歌詞の内容を全く知らなかったにもかかわらず,この曲をクリスマスと結び付けていたのは考えてみると不思議です。確かに賑やかな感じのする曲ですがそれが理由とは思われません。
It's strange that I didn't know what this song is talking about but associated it with the holiday season nonetheless. It sounds pretty festive but I don't think it's the reason.
Sleigh Ride (The Ronettes)
[Verse 1]
Just hear those sleigh bells jingling, ring tingle tingling too
(Ring-a-ling-a ding-dong-ding!)
Come on, it's lovely weather for a sleigh ride together with you
(Ring-a-ling-a ding-dong-ding!)
Outside the snow is falling and friends are calling "Yoo hoo!"
(Ring-a-ling-a ding-dong-ding!)
Come on, it's lovely weather for a sleigh ride together with you
(Ring-a-ling-a ding-dong-ding!)
(Ring-a-ling-a ding-dong-ding!)
(Ring-a-ling-a ding-dong-ding!)
(Ring-a-ling-a ding-dong-ding!)
[Verse 2]
Our cheeks are nice and rosy and comfy and cozy are we
(Ring-a-ling-a ding-dong-ding!)
Were snuggled up together like two birds of a feather would be
(Ring-a-ling-a ding-dong-ding!)
Let's take the road before us and sing a chorus or two
(Ring-a-ling-a ding-dong-ding!)
Come on, it's lovely weather for a sleigh ride together with you
(Ring-a-ling-a ding-dong-ding!)
(Ring-a-ling-a ding-dong-ding!)
(Ring-a-ling-a ding-dong-ding!)
(Ring-a-ling-a ding-dong-ding!)
[Interlude]
(Ring-a-ling-a ding-dong-ding!)
(Ring-a-ling-a ding-dong-ding!)
(Ring-a-ling-a ding-dong-ding!)
(Ring-a-ling-a ding-dong-ding!)
[Verse 3]
Our cheeks are nice and rosy and comfy and cozy are we
(Ring-a-ling-a ding-dong-ding!)
Were snuggled up together like two birds of a feather would be
(Ring-a-ling-a ding-dong-ding!)
Let's take the road before us and sing a chorus or two
(Ring-a-ling-a ding-dong-ding!)
Come on, it's lovely weather for a sleigh ride together with you
(Ring-a-ling-a ding-dong-ding!)
(Ring-a-ling-a ding-dong-ding!)
(Ring-a-ling-a
Ding
Dong
Ding!)
[Verse 1]
いいから聞いて,ソリについてるあの鈴の音,リンリン・シャンシャン聞こえてる
(リン・ガ・リンガ・ディン・ドン・ディン!)
さあ来て,ステキなお天気だから,一緒にソリに乗って遊ぼう
(リン・ガ・リンガ・ディン・ドン・ディン!)
外は雪が降っていて,友達が「おーい!」って呼んでいる
(リン・ガ・リンガ・ディン・ドン・ディン!)
さあ来て,ステキなお天気だから,一緒にソリに乗って遊ぼう
(リン・ガ・リンガ・ディン・ドン・ディン!)
(リン・ガ・リンガ・ディン・ドン・ディン!)
(リン・ガ・リンガ・ディン・ドン・ディン!)
[Verse 2]
頬っぺたも赤くなっていい感じ,お互いに居心地よくてあったかい
(リン・ガ・リンガ・ディン・ドン・ディン!)
二羽の鳥がそうするように,お互いにくっつきあって
(リン・ガ・リンガ・ディン・ドン・ディン!)
前の道を滑って行って,歌の一つも歌ってみよう
(リン・ガ・リンガ・ディン・ドン・ディン!)
さあ来て,ステキなお天気だから,一緒にソリに乗って遊ぼう
(リン・ガ・リンガ・ディン・ドン・ディン!)
(リン・ガ・リンガ・ディン・ドン・ディン!)
(リン・ガ・リンガ・ディン・ドン・ディン!)
[Interlude]
(リン・ガ・リンガ・ディン・ドン・ディン!)
(リン・ガ・リンガ・ディン・ドン・ディン!)
(リン・ガ・リンガ・ディン・ドン・ディン!)
(リン・ガ・リンガ・ディン・ドン・ディン!) r
[Verse 3]
頬っぺたも赤くなっていい感じ,お互いに居心地よくてあったかい
(リン・ガ・リンガ・ディン・ドン・ディン!)
二羽の鳥がそうするように,お互いにくっつきあって
(リン・ガ・リンガ・ディン・ドン・ディン!)
前の道を滑って行って,歌の一つも歌ってみよう
(リン・ガ・リンガ・ディン・ドン・ディン!)
さあ来て,ステキなお天気だから,一緒にソリに乗って遊ぼう
(リン・ガ・リンガ・ディン・ドン・ディン!)
(リン・ガ・リンガ・ディン・ドン・ディン!)
(リン・ガ・リンガ
ディン
ドン
ディン!)
(補足)
* snuggle up ・・・ 寄り添う
(余談)
おそらくクリスマスを連想させる最大の原因は「シャンシャンシャン」というソリの鈴の音ではないかと思われますが,とはいうものの己の人生を振り返ってみてもソリについた鈴の音を実際に聞いたことなどただの一度もありません。
すなわち,この曲にしろ,ソリについた鈴の音にしろ,ソリ遊びにしろ,己の実体験とはかけ離れたあくまでも「クリスマス」という記号に過ぎないわけです。
そして同じことがおそらくポップソングにたびたび登場する「夏の夜のパーティ」にも言えるのでしょう。豪華なプールサイドやビーチ,あるいは豪邸でのパーティと聞くと,すぐにイメージは浮かびますが,果たして自分の人生でそのような機会が一度でもあったでしょうか?
無論「そんなのフツーにあった」という方もおいでになるとは思いますが,個人的には皆無であり,おそらく映画やドラマで繰り返し見たことを刷り込まれていると考えるよりほかありません。
だとすればこの曲を聞くたびにクリスマスを連想してしまうのは,映画やドラマの中で目にしたパーティ・シーンと同様,これまでにクリスマスの時期に繰り返しこの手の曲を耳にしてきたからであって,そういった意味でベルの音を聞いてよだれを垂らす「パブロフの犬」と大差ないのかもしれません。
No comments:
Post a Comment