Tuesday, August 19, 2025

Venus フランキー・アヴァロン (Frankie Avalon)

ここでいうヴィーナス(愛の女神)とは主人公が好きになった相手を表すメタファーではありません。主人公はヴィーナス本人に直接語り掛けています。
Venus is not a metaphor for the person the narrator falls in love here.  It's Venus herself the narrator is talking to.  
Venus  (Frankie Avalon)


[Intro]
Hey, Venus!
Oh, Venus!

[Verse]
Venus, if you will
Please, send a little girl for me to thrill
A girl who wants my kisses and my arms
A girl with all the charms of you
Venus, make her fair
A lovely girl with sunlight in her hair
And take the brightest stars up in the skies
And place them in her eyes for me

[Chorus]
Venus, goddess of love that you are
Surely, the things I ask
Can't be too great a task

[Post-Chorus]
Venus, if you do
I promise that I always will be true
I'll give her all the love I have to give
As long as we both shall live

[Chorus]
Venus, goddess of love that you are
Surely, the things I ask
Can't be too great a task

[Post-Chorus]
Venus, if you do
I promise that I always will be true
I'll give her all the love I have to give
As long as we both shall live

[Outro]
Hey, Venus!
Oh, Venus!
Make my wish come true

[Intro]
ちょっとヴィーナス様ったら
愛の女神なんでしょう?

[Verse]
ねえヴィーナス様,良かったら
ちょっとドキドキするようなそんな相手をくださいよ
俺がキスして抱きしめりゃ喜ぶようなそんな彼女を
あなたの魅力が揃ってるかわいい彼女をくださいよ
ねえヴィーナス様,その子はね色の白い子がいいな
髪の毛もお日様色したかわいい子
夜空に輝く明るい星をまるでそこに宿したような
キラキラの目をしたそんな子がいいな

[Chorus]
ヴィーナス様,恋の女神のあなたにしたら
これくらいのお願いは
なんてことないことでしょう?

[Post-Chorus]
ねえヴィーナス様,この願いもしあなたが聞いてくれたら
その時はいつだって裏切らないって誓います
その子には精一杯尽くします
ふたりが生きている限り

[Chorus]
ヴィーナス様,恋の女神のあなたにしたら
これくらいのお願いは
なんてことないことでしょう?

[Post-Chorus]
ねえヴィーナス様,この願いもしあなたが聞いてくれたら
その時はいつだって裏切らないって誓います
その子には精一杯尽くします
ふたりが生きている限り

[Outro]
ちょっとヴィーナス様ったら
愛の女神なんでしょう?
この願いどうか叶えてくださいよ

(補足)

(余談)

冒頭から「Hey, Venus」です。仮にも女神様に語りかけるのにこのくだけた言い方はアリなんでしょうか?しかもこの主人公,こうして女神に縋っていることを考えれば大してモテている方ではないと思われるのですが,それにしては(まあだからこそなのかもしれませんが)なんだかやけに注文が多い。

仮に私がヴィーナス様ならこういう輩は徹底的に無視して間違いなく「ぼっち」の人生を送らせますね。

No comments:

Post a Comment