,何でしょうか,この目のやり場に困る浮かれっぷりは。いくらラブラブだからといって,「ダイアモンドみたいに,キラキラとまばゆい光を放って輝くの,空に浮かぶダイアモンドみたいに,2人は輝いて生きていける」というのは日本人のメンタリティでは考えられないような気がします。

第一,ダイアモンドと言ってむやみに有難がっていますが,化学的に言えば炭素ですから,鉛筆の芯や備長炭とさして違いはありません。また,硬度が高いことで有名なダイアモンドですが,だからといって衝撃に強いわけでは決してなく,金床に置いて上から金槌で叩けば粉々になってしまいます。

無論カットによって「光を乱反射する」という点がダイアモンドの真骨頂であるわけですが,あくまでもそれは鑑賞用の側面であって,実用面でプラグマティックに考えれば,ガラスを切るくらいしか能がない。

それならむしろ遠赤外線の効果で焼き鳥が美味しく焼ける備長炭や字が書ける鉛筆の芯の方が圧倒的に優れていると考えるのは私だけでしょうか?・・・・・・おそらく私だけなんでしょうね。


2012年12月25日火曜日

Billionaire トラヴィー・マッコイ (Travie McCoy ft. Bruno Mars)

事業で成功した人があるインタビューで語っていたのですが,月収が100万円になった時は最高に嬉しかったが,その後は大して気にも留めなくなったそうですが,わかるような気がしますね。
無論私がそれほど金持ちだと言っているわけではありません。人間は金の使い方を前もって知っていなければ,大金を与えられてもただ当惑するばかりだと思うからです。
例えば,100万円なら買いたいものはすぐに思いつきますが,これが10億であったら,きっと何故か怖じ気づいてしまって,手元からなくして安心したい一心で,寄付したり,家族や友人に配ったりしてしまいそうです。
A successful businessman once said in an interview that he was happiest when his income rose to hit 1,000,000 yen a month but didn't think much of it after that.  I think I understand.
I'm not saying I'm that rich, of course, but I believe we'd be at a loss when given a huge amount of money we've never dreamed of unless we know how to spend it.
For example, suppose I'd be given 1,000,000 yen, I can make a list of things I'd like to buy immediately.  Given 1 billion yen, however,  I'm sure I'd be freaked out somehow and try to get rid of it by donating or giving away the most of it to my family and friends just to feel "safe."    
Billionaire  (Travie McCoy ft. Bruno Mars)
[Bruno Mars]
I wanna be a billionaire so fucking bad
Buy all of the things I never had
Uh, I wanna be on the cover of Forbes magazine
Smiling next to Oprah and the Queen

Oh every time I close my eyes
I see my name in shining lights yeah
A different city every night alright
I swear the world better prepare
For when I'm a billionaire

[Travis "Travie" McCoy]
Yeah I would have a show like Oprah
I would be the host of everyday Christmas
Give Travie your wish list
I'd probably pull an Angelina and Brad Pitt
And adopt a bunch of babies that ain't never had shit
Give away a few Mercedes like 'Here lady have this'
And last but not least grant somebody their last wish
It's been a couple months since that I've been single so
You can call me Travie Claus minus the Ho Ho
Get it, I'd probably visit where Katrina hit
And damn sure do a lot more than FEMA did
Yeah, can't forget about me, stupid
Everywhere I go, Imma have my own theme music

Oh every time I close my eyes (whatcha see whatcha see)
I see my name in shining lights (uhuh uhuh what else)
A different city every night alright
I swear the world better prepare
For when I'm a billionaire
Oh oooh oh oooh for when I'm a billionaire
Oh oooh oh oooh for when I'm a billionaire

[Travis "Travie" McCoy]
I'll be playing basketball with the President
Dunking on his delegates
Then I'll compliment him on his political etiquette
Toss a couple milli in the air just for the heck of it
But keep the fives, twenties, tens and bens completely separate
And yeah I'll be in a whole new tax bracket
We in recession but let me take a crack at it
I'll probably take whatever's left and just split it up
So everybody that I love can have a couple bucks
And not a single tummy around me would know what hungry was
Eating good, sleeping soundly
I know we all have a similar dream
Go in your pocket, pull out your wallet
And put it in the air and sing

[Bruno Mars]
I wanna be a billionaire so fucking bad (so bad)
Buy all of the things I never had (buy everything )
Uh, I wanna be on the cover of Forbes magazine
Smiling next to Oprah and the Queen (what up Oprah )

Oh every time I close my eyes, watchya see, watchya see,
I see my name in shining lights, uh oh, oh yaha
A different city every night, oh I
I swear the world better prepare
For when I'm a billionaire
Oh oooh oh oooh when I'm a billionaire
Oh oooh oh oooh when I'm a billionaire

I wanna be a billionaire so fucking bad!

[Bruno Mars]
とにかくめちゃ金持ちになりたいんだよ
憧れのものをなんでもかんでも手に入れて
フォーブス誌の表紙を飾って
オプラ(ウィンフリー)やエリザベス女王の横で
にっこり笑ってみたいんだ

目を閉じれば
自分の名前がキラキラと輝いてるとこが見えるんだ*
毎晩違う街で過ごしてやる
だからお前たち,ちゃんと準備して待ってろよ
めちゃ金持ちになったらそうするから

[Travis "Travie" McCoy]
オプラの番組みたいなヤツを俺もやるんだ
毎日がクリスマスみたいに大盤振る舞いだ
欲しいものがあったら,このTravieにお願いしな
それから何人も養子をとって,
アンジェリーナ・ジョリーとブラピのカップルを抜いてやる
そんなことくらいどってことない
ベンツの2台や3台くれてやる
「よお,コレ持ってけよ」ってな具合だ
そうそうこれを忘れちゃいけないな 
誰かの最後の望みをかなえてやるんだ
彼女いない歴2か月くらいだから
このTravieサンタはかけ声なしだ**
そうだな ハリケーン・カトリーナの被災地にも慰問に行くか
お役所の連邦危機管理局(FEMA)なんかより,ずっと気前よくバラまいてやる
俺のことが忘れられないようにしてやるよ
どこへ行くにも,必ずマイ・テーマソングつきで登場だからな

憧れのものをなんでもかんでも手に入れて
フォーブス誌の表紙を飾って
オプラ(ウィンフリー)やエリザベス女王の横で
にっこり笑ってみたいんだ

目を閉じれば
自分の名前がキラキラと輝いてるとこが見えるんだ*
毎晩違う街で過ごしてやる
だからお前たち,ちゃんと準備して待ってろよ
めちゃ金持ちになったらそうするから
その時のためにやっとけよ
俺が一山当てた時には

[Travis "Travie" McCoy]
大統領とサシでバスケして
ヤツの代議員にダンクを決める
それからヤツを褒めてやるんだ
アンタなかなか政治家としてイケてるぜって
それで面白半分に200万ドルくらいをパーッと宙にばら撒いたりする
ただ1ドル札以外の札
5ドル,20ドル,10ドル,100ドルなんかはきっちり別にしとくけどな***
今まで縁もゆかりもなかったような,金持ちグループに仲間入りだ
今は不況の真っ最中だけど,俺ならそれも変えられる
多分有り金全部差し出して,それを均等に山分けだ
そうすりゃ俺の大事なヤツらにいくらかくらいは渡るだろ?
俺の周りのヤツにゃ,絶対ひもじい思いなんかさせねえぜ
しっかり食べて,しっかり眠る
誰の夢だって似たようなもんだ そんなこたわかってる
ポケットを探って,財布を出して
空にして空気をいれて,身軽になって歌でもうたおうぜ

[Bruno Mars]
とにかくめちゃ金持ちになりたいんだよ
憧れのものをなんでもかんでも手に入れて
フォーブス誌の表紙を飾って
オプラ(ウィンフリー)やエリザベス女王の横で
にっこり笑ってみたいんだ

目を閉じれば
自分の名前がキラキラと輝いてるとこが見えるんだ*
毎晩違う街で過ごしてやる
だからお前たち,ちゃんと準備して待ってろよ
めちゃ金持ちになったらそうするから
その時のためにやっとけよ
俺が一山当てた時には

だからとにかく金持ちになりたいんだよ!

*    Madison Square Gardenの電光掲示板に表示される名前を指しているらしい
**  原文中のho hoは恋人のことらしい
*** 原文中のbensはおそらくBenjamin Franklinの肖像の描かれた100ドル紙幣を指していると思われます。

(余談)

歌詞でTravie McCoyが「It's been a couple months since that I've been single so」と語っていますが,これはKaty Perryと別れたことを指しているのだとか。それが真実かどうかはともかく,いちいち恋愛関係の詳細まで事細かに報告せねばならぬ有名人に他人事ながら同情してしまいますが,彼の場合,我が師匠Adam LevineとコラボしたStereo Heartsでも,Katy Perry(と思しき)恋人に言及しているので,そういう意味できっちり元は取れているのかもしれません。
http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2011/12/stereo-hearts-gym-class-heroes-ft-adam.html


2012年12月24日月曜日

I Burn For You スティング (Sting)

I Burn For You  (Sting) / tetz

この曲を数千、いや数万回は聴いた、自称「日本一のSting狂(笑)」から、この曲に関する薀蓄をいくつか。。。

この曲、"I burn for you" は元々2つの別の曲でした。

Stingは1976年にThe Policeを結成する前は、地元New Castleの高校で英語(即ち国語)教師として働きながらLast Exitというバンドで歌ってました。"I burn for you"はその当時に書かれた曲で、高校の教室で生徒達に試験をやらせている間に書いたという逸話が残っています。
そのオリジナルがこれです:http://chirb.it/I5072M

最後まで聞けば判りますが、オゥマー・ハキムがドラムを叩いてるライブ映像で演奏されてる、曲の最後に繰り返されている8小節の「ウォウォッウォー」というリフ(ハキムが凄いドラミングで盛り上げてる部分)は元々"I burn for you"という曲の一部ではありませんでした。

その数年後の1982年、The Policeで成功したStingは、"Brimstone and Treacle"という映画に主役俳優として出演しました。(映画のトレイラー) 
この映画でStingは「羊の仮面を被ったインキュバス(ie. 美しい顔をした悪魔)」という役柄を演じていますが、後のインタビューで「僕は演技をする必要がなかった。マーティン(役名)は僕自身だよ」と語っています。

その"Brimstone and Treacle"のサントラはSting自身(The Police)が担っていて、そのテーマ曲がこれです;http://youtu.be/OUbGuerSE8o
お気付きでしょうか? あのライブバージョンで曲の最後にベースに持ち替えて「ウォウォッウォー」と繰り返しているメロディは、この映画のテーマ曲として、"I burn for you"とは別に作られたものなのです。(曲名は"Brimstone and Treacle")

そして、この2つを最初に合体させた、The Policeのバージョンがこれです: http://youtu.be/7cpkTT3W1V8
映画のOSTにも挿入歌として入っていて、たしか"Message In A Bottle"のB面としてリリースされています。 炎がメラメラと燃え上がる感じがして、私はこのバージョンが一番好きです。
epicといえば、私はコウプランドの、このドラミングもセンスが光ってて凄いと思います。

更にこのThe Policeバージョンを数年後、ソロになってからリアレンジしたのが、映画"Bring On The Night"で使われた(ハキムの)ライブバージョンというわけです。

歌詞の解釈ですが。。。
映画より先に作られた"I burn for you"という楽曲と、"Brimstone and Treacle"という映画は双方とも「2極の相反する概念の同居」がコンセプトになっています。(水と炎 vs 蜜と硫黄)
楽曲と映画いずれも、「表面上は涼しげだが、中身は激しく燃え滾っている」様子を表現しています。
実は前途Last Exitオリジナルでは、歌の核心部分とも言える2行のブリッジがあります: http://is.gd/26aQbY
"Deep in my heart theres a whole world that's turning
and inners to you which has kept my soul yearning..."
心の奥底では、君を切望し続けた内なる世界があって。。。

この短いブリッジ部分は、The Policeのバージョン以降、なぜかなくなっていますが、「外観はクールだが実は内面では燃えるようなLustが渦巻いている」という状態を、水と火のコントラストによって印象派的な手法で描いている歌詞全体に対して「結局、言いたいことを要約すると、こういうことだよ」と注釈をつけている感じがします。

というわけで、あの8小節のリフの強さと、ギリシャ神話でも描かれた古典的なイメージをロックという手法で見事に表現したこの曲が生み出されたこと自体が、私にとってepicです。

I Burn For You スティング (Sting)

このヴィデオに登場するOmar Hakimの素晴らしく感動的なドラム演奏をどうやって表現すればいいのか。「最高(epic)」という言葉は浮かぶものの,それだけでは,彼のドラム・ソロを聴いた時の感動は表現できません。なろうことならその場にいたかった!
歌詞も素晴らしく,一読して圧倒されました。歌詞がもたらすイメージが非常に美しかったから。12月なのに,曲を聴いていると夏の夜の涼しい空気が感じられ,潮騒が聞えてくるような気がします。
How can I describe the fantastic and epic drum performance by Omar Hakim in this video?  "Epic" is the word that repeatedly comes up in my mind but I just feel it's not enough to fully express what I felt when I heard his drum solo.  How I wish I had been there!.
As for the lyrics, I was struck with awe when I read them.  The images they brought about were breathtakingly beautiful.  It's December now but I feel the cool night air in the summer and hear the sound of the ocean while listening to the music.
I Burn For You  (Sting)
Now that I have found you
In the coolth of your evening smile
The shade of your parasol
And your love flows through me
Though I drink at your pool
I burn for you, I burn for

You and I are lovers
When night time folds around our bed
In peace we sleep entwined
And your love flows through me
Though an ocean soothes my head
I burn for you, I burn for

Stars will fall from dark skies
As ancient rocks are turning
Quiet fills the room
And your love flows through me
Though I lie here so still
I burn for you, I burn for you
I burn...

ようやくその姿を見つけた
ほの暗い夕闇の中,涼やかな笑顔を浮かべそこにいる
手にした日傘(パラソル)からこちらに向かって影が伸び
その身体からは想いが伝わって来て
やがてその両方が流れ込み
この体と心の中を突き抜けてゆく
ひんやりとしたプールサイドで酒を口にしながらも
心の中は,灼けつくような熱い想いに衝き動かされて
もうどうしようもなくなる

想いを寄せ合う2人は
ベッドの周囲に夜の帳が降りる頃
互いの体を絡めたまま,安らかな寝息を立てる
その想いが流れ込み
この体と心の中を突き抜けてゆく
潮騒を耳にして,頭の中は冴えているが

心の中は,灼けつくような熱い想いに衝き動かされて
もうどうしようもなくなる

やがて夜空から星々も流れ落ちてゆく
太古の昔からそこにある岩が
引いて行く波間からその姿を現すと
静寂がこの部屋に満ち溢れるなか

その想いが流れ込み
この体と心の中を突き抜けてゆく
身じろぎもせず,体をここに横たえていても

心の中は,灼けつくような熱い想いに衝き動かされて
もうどうしようもなくなる

11)4

(補足)

この歌詞を理解する上で,留意しておかねばならぬ点が2点あります:

①この歌詞のテーマは炎と水(=高温・低温)の対比である点,そして
②時間の経過とともに,歌詞が進んでいくという点です。

まず①の点ですが,3つある連のうち,最初の連ではプールが,次の連では,大海原が「水」を表すものとして登場します。このため,最後の連には,具体的に「水」を連想させる言葉は出て来ませんが,訳文にはあえて「波」という言葉を使い,「水」との関連性を匂わせました。同時に,flow(突き抜ける)やdrink(酒を飲む)という単語も「水」を感じさせます。

次に②の点について述べると,最初の連では,evening smile及びshadeという単語から,日暮れ後間もない時間であることが読み取れますが,次の連では,night time, bed, sleepという単語から,時間が経過していることがわかります。時間的には深夜ということでしょうか。

これが第三連になると,stars will fall from dark skiesという描写から,夜明けが近づいていることがわかります。夜中には天上にあった星々も時間の経過とともに降りてきて,夜明けとともにやがて地平線に消えてゆくからです。

また,この詞を理解する上で,重要であると思われるのが,舞台が屋外から屋内へと移動しているという点です。パラソルやプールが出てくることからもわかるように,最初の舞台は屋外です。これが第二連では,寝室すなわち屋内に移動します。そしてこれは私見ですが,最終連では,舞台は主人公の心の中になるような気がします。

おそらくこの曲の舞台はイギリス南部のDorset Beach並びにDevon Coastと思われます。三畳紀,ジュラ紀,白亜紀の中生代の地層が連続して見られる世界唯一の場所で,世界遺産にもなっています。したがって,歌詞に登場するrockはそこに散らばる化石のついた岩であると解釈しました。

(余談)

Shape of My Heart, Roxanne, Tomorrow We'll Seeとこれまで3曲ほどSting (The Police)の曲を取り上げてきました。その3曲のいずれもが,比較的硬いテーマを扱っているにもかかわらず,歌詞という点に限って言えば,比較的理解しやすいものでした。

ところが,この曲は違います。描写が散文的というよりも詩的で,イメージを多用しているため,具体的にどういう状況かがわかりにくい。

とりわけ「Stars will fall from dark skies, As ancient rocks are turning」の部分に関しては,それが一体何を意味しているのか,ネイティヴでもよくわかっていないようです。

したがって,この曲に関して言えば,私の訳文は多分に私個人の解釈によるところが大きく,ために違和感を覚える方もおいでになるかもしれませんが,それはいわば詩の解釈にもれなく付随するトレード・オフとお考えくださいますようお願い申し上げます。

しかしなぜよりにもよってクリスマス・イヴにこの地味な曲なのか。その疑問はごもっともですが,実はそれには理由があります。

というのも,クリスマスや大晦日といった「華やかな」イベントのある日は,当然皆様にも「華やかな」イベントがあるわけでして,ために当然のことながら本館のヴュー数が落ちます。(既に昨年経験済みです)。

であるならば,むしろ個人的な思い入れはあるものの,一般的にはさほど熱狂的には迎えられないであろう曲を取り上げた方がお互いハッピーというものではありませんか。

・・・とまあもっともらしい理由を書き連ねましたが,有体に言ってしまえば,日高昆布を手にクリスマス前の華やかな街を彷徨ってしまった私個人の「ささやかな抵抗」かもしれません。

2012年12月23日日曜日

The Power of Love フランキー・ゴゥズ・トゥ・ハリウッド (Frankie Goes To Hollywood)

Gabrielle AplinのPlease Don't Say You Love Meへのコメントにこの曲の名前が出ていました。この曲,オリジナルはRelaxで有名なイギリスのバンドFrankie Goes To Hollywoodの3番目のシングルですが,そのGabrielle Aplinのカヴァーが現在UKのチャートに入っています。
実はこの曲がリリースされた,1985年には,これ以外に同じThe Power of Loveというタイトルの曲が2曲リリースされています。1曲はHeuy Lewis and the Newsの曲で,もう1曲がJennifer Rushのもの。前者は映画Back To The Futureにも使われたので,ご存じの方も多いかもしれません。後者のものは1993年にCeline Dionがカヴァーしています。
One comment on my post "Please Don't Say You Love Me" (Gabrielle Aplin) mentioned this.  The song is originally the third single of a UK band, Frankie Goes To Hollywood who are probably most known by their "Relax."  Few days later, I found her cover of the song is on UK chart now.
In 1985, three songs sharing the same title "The Power of Love" were released.  Heuy Lewis and the News' song, Jennifer Rush's song and this.  The first one is featured in a Hollywood film, "Back To The Future," which many of you probably know.  The second one was covered by Celine Dion in 1993.
Power of Love  (Frankie Goes To The Hollywood)
(Gabrielle Aplin Cover)
Aye… Hmmm…
Dreams are like angels
They keep bad at bay
Love is the light
Scaring darkness away
I'm so in love with you
Make love your goal

The power of love
A force from above
Cleaning my soul
Flame on burn desire
Love with tongues of fire
Purge the soul
Make love your goal

I'll protect you from the hooded claw
Keep the vampires from your door
When the chips are down I’ll be around
With my undying death defying love for you
Envy will hurt itself
Let yourself be beautiful
Sparkling light, flowers and pearls and pretty girls
Love is like an energy
Rushing in, rushing inside of me, hmmm..

The power of love
A force from above
Cleaning my soul
Flame on burn desire
Love with tongues of fire
Purge the soul
Make love your goal

This time we go sublime
Lovers entwined divine divine
Love is danger, love is pleasure
Love is pure, the only treasure
I'm so in love with you
Make love your goal

The power of love
A force from above
Cleaning my soul
The power of love
A force from above
A sky scraping dove
Flame on burn desire
Love with tongues of fire
Purge the soul
Make love your goal

Make love your goal
I'll protect you from the hooded claw *
Keep the vampires from your door
夢見ていることがあればそれを頼りに
まるで天使に導かれるように
脇道にそれずに生きていける
誰かを愛する気持ちがあれば
それがまるで光のように
心の闇も消してくれる
本当に大切に思ってる
だから他のものに惑わされず
「愛すること」を目印に
人生を歩んでいけばいい

誰かを愛する気持ちには
天から授かった不思議な力が宿っていて
この魂の犯した罪をきれいに洗い流してくれる
それは何かを強く求める気持ちが燃え上がったもの 
その激しい炎で
余計なものを拭い去り,人間を清めてくれる
だから他のものに惑わされず
「愛すること」を目印に
人生を歩んでいけばいい

フードを被った悪者から守り
吸血鬼も近づけないようにする
追い詰められてしまった時も
心配しなくていい
すぐにそこに駆けつけて
何があっても味方になるから
妬みの気持ちを持ってしまうと,結局傷つくことになる
だからそんなものに囚われず
光の輝き,咲き誇る花,真珠や美しい少女のように
見るだけで人を幸せにしてくれる,そういう人間になればいい
誰かを愛するその気持ちが
まるでエネルギーのように
今も身体へ流れ込んでくる

誰かを愛する気持ちには
天から授かった不思議な力が宿っていて
この魂の犯した罪をきれいに洗い流してくれる
それは何かを強く求める気持ちが燃え上がったもの 
その激しい炎で
余計なものを拭い去り,人間を清めてくれる
だから他のものに惑わされず
「愛すること」を目印に
人生を歩んでいけばいい

これから2人で胸を張れる人間になろう
固く抱き合った恋人達は
誰にも手出しできない神聖なもの
誰かを愛すると
傷つくこともあるけれど,同時に喜びももたらしてくれる
その気持ちは純粋なもの
この世で大切なのはこれだけだ
本当に大切に思ってる
だから他のものに惑わされず
「愛すること」を目印に
人生を歩んでいけばいい

誰かを愛する気持ちには
天から授かった力が宿っていて
この魂の犯した罪をきれいに洗い流してくれる
その気持ちには
人知を超えた力も備わっていて
平和の象徴の白い鳩のように
大空高く羽ばたいていく
「愛」は何かを強く求める気持ちが燃え上がったもの 
その激しい炎で
余計なものを拭い去り,人間を清めてくれる
だから他のものに惑わされず
「愛すること」を目印に
人生を歩んでいけばいい

それだけ考えて生きていけ
フードを被った悪者から守り
吸血鬼も近づけないようにするから

11)4

(補足)

この曲,ミュージック・ヴィデオが「キリスト生誕の物語(the nativity)」をテーマにしているために,クリスマスの曲だと思われているようで,実際にクリスマスCDに収録されていることも少なくないようです。ただ聞くところによると,これはたまたまリリース時がクリスマスだったためだとか。「force from above」などの表現や,やや遅めの落ち着いたテンポのために,宗教を扱った曲だと認識されているのかもしれません。そのため,海外の歌詞サイトでも,この曲を聴くとクリスマスを思い出すというコメントが散見される上,このところイギリスのラジオではかなりの頻度でこの曲のカヴァーが放送されています。

*   the hooded clawという箇所は,こちらのアニメを本歌にしているそうです:
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Perils_of_Penelope_Pitstop

(余談)

ところで,この曲はアルバム「Welcome To The Pleasuredome (←このタイトルからして相当に怪しい)」の1曲目に収録されているのですが,先日小耳に挟んだ噂では,アルバムのテーマは「セックス」らしい。それを知ってしまうと,否応なくThe Power of Loveに「新たな地平」が見えてきてしまうのですが,それは邪心持ちの私だけではないと思いたいところです。

2012年12月22日土曜日

Clown エミリー・サンデー (Emeli Sande)

この曲の意味について,Emeli Sandeは「(音楽)業界へ参入しようとすること」について歌った曲だと説明していますが,これを知った時にはかなり驚きました。彼女ほどの優れたアーティストでさえ,自分の夢のために悪戦苦闘したのだとわかったからです。
優秀なソングライターであり,素晴らしく力強い声をもつ彼女ならすべてを手にしていると,この曲を知る前は考えていた私ですが,今はそれが大きな間違いだったことがわかりました。
Emeli Sande explained the meaning of the song is "trying to get into the (music) industry."  The fact that even such an amazing artist like her had hard a time and struggled so desperately for her dream surprised me quite a lot.  Being such a good singer/songwriter with a beautiful and powerful voice she seemed to have everything.  That's what I thought before I knew the song.  Now I know I was completely wrong..
Clown  (Emeli Sande)
I guess it's funnier from where you're standing
'Cause from over here I miss the joke
Clear the way for my crash landing
I've done it again
Another number for your notes

I'd be smiling if I wasn't so desperate
I'd be patient if I had the time
I could stop and answer all of your questions
As soon as I find out
How I can move from the back of a lie

I'll be your clown
Behind the glass
Go 'head and laugh
'Cause it's funny
I would too if I saw me
I'll be your clown
On your favorite channel
My life's a circus, circus
Round in circus
I'm selling out tonight

I'd be less angry if it was my decision
And the money was just rolling in
If I had more than my ambition
I'll have time for please
I'll have time for thank you
As soon as I win

I'll be your clown
Behind the glass
Go 'head and laugh
'Cause it's funny
I would too if I saw me
I'll be your clown
On your favorite channel
My life's a circus, circus
Round in circus
I'm selling out tonight

From a distance my choice is simple
From a distance I can entertain
So you can see me
I put makeup on my face
But there's no way you can feel it
From so far away

I'll be your clown
Behind the glass
Go 'head and laugh
'Cause it's funny
I would too if I saw me
I'll be your clown
On your favorite channel
My life's a circus, circus
Round in circus
I'm selling out tonight

そこから見てると面白いのかもしれないけど
ここからじゃそんなのちっとも笑えない
笑ってなんかいられない
胴体着陸するみたいに,これから盛大に傷つくんだから
見物するつもりなら,巻き込まれないよう気を付けてよ
こんなこと今に始まったことじゃない
前にもやったことがあるけど
そっちにとっては,ふるい落とした人間が一人増えただけ

もっと余裕があるんなら,笑顔のひとつも見せてあげるし
時間もたっぷりあるんなら,このままじっと我慢もするよ
ちゃんと丁寧に手を止めて
そっちがどんなことを聞いてきても
きちんとみんな答えてあげる
だからこれだけ教えてよ
どうすれば,真面目に取り合ってもらえるの?

バカになって楽しませてあげるよ
ガラスの向こうで
どうぞ思う存分笑ってよ
だって確かに笑えるもの
立場が逆ならそう思うよ
いつも見てるお笑い番組の
芸人だと思って見てるんでしょ?
この人生はサーカスみたいに
いつまで経っても,同じことの繰り返しで
少しも先に進めない
この姿を見たがる人が多いから
今夜のチケットはもう完売しちゃった

ここまで腹も立たないよ
これが自分で決めたことで,
お金がどんどん入って来てたら
この夢を失くしても,何かがまだ自分に残ってるんなら
楽しませてあげる余裕もあるし
感謝してあげる余裕もある
賭けに勝って,欲しいものが手に入ったら
すぐにそうしてあげるから

バカになって楽しませてあげるよ
ガラスの向こうで
どうぞ思う存分笑ってよ
だって確かに笑えるもの
立場が逆ならそう思うよ
いつも見てるお笑い番組の
芸人だと思って見てるんでしょ?
この人生はサーカスみたいに
いつまで経っても,同じことの繰り返しで
少しも先に進めない
この姿を見たがる人が多いから
今夜のチケットはもう完売しちゃった

傍観者の立場だから,こんなこと考えるなんて甘いって思えるんでしょ?
見てると思わず笑っちゃうんでしょ?
だったら好きなだけ見てればいいよ
メイクで素顔を隠してるから,本当の表情は見えないけど
そんなのどうやったってわかるわけない
そんなに遠くにいたんじゃね

バカになって楽しませてあげるよ
ガラスの向こうで
どうぞ思う存分笑ってよ
だって確かに笑えるもの
立場が逆ならそう思うよ
いつも見てるお笑い番組の
芸人だと思って見てるんでしょ?
この人生はサーカスみたいに
いつまで経っても,同じことの繰り返しで
少しも先に進めない
この姿を見たがる人が多いから
今夜のチケットはもう完売しちゃった

(補足)

アーティストになる前,Emeli Sandeは,外科医になるべくGlasgow大学で学んでいたそうです。普通に考えれば,そのまま外科医になった方が明らかに安定した生活が望めたはずですが,音楽への夢がどうしても断ちがたく,この道に進んだ。それなのに,様々なレイベルから否定され続ける生活。そんな状況の中で出来たのがこの曲だそうです。曰く:

「(音楽)業界に進もうとした時,レイベルはどこも自分を信じてくれなかったけど,そんな時でも自分を信じ続けた。自分の夢のために努力してると「バカだよね」「バカじゃないの?」と言われる。周りからは必ず「才能なんかない」と言われるけど,本当にやりたいことをやらなければ,納得いく人生なんて送れない。この曲はそういうことを歌った曲」。

(余談)

イソップ寓話の「アリとキリギリス」。心のままに生きるよりも,将来を見据えて手堅く生きることを奨励するあの話を,子どもの頃はなるほどと思いながら読んでいました。「そうだよね。自分の好きなことばかりやってちゃダメなんだよね。だってそうしないと将来困っちゃうんだから」。そんな風に考えていました。

無論それはある意味真実ですし,私自身がこの通りに,問題なく実践できる子どもであったなら,なんら問題はなかったのかもしれません。しかし,その教訓が頭では理解できていても,「将来を見据えて手堅く生きる」ことが何より苦手な子どもだった私は,そんな自分が余計に許せず,大変辛かったことを覚えています。

ただ先日ふとある疑問が浮かびました:

果たして本当にそうなのか?アリは確かに物質的には恵まれた生活をしているけれど,あれは彼らにそういう暮らしが元々合っているからであって,あれをキリギリスにやれと言ってもそれは無理な相談なのではないか?

逆にキリギリスは冬の寒さと飢えのなかで死んでしまったけれど,少なくとも生きている間は,自分の心に正直に自分の生きたいように生きたわけで,仮にそうだとすれば,彼は実は幸せだったのではないか。

そんなことを考えていたら,むしろそこまで自分に忠実に生きることのできたキリギリスに羨望を感じました。

・・・それにしてもEmeli Sandeの曲の時はどうしてこうまで余談が面白くないのか。来年こそ彼女の投稿の余談で「爆笑」を取りたい。今の私のささやかな野望です。


2012年12月21日金曜日

What Hurts The Most ラスカル・フラッツ (Rascal Flatts)

最初はよくある破局ソングだと思っていたのですが,歌詞を詳しく読んでいくと,もっと深い内容であることがわかりました。主人公は,自分が相手に言うべき言葉を言わなかったということで苦しんでいますが,自分にも覚えがあるので大変よくわかります。
ミュージック・ヴィデオでは,相手の男性が交通事故で亡くなってしまい,主人公の女性は大変ショックを受けています。自分の気持ちを伝えるチャンスが永遠に失われてしまったからです。先日投稿したJimmy Eat WorldのHear You Me http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2012/10/hear-you-me-jimmy-eat-world.html を彷彿とさせますが,主人公の相手の男性への想いが強かった分,こちらの方がより悲惨です。
At first I thought it's an ordinary breakup song.  Reading the lyrics, however, I found it's deeper than that.  What the protagonist suffer from is the fact that he/she didn't say what he/she should have said to the second person.  I know exactly what he/she feels.  I've been there.
In the music video the second person (a guy) is killed in a car crash and that devastates the protagonist.  She'll never have a chance to tell him how she feels for him.  The song reminds me of Jimmy Eat World's Hear You Me http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2012/10/hear-you-me-jimmy-eat-world.html I posted before but it's much sadder, considering she loves him very much.
What Hurts The Most  (Rascal Flatts)
I can take the rain on the roof of this empty house
That don't bother me
I can take a few tears now and then and just let them out
I'm not afraid to cry every once in a while
Even though going on with you gone still upsets me
There are days every now and again I pretend I’m ok
But that's not what gets me

What hurts the most
Was being so close
And having so much to say
And watching you walk away
And never knowing
What could have been
And not seeing that loving you
Is what I was tryin’ to do

It's hard to deal with the pain of losing you everywhere I go
But I'm doin' It
It's hard to force that smile when I see our old friends and I'm alone
Still Harder
Getting up, getting dressed, livin' with this regret
But I know if I could do it over
I would trade give away all the words that I saved in my heart
That I left unspoken

What hurts the most
Is being so close
And having so much to say
And watching you walk away
And never knowing
What could have been
And not seeing that loving you
Is what I was trying to do

What hurts the most
Is being so close
And having so much to say
And watching you walk away
And never knowing
What could have been
And not seeing that loving you
Is what I was trying to do

Not seeing that loving you
That's what I was trying to do

もう人気のなくなったこの家の
屋根に雨が打ち付けて,大きな音を響かせても
気にしないでやっていける
時には昔のことを思い出して
泣きたくなるかもしれないけど,それなら涙をこぼせばいい
声を上げて泣くことがあっても,別に恥ずかしいことじゃない
もういないってことを思い出すたび,まだ心は揺れる
時には本当の気持ちを隠したまま,平気なふりもしなきゃいけない
だけどこんなのはまだマシな方なんだ

本当にすぐそばにいて
言いたいことは山ほどあったのに
結局何も言わないまま
離れ離れになってしまった
ずっと一緒にいたらどうなってたのか
今はもう2度とわからない
だって自分の気持ちに正直になれず
そんなことないって必死に思おうとしてた
そのことが辛くてたまらない

どこにいっても,もういないって思い出す
そのことを受け止めるのは難しいけど
なんとかそうしようと頑張ってる
昔の知り合いに会った時,一緒じゃない理由を聞かれると
必死に明るく振る舞って,無理に笑顔でこたえてる
確かにそれも楽じゃないけど
もっと辛いことがある
目覚めても,着替えても,何をしてても
いつもずっと後悔してるってこと
もう一度やり直せたら
今度こそ,今まで言わずに秘密にしてた
言葉をちゃんと言ってあげるよ

本当にすぐそばにいて
言いたいことは山ほどあったのに
結局何も言わないまま
離れ離れになってしまった
ずっと一緒にいたらどうなってたのか
今はもう2度とわからない
だって自分の気持ちに正直になれず
そんなことないって必死に思おうとしてた
そのことが辛くてたまらない

本当にすぐそばにいて
言いたいことは山ほどあったのに
結局何も言わないまま
離れ離れになってしまった
ずっと一緒にいたらどうなってたのか
今はもう2度とわからない
だって自分の気持ちに正直になれず
そんなことないって必死に思おうとしてた
そのことが苦しくてたまらない

自分の気持ちをごまかしてた
そのことが今も悔しくてたまらない

(余談)

ここまで気の毒な曲だと「笑える余談」を書くのは至難の業です。だったら取り上げなきゃいいようなものなのですが,なにしろ自分の座右の銘が『やらなきゃよかったことをやる方が,やらなきゃいけなかったことをやらないよりもマシ』なのでどうしても素通りできませんでした。

この主人公は相手が亡くなってしまったので,自分の気持ちを伝えるチャンスを永遠に逸してしまいました。しかし逆に考えれば,相手が生きていれば,どれほど望みが薄くともこれよりはマシということです。

残念な結果に終わっても構わないじゃないですか。確かに恥はかくかもしれないけれど,命まで取られるわけじゃなし。誰も過去には戻れません。「タラレバ」を考えながら,その後を後悔して過ごすくらいなら,勇気を出して打って出るのも悪くないんじゃないでしょうか。(少なくとも私は打って出る方です)。

・・・ただそれで失敗しても私を責めないでくださいよ。私だって満身創痍なんですから。

2012年12月20日木曜日

Blue Jeansラナ・デル・レイ (Lana Del Rey)

この曲の他,Video Games,Born To Die,National Anthemの合計4曲をすでに和訳しています。ややけだるく退廃的な感じのする曲とは対照的に,根底を流れるメッセージはかなり正統派かつシンプルです。すなわち「愛に勝るものはない」。Rebecca FergusonのNothing's Real But Loveに少し似た感じでしょうか。物質主義の現代社会,とりわけアメリカのそれに対するいわばある種のアンチテーゼですが,彼女の本名がElizabeth Grantであり,自身が非常に裕福な家庭の生まれだということを考えると,これにも妙に説得力があります。
I've already posted 4 of her songs, Video Games, Born To Die, National Anthem and this.  Despite a rather dull decadente atmosphere of them, their underlying theme is quite authentic and simple.  Nothing compares to the true love.  Something like Rebecca Ferguson's Nothing's Real But Love.  It's kind of an antithesis to our materialistic modern society, especially that in the U.S.    It sounds very convincing considering the fact that Elizabeth Grant aka Lana Del Rey herself is from a very wealthy family.
Blue Jeans  (Lana Del Rey)
Blue jeans, white shirt
Walked into the room you know you made my eyes burn
It was like, James Dean, for sure
You're so fresh to death and sick as ca-cancer
You were sorta punk rock, I grew up on hip hop
But you fit me better than my favourite sweater, and I know
That love is mean, and love hurts
But I still remember that day we met in december, oh baby!

I will love you 'til the end of time
I would wait a million years
Promise you'll remember that you're mine
Baby can you see through the tears
Love you more
Than those bitches before
Say you'll remember, oh baby, say you'll remember
I will love you 'til the end of time

Big dreams, gangster
Said you had to leave to start your life over
I was like, “No please, stay here,
We don't need no money we can make it all work,”
But he headed out on sunday, said he'd come home monday
I stayed up waitin', anticipatin', and pacin'
But he was chasing paper
"Caught up in the game" ‒ that was the last I heard

I will love you 'til the end of time
I would wait a million years
Promise you'll remember that you're mine
Baby can you see through the tears
Love you more
Than those bitches before
Say you'll remember, oh baby, say you'll remember
I will love you 'til the end of time

You went out every night
And baby that's alright
I told you that no matter what you did I'd be by your side
Cause Imma ride or die
Whether you fail or fly
Well shit at least you tried.
But when you walked out that door, a piece of me died
I told you I wanted more-but that's not what I had in mind
I just want it like before
We were dancing all night
Then they took you away-stole you out of my life
You just need to remember....

I will love you 'til the end of time
I would wait a million years
Promise you'll remember that you're mine
Baby can you see through the tears
Love you more
Than those bitches before
Say you'll remember, oh baby, say you'll remember
I will love you 'til the end of time

ブルーのジーンズに白いシャツを着て
部屋に入ってきた
ねえ,その姿を目にした時,視線が焼き付いて離れなくなったの
まるで,そうジェイムス・ディーンみたいだった
逆に死んじゃうんじゃないかと思うほど生き生きとしてて
危ない感じがするほどカッコ良かったの
ヒップホップで育った人間には縁のなかった
パンク・ロックのような感じがした
だけど,お気に入りのセーターよりも,ピッタリ似合ったの
わかってる
恋をすればイヤな目にもあう 苦しい思いもするんだって
だけど,あの12月の出会いが忘れられない

この気持ちは決して変わらない
100万年だって待ってみせる
お互い本気だったってことを忘れないで
ねえ,この涙を見てもわからないの?
あなたを想うこの気持ちは
あんな女達とは比べものにならない
だから忘れたりしないって約束して
こうしていつまでもずっと想ってるんだから

見果てぬ夢を追って,犯罪に手を染めた
人生やり直すには,やるしかないって言いながら
「イヤよ行かないで」
「お金なんかいらないから 一緒に頑張ればどうにかなる」ってすがったけど
やっぱり日曜には出て行ったの
月曜には戻るって言いながら
夜遅くまで寝ずに待ってたわ もう帰ってくるかとそわそわしながら
だけど本当は手っ取り早くお金を作ろうとしていたの*
「仕事中にやられたよ」**
それが最後の言葉だった

この気持ちは決して変わらない
100万年だって待ってみせる
お互い本気だったってことを忘れないで
ねえ,この涙を見てもわからないの?
あなたを想うこの気持ちは
あんな女達とは比べものにならない
だから忘れたりしないって約束して
こうしていつまでもずっと想ってるんだから

そして毎晩出かけて行った
それは別にかまわない
何があってもそばにいるから,味方だからって言ってたでしょ?
一生ついて行く覚悟だから
いい時も悪い時も
少なくとも努力はしてくれたもの
だけど,あなたが家を出て行くたび,心の中で何かが少しずつ壊れたの
もっといい暮らしがしたいって,確かにそうは言ったけど
そんなの本当はウソだった
昔の2人に戻りたかった
前みたいに,一晩中一緒に踊っていたかった
そしたらあの人達がやってきて,あなたをどこかへ連れてった
この人生からあなたを奪って行ったのよ
だけどこれだけは忘れないで

この気持ちは決して変わらない
100万年だって待ってみせる
お互い本気だったってことを忘れないで
ねえ,この涙を見てもわからないの?
あなたを想うこの気持ちは
あんな女達とは比べものにならない
だから忘れたりしないって約束して
こうしていつまでもずっと想ってるんだから

(補足)

この曲の歌詞には,ヒップホップ特有の表現が登場しますが,通常の意味とは異なるので注意が必要です:

*   chasing paper: 違法な手段で金銭を稼ぐことで,通常は薬物売買を指します
** game      : 同じく薬物売買のこと

この曲は,Video Games,Blue Jeans,Born To Dieという3部作の構成になっているのだとか。   

(余談)

それにしても,この歌詞に登場する主人公の恋人はどうなったのでしょうか。「あの人達」が警察であるならば,彼は刑務所に入っているはずですが,対立する犯罪組織やその他の危険な人物に拉致されたのであれば,すでにこの世の人ではない可能性もあります。

これを考えながら,またVideo GamesやBorn To Dieを聴いてみるのも面白いかもしれません。

興味のある方のために,リンクを付けておきました。

Video Games: http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2011/11/video-games-lana-del-ray.html
Born To Die : http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2012/01/born-to-die-lana-del-rey.html

National Anthem: http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2012/07/national-anthem-lana-del-rey.html


2012年12月19日水曜日

Hard To Say I'm Sorry シカゴ (Chicago)

先日Leona Lewis'sのLove Birdを取り上げたことで,この曲を思い出しました。最初の2小節が似ています。
歌詞の中で,主人公(男性)は,相手(女性)に,「これからはその償いをしたい」と言っています。ここから察するに,主人公がヘマをやらかしたようです。そこで問題になるのが,本人に本当にその償いをする覚悟があるのかという点です。
もっと若くて,例えば10代だったら,私もその言葉を額面通り受け取って,主人公は本気だと信じたかもしれませんが,残念ながら,もう大人ですし,そこまで世間知らずでもありません。断言いたしましょう。仮に今回は償いをしたとしても,ヤツはいずれまたやらかします。わかるんです。結構自信があります。
Leona Lewis's "Love Bird" I posted yesterday brought me to this song.  The first two bars of the song sound like this.  
In the lyrics, the protagonist (a guy) says he promises to make it up to the second person (a girl, maybe).  It implies he messed up things before.  Well, the question is if he will keep his promise.
If I were much younger, say in teens, I would have taken his word at the face value and believed he'd keep his promise.  Unfortunately, I'm not a teenager or naive anymore.  Let me say that even if he makes it up to her this time, soon or later he would mess things up again.  I know.  I'm positive.
Hard To Say I'm Sorry  (Chicago)
"Everybody needs a little time away," I heard her say, "from each other."
"Even lover's need a holiday far away from each other."
Hold me now. It's hard for me to say I'm sorry. I just want you to stay.

After all that we've been through, I will make it up to you. I promise to.
And after all that's been said and done,
You're just the part of me I can't let go.

Couldn't stand to be kept away just for the day from your body.
Wouldn't wanna be swept away, far away from the one that I love.
Hold me now. It's hard for me to say I'm sorry. I just want you to know.
Hold me now. I really want to tell you I'm sorry. I could never let you go.

After all that we've been through, I will make it up to you. I promise to.
And after all that's been said and done,
You're just the part of me I can't let go.

After all that we've been through, I will make it up to you. I promise to.

You're gonna be the lucky one.

「誰だってしばらく一人になりたい時もある」ってあの人が言ってたね
「付き合ってるからって,いつも一緒にいなくてもいい。時には距離をおかなきゃね」って
しっかり抱いててくれよ だって「悪かった」って謝るのは得意じゃないから
とにかくどこへも行かないでくれ

お互い色々あったけど,これからはその償いをしたい 本気だから
言葉や態度で傷つけたけど
もう自分の一部なんだ いなくなるなんて考えられない

一緒にいられなくなるなんて考えられない ほんの1日だけでもイヤだ
周りに流されて,大切な人と離れ離れになんてなりたくない
しっかり抱いててくれよ だって「悪かった」って謝るのは得意じゃないから
とにかくこれだけは聞いてくれ
しばらくこのまま抱いててくれよ 勇気を出してこうしてるんだから
頼むから,もうどこへも行かないでくれ

お互い色々あったけど,これからはその償いをしたい 本気だから
言葉や態度で傷つけたけど
もう自分の一部なんだ いなくなるなんて考えられない

お互い色々あったけど,これからはその償いをしたい 本気だから

きっと幸せにするよ 後悔はさせないから

(余談)

・・・やられました。これまで歌詞の内容は大体把握していたつもりでしたが,ロマンティックなメロディーにまんまと騙されていたようです。これほどまでの情けない曲だったとは・・・。

この主人公,まだ相手とは完全には切れていないようですが,謝る時くらい一人できっちり普通に謝らんかいと,思わず言いたくなるような甘えっぷり。

マズイです。仮に私が彼女で,相手がこんなヤツだったら,これを言われた時点で終わります。子どもが母親に謝ってるんじゃないんだから,相手に訴えたかったら,土下座でもなんでもして詫びを入れろよと思います。

ところで,この曲,歌詞を自分で和訳して真っ先に思い浮かんだのが,何故か「細雪」に出てくるような,いわゆる「アホぼん」でした:

『いったあ。何すんねやあ。んもう。そりゃ僕が悪い。僕が悪いけどなあ、あんたかて、なんや子供のことやなんやと忙しのはわかるけど、僕のこと全然相手し てくれへんかったやろ。それで淋しなって、ついふらふらーと、調子のええカフェーの女給と…あいたた、んもう怒らんといてえな。いやホンマにごめん。ホン マにごめんやで。こんなこと言うの可笑しいけど、なあ、やっぱりあんたでないとあかんわ。いやホンマやで。そやからな、もう怒らんといて。なあ?な。そ や、なんや美味しいもん食べにいこ。久しぶりに、はり重のすきやきはどないや?んもう、いつまでもそんな顔せえへんと、はよ支度していこ。な、な?』

・・・以来,虚心でこの曲が聴けません。

それにしても,最初の連に登場する第三者(her)。おそらく相手の友人でしょうが,彼女の洞察力がすごい。実際にこの曲の登場人物に会えるとしたら,主人公やその相手よりも,断然この彼女に会いたい。一体どのへんで主人公の性格を見抜いたのか,相手の今後の身の振り方は等々,大変参考になる話が聞けそうです。

ところで,この曲は邦題が「素直になれなくて」。先日グラミー賞のノミネート絡みで知った驚愕の邦題,「永遠のヤングマン~ウィー・アー・ヤング~(We Are Young)」や「私達は絶対に絶対によりをもどしたりしない(We Are Never Ever Getting Back Together)」などに比べると,よく出来ていると思います。(しかし「We Are Young」については邦題など必要ないと思いますが)。




2012年12月18日火曜日

Love Bird レオナ・ルイス (Leona Lewis)

この曲,最初の2小節が ChicagoのHard To Say I'm Sorry (邦題:素直になれなくて)に似てませんか?私は似てると思います。それに彼女Leona Lewisのデビュー・シングルのBleeding Loveにもオルガンのイントロが似てるような気がします。曲のメッセージとしては,Tristan PrettymanのI Was Gonna Marry Youでしょうか。
それはともかく,歌詞の中で,主人公は「よく「小鳥ちゃん」って呼んでくれたね」と語っています。しかし,日本の男性の大半は,普通自分の彼女をこんな風に呼んだりしません。無論恥ずかしすぎるのもありますが,そんなことをしても意味がないとわかっているからです・・・・よね?
いずれにしろ自分でそんな危険を冒すつもりはありませんが,仮に今ご覧くださっている皆様の中に,どなたか勇気がある方がおいでになりましたら,是非ともお試しいただき,その後に首尾よくいったかどうかをお知らせくださればと存じます。コメントお待ちしております。 
Doesn't the song sound like Chicago's "Hard To Say I'm Sorry" in the first two bars?  I think it does.  It also sounds like her debut single "Bleeding Love" in its organ-based introduction.  The message the lyrics carry resembles that of "I Was Gonna Marry You (Tristan Prettyman)."
Anyway, in the lyrics, the protagonist says, "you used to call me your lovebird."  Usually most Japanese men don't call his girlfriend as such.  They are too shy and also know very well that doesn't work.  Or does it?
Well, I'm not going to take such a risk.  If any of you guys are brave enough to try, please do it and let me know later if it works (or not).  You can leave your comment on this post.
Love Bird  (Leona Lewis)
I will lay down next to you
Stay in bed all afternoon
We were birds of a feather
We were always together
And I never will forget
All the little things you said
And that beautiful summer
You used to call me your love bird.

But the time went on
The wind has blown
And I've grown
And I started a feeling
That my wings have been broken

And I can't believe that I would ever want to be set free
But I just can't stay

So your lovebird's flying away
Your lovebird's flying away
'Cause my heart's been stuck in a cage
Gotta sing my song so pretty, dum dum diddy
And I miss you everday
'Cause there's nothing left to say
Gotta sing my song so pretty, dum dum diddy

I want the world at my feet
Even if it's bittersweet
I wanna stand on my own and hold my heart in my own hands
'Cause I've begun to see that you and me are different breeds
So I gotta believe in, gotta get back to breathing

And I can't believe that I would ever want to be set free
But I just can't stay

So your lovebird's flying away
Your lovebird's flying away
'Cause my heart's been stuck in a cage
Gotta sing my song so pretty, dum dum diddy
And I miss you everyday
'Cause there's nothing left to say
Gotta sing my song so pretty, dum dum diddy

And you'll always be a part of me, you made me who I am
But I gotta say, I'm not afraid to test my wing span
'cause they say if you love something let it go, let it go, let it go
Open up the gate, 'cause your lovebird's flying away

So your lovebird's flying away
Your lovebird's flying away
'Cause my heart's been stuck in a cage
Gotta sing my song so pretty, dum dum diddy
And I miss you everday
'Cause there's nothing left to say
Gotta sing my song so pretty, dum dum diddy

そばに横たわって
午後はずっとベッドの中にいてあげる
似た者同士で
いつも一緒だったよね
これからもずっと忘れないから
かけてくれたちょっとした言葉や
あの美しい夏のこと
よく「小鳥ちゃん」って呼んでくれたね

だけど時が経つにつれ
風が吹くように,色々なことが変わり始めた
自分も成長して大人になって
そしてふと気づいたの
翼が折れてしまったことに
これじゃもう飛べないよ

(だから)ここを出て自由になりたい
そんな気持ちになるなんて
思ったこともなかったけど
でもこのままじゃいられない

だからここから飛び立つよ
大切にしてもらったけど,出て行くよ
今までは本当の気持ちを閉じ込めて,表に出してこなかったけど
小鳥が鳴き声を聞かせるように
今度こそ自分の気持ちに素直になるの

世の中を直接この手で感じてみたい
いいことばかりじゃないだろうし,辛いこともあると思う
だけどそれでも構わない
自分の足でしっかり立って,心のままに生きて行きたい
だってわかってきたから
似たもの同士だと思ってたけど,本当は2人はそうじゃなかった
だから今度は自分を信じて
ちゃんと生きていかなきゃいけないの

ここを出て自由になりたい
そんな気持ちになるなんて
思ったこともなかったけど
でもこのままじゃいられない

だからここから飛び立つよ
大切にしてもらったけど,出て行くよ
今までは本当の気持ちを閉じ込めて,表に出してこなかったけど
小鳥が鳴き声を聞かせるように
今度こそ自分の気持ちに素直になるの
毎日さみしくてたまらないけど
言いたいことはもう言ったから
これからは,自分に正直に生きていくの

この先もずっと忘れない
だってお蔭で今があるから
だけどこれだけはわかってほしい
一人でどこまでやれるのか,それがどうしても知りたいの
だってこう言うでしょ?大切なものを思い切れって
だからお願い 扉を開けて
巣立ちの時期が来たんだもの

だからここから飛び立つよ
大切にしてもらったけど,出て行くよ
今までは本当の気持ちを閉じ込めて,表に出してこなかったけど
小鳥が鳴き声を聞かせるように
今度こそ自分の気持ちに素直になるの
毎日さみしくてたまらないけど
言いたいことはもう言ったから
これからは,自分に正直に生きていくの

(補足)

歌詞中の「'cause your lovebird's flying away」の箇所ですが,私はここを「巣立ちの時期が来たんだもの」としました。

原文を直訳すれば「あなたの小鳥ちゃん(!)はこれから飛び立つから」となり,そこまでの意味はないのですが,それでも敢えてこうしたのは,この歌詞全体に,「自分も成長して大人になって (And I've grown)」,「世の中を直接この手で感じてみたい (I want the world at my feet)」などの表現が散りばめられており,そこから「自立」の2文字が感じられるからです。

(余談)

しかし,それにしても「小鳥ちゃん」って・・・・。その言葉を口にしただけで,全身から「軽薄」の2文字がまるであぶり出しのようにくっきり浮き出てくるような気がします。

個人的には,こんな言葉を口にするなど,百害あって一利なしだと思えるのですが,なにしろ母集団が少ないので断言はできません。是非ともその分野の「達人」を自認なさる方に,その辺りを詳しく伺ってみたいところです。

ただ,英語でならば(いやフランス語でもそうですが),この手の呼びかけは別段珍しいというわけでもない。Sweetie, Honey, Darling, Baby・・・。おそらくそれほどの意味はないのでしょうが,慣れない日本人には結構な衝撃です。私の妹も「Hi, darling, it's me」に過剰反応して,そのセリフを言った人物が愛妻家だと思っていたようですが,実際には「ああ,お母さん?オレだけど」程度の意味です。

これが海外在住経験でもあれば,その辺りがきっちり認識できるのかもしれませんが,なにしろ「純国産」なのでそれすらわかりません。

この辺りにお詳しい方,どなたかおいでになりましたら,是非お知らせください。お待ちしております。