2014年7月31日木曜日

Rude マジック! (Magic!)

この曲はMetrolyricsのトップ100に1か月以上入っていますが,今まで取り上げる気になりませんでした。Rudeというタイトルからなんとなくイヤなものを感じて興味が持てなかったからですが,実際の内容は予想したようなものではなく,ある男性が他の男性に娘との結婚を許してくれるよう頼むと言う明るい曲でした。こういう状況というのはさほど珍しいことではないのでしょうが,ただ一体父親はこれほど頑なで主人公が気に入らないのかが気になります。
This song has stayed on the top 100 lyrics of Metrolyrics for more than a month but I didn't feel like picking it up for my blog before.  The song title turned me off because I felt something negative from it.  The song's , however, not about what I had expected from the title.  It turned out to be an upbeat song in which a guy is asking another guy a permission to marry his daughter.  I know that kind of situation is not uncommon but I'm just wondering what makes her father is so adamant and hate the protagonist so much?
Rude  (Magic!)
(Lyric Video)
Saturday morning jumped out of bed and put on my best suit
Got in my car and raced like a jet, all the way to you
Knocked on your door with heart in my hand
To ask you a question
'Cause I know that you're an old fashioned man yeah yeah

'Can I have your daughter for the rest of my life? Say yes, say yes
'Cause I need to know
You say I'll never get your blessing till the day I die
Tough luck my friend but the answer is no!

Why you gotta be so rude?
Don't you know I'm human too
Why you gotta be so rude
I'm gonna marry her anyway
Marry that girl
Marry her anyway
Marry that girl
Yeah no matter what you say
Marry that girl
And we'll be a family

Why you gotta be so rude

I hate to do this, you leave no choice
Can't live without her
Love me or hate me we will be boys
Standing at that alter
Or we will run away
To another galaxy you know
You know she's in love with me
She will go anywhere I go

Can I have your daughter for the rest of my life? Say yes, say yes
'Cause I need to know
You say I'll never get your blessing till the day I die
Tough luck my friend cause the answer's still no!

Why you gotta be so rude?
Don't you know I'm human too
Why you gotta be so rude
I'm gonna marry her anyway
Marry that girl
Marry her anyway
Marry that girl
No matter what you say
Marry that girl
And we'll be a family

Why you gotta be so rude?

Can I have your daughter for the rest of my life? Say yes, say yes
'Cause I need to know
You say I'll never get your blessing till the day I die
Tough luck my friend but no still means no!

Why you gotta be so rude?
Don't you know I'm human too
Why you gotta be so rude
I'm gonna marry her anyway
Marry that girl
Marry her anyway
Marry that girl
No matter what you say
Marry that girl
And we'll be a family

Why you gotta be so rude?
Why you gotta be so rude?

土曜の朝ベッドから飛び起きた
一番いい服を着て
自分の車に乗り込んで
ジェット機みたいに飛ばしながら
アンタの家まで向かったよ
そして着いて玄関で
単刀直入に聞いたんだ
アンタはそういうしきたりに
こだわるタイプの人間だから

「これからの人生を
お嬢さんと過ごしたい
どうかそれを認めてください」
頼むよ,いいって言ってくれ
だってどうしても知りたいんだよ
なのにアンタの返事ときたら
「お前がこの世に生きてる限り
絶対そんなの認めてやらん
お前にゃ悪いが諦めろ
俺の答えはノーだからな」

だけど一体なんでそこまで
ヤなヤツになれるんだよ?
こっちだって人間なんだぞ
よくそんな態度が取れるよな
まあアンタに何て言われても
結婚はするけどな
あの子とどっちにしても
結婚はするんだよ
アンタの娘と
たとえ何て言われたって
あの子と結婚するんだから
俺達家族になるんだぞ

なのに一体なんでそこまで
ヤなヤツになれるんだよ?

こんなの本当はイヤだったけど
もうどうしようもなくなった
あの子がいなきゃ生きていけない
アンタがこっちのことを
どう思ってても関係ない
結婚式の日が来たら
教会のあの祭壇に
2人で立ってるんだから
でなきゃあの子と一緒に
誰も知らない遠いところに
駆け落ちしてやるからな
わかってるだろ
娘の気持ちは
いつも一緒にいたいんだよ

「これからの人生を
お嬢さんと過ごしたい
どうかそれを認めてください」
頼むよ,いいって言ってくれ
だってどうしても知りたいんだよ
なのにアンタの返事ときたら
「お前がこの世に生きてる限り
絶対そんなの認めてやらん
お前にゃ悪いが諦めろ
俺の答えはノーだからな」

だけど一体なんでそこまで
ヤなヤツになれるんだよ?
こっちだって人間なんだぞ
よくそんな態度が取れるよな
まあアンタに何て言われても
結婚はするけどな
あの子とどっちにしても
結婚はするんだよ
アンタの娘と
たとえ何て言われたって
あの子と結婚するんだから
俺達家族になるんだぞ

なのに一体なんでそこまで
ヤなヤツになれるんだよ?

「これからの人生を
お嬢さんと過ごしたい
どうかそれを認めてください」
頼むよ,いいって言ってくれ
だってどうしても知りたいんだよ
なのにアンタの返事ときたら
「お前がこの世に生きてる限り
絶対そんなの認めてやらん
お前にゃ悪いが諦めろ
俺の答えはノーだからな」

だけど一体なんでそこまで
ヤなヤツになれるんだよ?
こっちだって人間なんだぞ
よくそんな態度が取れるよな
まあアンタに何て言われても
結婚はするけどな
あの子とどっちにしても
結婚はするんだよ
アンタの娘と
たとえ何て言われたって
あの子と結婚するんだから
俺達家族になるんだぞ

なのに一体なんでそこまで
ヤなヤツになれるんだよ?
そんなのおかしいだろ?

(余談)

無駄な抵抗だと思います。無論「アンタ」の方がです。

2014年7月30日水曜日

Visit Me エレクトロニック (Electronic)

大抵の歌詞にはテーマのようなものがあり,そこで使われている言葉や表現はそのテーマに合ったものが選ばれます。例えば破局ソングの場合「愛」「手遅れ」「傷つける」「元には戻れない」といったような表現が登場します。この曲の場合,タイトルがVisit Meなので当初はラヴ・ソングだと考えたのですが,具体的に何について歌ったものであるかはなかなかわかりませんでした。というのも,使われている表現の大半はラヴ・ソングに使ってもおかしくないのですが,1つだけどうしても違和感を感じる「休廷する(adjourned)」という単語があり「陪審員(jury)」という言葉と一緒になるとなんとなく不穏な感じがしたためです。
Most song have an underlying tone which words and phrases in the lyrics are associated with.  For example, when it's a breakup, you'll probably find something like 'love' 'too late' 'tear us apart' and 'never be the same'.  When I saw the song title, "Visit Me", I reckoned it as a love song.  Finding what the song's actually about, however, was not that easy.  Most words fit in that interpretation but one word didn't; 'adjourned'.  Coupled with the word 'jury', it sounded a bit disturbing to me.
Visit Me  (Electronic)
Early morning with a sigh
She opens both her eyes
Praying for a safe return
Lost in the darkest night
This day the jury has adjourned
Her love has taken flight

She is coming home
To visit me tonight
She is coming home
To visit me tonight

Taken from the arms of another
Woken from the deepest dream
Patiently she waits for her lover
Perhaps her life is not what it seemed

Come to me and see my endeavor
Like a leaf she falls to the ground
In the dust that gathers forever
We are spirits making no sound

She is coming home
To visit me tonight
She is coming home
To visit me tonight

Taken from the arms of another
Woken from the deepest dream
Patiently she waits for her lover
Perhaps her life is not what it seemed

Taken from the arms of another
Woken from the deepest dream
Patiently she waits for her lover
Perhaps her life is not what it seemed

朝まだ早いそんな時間
ふうっとため息をつきながら
彼女は目を覚ます
絶望に飲み込まれ
どうすればいいかもわからずに
無事に帰れますようにと
ただそれだけを祈ってる
陪審も今日はない
もう気持ちはどこかに向かってる

彼女は家に向かってる
今夜会いにやってくる
彼女は家に向かってる
今夜会いにやってくる

守ってくれる
人間から引き離され
深い眠りを邪魔されても
彼女は諦めず
恋人が来るのを待っている
たぶん彼女の人生は
見かけとは違ってる

ここへきて
やったことを見てみてよ
舞い落ちる木の葉のように
彼女は地面に倒れ込む
いつまでも
どんどん溜まるゴミの中
2人とも
幽霊にでもなったみたいに
なんの音も聞こえてこない

彼女は家に向かってる
今夜会いにやってくる
彼女は家に向かってる
今夜会いにやってくる

守ってくれる
人間から引き離され
深い眠りを邪魔されても
彼女は諦めず
恋人が来るのを待っている
たぶん彼女の人生は
見かけとは違ってる

守ってくれる
人間から引き離され
深い眠りを邪魔されても
彼女は諦めず
恋人が来るのを待っている
たぶん彼女の人生は
見かけとは違ってる

(余談)

歌詞の中には,明確で誰にでもすぐわかる内容のものもあれば,かなり曖昧でどのようにも解釈できるものもあります。一般的に言って,前者よりも後者の方が和訳しにくく,この曲のように昔の曲だったりさほど有名でなかったりすると一層それが難しくなります。

さて,リード文でも述べたこの曲のテーマですが,Bernard Sumnerによると,この曲はある殺人者について書いた曲で,彼は,殺人者の頭の中に入り込み,殺人を犯した後の良心の状態を知ろうとしたんだとか。道理で「陪審」や「休廷」などの単語が登場するはずです。

ただ仮にそうだとしても疑問は残ります。この曲の主人公は殺人犯なのか?第一連に登場するsheとコーラスに登場するsheは同一人物なのか。あるいは別の人物で,コーラスのmeが殺人者なのか?その場合,コーラスのsheは一体何者なのか?考えれば考えるほどわからなくなってきます。

2014年7月29日火曜日

Big Girls Cry シーア (Sia)

我々は物事を様々な基準で判断する世界に生きています。小さな子どもなら大目に見てもらえるものの,大人は勿論のこと,子どもでも10代になると許されないことがあります。例えば,さほど親しくない人にいきなり触れることや,人目もはばからず駄々をこねたり大泣きすることは,子どもなら当然許されますが,大人ではそうはいきません。このように考えると,この曲のタイトルは,よく言われている「お姉ちゃんでしょ?泣かないの (Big girls don't cry.) 」という表現を踏まえたものでしょうね。
We're living in a world where things are judged by multiple standards.  There are things which are considered to be OK for little kids but not for teens let alone adults.  For example, these behaviors such as touching strangers without asking their permission, throwing a tantrum and crying freely in public are privileges for small kids and never be an option for adults. Thinking this way, probably the song title is a reference to a well-known expression, "Big girls don't cry."
Big Girls Cry  (Sia)
Tough girl in the fast lane
No time for love, no time for hate
No drama, no time for games
Tough girl whose soul aches

I'm at home, on my own
Check my phone, nothing, though
Act busy, order in
Pay TV, it’s agony

I may cry ruinin' my makeup
Wash away all the things you've taken
And I don't care if I don’t look pretty
Big girls cry when their hearts are breaking
Big girls cry when their hearts are breaking
Big girls cry when their heart is breaking

Tough girl, I'm in pain
It's lonely at the top, black outs and airplanes
And I still pour you a glass, of champagne
Tough girl whose soul aches

I'm at home, on my own
Check my phone, nothing, though
Act busy, order in
Pay TV, it’s agony

I may cry ruinin' my makeup
Wash away all the things you’ve taken
And I don’t care if I don’t look pretty
Big girls cry when their hearts are breaking
Big girls cry when their hearts are breaking
Big girls cry when their hearts are breaking

I wake up (13x)
alone

I may cry ruinin' my makeup
Wash away all the things you've taken
And I don't care if I don’t look pretty
Big girls cry when their hearts are breaking
Big girls cry when their hearts are breaking
Big girls cry when their heart is breaking

最前線を突っ走る
気の強い女なの
人を好きになることも
人を恨んだりすることも
忙しすぎて忘れてる
人のウワサになるような
そんなこととも無縁だし
駆け引きしてる暇もない
見た目は強い女だけど
心の中までそうじゃない

こうやって
たったひとりで家にいる
連絡が来てるかもって
電話をチェックしてみるけど
別に何もありゃしない
あれこれ忙しいフリをして
デリバリーを頼んでは
ケーブルテレビを見てるだけ
こんなの辛くて仕方がないよ

たとえメイクがぐちゃぐちゃに
なったとしても構わないから
思う存分泣いてしまおう
そして流した涙と一緒に
あいつとのことで失った
ものをみんな洗い流そう
ブスになってももういいよ
「お姉ちゃん」は泣くもんじゃない
みんなそう言われて育って来たけど
「お姉ちゃん」だって泣くんだよ
辛くてどうしようもない時は
こんな大人だって泣くんだよ
心の底から傷ついたら

向こうっ気の強い女だけど
今はこうして苦しんでる
トップに立つっていうことは
いいことばかりってわけじゃない
いつもひとりぼっちだし
記憶がなくなることもある
旅をするのも飛行機ばかり
なのにそれでもこうやって
高価なシャンパンを
あいつのグラスに注いでいる
見た目は強い女だけど
心の中までそうじゃない

こうやって
たったひとりで家にいる
連絡が来てるかもって
電話をチェックしてみるけど
別に何もありゃしない
あれこれ忙しいフリをして
デリバリーを頼んでは
ケーブルテレビを見てるだけ
こんなの辛くて仕方がないよ

たとえメイクがぐちゃぐちゃに
なったとしても構わないから
思う存分泣いてしまおう
そして流した涙と一緒に
あいつとのことで失った
ものをみんな洗い流そう
ブスになってももういいよ
「お姉ちゃん」は泣くもんじゃない
みんなそう言われて育って来たけど
「お姉ちゃん」だって泣くんだよ
辛くてどうしようもない時は
大人だって泣くんだよ
心の底から傷ついたら

目が覚めても
ひとりきり・・・

たとえメイクがぐちゃぐちゃに
なったとしても構わないから
思う存分泣いてしまおう
そして流した涙と一緒に
あいつとのことで失った
ものをみんな洗い流そう
ブスになってももういいよ
「お姉ちゃん」は泣くもんじゃない
みんなそう言われて育って来たけど
「お姉ちゃん」だって泣くんだよ
辛くてどうしようもない時は
こんな大人だって泣くんだよ
心の底から傷ついたら

(余談)

いわゆる「有名人の孤独」というものを歌った曲ですが,私がこの曲で面白いと思ったのがコーラス(サビ)の最後に登場する箇所です。

Big girls cry when their hearts are breaking
Big girls cry when their hearts are breaking
Big girls cry when their heart is breaking

よく見ると,最後のbe動詞だけがisと単数になっています。無論これが正しい歌詞であるかどうかは現時点では不明なので,単なる私の勇み足なのかもしれません。ただ仮にそうだとすれば,最初の2行のbig girlsは一般的な大人の女性全体を指し,最後の行のbig girlだけは主人公を指していると思われるので,以下のような訳文になっています。

「お姉ちゃん」は泣くもんじゃない
みんなそう言われて育って来たけど
「お姉ちゃん」だって泣くんだよ
辛くてどうしようもない時は
こんな大人だって泣くんだよ
心の底から傷ついたら

その一方で,2回目のコーラスだけはareと複数のままなので,こちらは次のように訳してあります。

「お姉ちゃん」は泣くもんじゃない
みんなそう言われて育って来たけど
「お姉ちゃん」だって泣くんだよ
辛くてどうしようもない時は
大人だって泣くんだよ
心の底から傷ついたら

それにしても,この曲を聴いていると,主人公の辛さがイヤというほど伝わり,非常に胸に迫ってくるのですが,だからといって,誰が歌ってもそうなのかと問われると,なかなかそうは言えないような気がします。むしろこの曲がこれほど素晴らしいのは,Siaの声と歌があってこそであって,そういう意味で,歌い手を非常に選ぶ曲ではないでしょうか?

2014年7月28日月曜日

Sailing クリストファー・クロス (Christopher Cross)

最初はこの曲のテーマが,アルコールやドラッグといった多少マズい状況だと思っていました。主人公がそういうものを摂取してハイになっているわけです。
ただSailingというこの曲タイトルについて聞かれた際,Christopher Crossは「10代の頃,友達とボートで船出することで,当時の辛い経験や悩みを忘れていた。仮にその友達がボウリングに誘っていて,それが楽しかったら,この曲は「ボウリング」というタイトルになっていたと思う」と語っています。
I first thought the song's about a rather unhealthy situation and the title 'Sailing' represented "being high."  Therefore the narrator is under the influence of alcohol or drugs.
Being asked what's the title, however, 'Sailing' represents, Christopher Cross explained, "sailing with his friend got him away from the trials and tribulations of being a teenager."  He said that if the guy had taken him bowling and he enjoyed it, the song could have become "Bowling."
Sailing  (Christopher Cross)
Well, it's not far down to paradise, at least it's not for me
And if the wind is right you can sail away and find tranquility
Oh, the canvas can do miracles, just you wait and see.
Believe me.

It's not far to never-never land, no reason to pretend
And if the wind is right you can find the joy of innocence again
Oh, the canvas can do miracles, just you wait and see.
Believe me.

[Chorus]
Sailing takes me away to where I've always heard it could be
Just a dream and the wind to carry me
And soon I will be free

Fantasy, it gets the best of me
When I'm sailing
All caught up in the reverie, every word is a symphony
Won't you believe me?

[Chorus]

Well it's not far back to sanity, at least it's not for me
And if the wind is right you can sail away and find serenity
Oh, the canvas can do miracles, just you wait and see.
Believe me.

[Chorus]

わざわざ「天国」まで
出かけなくてもいいんだよ
他人はどうか知らないけど
少なくとも自分では
そういう風に思ってる
おあつらえ向きの風さえ吹けば
こんなとこから船出して
穏やかな気持ちになれる
別に何もしなくても
船の帆に任せておけば
素晴らしいことが起きるから
そのまま待っていればいい
ウソじゃない

夢の国のある場所は
思ってるほど遠くない
そんなフリすることないよ
おあつらえ向きの風さえ吹けば
無邪気な気持ちが戻って来て
また幸せになれるんだ
別に何もしなくても
船の帆に任せておけば
素晴らしいことが起きるから
そのまま待っていればいい
ウソじゃない

[Chorus]
そうやって
ここから旅立てば
夢見た場所へ辿り着ける
今までさんざん言われてきたよ
そんなところはどこにもなくて
ただの夢じゃないかって
だけどちゃんと風さえ吹けば
すぐに自由になれるんだ

夢が膨らんで
自分ではもうどうにもできない
船の上ではなにもかも
まるで夢を見ているようで
聞こえてくる言葉まで
音楽みたいに思えるよ
だから頼むよ
信じてくれよ

[Chorus]

だけどいつまでも
その状態ってわけじゃない
戻りたいと思ったら
すぐに元に戻れるんだよ
他人はどうか知らないけど
少なくとも自分では
そういう風に思ってる
おあつらえ向きの風さえ吹けば
こんなとこから船出して
穏やかな気持ちになれる
別に何もしなくても
船の帆に任せておけば
素晴らしいことが起きるから
そのまま待っていればいい
ウソじゃない

[Chorus]

(余談)

・・・とChristopher Crossは語っているわけですが,本当なんでしょうか?

この曲が発表されたのが80年らしいので,本当である可能性は決して低くはないと思うのですが,本館を始めて以来,良くも悪くも様々な「フィルタ」がかかってしまっているので,なかなかそれを素直に受け止められません。

なにしろ私自身が,授業中は落書きをしているか,ボーっとしているかだったので,教師から見れば常に「船出」している状態です。したがって,仮にドラッグやアルコールとは関係がないにしても,主人公の「妄想が暴走している(←韻を踏んでみました)」可能性ならあるのではないでしょうか?

2014年7月27日日曜日

Dirt フロリダ・ジョージア・ライン (Florida Georgia Line)

こう来るとは思いませんでした。以前彼らのThis Is How We Rollを取り上げたことがあったのですが,そちらは,カントリーとヒップホップを合わせたような感じのものでしたた。
http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2014/03/this-is-how-we-roll-florida-georgia-line.html
それがあったので,今回も「YOLO (You Live Only Once) 人生は一度きりやりたいことやったもん勝ち」的な曲だと思っていたのですが,実際は人生を歌った正統派のカントリー・ソングでした。
Wow, that's not what I expected.  Their This Is How We Roll which I posted  before sounded like a country and hiphop blend.  http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2014/03/this-is-how-we-roll-florida-georgia-line.html
Knowing its lyrics,  this time I had expected something like YOLO kind of things.  What I actually heard, however, was a classic country song about life.
Dirt  (Florida Georgia Line)
(I'll tell you something. 1968 was just another year the fields needed tilling and there wasn't enough rain. But it was the first year Rosie started bringing my lunch out to the field every day.)

You get your hands in it
Plant your roots in it
Dusty head lights dance with your boots in it (dirt)
You write your name on it
Spin your tires on it
Build your corn field, whiskey
Bonfires on it (dirt)
You bet your life on it (yeah)

[Chorus]
It's that elm shade red rust clay
You grew up on
That plowed up ground
That your dad
Damned his luck on
That post game party field
You circle up on
And when it rains
You get stuck on
Drift a cloud back
Behind county roads
That you run up
The mud on her jeans
That she peeled off
And hung up
Her blue eyed
Summer time smile
Looks so good that it hurts
Makes you wanna build
A 10 percent down *
White picket fence house on this dirt

(Rosie and I had five children. One died at birth. They were tough times, tough years, but we did okay.)

You've mixed some sweat with it
Taken a shovel to it
You've stuck some crosses and some painted **
Goal posts through it
You know you came from it
And some day you'll return to

[Chorus]
This elm shade red rust clay
You grew up on
That plowed up ground
That your dad
Damned his luck on
That post game party field
You circle up on
And when it rains
You get stuck on
Drift a cloud back
Behind county roads
That you run up
The mud on her jeans
That she peeled off
And hung up
Her blue eyed
Summer time smile
Looks so good that it hurts
Makes you wanna build
A 10 percent down
White picket fence house on this dirt

(I asked Rosie one time if she wanted to travel and see the world. "No", she said, "the world comes right to my window, every day, even if it is broken.")

(dirt, dirt, dirt)

You know you came from it (dirt)

And some day you'll return to
This elm shade red rust clay
You grew up on
That plowed up ground
That your dad
Damned his luck on
That post game party field
You circle up on
And when it rains
You get stuck on
Drift a cloud back
Behind county roads
That you run up
The mud on her jeans
That she peeled off
And hung up
Her blue eyed
Summer time smile
Looks so good that it hurts
Makes you wanna build
A 10 percent down
White picket fence house on this dirt

Makes you wanna build
A 10 percent down
White picket fence house on this dirt

(See, Rosie was right about two things. You don't have to see the world to be worldly. Just raise good children, bake good enough pies, and the world'll come right to your window. She was right about something else, too. I built that baseball diamond way too close to the kitchen.)

You know you came from it
And some day you'll return to it

(いいことを教えてやるよ。1968年は別に特別な年じゃなかった。畑は耕さなきゃいけなかったし,雨も少なかった。ただその年からあいつ[Rosie]が毎日畑に昼飯を届けてくれるようになったんだ。)

自分から
望んでそこに住みついた
ブーツを履いて地面に立つと
ヘッドライトの光のなかで
細かな埃が舞っていた
地面に自分の名前を書いて
そこを車で駆け抜けた
畑にトウモロコシを植え
ウィスキーを醸造し
その上でたき火した
お前の人生が
間違いなくそこにある

[Chorus]
楡の木が日陰を作る
赤茶けた土の上
それがお前のふるさとだ
あの耕した畑の上で
お前は成長していった
お前の親父は
そこで自分の運の悪さを嘆いてた
試合の打ち上げパーティも
そこでやってたし
仲間と集まる時もそこだった
雨が降るとぬかるんで
そこから抜けられなくなった
駆け上がると
雲のように土埃が
田舎道に舞い上がる
泥のついたジーンズを
あの子は脱いで
そばに掛けてた
あの夏の日
笑顔の奥の青い目が
あまりにかわいくて
見てるだけで切なくなって
思わず少し値段の下った *
白い垣根に囲まれた
家を買いたくなったんだ
今こうしてるこの場所に

(5人の子どもに恵まれたよ。1人は死産だったけどな。あの頃は本当に大変だったけどそれでもどうにかやってきた。)

そこでは色々苦労もしたし
必死にあれこれやってきた
何度か葬式にも出たし **
ペンキを塗ったゴールポストもそこに作った
わかってるだろ?
そこが自分の故郷で
いつかはそこに戻るんだって

[Chorus]
楡の木が日陰を作る
赤茶けた土の上
それがお前のふるさとだ
あの耕した畑の上で
お前は成長していった
お前の親父は
そこで自分の運の悪さを嘆いてた
試合の打ち上げパーティも
そこでやってたし
仲間と集まる時もそこだった
雨が降るとぬかるんで
そこから抜けられなくなった
駆け上がると
雲のように土埃が
田舎道に舞い上がる
泥のついたジーンズを
あの子は脱いで
そばに掛けてた
あの夏の日
笑顔の奥の青い目が
あまりにかわいくて
見てるだけで切なくなって
思わず少し値段の下った
白い垣根に囲まれた
家を買いたくなったんだ
今こうしてるこの場所に

(前に聞いたことがあるんだ。世界中を旅して色々な経験をしたかったんじゃないかって。そしたらこう言ったよ。「いいの,色々な経験ならここで十分できたから。いいことばかりじゃなかったけど」って。)

わかってるだろ?
そこが自分の故郷で

いつかはそこに戻るんだって
楡の木が日陰を作る
赤茶けた土の上
それがお前のふるさとだ
あの耕した畑の上で
お前は成長していった
お前の親父は
そこで自分の運の悪さを嘆いてた
試合の打ち上げパーティも
そこでやってたし
仲間と集まる時もそこだった
雨が降るとぬかるんで
そこから抜けられなくなった
駆け上がると
雲のように土埃が
田舎道に舞い上がる
泥のついたジーンズを
あの子は脱いで
そばに掛けてた
あの夏の日
笑顔の奥の青い目が
あまりにかわいくて
見てるだけで切なくなって
思わず少し値段の下った
白い垣根に囲まれた
家を買いたくなったんだ
今こうしてるこの場所に

思わず少し値段の下った
白い垣根に囲まれた
家を買いたくなったんだ
今こうしてるこの場所に

(母さんが言ってたことで間違ってなかったことが2つある。別に世界中を旅しなくても,世の中のことならわかる。子どもをちゃんと育てて,まともなパイが作れたら,わざわざ他所まで行かなくても世の中のことくらいはわかる。もう一つあったな。間違ってなかったことが。確かにホームベースがちょっと台所に近すぎたな。」

わかってるだろ?
そこが自分の故郷で
いつかはそこに戻るんだって

(補足)

*   A 10 percent down ・・・ 正直なところ本当にこれが正しいのかは不明ですが,一応「少し値段の下った」と訳しておきました。要するに「結婚する」ということだと思われます。

** You've stuck some crosses and some painted, Goal posts through it ・・・ 直訳すると「何本かの十字架とペンキを塗ったゴールポストをその中(=dirt 地面)に突き立てた」となります。

()で囲んだ部分はミュージック・ヴィデオに登場する初老の男性が語るセリフです。


(余談)

和訳しながら「ああrapgenius(ラップやヒップホップの歌詞を解説してくれるサイト)のカントリー版,いわばcountrygeniusがあったなら・・・」と何度思ったかしれません。

カントリー・ソングというのは,アメリカの地方文化(農業文化)と密接に結びついているため,それに関するある程度の知識がなければ,なかなか深い所までは理解できないと思われるためです。いわゆる「昭和な価値観」をある踏まえていなければ,日本の演歌が理解できないのと同じかもしれません。

思えば日本の「ガラケー」は,ガラパゴス島のイグアナのように,日本といういわば孤立した環境に非常に上手く適応し,逆に適応しすぎてしまったために,絶滅の危機に瀕してしまっているわけですが,そういう意味で言えば,カントリー・ミュージックも,アメリカの地方文化にあまりに適応しているがために,アメリカ国内以外ではなかなか広がっていきにくいようです。

したがって,カントリーをアメリカ国外に広めようとすれば,世界的に既に受け入れられているEDMやヒップホップの力を借りるのが正しい道であるように思われますし,実際にカントリーとEDMを組み合わせたAviciiのWake Me Upは世界的にヒットしています。

仮にそれが正しいとすると,以前取り上げた彼らの This Is How We Rollは,カントリーとヒップホップを組み合わせたという点で方向性は間違っていないのかもしれません。
http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2014/03/this-is-how-we-roll-florida-georgia-line.html

2014年7月26日土曜日

Any Way You Want It ジャーニー (Journey)

誓って申し上げますが,この曲のテーマは「自分に正直に今この瞬間を精一杯生きる」ということであり,それ以外の何物でもありません。歌詞を見る限り,主人公が素晴らしい女性と現在恋愛真っ最中で脳内お花畑であることは明らかで,いわゆる恋愛の蜜月状態というヤツのようです。個人的には,ここらで誰かが主人公に,いつまでもそうだとは限らないと言ってやらねばと思うのですが,そうはいってもヤツは聞かないでしょうけどね。
I solemnly declare that the underlying message of this song is "Be true to yourself and seize the day" and nothing else.  Taking a look at the lyrics, it's clear that the protagonist is now in love with an amazing girl and completely infatuated wit her.  It's so called "honeymoon period" in love.  I think someone should tell him that the period doesn't always last very long.  I'm sure he won't listen to anyone even if he is told, though.
Any Way You Want It  (Journey)
Any way you want it
That's the way you need it
Any way you want it

She loves to laugh
She loves to sing
She does everything

She loves to move
She loves to groove
She loves the lovin' things

Oh, all night, all night
Oh, every night
So hold tight, hold tight
Oh, baby, hold tight

Oh, she said
"Any way you want it
That's the way you need it
Any way you want it"
(any way you want it)
She said, "Any way you want it
That's the way you need it
Any way you want it"

I was alone, I never knew
What good love could do
Then we touched
Then we sang, about the lovin' things

Oh, all night, all night
Oh, every night
So hold tight, hold tight
Oh baby, hold tight

Oh, she said
"Any way you want it
That's the way you need it
Any way you want it"
(any way you want it)
I said "Any way you want it
That's the way you need it
Any way you want it"

She said, "Ooh, hold on, hold on, hold on"

Oh, she said
"Any way you want it
That's the way you need it
Any way you want it"
(anyway you want it

Any way you want it
That's the way you need it
Any way you want it
...
(any way you want it)

たとえどんなやり方でも
そうしたいと思ったら
そうじゃなきゃダメってことだ
だから自分の心のままに
思うようにやってみろ

あいつは楽しいことや
歌ったりするのが大好きで
いつだって人生を
精一杯生きている

あいつはじっとしてないで
実際に何かをしたり
楽しいことをやっているのが
大好きで
優しい言葉をかけて欲しい
そんな風に思ってる

一晩中夜が明けるまで
一日も空けないで
ずっと抱きしめていてくれよ
ベイビイ 離さないでくれ

あいつは言ってくれたんだ
「たとえどんなやり方でも
そうしたいと思ったら
そうじゃなきゃダメってことよ
だから自分の心のままに
思うようにやってみて」
そうだよ,こう言ったんだ
「たとえどんなやり方でも
そうしたいと思ったら
そうじゃなきゃダメってことよ
だから自分の心のままに
思うようにやってみて」

あの頃はひとりぼっちだったから
本当に優しくされたら
自分に何が起こるかなんて
考えたこともなかったよ
それでお互い相手に触れて
優しい言葉を口にした

一晩中夜が明けるまで
一日も空けないで
ずっと抱きしめていてくれよ
ベイビイ 離さないでくれ

あいつは言ってくれたんだ
「たとえどんなやり方でも
そうしたいと思ったら
そうじゃなきゃダメってことよ
だから自分の心のままに
思うようにやってみて」
そうだよ,こう言ったんだ
「たとえどんなやり方でも
そうしたいと思ったら
そうじゃなきゃダメってことだ
だから自分の心のままに
思うようにやってみろ」

そしたらあいつが言ったんだ
「お願い,そのまま諦めないで」

あいつは言ってくれたんだ
「たとえどんなやり方でも
そうしたいと思ったら
そうじゃなきゃダメってことよ
だから自分の心のままに
思うようにやってみて」
そうだよ,こう言ったんだ
「たとえどんなやり方でも
そうしたいと思ったら
そうじゃなきゃダメってことよ
だから自分の心のままに
思うようにやってみて」

たとえどんなやり方でも
そうしたいと思ったら
そうじゃなきゃダメってことだ
だから自分の心のままに
思うようにやってみろ

(余談)

皆様,申し訳ありません。宣誓までしてああ言ったものの,この歌詞,考えようによっては別の意味に取れなくもありません。何故「every night」なのか。every dayではいけないのか。考え始めると,妄想がとめどなく暴走しそうになりますが,なにしろすでに「宣誓」してしまっています。ここで言を翻すと,不可知論じゃなので神の怒りはかわせるにしても,偽証罪あるいは法廷侮辱罪に問われないか不安です。

2014年7月25日金曜日

Leave Your Lover サム・スミス (Sam Smith)

最初は予想もしなかった彼の美しいファルセットに驚きました。ただ曲が進むにつれ,今度は歌詞の方が気になりはじめ,曲を聴きながら,主人公が想いを寄せているのはお前(you)の方なのかそれとあいつ(him)の方なのかとずっと考えていました。よく出来た歌詞なのでどちらもありえますが,Sam Smithが先日ゲイを告白したことを考えれば後者の可能性が高そうです。
At first it's his beautiful falsetto that impressed me most.  It was what I had least expected.  As the music proceeded, I  became more curious about the lyrics.  Listening to the song, I was wondering who the protagonist loved; you or him?  They are cleverly written to make either way possible.  Considering Sam Smith came out of the closet the other day, however, the latter seems more likely.
Leave Your Lover  (Sam Smith)
I don't have much to give, but I don't care for gold
What use is money, when you need someone to hold
Don't have direction I'm just rolling down this road
Waiting for you to bring me in from out the cold

You'll never know the endless nights,
The rhyming of the rain,
Or how it feels to fall behind and watch you call his name

Pack up and leave everything
Don't you see what I can bring
Can't keep this beating heart at bay
Set my midnight terror free
I will give you all of me
Just leave your lover, leave him for me
Leave your lover, leave him for me

We sit in bars and raise our drinks to growing old
I'm in love with you and you will never know,
But if I can't have you I'll walk this life alone
Spare you the rising storms and let the river flow
You'll never know the endless nights
The rhyming of the rain
Or how it feels to fall behind and watch you call his name

Pack up and leave everything
Don't you see what I can bring
Can't keep this beating heart at bay
Set my midnight terror free,
I will give you all of me
Just leave your lover, leave him for me
Leave your lover, leave him for me
Leave your lover, leave him for me

差し出せるものなんて
大してもってるわけじゃないけど
金なんてどうでもいいんだよ
そんなもの
何の役に立つんだよ
今お前が欲しがってるのは
恋人なんだから
行く先もわからずに
このまま流されながら
こんな孤独な状態から
お前が救ってくれるのを
待っている

お前にはわからない
いつまで経っても夜が明けず
暗闇に包まれてる不安とか
同じような雨音を
延々聞いてる気分とか
ひとり置き去りにされたまま
あいつの名前を呼んでるお前を
そばで見ている気持ちなんて

だからさっさと荷物をまとめて
そのまま出ていってくれ
わかるだろ?俺の言ってることが
どうしても
この気持ちを抑えられない
真夜中に怖くてたまらない
そんな俺を救ってくれよ
何もかも差し出すから
ただ相手と別れてくれ
頼むからヤツとは別れてくれ
とにかく相手と別れてくれよ
お願いだから
あいつと別れてくれないか?

みんなでバーに座って
大人になったことに乾杯する
自分の気持ちを伝えるなんて
そんなつもりは少しもないけど
お前と一緒になれないのなら
一生ひとりで生きていく
嵐からお前を守って
そのまま流れに任せておくよ
お前にはわからない
いつまで経っても夜が明けず
暗闇に包まれてる不安とか
同じような雨音を
延々聞いてる気分とか
ひとり置き去りにされたまま
あいつの名前を呼んでるお前を
そばで見ている気持ちなんて

だからさっさと荷物をまとめて
そのまま出ていってくれ
わかるだろ?俺の言ってることが
どうしても
この気持ちを抑えられない
真夜中に怖くてたまらない
そんな俺を救ってくれよ
何もかも差し出すから
ただ相手と別れてくれ
頼むからヤツとは別れてくれ
とにかく相手と別れてくれよ
お願いだから
あいつと別れてくれないか?

(余談)

とにかく歌詞がよく出来ている上にミュージック・ヴィデオが実に巧みで,主人公をSam Smithが演じているであろうことまでは推測できるものの「お前」あるいは「相手」が女性なのかあるいは「男性」なのか,ヤツがどの男性なのか(ヴィデオには男性が3人登場します)によって,それぞれ微妙に展開が変わってくる筋書です。

それにしても,こういうこと(主人公が想いを寄せているのは同性か異性か)で頭を悩ますということは,裏を返せばそれだけゲイの存在が一般的になったということであり,おそらくこれが50年前であれば,男性主人公が想いを寄せる相手は必ず女性ということになっていたでしょう。

確かにこの50年で失われたものや悪化したものも多いとは思いますが,少なくともこの点については,社会状況は改善しているように思われます。

2014年7月24日木曜日

Be My Husband ニナ・シモーン (Nina Simone)

GlastonburyでEd Sheeranがこの曲をカヴァーしていました。Wikipediaによれば,この曲は当時Nina Simoneの夫でマネジャーだったAndrew Stroudが作った曲なのだとか。それはともかく,この曲が面白いと思ったのは,主人公が女性だったからで,仮にこれが男性主人公であったなら,特に興味は引かれていなかったと思います。世の中にはこのテの曲が何千曲(もしかしたら何万曲かもしれません)もあり,特に珍しいわけでもないからです。
Ed Sheeran covered this song at Glastonbury.  According to Wikipedia, it "was written by Andrew Stroud, Simone's husband and manager at the time."  Anyway, the reason this song intrigued me was the fact that the narrator was a woman.  If it'd been a man, it wouldn't have caught my attention.  There are thousands (or tens of thousands, maybe) of songs of that kind and it would be just an another.  
Be My Husband  (Nina Simone)

(Ed Sheeran cover)
Be my husband man I be your wife
Be my husband man I be your wife
Be my husband man I be your wife
Loving all of you the rest of your life yeah

If you promise me you'll be my man
If you promise me you'll be my man
If you promise me you'll be my man
I will love you the best I can yeah

Stick the promise man you made me
Stick the promise man that you made me
Yeah yeah yeah yeah yeah
Stick the promise man you made me
That you stay away from Rosalie yeah

Oh daddy love me good
Oh daddy now love me good
Oh daddy love me good
Oh daddy now love me good

If you want me to cook and sew
If you want me to cook and sew
If you want me to cook and sew yeah
Outside of you there is no place to go

Please don't treat me so doggone mean
Please don't treat me so doggone mean
Please don't treat me so now doggone mean yeah
You're the meanest man I ever see

Oh daddy now love me good
Oh daddy love me good yeah
Oh daddy love me good yeah
Oh daddy now love me good

もし旦那さんになってくれたら
奥さんになってあげて
これから死ぬまでずっと
いいとこも悪いとこも
大切にしてあげるから

お前だけだって
ちゃんと約束してくれたら
精一杯心から
その人のことを大事にするよ

だからあの約束は
ちゃんとしっかり守ってね
言ってくれたでしょ?
ロザリイとは
もう会ったりしないって

ねえ,大事にしてね
アタシのこと
ちゃんと優しくしてね
さあ今から

ゴハンも作って
お裁縫もして欲しいなら
いいよ ちゃんとそうしてあげる
だってここにいられなかったら
行くとこなんてないんだから

だからそんな風に
ひどい扱いしないで
もっとこっちに優しくしてよ
だって今まで出会ったなかで
一番意地悪なんだもの

ねえ,大事にしてね
アタシのこと
ちゃんと優しくしてね
さあ今から

(余談)

こう言ってしまうと,主人公には大変気の毒なのですが,第三者である私が見る限り,この相手は遠からず必ず「ロザリイ」と浮気します。ええもう火を見るより明らかです。

2014年7月23日水曜日

Maps マルーン5 (Maroon 5)

この曲をカラオケで歌うのはかなり厳しそうです。この高いオリジナルキーで歌える人は限られるでしょう。
ところで,歌詞に登場する主人公は,地図を頼りに相手のもとへ向かっています。これを見て2001年に出版された「話を聞かない男,地図の読めない女」という本を思い出しました。世界中で大変売れた本なのでご存じの方も多いかと思いますが,この主人公,決して道は尋ねないと思いますね。
I think it's pretty hard to sing this song in original key at karaoke.  It's so high that not many people can sing it.
By the way, the protagonist in the lyrics says he's following the map that leads to the second person. That reminds me of a book titled "Why Men Don't Listen and Women Can't Read Maps" released in 2001.  Since it sold millions of copies worldwide, many of you know it.  I'm sure he wouldn't ask a direction even if he's lost on the way.
Maps  (Maroon 5)
(Lyric Video)

I miss the taste of a sweeter life
I miss the conversation
I'm searching for a song tonight
I'm changing all of the stations

I like to think that we had it all
We drew a map to a better place
But on that road I took a fall
Oh baby why did you run away

I was there for you in your darkest times
I was there for you in your darkest nights

But I wonder where were you when I was at my worst down on my knees
And you said you had my back so I
wonder where were you
When all the roads you took came back to me
So I'm following the map that leads to you

The map that leads to you
Ain't nothing I can do
The map that leads to you following following following to you
The map that leads to you
Ain't nothing I can do
The map that leads to you following following following

I hear your voice in my sleep at night
Hard to resist temptation
Cause something strange has come over me
And now I can't get over you
No I just can't get over you
I was there for you in your darkest times
I was there for you in your darkest night

But I wonder where were you when I was at my worst down on my knees
And you said you had my back so wonder where were you
When all the roads you took came back to me
So I'm following the map that leads to you

The map that leads to you
Ain't nothing I can do
The map that leads to you following following following to you
The map that leads to you
Ain't nothing I can do
The map that leads to you

Oh oh oh
Oh oh oh
Ya ya ya
Ah ah ah

Oh I was there for you oh in your darkest time
Oh I was there for you oh in your darkest night
Oh I was there for you oh in your darkest time
Oh I was there for you oh in your darkest night

But I wonder where were you when I was at my worst down on my knees
And you said you had my back so wonder where were you
When all the roads you took came back to me
So I'm following the map that leads to you

The map that leads to you
Ain't nothing I can do
The map that leads to you following following following to you
The map that leads to you
Ain't nothing I can do
The map that leads to you following following following

幸せだったあの頃の
暮らしが今も懐かしい
ああいう雑談が
今もしたくて仕方ない
それで聴きたい曲を探して
今夜はラジオのチャンネルを
片っ端から変えている

みんな上手くいってたって
そんな風に思いたい
2人でもっと幸せに
なろうとしたはずなのに
落とし穴が待っていた
ベイビイ どうして逃げたんだよ?

最悪だったそんな時期でも
そばについててやったんだ
絶望のどん底にいた時も
そばで助けてやったのに

お前はどこにいたんだよ?
俺が最悪の状態で
打ちのめされている時に
だって言ったよな?
俺を守ってくれるって
だからふと考える
あの時どこにいたんだよ?
お前が今まで辿った道が
みんな俺に繋がって
ここへ戻って来てたのに
だから今はこうやって
お前のところへ
地図を頼りに向かってる

お前のもとへと続く道を
こうして地図で探してる
他には何もできないけど
その地図さえ辿っていけば
そこでお前に会えるから
お前のいる場所までの
道が書いてある地図なんだ
他には何もできないけど
その地図を辿っていけば
お前のところへ行けるから

夜になると夢のなかで
お前の声が聞こえるんだよ
やっちゃいけないってわかってるのに
なかなか自分を抑えられない
だってヘンなことが
自分に起こってるんだから
まだお前を忘れられない
最悪だったそんな時期でも
そばについててやったんだ
絶望のどん底にいた時も
そばで助けてやったのに

それなのに
お前はどこにいたんだよ?
俺が最悪の状態で
打ちのめされている時に
だって言ったよな?
俺を守ってくれるって
だからふと考える
あの時どこにいたんだよ?
お前が今まで辿った道が
みんな俺に繋がって
ここへ戻って来てたのに
だから今はこうやって
お前のところへ
地図を頼りに向かってる

お前のもとへと続く道を
こうして地図で探してる
他には何もできないけど
その地図さえ辿っていけば
そこでお前に会えるから
お前のいる場所までの
道が書いてある地図なんだ
他には何もできないけど
その地図を辿っていけば
お前のところへ行けるから

最悪だったそんな時期でも
そばについててやったんだ
絶望のどん底にいた時も
そばで助けてやったのに
(x 2)

それなのに
お前はどこにいたんだよ?
俺が最悪の状態で
打ちのめされている時に
だって言ったよな?
俺を守ってくれるって
だからふと考える
あの時どこにいたんだよ?
お前が今まで辿った道が
みんな俺に繋がって
ここへ戻って来てたのに
だから今はこうやって
お前のところへ
地図を頼りに向かってる

お前のもとへと続く道を
こうして地図で探してる
他には何もできないけど
その地図さえ辿っていけば
そこでお前に会えるから
お前のいる場所までの
道が書いてある地図なんだ
他には何もできないけど
その地図を辿っていけば
お前のところへ行けるから

(余談)

それが果たしていいことなのかという疑問はさておき,師匠お得意の破局ソングでありながら,これまでのような「冴え」が感じられないような気がするのは私だけでしょうか?無論いまだに「遠足」から帰ってこないわけですから,自宅(=破局)のことを忘れかけているのも当然ですし,師匠個人にとってはその方がおそらく圧倒的に良いことなのですが,師匠の「破局ソング」の技に惚れこんだ弟子としては一抹の寂しさを感じます。

・・・とこの曲の和訳を終えた時に書いたのですが,その後師匠の「遠足先で行方不明」の報せを聞くとは思いませんでした。このままでは7年後の「失踪宣告」も視野に入れねばならぬ昨今です(意味不明)。

2014年7月22日火曜日

Light My Fire ザ・ドアーズ (The Doors)

「セックス,ドラッグ,ロックンロール(Sex, Drugs, and Rock and Roll)」という表現を誰が考え付いたのかは知りませんが,確かに多く曲の歌詞の内容を表していると思います。この曲で主人公は相手に向かって「なあこれ以上ハイにはなれない」と語りかけていますが,別に物理的に上昇するという意味ではありません。当然セックスのことです・・・多分。
I don't know who came up with the well known term "Sex, Drugs, and Rock and Roll" but I think it does describe what many song lyrics are talking about.  In this song, the narrator isn't talking about physical elevation when he says, "Girl, we couldn't get much higher" to the second person.  It's about sex, of course...I guess.
Light My Fire  (The Doors)
You know that it would be untrue
You know that I would be a liar
If I was to say to you
Girl, we couldn't get much higher
Come on baby, light my fire
Come on baby, light my fire
Try to set the night on fire

The time to hesitate is through
No time to wallow in the mire
Try now we can only lose
And our love become a funeral pyre
Come on baby, light my fire
Come on baby, light my fire
Try to set the night on fire, yeah

The time to hesitate is through
No time to wallow in the mire
Try now we can only lose
And our love become a funeral pyre
Come on baby, light my fire
Come on baby, light my fire
Try to set the night on fire, yeah

You know that it would be untrue
You know that I would be a liar
If I was to say to you
Girl, we couldn't get much higher
Come on baby, light my fire
Come on baby, light my fire

Try to set the night on fire
Try to set the night on fire
Try to set the night on fire
Try to set the night on fire

そう言ったらウソになるし
この俺だって
ウソつきってことになる
もしお前に向かって
なあこれ以上ハイにはなれないって
そんな風に言ったとしたら
いいだろベイビイ,この俺の
欲望に火を点けて
俺の体を熱く燃やして
夜が明けるまで
お互い激しく燃えようぜ

今さらあれこれ迷うなよ
グズグズしてる暇はないんだ
さあやってみよう
たとえダメでも元々で
お互いの情熱で
あの世に行くっていうだけだ
いいだろベイビイ,この俺の
欲望に火を点けて
俺の体を熱く燃やして
夜が明けるまで
お互い激しく燃えようぜ

今さらあれこれ迷うなよ
グズグズしてる暇はないんだ
さあやってみよう
たとえダメでも元々で
お互いの情熱で
あの世に行くっていうだけだ
いいだろベイビイ,この俺の
欲望に火を点けて
俺の体を熱く燃やして
夜が明けるまで
お互い激しく燃えようぜ

そう言ったらウソになるし
この俺だって
ウソつきってことになる
もしお前に向かって
なあこれ以上ハイにはなれないって
そんな風に言ったとしたら
いいだろベイビイ,この俺の
欲望に火を点けて
俺の体を熱く燃やして
夜が明けるまで
お互い激しく燃えようぜ

夜が明けるまで
お互い激しく燃えようぜ
(x 4)

(余談)

Get Luckyの時もそうでしたが,ここまで言い切られると,事の善悪はともかく,これはこれで潔い感じがしますし,扱っている題材はセックスなのですが,あたかもスポーツの試合を見ているような,ある種の「清々しさ」さえ漂ってきます。

ただ男性の,とりわけ10代男子のFireは,特に何をせずとも頻繁に「自然発火」すると思われるので,この曲のようにわざわざ相手に「火を点けて」もらう必要はなさそうです。

2014年7月21日月曜日

So Now You Know ザ・ホラーズ (The Horrors)

人生ではこれまで強くあれ,苦しいものを無視したり,そこから逃げたりするなと言われ続けてきました。「とにかく目を逸らすな」と命じられてきたわけです。ところが,この曲では語り手が相手に「もう背を向けろ,そんなことに関わるな」と言っていて斬新です。そこがDeath Cab for CutieのYou Are A Touristを連想させる曲の内容です。
http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2012/02/you-are-tourist-death-cab-for-cutie.html
In our lives, we've been told to be strong and not to close our eyes to or run away from things that let us down.  Don't look away is what we're told.  The narrator tells the second person, however, to "turn away."  That's quite eye opening.  This reminds me of Death Cab for Cutie's You Are A Tourist.
http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2012/02/you-are-tourist-death-cab-for-cutie.html
So Now You Know  (The Horrors)
We're going to forget
All the things you could've said
Whatever's going on
Now you're standing alone

Better to forget the loss
We know where you are right now
We know why you wanted to go

So now you know
Turn away
So now you know
Turn away
And now you know
You can mean what you say

So now you know
Turn away
So now you know
Turn away
And now you know
You can mean what you say

Better to forget the loss
Never let the good things go
Now just be going when you're out in the cold

Beyond the fear of letting go
Out there on the shore tonight
There's a life you put aside for too long

So now you know
Turn away
So now you know
Turn away
And now you know
You can mean what you say

So now you know
Turn away
So now you know
Turn away
And when we go
You can mean what you say

So now you know
Turn away
So now you know
Turn away
And now you know
You can mean what you say

みんな忘れていくんだよ
チャンスがあればお前にも
言えたはずのことだって
みんなすっかりなにもかも
たとえ何が起こっていても
もうお前はもう一人前だ

たとえ失くしたものがあっても
そんなのもう忘れてしまえ
お前が今どこにいて
どうしてここから逃げ出したいのか
そんなこともわかってる

だからもう
お前にだってわかるだろ?
もう背を向けろ
わかったよな?
そんなことに関わるな
もうわかっただろ?
その気になれば
自分の言ってることに
責任が持てるはず
(x 2)

たとえ失くしたものがあっても
そんなのもう忘れてしまえ
大切にしてるものは
なにがあっても手放すな
周りから無視されても
諦めないで進み続けろ
本当の自分を見せるのが
怖いのかもしれないけど
そこさえ乗り越えたら
今晩あの浜辺の上で
イヤになるほど長い時間
お前がずっと諦めてきた
人生ってものが見つかるはずだ

だからもう
お前にだってわかるだろ?
もう背を向けろ
わかったよな?
そんなことに関わるな
もうわかっただろ?
その気になれば
言ってることに
責任だって持てるはず

だからもう
お前にだってわかるだろ?
もう背を向けろ
わかったよな?
そんなことに関わるな
みんながいなくなれば
自分の言ってることに
責任が持てるはず

だからもう
お前にだってわかるだろ?
もう背を向けろ
わかったよな?
そんなことに関わるな
もうわかっただろ?
その気になれば
自分の言ってることに
責任が持てるはず

(余談)

個人的に「うそ」と「ほら」の違いは,自分の利益のために吐くのが前者であり,それ以外の目的で吹くのが後者であると考えています。童話でお馴染みの「ほらふき男爵の冒険」もあれが「ほら」であるから許されるのであって,あれが「うそつき男爵の冒険」では童話としては相応しくないような気がします。

ところで,私の妹は,以前デパ地下で某有名和菓子店の前にいたところ,その場に居合わせたご婦人からそのお店の主力商品の味を問われ,高級品であるため一度も口にしたことがないにもかかわらず,まるでそこの常連であるかのようにその美味しさを語り,熱意に圧倒されたその方がその商品をお買い上げになったというエピソードの持ち主です。

一方「ホラは吹くがウソはつかない。話は盛るがでっちあげない」が身上の私。だとすれば我々2人がまさに「ホラーズ」なのかもしれません。・・・おあとがよろしいようで。

2014年7月20日日曜日

Protection マッシヴ・アタック (Massive Attack)

このヴィデオを見た時,最初はこれが長回しで編集なしのものだと思っていました。ただ見ているうちに違和感を感じ始めたので,じっくり観察してみたところ,そう見えないようにしているものの,実際にはヴィデオの登場人物の大半が床に寝転がっていることがわかりました。ヴィデオのなかには,例えば最初と最後などのように,普通に撮影されている箇所もいくつか登場するので,これが最初から最後まで編集なしの長回しとは言えませんが,それでも大変よく出来たヴィデオです。
Watching the video, I first thought it's an one-shot music video which was shot in one take without editing.  Soon I started realizing that something's wrong.  Watching carefully, I found that most people in the video were actually lying on the floor, although they're pretending otherwise.  Some parts of  it, including the beginning and the ending are shot 'normally' without any gimmick.  Thinking this way, it cannot be entirely one-shot but surprisingly well made nonetheless.  
Protection  (Massive Attack)
[Tracy Thorn]

This girl I know needs some shelter
She don't believe anyone can help her
She's doing so much harm, doing so much damage
But you don't want to get involved
You tell her she can manage
And you can't change the way she feels
But you could put your arms around her

I know you want to live yourself
But could you forgive yourself
If you left her just the way
You found her

I stand in front of you
I'll take the force of the blow
Protection

I stand in front of you
I'll take the force of the blow
Protection

You're a boy and i'm a girl
But you know you can lean on me
And I don't have no fear
I'll take on any man here
Who says that's not the way it should be

I stand in front of you
I'll take the force of the blow
Protection

I stand in front of you
I'll take the force of the blow
Protection

She's a girl and you're a boy
Sometimes you look so small, look so small
You've got a baby of your own
When your baby's gone, she'll be the one
To catch you when you fall

I stand in front of you
I'll take the force of the blow
Protection

I stand in front of you
I'll take the force of the blow
Protection

You're a girl and I'm a boy [x4]

Sometimes you look so small, need some shelter
Just runnin' round and round, helter skelter
And I've leaned on me for years
Now you can lean on me
And that's more than love, that's the way it should be
Now I can't change the way you feel
But I can put my arms around you
That's just part of the deal
That's the way I feel
I'll put my arms around you

I stand in front of you
I'll take the force of the blow
Protection

I stand in front of you
I'll take the force of the blow
Protection

You're a boy and I'm a girl [x4]


[Tracy Thorn]
よく知ってるこの子には
逃げ込む先が必要なのに
誰かが助けてくれるだなんて
あの子はちっとも思ってない
今だって
悪いことばかりして
周りに迷惑かけている
だけど関わり合いに
なりたくないから
自分のことは自分でやれって
みんなそう言うんだよ
あの子の気持ちを変えるだなんて
そんなことはできないよ
だけどその手で抱きしめて
あげることならできるのに

思い通りに生きたいよね?
だけど自分がイヤにならない?
あの子のために何一つ
やってやることもなく
あの子と出会った頃のまま
ほったらかしておいたとしたら

前に立って盾になる
辛いことが起こった時も
ちゃんと守ってあげるから
(x2)

普通なら逆だけど
頼りにしていいんだよ
ちっとも怖くなんかない
文句があるならかかっておいで
そんなのヘンとか言い出すような
ヤツには絶対負けないよ

前に立って盾になる
辛いことが起こった時も
ちゃんと守ってあげるから
(x2)

アンタは男で
相手は女の子なんだよ
時々アンタって人間が
本当に頼りなく思えるよ
今は恋人がいてくれるけど
その人がいなくなった時
何か困った事が起きたら
手を差し伸べてくれるのは
本当はその子なんだから

前に立って盾になる
辛いことが起こった時も
ちゃんと守ってあげるから
(x2)

まるでこれじゃ
立場が逆になってるみたい
(x4)

時々アンタって人間が
本当に頼りなく思えるよ
逃げ込める場所を探して
ただあたふたと
ひたすら逃げ回ってる
だけどこっちは今までずっと
なんでも一人でやってきた
だから甘えていいんだよ

「大好き」なんて言葉くらいじゃ
この気持ちは表せないけど
きっとそれでいいんだよ
相手の気持ちを変えるだなんて
そんなことはできないけど
それでもこの手で抱きしめて
あげることならできるんだ
とにかくそうするって決めたんだし
そういう風に思ってる
ちゃんとこの腕で
抱きしめてあげるから

前に立って盾になる
辛いことが起こった時も
ちゃんと守ってあげるから
(x2)

普通なら
これじゃ立場が逆だけど
(x4)

(余談)

このヴィデオを撮影したMichel Gondry (born May 8, 1963) というフランス人の映画監督・脚本家・プロデューサーは,こういう長回しの手法を得意とする方のようで,自身の監督した「エターナル・サンシャイン」(Eternal Sunshine of the Spotless Mind)という映画で,脚本家の一人としてアカデミーの脚本賞を受賞なさっているそうです。

この歌詞については,女性主人公が第三者の視点から相手の男性に語りかけているという説が支持を集めています。おそらく2人の関係が今の状態から発展することはないであろうと知りながら,それでも相手の男性のために尽くそうとしているのだとか。

これを「美しい」ととるか「そんなヤツさっさと見切りをつけて次に行けばいいのに」と取るかは,聴き手次第でしょうが,この歌詞に登場する主人公が「漢(おとこ)」であることだけは確かです。

2014年7月19日土曜日

Everybody's Got Somebody But Me ハンター・ヘイズ (Hunter Hayes ft. Jason Mraz)

この曲が目に留まったのは偏にミュージック・ヴィデオにft. Jason Mrazの文字があったからでした。彼がHunter Hayesとコラボしているとは思いませんでした(いやHunter Hayesが彼とコラボしているのかもしれませんが,それはともかく)。2011年にTristan Prettymanと破局し,翌年にLove Is A Four Letter Wordというアルバムを出して以来,彼のウワサをあまり聞かなかったのですが,今も音楽を続けているとわかって安心しました。 
The song attracted my interest just because the title of the music video read "ft. Jason Mraz".  I didn't know he did a duet with Hunter Hayes (or Hunter Hayes did with him?  Whatever.)   I've hardly heard of him since he broke up with Tristan Prettyman in 2011 and released Love Is A Four Letter Word the next year.  Now I'm glad he's still keep it coming. 
Everybody's Got Somebody But Me  (Hunter Hayes ft. Jason Mraz)
I wish the couple on the corner would just get a room
Seems like everyone around me's on their honeymoon
I'd love to take a pin to a heart-shaped balloon
Everybody's got somebody but me

Well I don't know how I landed on this movie set
It's like the casting call for 'Romeo and Juliet'
I never would have noticed if we'd never met
But everybody's got somebody but me

And I miss you
Without you, I just don't fit in
I know we're through
But I'm wishin' we could try it again

I hear love songs playin' on the radio
People slow dancin' everywhere I go
Well, I'm a good slow dancer
But you'd never know
'Cause everybody's got somebody but me
Yeah, they do
Everybody's
Got Somebody but me

And I miss you
Without you, I just don't fit in
I know we're through
But I'm wishing we could try it again

Sittin' here lonely at a table for two
Watchin' lovers bein' lovers
In the corner booth
Seems like even Cupid don't know
What to do
Everybody's got somebody but me

Yeah, I don't know if I'll ever find another you
But everybody's got somebody but me

Everybody's
Got Somebody

Oh,
Everybody
Everybody
Everybody but me, now

Repeat x3 Everybody's(Everybody's) Got Somebody (Got Somebody) Everybody but me
I miss you, baby

Everybody's Got Somebody But Me

あそこにいるあの2人
そんなのどっか部屋でも取って
そこでやってくれりゃいいのに
辺りを見回せば
あっちでもこっちでも
みんなが浮かれまくってる
目の前にハートの形の風船が
あったら針で潰してやりたい
みんなちゃんと相手がいるのに
自分だけがそうじゃないから

恋愛映画のセットみたいな
場所にどうして自分がいるのか
それが全然わからない
「ロメオとジュリエット」の
オーディションに来たみたい
あの出会いがなかったら
いくらこんなの見せられたって
そんなの気にもしないけど
みんなにちゃんと相手がいるのに
自分だけは違うんだ

会いたいよ
ひとりじゃ周りから浮きまくり
もう終わったって言うんだろ?
だけどもう一度だけ
やり直してみてもよくないか?

ラジオからラヴ・ソングが聞えてくる
とにかくどこへ行っても
みんながスロウ・ダンスをしてる
本当はスロウダンスが上手いんだけど
見せる機会はもうないな
だって他のみんなには
ちゃんと相手がいるんだけど
自分にはもういないんだから
そうだよ
みんなちゃんと相手がいるんだ
他の人はそうなのに
自分だけがそうじゃないんだ

会いたいよ
ひとりじゃ周りから浮きまくり
もう終わったって言うんだろ?
だけどもう一度だけ
やり直してみてもよくないか?

こうやって
2人用のテーブルに
ひとりぼっちで座ったまま
周りのカップルが
隅のブースのところで
飛ばしてるのを見てるだけ
あのキューピッドも
どうにもお手上げ状態みたい
みんなちゃんと相手がいるのに
自分だけがそうじゃないから

その人とそっくりな
誰かにこれから出会えるか
そんなことはわからないけど
とにかく今のところは
みんなちゃんと相手がいるのに
自分だけは違うんだ

みんなちゃんと相手がいる

みんなちゃんと相手がいるのに
自分だけはそうじゃない

ベイビイ,会いたいよ

みんなちゃんと相手がいるのに
自分だけがひとりぼっち

(余談)

ヴィデオがあまりにお約束通りの作りで思わず笑ってしまいました。

2014年7月18日金曜日

King of Pain ザ・ポリス (The Police)

以前StingがカヴァーしたSpread A Little Happinessをここで取り上げましたが,この曲に対してSongMeaningsに寄せられたコメントのなかに面白そうなものがひとつありました。曰くSpread A Little Happinessは「このKing of Painと表裏の関係にある」そうで,そこにひかれました。歌詞に登場する主人公は感受性が強く傷つきやすいため,どうやっても傷ついてしまいます。彼では誰かに「幸せを分け与える (spread a little happiness)」ことはできないでしょうね。
Before I picked up Spread A Little Happiness covered by Sting here.  Among those comments contributed to SongMeanings on the song, I found an interesting one which said the song "sounds like the balance side to King of Pain."  That intrigued me a lot.  The narrator in the lyrics is so sensitive and vulnerable that nothing can save him from being hurt.  I don't think he can "spread a little happiness" to anyone.  
King of Pain  (The Police)
There's a little black spot on the sun today
It's the same old thing as yesterday
There's a black hat caught in a high tree top
There's a flag-pole rag and the wind won't stop

I have stood here before inside the pouring rain
With the world turning circles running 'round my brain
I guess I'm always hoping that you'll end this reign
But it's my destiny to be the king of pain
There's a little black spot on the sun today
That's my soul up there
It's the same old thing as yesterday
That's my soul up there
There's a black hat caught in a high tree top
That's my soul up there
There's a flag-pole rag and the wind won't stop
That's my soul up there
I have stood here before inside the pouring rain
With the world turning circles running 'round my brain
I guess I'm always hoping that you'll end this reign
But it's my destiny to be the king of pain
There's a fossil that's trapped in a high cliff wall
That's my soul up there
There's a dead salmon frozen in a waterfall
That's my soul up there
There's a blue whale beached by a springtime's ebb
That's my soul up there
There's a butterfly trapped in a spider's web
That's my soul up there
I have stood here before inside the pouring rain
With the world turning circles running 'round my brain
I guess I'm always hoping that you'll end this reign
But it's my destiny to be the king of pain
There's a king on a throne with his eyes torn out
There's a blind man looking for a shadow of doubt
There's a rich man sleeping on a golden bed
There's a skeleton choking on a crust of bread
There's a red fox torn by a huntsman's pack
That's my soul up there
There's a black-winged gull with a broken back
That's my soul up there
There's a little black spot on the sun today
It's the same old thing as yesterday

I have stood here before in the pouring rain
With the world turning circles running 'round my brain
I guess I always thought you could end this reign
But it's my destiny to be the king of pain
King of pain
King of pain
King of pain
I'll always be king of pain

今日も太陽に
黒いシミが見えている
昨日とどこも違わない
同じことの繰り返し
黒い帽子がぽつんとひとつ
木のてっぺんに引っかかってる
旗竿の上の布切れが
吹きやまぬ風にあおられて
パタパタとはためいてる

昔この場所で
土砂降りの雨の中
立ち尽くしたことがある
頭の中ではこの世の中が
ぐるぐると回ってた
お前が一緒にいてくれれば
こんなことも終わりになるって
いつも願ってる気がするよ
でも本当は
何を見ても何を聞いても
心が痛んで仕方ないのは
きっと自分の運命なんだ
変えられない
今日も太陽に
黒いシミが見えている
するとそれが気にかかる
昨日とどこも違わない
同じことの繰り返し
するとそれが気にかかる
黒い帽子がぽつんとひとつ
木のてっぺんに引っかかってる
するとそれが気にかかる
旗竿の上の布切れが
吹きやまぬ風にあおられて
パタパタとはためいてる
するとそれが気にかかる

昔この場所で
土砂降りの雨の中
立ち尽くしたことがある
頭の中ではこの世の中が
ぐるぐると回ってた
お前が一緒にいてくれれば
こんなことも終わりになるって
いつも願ってる気がするよ
でも本当は
何を見ても何を聞いても
心が痛んで仕方ないのは
きっと自分の運命なんだ
変えられない
そびえたつ崖の表面に
化石がひとつ埋まってる
するとそれが気にかかる
凍てついた
滝の水のその中に
鮭が一匹つかまってる
するとそれが気にかかる
春先の引き潮で
逃げ遅れた大きなクジラが
浜に打ち上げられてる
するとそれが気にかかる
蜘蛛の巣に
絡め取られてもがく蝶
するとそれが気にかかる

昔この場所で
土砂降りの雨の中
立ち尽くしたことがある
頭の中ではこの世の中が
ぐるぐると回ってた
お前が一緒にいてくれれば
こんなことも終わりになるって
いつも願ってる気がするよ
でも本当は
何を見ても何を聞いても
心が痛んで仕方ないのは
きっと自分の運命なんだ
変えられない
権力の座を手にしていても
虚ろな目をした王がいる
どこかに怪しいところはないかと
必死に目を凝らしてる
目の見えない者もいる
豪華なだけで眠りにくい
金のベッドで寝る者もいる
ほんのちょっとのパン屑を
喉に詰まらせる骸骨がいる
猟犬に追いかけられて
噛み殺されるキツネがいる
それが今の自分の気持ち
背中の折れたカモメがいる
するとそれが気にかかる
今日も太陽に
黒いシミが見えている
昨日とどこも違わない
同じことの繰り返し

昔この場所で
土砂降りの雨の中
立ち尽くしたことがある
頭の中ではこの世の中が
ぐるぐると回ってた
お前と一緒にいれば
こんなことも終わるんだって
いつも思ってた気がするけど
でも本当は
何を見ても何を聞いても
心が痛んで仕方ないのは
きっと自分の運命なんだ
変えられない
とにかく傷ついてしまうんだよ
何を見ても何を聞いても
心が痛んで仕方ないし
これからだってそうなんだ

(余談)

今さら私が言うまでもないかもしれませんが,この曲,大変技巧に富んでいます。特に素晴らしいと思ったのが,太陽の黒点のメタファーです。あの明るく輝く太陽は一般的に「希望」や「幸せ」の象徴ですが,そこにポツリと見える黒い点。それ自体はあるのが当たり前のものなのに,そこにいわば「不吉な影」を感じてしまう主人公。これから何か悪いことが起こる前触れではないか,何か大きな落とし穴があるのではないかと考えて怯えているように思われます。

また,和訳してしまうと失われてしまう,いわばlost in translationに当たる部分にも見逃せない技が隠されています。例えば歌詞のこの部分;

There's a dead salmon frozen in a waterfall
That's my soul up there
There's a blue whale beached by a springtime's ebb
That's my soul up there
There's a butterfly trapped in a spider's web

最初のsalmon frozen in a waterfall の箇所で「冬」を,次のblue whale beached by a springtime's ebbで「春」を,そして次のbutterfly trapped in a spider's webで夏を表しています。

また,その後のこの箇所では;

There's a red fox torn by a huntsman's pack
That's my soul up there
There's a black-winged gull with a broken back

前述のbule whaleに続き,red fox, black winged gullと色をテーマにしています。また,イギリスではキツネ狩りは冬の風物詩らしいので,前の箇所の続きとして,この部分で冬をイメージさせているのかもしれません。

それにしてもこの主人公,これだけ色々なことが気にかかっては生きて行くのがさぞかし大変でしょうね・・・。

2014年7月17日木曜日

Say Yes ミシェル・ウィリアムズ (Michelle Williams)

この曲を聴きミュージックヴィデオを見て,Whoopi Goldbergが主演した1992年のアメリカ映画「天使にラブソングを(Sister Act)」を思い出すのは私だけではないはずです。おわかりのように,この曲は2通りの解釈が可能です。ひとつが普通のラヴソング,そしてもう一つが神の愛を歌った曲で,後者の場合には,歌詞に登場するあの人 (HE)はイエス・キリストを指しています。個人的には不可知論者なので,この世に神が存在するかどうかはわかりませんが,それでもこの曲は悪くないんじゃないでしょうか。
I'm sure I'm not the only one who remembers an American film, Sister Act (1992) starred by Whoopi Goldberg listening to this song and watching the music video.  As you see, it could be taken two ways; one is an ordinary love song and the other is a praise song.  In the latter case, YOU and HE in the lyrics represents Jesus Christ.  As an agnostics, I don't and will never know if any god exists in this world but still the song sounds nice to me.
Say Yes  (Michelle Williams)
When Jesus say Yes, nobody can say No
(When Jesus say Yes, nobody can say No)
When Jesus say Yes, nobody can say No
(When Jesus say Yes, nobody can say No)

I'm not worried 'bout a thing
Cause I know You are guiding me
Where You lead me, lord, I will go
I have no fear cause I know who's in control

There's no limit to what You can do
Cause it all belongs to You
Yes, it all belongs to You
(The world should know)
You're almighty and all powerful
And it all belongs to You
Yes, it all belongs to You

When Jesus say Yes, nobody can say No
(When Jesus say Yes, nobody can say No)
When Jesus say Yes, nobody can say No
(When Jesus say Yes, nobody can say No)

I'm not worried 'bout a thing
Cause I know You are guiding me
Where you lead me, lord, I will go
I have no fear cause I know who's in control

There's no limit to what you can do
Cause all belongs to you
Yes, it all belongs to you
(The world should know)
You're almighty and all powerful
And it all belongs to you
Yes, it all belongs to you

When Jesus say Yes, nobody can say No
(When Jesus say Yes, nobody can say No)
When Jesus say Yes, nobody can say No
(When Jesus say Yes, nobody can say No)
When Jesus say Yes, nobody can say No
(When Jesus say Yes, nobody can say No)
When Jesus say Yes, nobody can say No
(When Jesus say Yes, nobody can say No)

Cause he is in control
There's no limit to what You can do
Cause it all belongs to You
Yes, it all belongs to You
(The world should know)
You're almighty and all powerful
And it all belongs to You
Yes, it all belongs to You

There's no limit to what You can do
Cause it all belongs to You
Yes, it all belongs to You
(The world should know)
You're almighty and all powerful
And it all belongs to You
Yes, it all belongs to You

When Jesus say Yes, nobody can say No
(When Jesus say Yes, nobody can say No)
When Jesus say Yes, nobody can say No
(When Jesus say Yes, nobody can say No)
When Jesus say Yes, nobody can say No
(When Jesus say Yes, nobody can say No)
When Jesus say Yes, nobody can say No
(When Jesus say Yes, nobody can say No)
When Jesus say Yes, nobody can say No
(When Jesus say Yes, nobody can say No)
When Jesus say Yes, nobody can say No (My Jesus)
(When Jesus say Yes, nobody can say No)
When Jesus say Yes, nobody can say No (My Jesus)
(When Jesus say Yes, nobody can say No)

No, He is with me
No, He is with me
No, He is with me
No, He is with me

イエス様がいいと仰ったら
誰もダメなんて言えないよ
神様が認めてくださったら
文句言う人なんていないんだから

心配なんてしてないの
だって今もこうやって
ちゃんと教えてくれている
言われたところへついてくよ
不安なんてちっともないの
任せておけば大丈夫って
ちゃんとそれがわかってるから

これ以上はダメだとか
そんなことはひとつもないの
だってなにもかも
みんなその人のものだから
例外なんてないんだよ
(みんなだってわかってる)
できないことはひとつもないし
しかもちゃんとやれるんだ
みんなその人のものだから
例外なんてないんだよ

イエス様がいいと仰ったら
誰もダメなんて言えないよ
神様が認めてくださったら
文句言う人なんていないんだから

心配なんてしてないの
だって今もこうやって
ちゃんと教えてくれている
言われたところへついてくよ
不安なんてちっともないの
任せておけば大丈夫って
ちゃんとそれがわかってるから

これ以上はダメだとか
そんなことはひとつもないの
だってなにもかも
みんなその人のものだから
例外なんてないんだよ
(みんなだってわかってる)
できないことはひとつもないし
しかもちゃんとやれるんだ
みんなその人のものだから
例外なんてないんだよ

イエス様がいいと仰ったら
誰もダメなんて言えないよ
神様が認めてくださったら
文句言う人なんていないんだから

あの人が見ていてくれるから
これ以上はダメだとか
そんなことはひとつもないの
だってなにもかも
みんなその人のものだから
例外なんてないんだよ
(みんなだってわかってる)
できないことはひとつもないし
しかもちゃんとやれるんだ
みんなその人のものだから
例外なんてないんだよ

これ以上はダメだとか
そんなことはひとつもないの
だってなにもかも
みんなその人のものだから
例外なんてないんだよ
(みんなだってわかってる)
できないことはひとつもないし
しかもちゃんとやれるんだ
みんなその人のものだから
例外なんてないんだよ

イエス様がいいと仰ったら
誰もダメなんて言えないよ
神様が認めてくださったら
文句言う人なんていないんだから

そうだよ,
あの人がついてくれている
そばにいて
一緒にいてくれるんだ

(余談)

この曲の歌詞,大変よく出来ています。一読すると神様に対する愛を歌った曲にしか聞こえないのですが,よく考えるといかようにも取れる歌詞であることがわかります。すなわち,歌詞に登場するYOUとHEが誰かによって,曲の内容がかなり変わってきますが,それぞれの選択肢としては,YOUの場合には,①主人公②主人公の相手③神④聴き手の4つが,HEの場合には(a)主人公の相手,(b)神の2つが考えられます。

まず,YOUが①(主人公)でHEが(a)主人公の相手の場合を考えてみましょう。これはよくある「自分ならやれるはず。だってあなたに愛されてるから」系の自分を励ます曲になります。これに対して,YOUが①(主人公)HEが(b) 神の場合には「自分はすごい人間なんだ。だって神様に愛されてるから」系の曲になります。

次に,YOUが②主人公の相手でHEも(a)主人公の相手の場合です。これはもう「あなたが全て。なんでも言って」系の曲以外考えられませんが,HEが(b) 神の場合には「幸せ。だって神様も祝福してくださってるし」系の曲になります。

YOUが③(神)でHEが(a)主人公の相手の場合は考えにくいので無視しますが,YOUもHEもともに(神)である場合には,この後に述べる「神様編(讃美歌)」系の曲になります。またYOUが④聴き手でHEが主人公の相手の場合も想像しにくいのでこれも無視しましょう。そして最後に残ったYOUが④聴き手でHEが神の場合には「神様が見守ってくださってるから大丈夫。さあみんな自信をもって」系の応援ソングになると思われます。


(神様編)

イエス様がいいと仰ったら
誰もダメなんて言えないよ
神様が認めてくださったら
文句言う人なんていないんだから

心配なんてしてません
だって今もこうやって
いい人間になれるよう
ちゃんと教えてくださいます
仰るところへ
ついていきいます
不安なんてありません
お任せてすれば大丈夫って
それがちゃんとわかっています

神様には
これ以上はダメだとか
そんなことはひとつもないの
だってなにもかも
みんな神様のものだから
例外なんてないんだよ
(みんなだってわかってる)
できないことはひとつもないし
しかもちゃんとやれるんだ
みんな神様のものだから
例外なんてないんだよ

イエス様がいいと仰ったら
誰もダメなんて言えないよ
神様が認めてくださったら
文句言う人なんていないんだから

心配なんてしてません
だって今もこうやって
いい人間になれるよう
ちゃんと教えてくださいます
仰るところへ
ついていきいます
不安なんてありません
お任せてすれば大丈夫って
それがちゃんとわかっています

神様には
これ以上はダメだとか
そんなことはひとつもないの
だってなにもかも
みんな神様のものだから
例外なんてないんだよ
(みんなだってわかってる)
できないことはひとつもないし
しかもちゃんとやれるんだ
みんな神様のものだから
例外なんてないんだよ

イエス様がいいと仰ったら
誰もダメなんて言えないよ
神様が認めてくださったら
文句言う人なんていないんだから

神様に任せておけば大丈夫
これ以上はダメだとか
そんなことはひとつもないの
だってなにもかも
みんな神様のものだから
例外なんてないんだよ
(みんなだってわかってる)
できないことはひとつもないし
しかもちゃんとやれるんだ
みんな神様のものだから
例外なんてないんだよ

これ以上はダメだとか
そんなことはひとつもないの
だってなにもかも
みんな神様のものだから
例外なんてないんだよ
(みんなだってわかってる)
できないことはひとつもないし
しかもちゃんとやれるんだ
みんな神様のものだから
例外なんてないんだよ

イエス様がいいと仰ったら
誰もダメなんて言えないよ
神様が認めてくださったら
文句言う人なんていないんだから

そうだよ,
神様がついてくださってる
そばにいて
一緒にいてくださるの

2014年7月16日水曜日

Another One Bites The Dust クイーン (Queen)

故Freddie Mercuryの代わりにAdam Lambertを据えて,Queenがこの夏来日するとか。再結成と呼べるのかどうかは微妙ですが広い意味ではそうかもしれません。それはともかく,この曲,Foster The PeopleのPumped Up KicksやKasabianのStevieを連想させます。
http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2011/10/pumped-up-kicks-foster-people.html
http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2014/07/stevie-kasabian.html
主人公は相手に捨てられて復讐するつもりのようで,相手のところへ行く途中で周囲の人々を次々撃ち殺して行きます。この曲を聴いて,これは Bohemian Rhapsodyの前日譚ではないのかという気がしました。.
I heard that Queen is coming to Japan this summer with Adam Lambert in place of late Freddie Mercury.  I'm not sure if I should call it 'regroup' but it could be in a broader sense.  Anyway, the song reminds me of Foster The People's Pumped Up Kicks and Kasabian's Stevie.
http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2011/10/pumped-up-kicks-foster-people.html
http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2014/07/stevie-kasabian.html
The protagonist in the lyrics seems to be dumped by the second person and planning to revenge.  He's going to shoot people around him on the way to her.  It gives me an impression that the song could be a prequel to Bohemian Rhapsody.
Another One Bites The Dust  (Queen)
Steve walks warily down the street,
With the brim pulled way down low
Ain't no sound but the sound of his feet,
Machine guns ready to go

Are you ready,
Are you ready for this
Are you hanging on the edge of your seat
Out of the doorway the bullets rip
To the sound of the beat

[Chorus]
Another one bites the dust
Another one bites the dust
And another one gone, and another one gone
Another one bites the dust
Hey, I'm gonna get you too
Another one bites the dust

How do you think I'm going to get along,
Without you, when you're gone
You took me for everything that I had,
And kicked me out on my own

Are you happy, are you satisfied
How long can you stand the heat
Out of the doorway the bullets rip
To the sound of the beat

[Chorus]

Another one bites the dust
Another one bites the dust
Another one bites the dust
Another one bites the dust
There are plenty of ways you can hurt a man
And bring him to the ground
You can beat him
You can cheat him
You can treat him bad and leave him
When he's down
But I'm ready, yes I'm ready for you
I'm standing on my own two feet
Out of the doorway the bullets rip
Repeating the sound of the beat

[Chorus]

スティーヴが通りを歩いてく
用心深く
帽子を目深に被ったままで
聞こえてくるのは
自分の足音だけ
いつでもマシンガンを
ぶっ放せるぜ

いいかお前らよく聞けよ
これから俺がしてやる話を
自分の席から身を乗り出して
一生懸命聞いてろよ
マシンガンのリズムに合わせて
炸裂する銃弾で
ズタズタになったドアのところで

[Chorus]
地面に倒れて
また誰かが死んでいく
そしてまた
別の誰かが命を落とす
お前だって逃がしゃしねえぞ
ほらまたもう一人くたばった

なんでそう思えるんだよ?
俺がちゃんとやってけるって
お前がそばにいないのに
しかもお前は別れる時
俺のものを根こそぎ奪って
ひとりぼっちで放り出したろ

どうだそれで満足か?
お前の気は済んだのか?
だけどどれくらい耐えられるかな?
マシンガンのリズムに合わせて
炸裂する銃弾で
ズタズタになったドアのところで

[Chorus]

地面に倒れて
また誰かが死んでいく
そしてまた
別の誰かが命を落とす
ほらまたもう一人くたばった
あの手この手で傷つけて
徹底的に打ちのめす
お前ならやりかねない
相手を騙して裏切って
ひどい仕打ちをした挙句
そいつを捨てることだって
お前だったらできるんだ
たとえ相手が傷ついてても
だけど俺にゃ覚悟がある
そうだそこで待ってろよ
ここにこうして自分の足で
ちゃんと立っているんだから
マシンガンのリズムに合わせて
繰り返し炸裂する
銃弾に撃ち抜かれ
ズタズタになった
ドアのところに

[Chorus]

(余談)

何度も聞いたことのある曲なのですが,今回初めてこれがQueenの曲であるとわかりました。聞くところによると,John Deaconは,ヴァレンタインデーに起こった大虐殺を題材にしたドキュメンタリーを見て,この曲のヒントを得たんだとか。Pumped Up Kicksを連想するのも無理からぬところでしょう。

ところで,この曲の歌詞はQueenの作品のなかでも1・2を争うほどわかりにくいと言われているようです。個人的には逆にわかりやすいと感じたので意外ですが,それは裏を返せば,実生活ではともかく,情報という意味では,こういう銃による無差別殺人というものが特に珍しいものではない時代に生きているということでもあります。そう考えると果たしてこの歌詞が無理なく理解できたことが良かったのかどうかわからなくなってきます。

2014年7月15日火曜日

Kiss Me ルーシー・ヘイル (Lucy Hale)

特にカントリー好きというわけではないので,どういう経緯でこの曲に出会って投稿しようと思ったのかははっきりしません。(まあ・・彼女がカワイイからでしょう,多分。)
それはともかく,歌詞に登場する主人公は,恋人(相手)と別れたもののそのことを大変後悔していて,彼とよりを戻そうと必死になっています。
As you know, I'm not a big fan of country music.  How I came across this song and decided to pick it up for my blog is not very clear.  (well, because she's lovely, probably.)
Anyway, the protagonist in the lyrics seems to have broken up with her ex. (the second person) but she heavily regret it and desperately wants to get back together with him again.    
Kiss Me  (Lucy Hale)
You walk in and act so surprised
Even though every Friday night I'm here
You know I'm here

You talk to some girl
I dance with some guy
Catch each other's eye and we pretend
Like we don't care

But I know you know I know
We ain't really lettin' things go, no

You leave here and you drive home
You take a turn down my road
I watch you through my window and hide so you can't see
Don't you know I want you with me
And it ain't just cause I'm tipsy
You can act like it's all over
And you don't miss me
Or you could just kiss me

Kiss me, kiss me, yeah

We talked and talked and talked some more
Over thought this thing right out the door
Well I don't wanna talk no more

Who we kidding?
Why we pretending?
Wish you'd just go on and lean in now
What are you waiting for?

So either tell me I'm insane
Or let's call off these crazy games

You leave here and you drive home
You take a turn down my road
I watch you through my window and hide so you can't see
Don't you know I want you with me
And it ain't just cause I'm tipsy
You can act like it's all over
And you don't miss me
Or you could just kiss me

Kiss me like the first time
Leave your lips on mine
I can't remember why
We ever said goodbye

You leave here and you drive home
But baby I know where you wanna go

You leave here and you drive home
You take a turn down my road
I watch you through my window and hide so you can't see
Don't you know I want you with me
And it ain't just cause I'm tipsy
You can act like it's all over
And you don't miss me
Or you could just kiss me

You could just kiss me

You could just kiss me

部屋に入って来た時に
びっくりしたフリをする
金曜の夜はここにいるって
ちゃんと知っているくせに
知ってるんでしょ?
ここにいるって

そっちは他の子と話して
こっちは他の人とダンスする
お互いに
目が合っても知らんぷり
どうでもいいってフリをする

だけどわかってるんだよね?
お互い諦められないって

ここを出て
車に乗って帰る時には
うちの前の道路の角を
曲がって家まで帰っていくの
それを窓から見てたけど
見つからないよう隠れてた
気付いてる?
本当は一緒にいて欲しいって
こんなこと
酔ってるから言うわけじゃない
もうすっかり終わったことで
別に会いたくもないなんて
そんなフリをしてればいいよ
だけどそうじゃないんなら
キスしてくれてもいいんじゃない?

キスしてよ

さんざんあれこれ話し合った
これで終わりだって思ってたから
だから話し合うのはもうウンザリ

お互いに一体誰をからかってるの?
どうしてお芝居しているの?
とにかくそのままで
体を寄せてくれればいいのに
一体何を待ってるの?

どうかしてるって思うなら
そう言ってくれればいいけど
もしそうじゃないのなら
こんなくだらない勝負なんて
もうここで止めようよ

ここを出て
車に乗って帰る時には
うちの前の道路の角を
曲がって家まで帰っていくの
それを窓から見てたけど
見つからないよう隠れてた
気付いてる?
本当は一緒にいて欲しいって
こんなこと
酔ってるから言うわけじゃない
もうすっかり終わったことで
別に会いたくもないなんて
そんなフリをしてればいいよ
だけどそうじゃないんなら
キスしてくれてもいいんじゃない?

キスしてよ
今までしたことなかったみたいに
そっちの唇を
こっちに重ねてくれればいいの
もうわからなくなっちゃった
一体どうして別れたのか

ここを出て
車に乗って帰ってくけど
ベイビイちゃんとわかってる
行きたいとこはどこなのか

ここを出て
車に乗って帰る時には
うちの前の道路の角を
曲がって家まで帰っていくの
それを窓から見てたけど
見つからないよう隠れてた
気付いてる?
本当は一緒にいて欲しいって
こんなこと
酔ってるから言うわけじゃない
もうすっかり終わったことで
別に会いたくもないなんて
そんな態度を取ってれば?
だけどそうじゃないんなら
キスしてくれてもいいんじゃない?

キスしてくれてもいいんじゃない?

キスしてくれてもいいんじゃない?

(余談)

もうここまで言われているんですから,相手もさっさと主人公の望み通り,キスするなりなんなりすればいいんじゃないですかね。なんだかもうどうでもよくなってきました。(その後でまた揉めても私は知りませんけど。)

2014年7月14日月曜日

Liquor Store Blues ブルーノ・マーズ (Bruno Mars)

映画特にアクション映画ではよく銀行が襲撃されています。銀行には大金が,それこそとてつもない大金があるので格好の標的になるわけですが,銀行強盗というのはそれほど簡単ではありません。確かに大金があるかもしれませんが,実際にはあるとしても地下の密閉された金庫の中です。そうだとすれば,一番被害に遭いそうな場所は,宝くじや酒を売っている小さな店かもしれません。
In films, especially in action ones, people often rob a bank.  It has money, a hell lot of a money and appears to be an ideal target.  Attacking a bank, however, isn't that easy.  Yes they do have a lot of money but they sit far deep in their air-tight underground vault.  If so, the most likely place being robbed would be a small store selling lottery tickets and alcohol.
Liquor Store Blues  (Bruno Mars)
Standing at this liquor store, whiskey coming through my pores
Feeling like I run this whole block
Lotto tickets, cheap beer, that's why you can catch me here
Tryin' to scratch my way up to the top

'Cause my job's got me going nowhere
So I ain't got a thing to lose
Take me to a place where I don't care
This is me and my liquor store blues

I'll take one shot for my pain
One drag for my sorrow
Get messed up today
I'll be okay tomorrow

One shot for my pain
One drag for my sorrow
Get messed up today
I'll be okay tomorrow

Me and my guitar tonight singing to the city lights
Tryin' to leave with more than what I got
'Cause 68 cent just ain't gonna pay the rent
So I'll be out until they call the cops

'Cause my job's got me goin' nowhere
So I ain't got a thing to lose
Take me to a place where I don't care
This is me and my liquor store blues

I'll take one shot for my pain
One drag for my sorrow
Get messed up today
I'll be okay tomorrow

One shot for my pain
One drag for my sorrow
Get messed up today
I'll be okay tomorrow

Here comes Junior Gong, I'm flying high like superman
And thinking that I run the whole block
I don't know if it's just because pineapple kush between my jaws
Has got me feeling like I'm on top

Feeling like I woulda stand up to the cops
And stand up to the big guys, because de whole lot a dem saps
All de talk dem a talk and dem fly make no drop
Nuff ghetto youth cannot escape the trap

Give me this one shot for my pain
One drag for my sorrow
Get messed up today
I'll be okay tomorrow

One shot for my pain
One drag for my sorrow
Get messed up today
I'll be okay tomorrow

この酒屋でこうして立ってると
体中の毛穴から
ウィスキーが染み出てくる
まるで辺り一帯を
牛耳ってる気分だぜ
ロト宝くじと安いビール
ここなら俺がつかまるぜ
宝くじをこすりつつ
必死に上を目指してるから

今の仕事にゃ先がないから
失うもんは何もない
ダメモトってことだよな
どこでも勝手に連れてけよ
これが俺って人間で
こいつが酒屋ブルースだ

ちょっと一杯ひっかけて
辛い気持ちを紛らせよう
もう一杯グイッとやれば
悲しみも消えていく
今は酷い状態だけど
明日になれば大丈夫

ちょっと一杯ひっかけて
辛い気持ちを紛らせよう
もう一杯グイッとやれば
悲しみも消えていく
今は酷い状態だけど
明日になれば大丈夫

今晩ここでギターを抱えて
街灯りを相手に歌ってる
少しでも余分な金を稼ぎたくって
なにしろ手持ちが68セントで
これじゃ家賃も払えやしない
誰かがオマワリを呼ぶまでは
ここでこうしているつもり

今の仕事にゃ先がないから
失うもんは何もない
ダメモトってことだよな
どこでも勝手に連れてけよ
これが俺って人間で
こいつが酒屋ブルースだ

さあちょっと一杯ひっかけて
辛い気持ちを紛らせよう
もう一杯グイッとやれば
悲しみも消えていく
今は酷い状態だけど
明日になれば大丈夫

ちょっと一杯ひっかけて
辛い気持ちを紛らせよう
もう一杯グイッとやれば
悲しみも消えていく
今は酷い状態だけど
明日になれば大丈夫

Junior Gongがお出ましだ  *
俺は今スーパーマンで
空高く舞い上がって **
まるで辺り一帯を
牛耳ってるって思えてくるけど
ただ単に
こうしてハッパを吸ってるせいで
天下を取ったような気分になるのか
そこんとこはわからない

オマワリの言いなりになんかならないし
強そうなヤツにも負けないぜ
なりしろあいふらは(なにしろあいつらは) ***
くりばっかりれ(口ばっかりで)
りっさいなんもれきゃしれえ(実際なにもできゃしねえ)
らからびんぼーりんは(だから貧乏人は)
こっからるけらせれえんらりょ(ここから抜け出せねえんだよ)

もう一杯注いでくれよ
辛い気持ちを紛らすために
もう一杯グイッとやれば
悲しみも消えていく
今は酷い状態だけど
明日になれば大丈夫

ちょっと一杯ひっかけて
辛い気持ちを紛らせよう
もう一杯グイッとやれば
悲しみも消えていく
今は酷い状態だけど
明日になれば大丈夫

(補足)
* Damian Marley (Bob Marleyの息子)のニックネームです。
** スーパーマンが空を飛ぶというのとマリファナでハイになるというのを掛けています。
*** 酔っぱらってろれつが回らなくなっています。

(余談)

ポップだけでなくレゲエも難なくこなすあたり,やはりミダス王は違います。この曲,主人公が酔っぱらってろれつが回らなくなった箇所が笑えるのですが,それに勝るとも劣らず個人的にグッと来たのが「なにしろ手持ちが68セントで,これじゃ家賃も払えやしない」という箇所でした。とにかくこの「68セント」という数字が無駄に具体的で,それだけに大変リアリティを感じさせます。

2014年7月13日日曜日

Stevie カサビアン (Kasabian)

Foster The PeopleのPumped Up Kicksを思い出しました。
http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2011/10/pumped-up-kicks-foster-people.html
聞くところによると「Stevie,その銃を,持ってどこへ行くんだよ?」から「他人事になってくるから」までの最初の連は,主人公Stevieの両親や家族がまともな生活を送ってくれと必死に頼んでいる場面を描いていると言われています。ただ主人公の方は家族の言うことに耳を貸そうとしません。彼は今の平凡な生活が本当にイヤでたまらず,どうにかしてそこから抜け出そうとしてます。
The song reminds me of Pumped Up Kicks by Foster The People.
http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2011/10/pumped-up-kicks-foster-people.html
They say the first verse which begins with "Stevie, where are you going with that gun" and ends with "Not my world" is describing Stevie's parents and family is pleading with him to live an honest life.  He won't listen to them.  He's sick and tired of his ordinary life and desperately trying to get out of there.
Stevie  (Kasabian)
Stevie, where you going with that gun
Who you wanna shoot down
Who you tryinna kill

'Cos you've been watching too much TV
It's playing with your memory
It's tryinna break your heart

Just calm down, take your medication
It numbs you to the world
Not my world

And all the kids they say
We'll live to fight another day
We'll live to fight again
And all the kids they say
Live to fight another day
Live to fight again, again, again, again

There's no life underneath your finger
I dreamt a little bigger
I'm sick and tired of this

If you show us what we can't have
What do you expect when
We take it back from you

'Cos it's no joke, no joke
I wanna open up your eyes wide, eyes wide
I feel it coming but you can't hide, can't hide
I'll make you see light.

And all the kids they say
Live to fight another day
Live to fight again
And all the kids they say
Live to fight another day
Live to fight again, again, again, again

And the ordinary people
Living ordinary lives
There's more than just existance.
I see the fire in your eyes

But you knew this all already
It comes as no surprise
It's time to push things forward
'Cos there's no way back. yeah,
There's no way back now

Stevie,その銃を
持ってどこへ行くんだよ?
誰を撃とうとしてるんだ?
殺したいのは誰なんだ?

お前はTVの見過ぎなんだよ
ああいうものは
人の記憶を弄んで
傷つけてるだけなんだ

だからとにかく落ち着いて
持ってる薬を飲んでみろ
そうすれば世の中のことだって
もうどうでもよくなって
他人事になってくるから

若いヤツは
口を揃えてこう言うんだ
今はこんなザマだけど
見てろよ
いつか見返すからな
これで終わるつもりはねえぞ
若いヤツは
口を揃えてこう言うんだ
今はこんなザマだけど
見てろよ
いつか見返すからな
これで終わるつもりはねえぞ
本当だからな
今に見てろよ

だけど人生なんてありゃしない
お前の指がかかってる
その引き金の下になんかは
俺の夢見る生活には
そんなもんじゃ届かない
こんなのもうウンザリだぜ

なにをどうしても
とても手なんか届かない
そんなものを見せられたら
こうなっても当たり前
別に不思議はないはずだ
こっちがそいつをお前から
取り返したくなったって

ふざけてるわけじゃねえぞ
お前の度胆を抜いてやる
もうじきだから待ってろよ
お前の隠れる場所なんて
そんなところはどこにもないぞ
俺がお前にわからせてやる

若いヤツは
口を揃えてこう言うんだ
今はこんなザマだけど
見てろよ
いつか見返すからな
これで終わるつもりはねえぞ
若いヤツは
口を揃えてこう言うんだ
今はこんなザマだけど
見てろよ
いつか見返すからな
これで終わるつもりはねえぞ
本当だからな
今に見てろよ

そこらによくいる普通のヤツ
平凡な人生を送ってるけど
生きてりゃそれでいいなんて
そんなもんで満足すんな
やり返してやろうって
お前もそう思うだろ?

お前にだってわかってたよな?
こんなことが起こっても
別に不思議じゃないってことは
もうそろそろ物事を
進めて行かなきゃいけない頃だ
だってもう
後戻りなんかは許されない
なかったことにはできないんだよ

(余談)

最初は語り手はStevieではなく,彼の周囲の大人だと考えて和訳していました。昔は不良だったが今では大人になった主人公が,Stevie少年にそんなバカなことは止めておけと語りかける内容です。そこで途中まではそのセンで和訳していたのですが,次第にその解釈では意味の通らない箇所が登場しました。あのままでは「お蔵入り」の可能性もあったのですが,幸いコーラス(サビ)の部分からはStevieが語り手であるという手がかりが見つかったので,どうにか和訳を完成させることができました。

ところで,この部分ですが,私は最初の行と以下の2行では語り手が変わっていると思っています。すなわち,最初の行だけは,主人公Stevie以外の人間が(家族かもしれませんし,標的にされている側の人間かもしれませんが)主人公に語りかけており,残りの行はそれにStevie本人が答えている会話形式です。

There's no life underneath your finger
I dreamt a little bigger
I'm sick and tired of this

だけど人生なんてありゃしない
お前の指がかかってる
その引き金の下になんかは
俺の夢見る生活には
そんなもんじゃ届かない
こんなのもうウンザリだぜ

そう考えた理由は,ライヴ映像を見た際に,ヴォーカルのTom Meighanがこの部分で引き金を引くようなしぐさを見せていたからです。

この曲元々はKidsというタイトルだったそうで,現タイトルのStevieは男女どちらにも使えるという理由で選ばれた名前だとか。また,ファンによると,この曲は同じくKasabianのWhere Did All the Love Go?という曲とテーマが似ているそうです。