Saturday, November 22, 2025

Something In The Heavens ルイス・キャパルディ (Lewis Capaldi)

主人公と相手が死別している限りは大変美しく泣けそうになるこの曲ですがそうでない場合は多少気味が悪い気がします。
I think this song is so beautiful and it may make my eyes well up if the death parts the narrator and the second person.  Otherwise it sound a bit creepy.
Something In The Heavens  (Lewis Capaldi)


[Verse 1]
Eyes of emerald and white, more precious than gold
Hands as soft as the sand but harder to hold
Tonight could be the last time, your heartbeat and mine are ever this close
But life can cut like a knife, that's just how it goes

[Pre-Chorus]
But till the day I die, I will dream of you
In a million lives, you're the one I'd choose

[Chorus]
I'll love you till my last breath
You're gone, but
Something in the Heavens tells me that we'll be together again
I'll see you around the bend
You're gone, but
Something in the Heavens tells me that we'll be together again

[Verse 2]
Sounds of gathering clouds are all that I hear
Just days of permanent grey since you disappeared

[Pre-Chorus]
But till the day I die, I will dream of you
In a million lives, you're the one I'd choose

[Chorus]
I'll love you till my last breath
You're gone, but
Something in the Heavens tells me that we'll be together again
I'll see you around the bend
You're gone, but
Something in the Heavens tells me that we'll be together again

[Outro]
Together again
Oh-ooh
Something in the Heavens tells me that we'll be together again
Ooh-ooh-ooh
Ooh-ooh-ooh-ooh
Ooh-ooh-ooh
Something in the Heavens tells me that we'll be together again

[Verse 1]
エメラルドみたいな緑のその目ときたら金よりもっと値打ちがあるし
手だってすごく柔らかくって砂ぐらい柔らかいのにずっと繋いでおけなくて
お互いの鼓動が聞こえてくるくらい近くにいられることなんて今夜で最後になるかもな
刃物でスパッと切るように人生なんて一瞬で終わってしまうこともある,ただそういうものだけど

[Pre-Chorus]
命が尽きるその日までずっと夢で想ってる
何度生まれ変わっても,選ぶのはいつもひとりで

[Chorus]
息を引き取る時が来るまでずっと大事に想ってる
もう会えなくなったけど
いつかきっとまた会えるって天国から声がするんだ
もう会えなくなったけど
いつかきっとまた会えるって天国から声がするから

[Verse 2]
雲が出て雨模様になっていくそんな音しか聞こえない
姿が見えなくなってから毎日がずっと曇り空だけど

[Pre-Chorus]
命が尽きるその日までずっと夢で想ってる
何度生まれ変わっても,選ぶのはいつもひとりで

[Chorus]
息を引き取る時が来るまでずっと大事に想ってる
もう会えなくなったけど
いつかきっとまた会えるって天国から声がするんだ
もう会えなくなったけど
いつかきっとまた会えるって天国から声がするから

[Outro]
また会える
いつかきっとまた会えるって天国から声がするんだ
いつかきっとまた会えるって天国から声がするから

(余談)

ここでは暫定的には「死別」ということにしておきましょう

Friday, November 21, 2025

Goodbye Horses キュー・ラザラス (Q Lazzarus)

ヒット曲を出した後で音楽とは全く違う仕事を選ぶシンガーはあまりいませんがQ Lazzarusはそのひとりでしょう。
Not many singers choose a completely different job after making a smash hit.  Maybe Q Lazzarus is one of them.   
Goodbye Horses  (Q Lazzarus)


[Chorus]
Goodbye horses, I'm flying over you
Goodbye horses, I'm flying over you
Goodbye horses, I'm flying over you
Goodbye horses, I'm flying, flying, flying over you

[Verse 1]
He told me, "I've seen it rise
But it always falls
I've seen them come, I seen 'em go"
He said: "All things pass into the night"
And I said: "Oh, no, sir, I must say you're wrong
I must disagree, oh, no, sir, I must say you're wrong
Won't you listen to me?"

[Verse 2]
He told me, "I've seen it all before, I've been there
I've seen my hopes and dreams lying on the ground
I've seen the sky just begin to fall"
He said: "All things pass into the night"
And I said: "Oh, no, sir, I must say you're wrong
I must disagree, oh, no, sir, I must say you're wrong
Won't you listen to me?"

[Chorus]
Goodbye horses, I'm flying over you
Goodbye horses, I'm flying over you
Goodbye horses, I'm flying over you
Goodbye horses, I'm flying, flying, flying over you
Goodbye horses, I'm flying over you
Goodbye horses, I'm flying over you
Goodbye horses, I'm flying over you
Goodbye horses, I'm flying, flying, flying over you
You-ou
You-ou
You-ou-ou-ou
You-ou
You-ou
You-ou-ou-ou

[Chorus]
じゃあな「馬」ども,アンタらの上をこっちは飛んでくよ
サヨウナラ,こっちは上を飛んでんだ
じゃあな「馬」ども,アンタらの上をこっちは飛んでくよ
サヨウナラ,こうやってアンタらの上をこっちは飛んでんだ

[Verse 1]
あの人に言われたよ「上がってくるとこは見たけど
いつだって沈むんだ
やって来たっていなくなる」って
言ってたよ「なにもかも夜の闇に消えるんだ」って
それでこう答えたよ「違います。そんなはずはありません。
私の見方は違います。そんなのは間違いですよ
話を聞いてもらえませんか?」

[Verse 2]
あの人に言われたよ「こんなこと全部前にあったんだ,見に覚えがあるんだよ
抱いてた希望だとか夢だとかそういうものの残骸が眼の前に広がって
いきなり空が落ちてくるのを」
それでこう答えたよ「違います。そんなはずはありません。
私の見方は違います。そんなのは間違いですよ
話を聞いてもらえませんか?」

[Chorus]
じゃあな「馬」ども,アンタらの上をこっちは飛んでくよ
サヨウナラ,こっちは上を飛んでんだ
じゃあな「馬」ども,アンタらの上をこっちは飛んでくよ
サヨウナラ,こうやってアンタらの上をこっちは飛んでんだ
じゃあな「馬」ども,アンタらの上をこっちは飛んでくよ
サヨウナラ,こっちは上を飛んでんだ
じゃあな「馬」ども,アンタらの上をこっちは飛んでくよ
サヨウナラ,こうやってアンタらの上をこっちは飛んでんだ
その上を・・・

(余談)

1988年にリリースされたこの曲は当初あまり注目されなかったようですが,1991年の映画「羊たちの沈黙」に使われたことで一挙に有名になりました。

ただその後次のシングルやアルバムが出ることはなく,薬物依存,売春,逮捕などを経験した後,薬物依存から回復し2015年にはニューヨークのスタテン島でバスの運転手として働いていたようです。

その後も夫と様々なビジネスを展開していたものの2022年に骨折したことから敗血症になりそのまま帰らぬ人となりました。

「波乱万丈」を絵に書いたような人生だったのではないでしょうか

Thursday, November 20, 2025

Highest 2 Lowest ジェンセン・マクレイ (Jensen McRae)

ある曲が特定の映画やドラマのために作られている場合,先にそれらを見ておくのがおそらその曲を理解する一番いい方法ではないでしょうか?
When the song is written for a specific film or a drama, probably the best way to understand it would be watching them beforehand.
Highest 2 Lowest  (Jensen McRae)


Have you heard the good word? Oh, I'm free as a bird
I have what it takes, you can make no mistake
When you fell bigger beasts, I'm the choir who sings
I'm the best of the kingdom and you are the king

The keeper of brothers, the parter of seas
You just need a miracle made out of me
The one minute’s all that I get of your time
To you I will dedicate every line
If this is my last chance I humbly beseech
His highness, King David, Sir David the King

If I gotta beg, gotta borrow and steal
If I have to be pious, if I have to kneel
I'll pray to the gods that may l end me their ears
Oh, but nobody out there can hear what you hear

They call you a hero when you're on your throne
'Cause you have slain giants with only a stone
Never been closer, never so sure
If I can't change your heart, I won't try anymore, ah

Make me your martyr, put me in your plans
Make me your mirror and your right-hand man
Shine your light on me, I'm begging you please
Your highness, King David, Sir David the King

福音は届いてる?鳥みたいに自由な気分
アタシには素質があるし*間違いなんてあり得ない
今よりも強いケモノを倒したら,聖歌を歌ってあげるんだ
アタシが国で一番で,王様はアンタだよ

仲間を守って世話をしてるし,海も2つに割れるんだから
ただ単にアタシで奇跡起こせばいいの
ほんの一分あればいい
アンタにだったらなにもかもみんなすっかり捧げるよ
これが最後のチャンスなら,心の底からお願いするよ
ああ王様ダビデ王,ねえ王様,ダビデ様

なにかものをせがんで借りて自分のものにしなきゃダメなら
信心深くならなきゃダメで跪かなくちゃいけないのなら
話を聞いてくれそうな神様に手当たり次第に祈るけど
アンタには聞こえることが他の人には聞こえないんだ

王様になったらアンタは英雄よ
巨人たちと戦って小石ひとつでやっつけたから
今までにこんなにもそばにいて確信できたことはない
どうしてもアンタの気持ちが変わらないなら,これ以上はやめとくよ

アンタのために死んだげるからその計画に関わらせてよ
その姿を映す鏡やその右腕になったげるから
その光で照らしてよ,ねえ本当に頼むから
ああ王様ダビデ王,ねえ王様,ダビデ様

(補足)
* have what it takes ・・・ (~するために)必要/不可欠なもの(資質)を持っている

(余談)

逆に言えばその映画なりドラマなりを見ずに曲を理解するのは容易ではないということであり,したがって現時点ではこの曲が具体的に一体何について語っているのかは不明です。

Wednesday, November 19, 2025

Parting Glass ボーイジーニアス・アンド・イエ・バガボンズ (traditional folk song/boygenius & Ye Vagabonds)

これはアイルランドで歌い継がれている伝統的なフォークソングで,主人公はこれから地元の街を出ていこうとしています。
This is a traditional folk song which has been sung in Ireland.  The narrator is about to leave their hometown.
Parting Glass  (boygenius & Ye Vagabonds)


[Verse 1: Phoebe Bridgers, All]
Of all the money that e'er I spent
I spent it in good company
And of all the harm that e'er I've done
Alas, it was to none but me
For all I've done for want of wit
To mem'ry now I can't recall

[Refrain: All]
So fill to me the parting glass
Good night and joy be with you all

[Verse 2: Julien Baker, All]
Oh, if I had money enough to spend
And leisure time to sit awhile
There is a fair maid in this town
Who surely has my heart beguiled
Her rosy cheeks and ruby lips
I own, she has my heart enthralled

[Refrain: All]
So fill to me the parting glass
Good night and joy be with you all

[Verse 3: Lucy Dacus, All]
Of all the comrades that e'er I've had
Thеy are sorry for my going away
And of all the sweethearts that e'er I've had
Would wish me one more day to stay
But since it falls unto my lot
That I should rise and you should not
I'll gently rise and I'll softly call

[Outro: All]
Good night and joy be with you all
Good night and joy be with you all

[Verse 1: Phoebe Bridgers, All]
金ならさんざん使ってるけど
いい仲間と使ったんだし
悪いこともやったけど
自分以外の人間にゃ迷惑なんかかけてない
頭が悪くてやらかしたことも色々あったけど
なにひとつもう今は思い出せない

[Refrain: All]
だからこの盃に別れの酒を注いでくれ
おやすみみんな元気でな

[Verse 2: Julien Baker, All]
自由に使えるそういう金と
ちょっと腰を落ち着ける暇な時間があればなあ
この街にちょっとかわいい子がいてさ
そいつにすっかりやられちゃったよ
バラ色の頬をしてルビーみたいな唇で
それは俺のもんだけど,気持ちはすっかり持ってかれてる

[Refrain: All]
だからこの盃に別れの酒を注いでくれ
おやすみみんな元気でな
So fill to me the parting glass
Good night and joy be with you all

[Verse 3: Lucy Dacus, All]
今まで出会った仲間みんなが
俺との別れを惜しんでくれて
今までに付き合った子はみんな
あと一日って言うはずだけど
もう年貢の収め時だし
見送りなんかいらないよ,そのまま座っていてくれよ
これからゆっくり席立ってこんな風に優しく言うよ

[Outro: All]
おやすみみんな元気でな
おやすみみんな幸せに

(余談)

「今までに付き合った子」に「あと一日(いてくれ)」と言われずに「ラッキー!」と思われていたらショックですが。

Tuesday, November 18, 2025

Everything Is Romantic チャーリー・エックス・シー・エックス (Charlie XCX)

変わったものは最初こそ素晴らしく思えるものですが,時間が経てばいずれそれにも慣れて前に慣れ親しんだものが懐かしくなります。
Things exotic seem wonderful at first.  Soon you will get used to them and miss what you were once familiar with.
Everything Is Romantic  (Charlie XCX)


[Intro]
Bad tattoos on leather-tanned skin
Jesus Christ on a plastic sign
Fall in love again and again
Winding roads, doing manual drive
Bad tattoos on leather-tanned skin
Jesus Christ on a plastic sign, mm
Early nights in white sheets with lace curtains
Capri in the distance

[Verse 1]
Bad tattoos on leather-tanned skin
Jesus Christ on a plastic sign
Fall in love again and again
Winding roads, doing manual drive
Bad tattoos on leather-tanned skin
Jesus Christ on a plastic sign
Fall in love again and again
Winding roads, doing manual drive
Early nights in white sheets with lace curtains
Capri in the distance
In a place that can make you change
Fall in love again and again
Early nights in white sheets with lace curtains
Capri in the distance
In a place that can make you change
Fall in lo—

[Chorus]
Everything is
Romantic, uh
Everything is
Romantic, uh
Everything is
Romantic (Uh)
Everything is
Romantic, uh

[Verse 2]
Lemons on the trees and on the ground
Sandals on the stirrups of the scooters
Neon orange drinks on the beach
Four generations make up a family
Lemons on the trees and on the ground
Sandals on the stirrups of the scooters
Neon orange drinks on the beach
Four generations make up a family
Early nights in white sheets with lace curtains
Pompeii in the distance
In a place that can make you change
Fall in love again and again
Early nights in white sheets with lace curtains
Pompeii in the distance
In a place that can make you change

[Outro]
Fall in love again and again
Fall in love again and again...

[Intro]
なめし革みたいな感じに焼けてる肌にヘタなタトゥが入ってる
プラスティックの看板にゃジーザス様のお姿が
繰り返し好きになっちゃう
マニュアルで曲がりくねった道を行きゃ
なめし革みたいな感じに焼けてる肌にヘタなタトゥが入ってる
プラスティックの看板にゃジーザス様のお姿が
レースのカーテンかかった部屋で真っ白なシーツかぶって夜は早めにベッドに入る
遠くにカプリが見えている

[Verse 1]
なめし革みたいな感じに焼けてる肌にヘタなタトゥが入ってる
プラスティックの看板にゃジーザス様のお姿が
繰り返し好きになっちゃう
マニュアルで曲がりくねった道を行きゃ
なめし革みたいな感じに焼けてる肌にヘタなタトゥが入ってる
プラスティックの看板にゃジーザス様のお姿が
レースのカーテンかかった部屋で真っ白なシーツかぶって夜は早めにベッドに入る
遠くにカプリが見えている
ここなら自分も変われるし
繰り返し好きになっちゃう
マニュアルで曲がりくねった道を行きゃ
なめし革みたいな感じに焼けてる肌にヘタなタトゥが入ってる
プラスティックの看板にゃジーザス様のお姿が
レースのカーテンかかった部屋で真っ白なシーツかぶって夜は早めにベッドに入る
遠くにカプリが見えている
ここなら自分も変われるし
好きになっちゃう・・・

[Chorus]
見るもの聞くものなにもかも
ひとつ残らずロマンティックで
見るもの聞くものなにもかも
みんなロマンティックなの

[Verse 2]
木にはレモンが実ってて地面の上にも落ちてるの
スクーターのペダルのとこを踏んでる足はサンダル履きで
ビーチで飲むドリンクは派手なオレンジ色してる
四世代の大家族
木にはレモンが実ってて地面の上にも落ちてるの
スクーターのペダルのとこを踏んでる足はサンダル履きで
ビーチで飲むドリンクは派手なオレンジ色してる
四世代の大家族

レースのカーテンかかった部屋で真っ白なシーツかぶって夜は早めにベッドに入る
ポンペイの街も遠くに見えている
ここなら自分も変われるし
繰り返し好きになっちゃう
レースのカーテンかかった部屋で真っ白なシーツかぶって夜は早めにベッドに入る
ポンペイの街も遠くに見えている
ここなら自分も変われるの

[Outro]
繰り返し好きになっちゃう
何度でも好きになっちゃう・・・

(余談)

インバウンドの皆さんもこんな気持ち何でしょうか?

Monday, November 17, 2025

Bewitched, Bothered and Bewildered エラ・フィッツィジェラルド (Ella Fitzgerald)

何度も聞いたことがある曲ですがここまで長い歌詞だとは思いませんでした。内容は主人公の視点から主人公が相手のことを好きになりそして気持ちが離れるまでの流れを綴ったものです。
I've heard this song many times before and expected much shorter lyrics than this.  They tell a story of the narrator who fell for, in love and grew bored with the second person from their point of view.
Bewitched, Bothered and Bewildered  (Ella Fitzgerald)


After one whole quart of brandy
Like a daisy, I'm awake
With no Bromo-Seltzer handy
I don't even shake
Men are not a new sensation
I've done pretty well, I think
But this half-pint imitation
Put me on the blink

I'm wild again, beguiled again
A simpering, whimpering child again
Bewitched, bothered and bewildered - am I

Couldn't sleep and wouldn't sleep
When love came and told me, I shouldn't sleep
Bewitched, bothered and bewildered - am I

Lost my heart, but what of it
He is cold, I agree
He can laugh, but I love it
Although the laugh's on me

I'll sing to him, each spring to him
And long for the day when I'll cling to him
Bewitched, bothered and bewildered - am I

He's a fool and don't I know it
But a fool can have his charms
I'm in love and don't I show it
Like a babe in arms
Love's the same old sad sensation
Lately I've not slept a wink
Since this half-pint imitation
Put me on the blink

I've sinned a lot, I mean, a lot
But I'm like sweet seventeen a lot
Bewitched, bothered and bewildered - am I

I'll sing to him, each spring to him
And worship the trousers that cling to him
Bewitched, bothered and bewildered - am I

When he talks, he is seeking
Words to get off his chest
Horizontally speaking
He's at his very best

Vexed again, perplexed again
Thank God, I can be oversexed again
Bewitched, bothered and bewildered - am I

Wise at last, my eyes at last
Are cutting you down to your size at last
Bewitched, bothered and bewildered - no more

Burned a lot, but learned a lot
And now you are broke, so you earned a lot
Bewitched, bothered and bewildered - no more

Couldn't eat, was dispeptic
Life was so hard to bear
Now my heart's antiseptic
Since you moved out of there

Romance, finis; your chance, finis
Those ants that invaded my pants, finis
Bewitched, bothered and bewildered - no more

ブランディを1リットルも飲み干しちゃたその後だって
デイジーみたいに目が覚める
二日酔いの薬とか**そんなの手元になくっても
眉ひとつ動かさないよ
男なんてそんなのは今始まったことじゃない
そうだよね,今まで上手くやれてたし
だけど今度はちょっと違うの,この「紛い物」にちょっとだけ口をつけただけなのに
*** 体の調子がおかしいの

手がつけられなくなっちゃって,またいいように騙された
またコドモになったみたいに意味なくニヤニヤしちゃったりメソメソ泣いてみちゃったり
虜になってそれで悩んでわけわかんなくなってるの

眠れないし眠りたくない
恋したら眠るどころじゃなくなるの
虜になってそれで悩んでわけわかんなくなってるの

すっかり心を奪われたけど****,別にいいでしょ?そんなこと****
あの人が優しくないのはそうだけど
笑顔を見せることもあるのよ
アタシのことをバカにして笑っている時だけど

あの人にいつか歌を聞かせるの,毎年春が来るたびに
ずっと一緒にいられるようなそんな日が来て欲しい
虜になってそれで悩んでわけわかんなくなってるの

当たり前でしょ?あの人がバカなのくらいわかってるけど
バカだって全然魅力がないわけじゃない
好きって気持ちがあったってそれを表にゃ出さないの
大人の腕に抱かれてる赤ちゃんとは違うから
恋なんていつだって悲しいだけよ
ここんとこ夜も全然眠れてないの
あの「紛い物」にちょっとだけ口をつけただけなのに
体の調子がおかしいの

やっちゃいけないこともした,しかも一度や二度じゃないのに
17歳に戻ったみたい
虜になってそれで悩んでわけわかんなくなってるの

あの人にいつか歌を聞かせるの,毎年春が来るたびに
あの人の穿いているズボンも拝んじゃう
虜になってそれで悩んでわけわかんなくなってるの

あの人が喋るのは
心の中に溜まったことを吐き出したくってそうするの
体を重ねている時は*6)
あの人は本当にステキなの

またイライラさせられてわけわからなくなっちゃって
ああ良かった,放っとくとまたそればっかり考えちゃうの
虜になってそれで悩んでわけわかんなくなってるの

だけどやっとマトモになって目もちゃんと覚めてきて
アンタって人間の本当の姿が見えてきた
虜になってそれで悩んでわけわかんなくなるだとか,そんなのはもう終わり

色々と辛い目にも遭ったけどそれですごく大人になった
あの人は今は一文無しだけど,それってつまりその前は稼いでたってことだよね?
虜になってそれで悩んでわけわかんなくなるだとか,そんなのはもう終わり

あの頃は食べ物も喉を通らなかったけど胃の調子が悪かっただけ
辛いのが人生よ
もう今は気持ちもキレイさっぱりよ
あの人がもうそこにはいないから

恋が終わってしまったらもうあの人にチャンスはないの
アタシのズボンに入り込んでたあの蟻たちはもういない
虜になってそれで悩んでわけわかんなくなるだとか,そんなのはもう終わり

(補足)
* quart ・・・ 0.946リットル
** Bromo-Seltzer ・・・ 以前販売されていた薬,主に二日酔いの薬として使われていた
*** on the blink ・・・ (機械や身体などの)調子が悪い
**** lose one's heart ・・・ 心を奪われる,虜になる
***** what of it ・・・ それがどうした,構わないでしょ?
*6) horizontally speaking ・・・ 体の関係/セックスという点で言えば

(余談)

これまでは「horizontally」という単語を聞くと数学方面のことが頭に浮かんでいたものの,こちらの曲とこの曲で今後はエロ方面のことを連想しそうです。

Sunday, November 16, 2025

Camera エド・シーラン (Ed Sheeran)

最近知り合いで貴重な写真を含むPCのデータのすべてを失ってしまった人がいます。無論当人が最悪に落ち込んでいることはわかりますが,その写真が捉えた瞬間はまだ当人の記憶にあるように思われます。
A person I know recently has lost all of the data on their PC including their precious photos.  I know they're devastated but the moments those photos captured are still have copies in their memory.
Camera  (Ed Sheeran)


[Verse 1]
You should see the way the stars
Illuminate your stunning silhouette
You're glowing in the dark
I had to count to ten and take a breath
You think that you don't have
Beauty in abundance, but you do
And that's the truth (Truth)

[Pre-Chorus]
You're frozen in motion
A perfect picture in a frame
Some visions don't ever fade

[Chorus]
I don't need a camera to capture this moment
I'll remember how you look tonight for all my life
When everything is black and white, your colour's exploding
There's somethin' in the way you shine
I don't need a camera whеn you're in my eyes

[Verse 2]
You should see thе way this night
Is unfolding beautifully for us
It's getting late, but I don't mind
We'll take this in until the sun comes up
And I think that what we have
Is like every dream I had came true
Lying here with you (Ooh)

[Pre-Chorus]
A photo could not show
The way my heart is beating, babe
Some visions don't ever fade

[Chorus]
I don't need a camera to capture this moment
I'll remember how you look tonight for all my life
When everything is black and white, your colour's exploding
There's somethin' in the way you shine
I don't need a camera when you're in my eyes

[Bridge]
And then our flash is gone
But I'll keep holdin' on
To every little detail in the fabric of the night
Never letting go of it inside
(Ooh)

[Chorus]
I don't need a camera to capture this moment
I'll remember how you look tonight for all my life
When everything is black and white, your colour's exploding
There's somethin' in the way you shine
I don't need a camera
When you're in my eyes

[Verse 1]
見せたいよ,夜空の星の瞬きで
ステキ過ぎるその輪郭が照らし出されているとこを
闇の中でも輝いて光を放っているもんだから
落ち着かなきゃって思った俺は十まで数を数えていって深呼吸までしちゃったよ
自分じゃ思っているんだろ?
自分には大してステキなとこはないって,けどあるあるお前にゃあるし
それが本当のことだから(本当の)

[Pre-Chorus]
動きが止まっているみたい
そのまま写真のフレームに入れたらそれで完璧だ
いつまでも色が褪せない思い出ってのがあるんだよ

[Chorus]
カメラなんかなくたってこの瞬間は残しておける
今夜のお前の姿なら一生死ぬまで覚えてられる
他のことは白黒で面白味のない人生だけど,お前といる時だけは派手に光を放ってる
その輝きには特別な秘密がなにかあるはずだ
お前を見ている時だけはカメラなんかいらないよ

[Verse 2]
お前にも見せたいよ,今晩が
ふたりにとって幸せなものになっていくとこを
もう時間は遅いけど,そんなのちっとも気にならないし
このまんま朝日が出るまでこうしていたい
それに俺は思うんだ,こんな風にできてると
夢がすっかり叶ったみたい
ここで一緒に寝ていると

[Pre-Chorus]
写真なんか撮ったって
俺の気持ちは写らない,なあベイビイ
いつまでも色が褪せない思い出ってのがあるんだよ

[Chorus]
カメラなんかなくたってこの瞬間は残しておける
今夜のお前の姿なら一生死ぬまで覚えてられる
他のことは白黒で面白味のない人生だけど,お前といる時だけは派手に光を放ってる
その輝きには特別な秘密がなにかあるはずだ
お前を見ている時だけはカメラなんかいらないよ

[Bridge]
それにふたりの閃きがすっかり消えてしまっても
俺はこのまま諦めないで
今夜起こったことなら全部それがどんなに些細でも
心の中に留めておくよ

[Chorus]
カメラなんかなくたってこの瞬間は残しておける
今夜のお前の姿なら一生死ぬまで覚えてられる
他のことは白黒で面白味のない人生だけど,お前といる時だけは派手に光を放ってる
その輝きには特別な秘密がなにかあるはずだ
お前を見ている時だけはカメラなんかいらないよ

(余談)

とりわけ私の場合「永久保存版」と銘打って保存したおいた画像やヴィデオは数多あるものの,文字通り「永久」に「保存」してあるだけでほぼどれも一度も見直していないので仮に今それらが失われてもダメージは少ないように思われますし,さらに言えば失ったことすら気づかない可能性もあります。