2025年2月28日金曜日

All My Tears ジュリー・ミラー/アーネ・ブルン (Jullie Miller / Ane Brun)

この曲は人気TVドラマPeaky Blindersのサウンドトラックの一曲です。20世紀初頭バーミンガムの貧しい労働階級のTommy Shelbyが主人公で兄弟と手を組んでその街とさらにその先を支配しようとします。
This is a soundtrack of a popular TV show series Peaky Blinders.  The main character Tommy Shelby is a poor working class man living in Birmingham in early 20th century.  Allied with his brothers, he tries to control the city and beyond.  
All My Tears  (Jullie Miller / Ane Brun)


[Verse 1]
When I go don't cry for me
In my father's arms I'll be
The wounds this world left on my soul
Will all be healed and I'll be whole
Sun and moon will be replaced with the light of Jesus' face
And I will not be ashamed for my savior knows my name

[Chorus]
It don't matter where you bury me
I'll be home and I'll be free
It don't matter anywhere I lay
All my tears be washed away

[Verse 2]
Gold and silver blind the eye
Temporary riches lie
Come and eat from heaven's store
Come and drink and thirst no more
So weep not for me my friend when my time below does end
For my life belongs to Him who will raise the dead again

[Chorus]
It don't matter where you bury me
I'll be home and I'll be free
It don't matter anywhere I lay
All my tears be washed away
All my tears be washed away

[Verse 1]
いなくなっても泣かないで
神様の腕に抱かれてるんだから
その時はこの魂に世の中がつけていった傷だって
みんなすっかり消え去って立派な人になれるんだ
太陽や月じゃなくジーザスが代わりに光を放ってくれる
そうなればもう自分を恥じなくていい,自分がどういう人間か救い主は知っているから

[Chorus]
墓の場所はどこだっていい
たとえどんなとこだってほっとできるし自由になれる
どこで眠っていたっていいよ
涙はみんな流れてくから

[Verse 2]
金とか銀だけ見ているとものが見えなくなっちゃうし
いきなり大金掴んでもロクなことにはなりゃしない
神様のお恵みだけで生きてりゃいいし
そうしていればこれ以上喉が渇くこともない,欲望なんてなくなるよ
この世での寿命が尽きてしまってもそのことを嘆いて泣いてくれなくていい
この命は神様がもう握ってるんだからたとえ死んでもまた生き返る

[Chorus]
墓の場所はどこだっていい
たとえどんなとこだってほっとできるし自由になれる
どこで眠っていたっていいよ
涙はみんな流れてくから

(余談)

おそらく人間の恐怖の根底にあるのは「失うことへの恐怖」でしょう。命を失う「死」を筆頭に金・家族・友人・世間からの評価と失いたくないもののリストに終わりはありません。ただ逆に言えばそうだからこそこの曲の主人公のように「死=終わり」と考えなければその最大の恐怖に打ち勝つことも可能です。

2025年2月27日木曜日

Freedom of The Night ソフィー・エリス・ベクスター (Sophie Ellis-Bexter)

コミュニティに属していると楽ですがそれがストレスになることもあります。常に見られていて自分の言動をあれこれ言われることもあるからです。逆に周囲に誰も知っている人間がいないと孤独を感じるかもしれませんが同時に縛られていない気がします。
Belonging to a community is very comfortable and a bit stressful as well.  You can be watched and sometimes judged by what you do and say.  On the other hand being a total stranger is lonely perhaps but feels free.
Freedom of The Night  (Sophie Ellis-Bexter)


[Intro]
Give in to what she wants
Give in to what she wants
Give in to what she wants

[Verse 1]
Wake up
Put on your confidence like make up
Step through the mirror as the sun drops
Kiss the lights goodbye, yeah

[Pre-Chorus]
I've heard dreams come true
Come to the other side

[Chorus]
I can feel energy
I believe it's healing me
All I need is sweet release
In the freedom of the night
Freedom of the nigh-
-I can feel energy
I beliеve it's healing me
All I need is sweet rеlease in the freedom of the night
Freedom of the night
Give in to what she wants
Give in to what she wants
Give in to what she wants

[Verse 2]
Don't check the clock
There's no time here
We're just spun in a web made of moonlight
Give me enough that my heart stop- starts, beats fast
I'm scared, but it feels right

[Pre-Chorus]
I've heard dreams come true
Come to the other side

[Chorus]
I can feel energy
I believe it's healing me
All I need is sweet release
In the freedom of the night
Freedom of the nigh-
-I can feel energy
I believe it's healing me
All I need is sweet release in the freedom of the night
Freedom of the night

Give in to what she wants (Give in to what she wants)
Give in to what she wants
Give in to what she wants
Give in to what she wants (Give in to what she wants)
All I need is sweet release (Give in to what she wants, Give in to what she wants)
In the freedom of the night (Give in to what she wants)
Freedom of the night (Give in to what she wants)

[Bridge]
Ooh (Give in to what she wants, Give in to what she wants)
When the moon is high, I feel this way (Give in to what she wants, Give in to what she wants)
Getting what I need to rise again
(Give in to what she wants, Give in to what she wants)
When the moon is high, I rise again
(Give in to what she wants)

[Chorus]
I can feel energy
I believe it's healing me
All I need is sweet release
In the freedom of the night
Freedom of the night

[Intro]
じたばたしないで
大人しく
自分の気持ちに従って

[Verse 1]
目が覚めて
まるでメイクをするように「自信」ってやつを身に着ける
太陽が沈んだらあの鏡を歩いて抜けて
日の光にサヨナラのキスをして出ていくの

[Pre-Chorus]
夢だって叶うんだって言われたよ
向こう側に行っちゃえば

[Chorus]
エネルギーを感じられるし
きっとこれで癒される
ただ楽になりたいの
夜がくれる自由のなかで
夜が自由にしてくれる
エネルギーを感じられるし
きっとこれで癒される
ただ楽になりたいの
夜がくれる自由のなかで
夜が自由にしてくれる
じたばたしないで
大人しく
自分の気持ちに従って

[Verse 2]
時計なんか見なくていいの
ここじゃ時間は意味がないから
月の光が紡ぎ出すしがらみみたいなそういうものに振り回されているだけよ
条件さえ整えば止まってる心臓もまた動き出して早くなる
不安は不安なんだけどでもこれでいいんだよ

[Pre-Chorus]
夢だって叶うんだって言われたよ
向こう側に行っちゃえば

[Chorus]
エネルギーを感じられるし
きっとこれで癒される
ただ楽になりたいの
夜がくれる自由のなかで
夜が自由にしてくれる
エネルギーを感じられるし
きっとこれで癒される
ただ楽になりたいの
夜がくれる自由のなかで
夜が自由にしてくれる

じたばたしないで(言うこと聞いて)
大人しく
自分の気持ちに
従って(言うこと聞いて)
ただ楽になりたいの(言うこと聞いて)
夜がくれる自由のなかで(言うこと聞いて)
夜が自由にしてくれる(言うこと聞いて)

[Bridge]
(じたばたしないでおとなしく自分の気持ちに従って)
月が高く昇ったらいつだってそんな気がする(じたばたしないでおとなしく自分の心に従って)
欲しいものがまた蘇る
(じたばたしないでおとなしく自分の気持ちに従って)
月が高く昇ったらまたアタシも生き返る
(じたばたしないでおとなしく自分の心に従って)

[Chorus]
エネルギーを感じられるし
きっとこれで癒される
ただ楽になりたいの
夜がくれる自由のなかで
夜が自由にしてくれる

(余談)

「Give in to what she wants」に登場する「she」は一体誰を指しているのか。ここでは主人公自身だと捉えましたがそれが「夜」であっても歌詞として十分成立します。

この曲は同じくSophie Ellis-Bexterの2001年のこの曲の続編だそうです。

2025年2月26日水曜日

August 10 ジュリー・ドイロン (Julie Doiron)

8月10日に一体何があったんでしょうか?主人公はなんらかの点で相手を裏切ってしまったようですが浮気でもしたんでしょうか?
What happened on August 10?  The narrator seems to have let down the second person somehow.  Maybe they cheated on the second person?
August 10  (Julie Doiron)


[Verse 1]
I'm sorry, sweetie, please, don't go
I always knew that you would know
I know that what I did was wrong
I always thought I'd be more strong

[Verse 2]
I guess I don't know what to say
You look like you feel the same way
I feel like I could run away
You'll find me here another day

[Outro]
Bye, bye
Bye, bye
Bye, bye
Bye, bye

[Verse 1]
ねえゴメン,行かないで
いつだっていつかバレる気がしてた
やっちゃいけないことをしたってそんなことわかってる
自分はもっと強いっていつだって思ってたのに

[Verse 2]
多分何を言ったらいいかそこのところがわからないけど
それはそっちも同じみたいね
逃げ出せそうな気もしてるけど
でも明日になったってやっぱり自分はここにいるんだ

[Outro]
バイバイお別れ
さようなら
バイバイお別れ
さようなら

(余談)

この曲を聞いてこちらの曲を思い出しました。

2025年2月25日火曜日

Prasing You リタ・オラ (Rita Ora feat. @FatboySlim)

何かに感謝している時は気分がいいものですがそれは何故でしょうか?私はそうすることで前向きな感じがして自分がいい人間に思えるからだと思います。
When you praise something, it makes you feel good.  Why is it so?  I think it's because that gives you a positive vibe and makes you think you're a good person.
Prasing You  (Rita Ora feat.@FatboySlim)


[Verse 1]
I've been gone for a minute
Been low key with my business
Askin', "Rita, who is it? Is it true?" ("Is it true?")
I've been takin' off every weekend
You and I in our feelings
'Cause the high's so much better with you (With you)

[Pre-Chorus]
Oh, my God, been a hell of a ride
But you feel like a religion (Ah-ooh)
And who knew love would leave me feelin' this good?
I have to praise you like I should

[Chorus]
I have to praise you (Ooh-ooh-ooh, hey)
I have to praise you (Ooh-ooh-ooh, hey)
I have to praise you (Ooh-ooh-ooh, hey)
I have to praise you like I should

[Verse 2]
Now it's four in the morning
Man, it never gets boring
Friends say, "Shut up about it," I can't stop
It's written all over my face
You got me realigning my faith
That's the kinda thing that needs praise
Oh, ah

[Pre-Chorus]
Oh, my God, been a hell of a ride
But you feel like a religion (Ah-ooh)
And who knew love would leave me feelin' this good?
I have to praise you like I should

[Chorus]
I have to praise you
Have to praise you (Ooh-ooh-ooh, hey)
I have to praise you (Ooh-ooh-ooh, hey)
I have to praise you (Ooh-ooh-ooh, hey)
I have to praise you like I should

[Bridge]
Don't know, don't know what you do
But I'm a-a-always praising you
Don't know, don't know what you do
But I'm a-a-always praising you
Don't know, don't know what you do
But I'm a-a-always praising you
Don't know, don't know what you do
But I'm a-a-always praising you (I have to)

[Chorus]
I have to praise you (Ooh-ooh-ooh, hey)
I have to praise you (Ooh-ooh-ooh, hey)
I have to praise you (Ooh-ooh-ooh, hey)
I have to praise you like I should
I have to praise you (Ooh-ooh-ooh, hey)
(But I'm a-a-always praising you)
I have to praise you (Ooh-ooh-ooh, hey)
(But I'm a-a-always praising you)
I have to praise you (Ooh-ooh-ooh, hey)
(But I'm a-a-always praising you)
I have to praise you like I should

[Verse 1]
しばらく*姿を隠してた
一体何をしてるのかあんまり人目につかないように
聞いたよ「リタってどいつだよ?ええマジかよ?」(マジなのか?)って
週末になるといつでもぶっ飛んでたよ
ふたりで気持ちに浸ってた
だってお前と一緒だとハイがやたらに最高で(一緒だと)

[Pre-Chorus]
とにかく色々あったけど
出会えてなんだか救われた
今まで全然気づかなかった恋がここまで気持ちがいいとか
感謝するのが当然だよね

[Chorus]
すごい人って思わなきゃ
アンタに感謝しなくちゃね
すごい人って思わなきゃ
出会えたことに感謝しなくちゃ

[Verse 2]
もう朝の4時なのに
退屈なんて全然しない
周りから言われるの「いい加減黙れ」って,なのにそれでも言いたくて
顔を見ればバレバレだから
自分が何を信じてるのか出会ってやっとわかったの
だったら感謝するしかないよ

[Pre-Chorus]
とにかく色々あったけど
出会えてなんだか救われた
今まで全然気づかなかった恋がここまで気持ちがいいとか
感謝するのが当然だよね

[Chorus]
本当に出会えてよかったよ
すごい人って思わなきゃ
アンタに感謝しなくちゃね
すごい人って思わなきゃ
出会えたことに感謝しなくちゃ

[Bridge]
一体何をしてるのかそんなことはわからないけど
いつだってすごい人って思ってる
一体何をしてるのかそんなことはわからないけど
いつだって感謝してるよ
一体何をしてるのかそんなことはわからないけど
いつだってすごい人って思ってる
一体何をしてるのかそんなことはわからないけど
いつだって感謝してるよ(そうしなきゃ)

[Chorus]
すごい人って思わなきゃ
アンタに感謝しなくちゃね
すごい人って思わなきゃ
出会えたことに感謝しなくちゃ
すごい人って思わなきゃ
(いつだってそうしてるけど)
アンタに感謝しなくちゃね
(いつだってそうしてる)
すごい人って思わなきゃ
(いつだってそうしてるけど)
出会えたことに感謝しなくちゃ

(補足)
* for a minute ・・・ 長い間,しばらくの間

(余談)

この曲はCamille YarbroughのTake Yo Praiseという曲をFatboy Slimがカヴァーし1998年にPraise Youとして発表したものを2023年にRita Oraがさらにサンプリングしたといういわば三次創作です。

2025年2月24日月曜日

Put Your World In My World (Best Of Two Worlds) ザ・ソウル・チルドレン (The Soul Children)

主人公は相手に「お前の人生を俺の人生に入れてくれ(put their (=second person's) world in theirs (=narrator's))」と求めていますが必ずしもそのやり方でなければならないわけではありません。
The narrator is asking the second person to 'put their (=second person's) world in theirs (=narrator's)'.  It's not the only way to make things work. 
Put Your World In My World (Best Of Two Worlds)  (The Soul Children)


[Verse 1]
Everybody got a world they're living in, girl
I wanna take you, I know I can’t make you
But if we can get together, maybe we can make it better
Going into a love thing, making every day fresh and spring

[Chorus]
All you've got to do for me is put your world in my world
Put your plans in my plans
We can be together, baby, we're the best of two worlds
All you’ve got to do, put your world in my world
Put your plans in my plans
We can be together, baby, we're the best of two worlds

[Verse 2]
You can't have your thing, I can't have mine
So, it stands to reason, people fussin' all the time
Just take my hand, I know you understand
That you gonna be my woman, baby I'm so gonna be your man, yeah

[Chorus]
All you've got to do for me is put your world in my world
Put your plans in my plans
We can be together, baby, we're the best of two worlds
Aw! Aw! Ooh, ooh, ooh

[Bridge]
Girl, you’ve got my soul, can I have your mind?
Give me your goodies, I want it full-time
I know love is funny, there is good and bad
Sometime I’m happy, sometime I'm sad, oh, baby

[Chorus]
But hey
But you can make my whole world better
Just put your world in my world
Put your plans in my plans
We can be together, baby, we’re the best of two worlds
(We don't have to go to the moon)
Just put your world in my world
Put your plans in my plans

[Verse 1]
みんなそれぞれ別々の世界の中で生きている
そこへお前を連れてきたいよ,無理にってわけじゃないけど
でもふたりが一緒になればそこが今より良くなって
それがステキな何かになっていきいきと毎日暮らしていけるかも

[Chorus]
やることなんてひとつだけ,お前と俺の人生をひとつにすればいいんだよ
お前の人生設計が二人の人生設計になる
ふたりがひとつになればいい,なあベイビイ住んでる世界は違うけどそこじゃお互い一番だから
やることなんてひとつだけ,お前と俺の人生をひとつにすればいいんだよ
お前の人生設計が二人の人生設計になる
ふたりがひとつになればいい,なあベイビイ住んでる世界は違うけどそこじゃお互い一番だから

[Verse 2]
お前のものとか俺のものとかそういう区別は消えてなくなる
だから理にはかなってる*周りのヤツらはいつだってああだこうだと騒いでるけど
とにかくこの手を繋いでくれよ,お前だってわかってるだろ?
これからお前の相手は俺で俺の相手はお前って

[Chorus]
やることなんてひとつだけ,お前と俺の人生をひとつにすればいいんだよ
お前の人生設計が二人人生設計になる
ふたりがひとつになればいい,なあベイビイ住んでる世界は違うけどそこじゃお互い一番だから

[Bridge]
心を捧げてるんだから,ちょっとでいいから振り向いてくれ
お前のシアワセ分けてくれ,いつも感じていたいから
恋っていうのはおかしなもんでいい面と悪い面があるもんだから
幸せな時もありゃ逆に悲しい時もある

[Chorus]
なあだけど
お前がいれば俺の人生もっとステキなものになる
やることなんてひとつだけ,お前と俺の人生をひとつにすればいいんだよ
お前の人生設計がふたりの人生設計になる
ふたりがひとつになればいい,なあベイビイ住んでる世界は違うけどそこじゃお互い一番だから
(月みたいな別のところへわざわざ行かなくたっていい)
やることなんてひとつだけ,お前と俺の人生をひとつにすればいいんだよ
お前の人生設計がふたりの人生設計になる

(補足)
* it stands to reason ・・・ 理にかなっている

(余談)

昨今の例を見る限り吸収合併ではなく新設合併の方がいいのではと思ってしまいます。

2025年2月23日日曜日

The Days (NOTION Remix) クリスタル・アンド・ノーション (Crystal & Notion)

昔親しかった人が久しぶりにいきなり連絡してきたらどうしますか?喜びますか?それとも警戒しますか?
When someone you used to know very well tries to contact you out of blue after a long time, what would you do?  Would you be delighted?  Or would be alarmed?
The Days (NOTION Remix) (Crystal & Notion)


[Intro]
Do you think about the days when we sat down
Smoking, wine and drinking haze or?
Was it the other way?
Was it the other way?

[Refrain]
Do you think about the days when we sat down
Smoking, wine and drinking haze or?
Was it the other way?
Was it the other way?
Swing around, come on, chill with me
I got your favorite show recorded on my TV, but
We don't have to watch that, no
I'll turn off the radio

[Verse]
So won't you pick up?
Then we can link up
It's not a hookup
Don't think about it too much, too much
You just need to pick up
Then we can link up
Don't think about it too much, too much

[Build]
Don't think about it too much, too much
Don't think about it too much, too much
Too much, too much, too much, too much
Too much, much, much, much

[Refrain]
Do you think about the days when we sat down
Smoking, wine and drinking haze or?
Was it the other way?
Was it the other way?
Swing around, come on, chill with me
I got your favorite show rеcorded on my TV, but
We don't have to watch that, no
I'll turn off thе radio

[Verse]
So won't you pick up?
Then we can link up
It's not a hookup
Don't think about it too much, too much
You just need to pick up
Then we can link up
Don't think about it too much, too much
Don't think about it too much, too much
Don't think about it too much, too much
Don't think about it too much, too much
Too much, too much, too much, too much

[Refrain]
Swing around, come on, chill with me
I got your favorite show recorded on my TV, but
We don't have to watch that, no
I'll turn off the radio

[Verse]
So won't you pick up?
Then we can link up
It's not a hookup
Don't think about it too much, too much
You just need to pick up
Then we can link up
Don't think about it too much, too much

[Build]
Don't think about it too much, too much
Don't think about it too much, too much
Too much, too much, too much, too much
Too much, much, much, much

[Refrain]
Do you think about the days when we sat down
Smoking, wine and drinking haze or?
Was it the other way?
Was it the other way?
Swing around, come on, chill with me
I got your favorite show recorded on my TV, but
We don't have to watch that, no
I'll turn off the radio

[Verse]
So won't you pick up?
Then we can link up
It's not a hookup
Don't think about it too much, too much
You just need to pick up
Then we can link up
Don't think about it too much, too much
Don't think about it too much, too much
Don't think about it too much, too much
Don't think about it too much, too much
Too much, too much, too much, too much

[Intro]
あの頃を思い出す?一緒に座って
タバコを吸ってワインとかそんなの飲んでいた頃を
あれその逆だったっけ?
あれってその逆だったかな?

[Refrain]
あの頃を思い出す?一緒に座って
タバコを吸ってワインとかそんなの飲んでいた頃を
あれその逆だったっけ?
あれってその逆だったかな?
振り返って*こっち来て,一緒にのんびり過ごそうよ
アンタの好きな番組をテレビに録画しておいたけど
どうしても見なきゃいけないわけじゃない
ラジオだって切っちゃうし

[Verse]
だから電話に出てくれない?**
そうすりゃネットで連絡取れる***
付き合おうとかそんなんじゃない****
あんまり考え過ぎないで
とにかく電話に出りゃいいの
そうすりゃネットで連絡取れる
あんまり考え過ぎないで

[Build]
あんまり考え過ぎないで
軽く考えればいいの
余計なことは
考えないで

[Refrain]
あの頃を思い出す?一緒に座って
タバコを吸ってワインとかそんなの飲んでいた頃を
あれその逆だったっけ?
あれってその逆だったかな?
振り返ってこっち来て,一緒にのんびり過ごそうよ
アンタの好きな番組をテレビに録画しておいたけど
どうしても見なきゃいけないわけじゃない
ラジオだって切っちゃうし

[Verse]
だから電話に出てくれない?
そうすりゃネットで連絡取れる
付き合うおうとかそんなんじゃない
あんまり考え過ぎないで
とにかく電話に出りゃいいの
そうすりゃネットで連絡取れる
あんまり考え過ぎないで
あんまり考え過ぎないで
軽く考えればいいの
余計なことは
考えないで

[Refrain]
振り返ってこっち来て,一緒にのんびり過ごそうよ
アンタの好きな番組をテレビに録画しておいたけど
どうしても見なきゃいけないわけじゃない
ラジオだって切っちゃうし

[Verse]
だから電話に出てくれない?
そうすりゃネットで連絡取れる
付き合おうとかそんなんじゃない
あんまり考え過ぎないで
とにかく電話に出りゃいいの
そうすりゃネットで連絡取れる
あんまり考え過ぎないで

[Build]
あんまり考え過ぎないで
軽く考えればいいの
余計なことは
考えないで

[Refrain]
あの頃を思い出す?一緒に座って
タバコを吸ってワインとかそんなの飲んでいた頃を
あれその逆だったっけ?
あれってその逆だったかな?
振り返ってこっち来て,一緒にのんびり過ごそうよ
アンタの好きな番組をテレビに録画しておいたけど
どうしても見なきゃいけないわけじゃない
ラジオだって切っちゃうし

[Verse]
だから電話に出てくれない?
そうすりゃネットで連絡取れる
付き合おうとかそんなんじゃない
あんまり考え過ぎないで
とにかく電話に出りゃいいの
そうすりゃネットで連絡取れる
あんまり考え過ぎないで
あんまり考え過ぎないで
軽く考えればいいの
余計なことは
考えないで

(補足)
* swing around ・・・ 振り返る
** pick up ・・・ 電話に出る
*** link up ・・・ (オンライン上で)会う
**** hook up ・・・ (物理的に)会う・付き合う

(余談)

リードで述べたような場合,自他ともに認める「ぼっち」であり人望など皆無の私は100%警戒し相手の目的は以下のどれかであると推察します:

①特定政党の候補者への投票の依頼
②宗教への勧誘
③MLS(マルチ商法)への勧誘

そういう私からするとこの主人公の行動は限りなく「クロ」に近い「グレー」です。

2025年2月22日土曜日

Build Me Up Buttercup ザ・ファウンデイションズ (The Foundations)

いったん「友達」認定されてしまったらもう決してそこから出て特別な相手になることはないと誰かが言っているのを聞いたことがあります。
I heard someone say that once you're put in the friend-zone, you'll never get out of it and become someone special.
Build Me Up Buttercup  (The Foundations)


[Chorus]
Why do you build me up (Build me up)
Buttercup, baby
Just to let me down? (Let me down)
And mess me around
And then, worst of all (Worst of all)
You never call, baby
When you say you will (Say you will)
But I love you still
I need you (I need you)
More than anyone, darling
You know that I have from the start
So build me up (Build me up)
Buttercup, don't break my heart

[Verse 1]
"I'll be over at ten," you told me time and again
But you're late, I wait around and then (Ba-dah-dah)
I went to the door, I can't take any more
It's not you, you let me down again (Hey, hey, hey)

[Pre-Chorus]
Baby, baby, try to find (Hey, hey, hey)
A little time and I'll make you happy (Hey, hey, hey)
I'll be home, I'll be beside the phone waiting for you
Ooh ooh ooh, ooh ooh ooh

[Chorus]
Why do you build me up (Build me up)
Buttercup, baby
Just to let me down? (Let me down)
And mess me around
And then, worst of all (Worst of all)
You never call, baby
When you say you will (Say you will)
But I love you still
I need you (I need you)
More than anyone, darling
You know that I have from the start
So build me up (Build me up)
Buttercup, don't break my heart

[Verse 2]
To you, I'm a toy, but I could be the boy you adore
If you'd just let me know (Ba-dah-dah)
Although you're untrue, I'm attracted to you all the more
Why do I need you so? (Hey, hey, hey)

[Pre-Chorus]
Baby, baby, try to find (Hey, hey, hey)
A little time and I'll make you happy (Hey, hey, hey)
I'll be home, I'll be beside the phone waiting for you
Ooh ooh ooh, ooh ooh ooh

[Chorus]
Why do you build me up (Build me up)
Buttercup, baby
Just to let me down? (Let me down)
And mess me around
And then, worst of all (Worst of all)
You never call, baby
When you say you will (Say you will)
But I love you still
I need you (I need you)
More than anyone, darling
You know that I have from the start
So build me up (Build me up)
Buttercup, don't break my heart

[Outro]
I-I-I need you more than anyone, baby
You know that I have from the start
So build me up (Build me up)
Buttercup, don't break my heart

[Chorus]
なんで自信を持たせんだ?*(俺をその気にさせといて)
なあベイビイ,バタカップ
傷つけて(裏切って)
酷い態度を取るんなら**
それに一番ヒドイのは(最悪なのは)
ちっとも電話してこない
電話するって言ったのに(電話するって言ったのに)
けど今でもまだ好きで
いなきゃ困るし(いて欲しい)
他のどんなヤツよりも,なあダーリン
最初からわかってるだろ?
だったら自信を持たせてくれよ(俺をその気にさせてといて)
バタカップ,気持ちを傷つけないでくれ

[Verse 1]
「10時にはそっち行くから」何回も言ってたくせに
なかなかお前は来なくって,ぼんやりそこで待った後***
玄関に迎えに出たら,もうこんなのやってられない
そこにいたのはお前じゃなくて,またがっかりさせられる

[Pre-Chorus]
なあベイビイ,ちょっとやってみてくれよ
ちょっと時間を作ってくれりゃ楽しい気分にしてやるよ
家に帰って電話のそばでお前のことを待っているから

[Chorus]
なんで自信を持たせんだ?(俺をその気にさせといて)
なあベイビイ,バタカップ
傷つけて(裏切って)
酷い態度を取るんなら
それに一番ヒドイのは(最悪なのは)
ちっとも電話してこない
電話するって言ったのに(電話するって言ったのに)
けど今でもまだ好きで
いなきゃ困るし(いて欲しい)
他のどんなヤツよりも,なあダーリン
最初からわかってるだろ?
だったら自信を持たせてくれよ(俺をその気にさせてといて)
バタカップ,気持ちを傷つけないでくれ

[Verse 2]
お前にとっちゃ俺なんてオモチャみたいなもんだけど,その気になれば俺だってお前を夢中にさせられるんだ
お前がちゃんと教えてくれりゃ
浮気性のヤツなのにそのせいで余計に好きな気持ちが募る
なんでこんなに好きなんだ?

[Pre-Chorus]
なあベイビイ,ちょっとやってみてくれよ
ちょっと時間を作ってくれりゃ楽しい気分にしてやるよ
家に帰って電話のそばでお前のことを待っているから

[Chorus]
なんで自信を持たせんだ?(俺をその気にさせといて)
なあベイビイ,バタカップ
傷つけて(裏切って)
酷い態度を取るんなら
それに一番ヒドイのは(最悪なのは)
ちっとも電話してこない
電話するって言ったのに(電話するって言ったのに)
けど今でもまだ好きで
いなきゃ困るし(いて欲しい)
他のどんなヤツよりも,なあダーリン
最初からわかってるだろ?
だったら自信を持たせてくれよ(俺をその気にさせてといて)
バタカップ,気持ちを傷つけないでくれ

[Outro]
他のどんなヤツよりも,ベイビイお前にいて欲しい
最初からわかってるだろ?
だったら自信を持たせてくれよ(俺をその気にさせてといて)
バタカップ,気持ちを傷つけないでくれ

(補足)
* build up ・・・ おだてる,褒めそやす
** mess someone around ・・・ ひどい扱いをする
*** wait around ・・・ なにもせず無駄に時間を過ごす

(余談)

どう考えてもこの相手との先があるとは思えないので主人公もいい加減この辺で諦めた方がいいのではないでしょうか?

2025年2月21日金曜日

Seasons サム・オースティン (Sam Austins)

相手と一緒にいた頃を懐かしんでいる主人公にはそのすべてが美しく素晴らしく思えているようですが実際には必ずしもそうとは言い切れません。
The narrator is reminiscing about their old times spending with the second person.  Everything seems so beautiful and splendid to them but it's not entirely true.
Seasons  (Sam Austins)


[Verse 1]
Met you in the renaissance
Had to save you for myself
Time for me to be a man, you said
I don't need to be saved

[Chorus]
Fall leaves, Winter springs (Fall leaves, Winter springs)
Summer's cold, it never stays (Summer's cold, it never stays)
Softly, can I cling? (Softly, can I cling?)
But you don't need to slip away (You don't need to slip away)
Words like chemicals (Words like chemicals)
Toxic, but they tell the truth (Toxic, but they tell the truth)
When we said everything (When we said everything)
I can't lose my grip on you (I can't lose my grip on you)

[Verse 2]
Burning bridges, severed ties
Oh, what more can I provide?
With tumultuous speaking
We're dancing in circles, you don't need me
Grasping on for air, holding on for life
Take another step, lose another fight
And it hurts me deeply that you don't see me

[Chorus]
Fall leaves, Winter springs (Fall leaves, Winter springs)
Summer's cold, it never stays (Summer's cold, it never stays)
Softly, can I cling? (Softly, can I cling?)
But you don't need to slip away (You don't need to slip away)
Words like chemicals (Words like chemicals)
Toxic, but they tell the truth (Toxic but they tell the truth)
When we said everything (When we said everything)
I can't lose my grip on you (I can't lose my grip on you)

[Bridge]
What a time when you were mine
Everything so sublime
When you were mine
Everything so sublime
When you were mine
Everything so—
What a time when you were mine
Everything so sublime
When you were mine
Everything so sublime

[Verse 1]
お前との出会いはまるでルネサンス,生まれ変わった気分になって
他のヤツには渡さずに自分のものにしたかったけど
こうお前に言われたよ,そろそろ大人になってよね
守ってもらわなくていいって

[Chorus]
秋が過ぎて冬になる(秋が終わって冬が来る)
夏だって肌寒くってあっという間に過ぎていく(寒い夏がすぐ終わる)
ゆっくりやればこのままで持ちこたえていられるのかな?
だけどこっそり逃げなくていい(こっそり姿を消さなくていい)
言葉ってのはクスリと同じ(化学薬品みたいなもんだ)
体に良くないものだけど本当のことを教えてくれる(体に良くないものだけど本当のことを教えてくれる)
お互いに言いたいことを全部言ったら
どうしてもお前のことを離せない(もうお前を手放せないよ)

[Verse 2]
縁を切って退路を断って*後戻りはできなくなった
これ以上なにを差し出しゃいいんだよ?
派手にあれこれ言い合ったって
お互いに輪になって踊るみたいに堂々巡りしてるだけ,もう必要とされてないのに
それでも必死に息をして命がけてしがみついてる
一歩前に出りみてもまた負けてそれでお終い
お前にわかってもらえないってそのことが辛いんだ

[Chorus]
秋が過ぎて冬になる(秋が終わって冬が来る)
夏だって肌寒くってあっという間に過ぎていく(寒い夏がすぐ終わる)
ゆっくりやればこのままで持ちこたえていられるのかな?
だけどこっそり逃げなくていい(こっそり姿を消さなくていい)
言葉ってのはクスリと同じ(化学薬品みたいなもんだ)
体に良くないものだけど本当のことを教えてくれる(体に良くないものだけど本当のことを教えてくれる)
お互いに言いたいことを全部言ったら
どうしてもお前のことを離せない(もうお前を手放せないよ)

[Bridge]
お前の気持ちを掴んでたあの頃は最高で
なにもかもが輝いてたよ
お前の気持ちを掴んでたから
なにもかもが輝いてたよ
お前の気持ちを掴んでたあの頃は最高で
なにもかもが・・・・・
お前の気持ちを掴んでたあの頃は最高で
なにもかもが輝いてたよ
お前の気持ちを掴んでたから
なにもかもが輝いてたよ

(補足)
* burn bridges ・・・ 退路を断つ

(余談)

凡そ人生において何もかもが完璧などということはあり得ないので,この主人公もおそらく落ち着いて考えてみれば当時も「なにもかもが輝いていた」わけではないことがわかってきますが,そう思えるためには当時を振り返っている現在の自分に満足していなければならないので失った相手のことを考えて続けている限りそれは難しいように思われます。

2025年2月20日木曜日

Northern Sky ニック・ドレイク (Nick Drake)

タイトルの「Northern Sky」は憂鬱でパッとしない主人公の人生を指すメタファーでしょう。「北」あるいは「北方」という言葉をさほど楽しくはない事に結び付けるのはNick Drakeや我々の住む北半球ではさほど難しくありません。
I think the title Northern Sky is a metaphor for the narrator's gloomy and miserable life.  In the northern hemisphere where Nick Drake and we live, it's not very hard to associate words like north and northern with something less cheerful.
Northern Sky  (Nick Drake)


[Chorus]
I never felt magic crazy as this
I never saw moons knew the meaning of the sea
I never held emotion in the palm of my hand
Or felt sweet breezes in the top of a tree
But now you're here
Brighten my northern sky

[Verse 1]
I've been a long time that I'm waiting
I've been a long time that I'm blown
I've been a long time that I've wandered
Through the people I have known
Oh, if you would and you could
Straighten my new mind's eye

[Verse 2]
Would you love me for my money?
Would you love me for my head?
Would you love me through the winter?
Would you love me 'til I'm dead?
Oh, if you would and you could
Come blow your horn on high

[Chorus]
I never felt magic crazy as this
I never saw moons knew the meaning of the sea
I never held emotion in the palm of my hand
Or felt sweet breezes in the top of a tree
But now you're here
Brighten my northern sky

[Chorus]
こんなことなかったよ,魔法でも見てるみたいに普通じゃないって感じがしたり
そこに海のあるわけが月にはちゃんとわかってるってそんな風に思うとか
心の動きが手に取るようにわかるのだって初めてで
木の天辺を吹き抜ける爽やかな風だって全然気づいていかなかったけど
今はお前がここにいて
北の空を照らしてくれる

[Verse 1]
長いことただひたすら待たされて
流される人生で
もうずっと
自分の知ってる人の間を彷徨うだけの人生だった
だからもし良かったら
心に芽生えたこの新しい「視点」っていうヤツを活かせるようにしてくれないか?

[Verse 2]
金があればそれでいいのか?
頭が良けりゃそれでいいのか?
日の当たらない冬の間も見放さないでいてくれて
死ぬまで大事にしてくれるのか?
だからもし良かったら
ここに来て堂々とラッパの音を鳴らしてくれよ

[Chorus]
こんなことなかったよ,魔法でも見てるみたいに普通じゃないって感じがしたり
そこに海のあるわけが月にはちゃんとわかってるってそんな風に思うとか
心の動きが手に取るようにわかるのだって初めてで
木の天辺を吹き抜ける爽やかな風だって全然気づいていかなかったけど
今はお前がここにいて
北の空を照らしてくれる

(余談)

しかし主人公が南半球の英語圏,例えば南アフリカやオーストラリア,ニュージーランドなどに住んでいるとすると「北の空」は太陽の輝く明るい空のはずです。

2025年2月19日水曜日

Oscar Winning Tears レイ (RAYE)

問題は主人公が相手が演技していないと思い込んでしまったところにあります。そうでなければ彼らの素晴らしい演技を楽しめたでしょう。
The problem is that the narrator believed that the second person wasn't acting.  If they had known, they could have enjoyed their wonderful performance.
Oscar Winning Tears  (RAYE)


[Intro]
Hello, it's RAYE here
Please get nice and comfortable and lock your phones
Because the story is about to begin, uh

[Verse 1]
Ladies and gentlemen, I'm gonna tell you 'bout
One of the many men, name is irrelevant, height is irrelevant
He was a one out of a ten, I wish that I knew it then
I'm still recovering (Uh)
Truly I'm vulnerable, I love a sentiment
Quickly I opened up, I learnеd my lesson then
Thought I was safe again, thought hе was innocent
I was so wrong

[Pre-Chorus]
I can't deny, I was stuck in a daze
A terrible phase
You was convincing though, very believable
The role that you played

[Chorus]
So I'll take this front row seat
And baby, baby, you can go ahead
Cry those Oscar winning tears
Popcorn and I scream
Baby, baby, you can go ahead
Cry those Oscar winning tears, baby, hmm, mm, mm

[Verse 2]
Oh, what a tragedy, it didn't have to be
Look how you talk to me, cursing and blasphemy
Cinematography, get this on camera, please
Or no one gon' believe this here

[Pre-Chorus]
I can't deny, I thought you were the man
But you had a plan
The fuck are you lying for?
Fuck are you crying for?
You did it again (Yeah, ah, ah, ah, ah)

[Chorus]
So I'll take this front-row seat
And baby, baby, you can go ahead
Cry those Oscar winning tears
Popcorn and I scream
Baby, baby, you can go ahead
Cry those Oscar winning tears

[Bridge]
Tears, tears baby
You can miss me with the bullshit
I can see right through your tears (Tears, baby)
Nine o'clock entertainment
Oh, man, I wish I could tape it
Sit down, no tissues
No string section, no tiny violin
For the last time, I'm your audience

[Chorus]
I'll take this front-row seat
And baby, baby, you can go ahead and cry those, baby
And baby, baby, baby, would you really go ahead
And would you go ahead and just
Cry, cry, cry (Tears, baby)
Cry, cry those Oscar (Oscar) winning (Winning) tears (Tears), baby
(Tears, baby)
(Go ahead, cry those Oscar winning)

[Outro]
And after his Oscar winning performance
I left the room and never saw him again

[Intro]
RAYEです
みんな楽にして電話の画面もロックしといて
すぐに話が始まるからね

[Verse 1]
みんな聞いてこれから話すその相手っていうのはね
今まで出会ったなかの一人で,名前だとか背の高さとかそんなことはどうでもよくて
10が満点だとしたら1って感じのダメなヤツなの,さっさと気づいておけばよかった
まだ今も引き摺ってるし
アタシはマジでカモなのよ,惚れっぽい*キャラだから
すぐにすっかり打ち解けたけど「やっちゃった・・・」って後で思った
思ったの,これで不安も消えてくれるし,あの人は心のキレイな人だって
とんだ間違いだったけど

[Pre-Chorus]
認めるよ,ぼーっとして夢見心地になってたの
最悪の時期だった
もっともらしい態度取られてついつい騙されちゃったけど
あれはお芝居だったんだ

[Chorus]
そういうことならこれからは最前列で見てあげる
ベイビイ構わずやっちゃって
オスカーだって獲れるほどもっともらしい涙見せてよ
まるで映画を見てるみたいにポップコーン片手に叫んじゃう
ベイビイ構わずやっちゃって
オスカーだって獲れるほどもっともらしい涙見せてよ

[Verse 2]
すごい悲劇なんだけどそれはアタシの責任じゃない
なんて口の利き方よ?バチが当たってしまうほど汚いことばで罵って
映画にして撮っておいてよ
そうしなきゃ誰も信じてくれないし

[Pre-Chorus]
認めるよ,ちゃんとしたマトモな大人と思ってたけど
計算があったんだよね?
なんのためにウソついてるの?
なんのための涙なの?
凝りもせずまたやるなんて(本当だよ)

[Chorus]
そういうことならこれからは最前列で見てあげる
ベイビイ構わずやっちゃって
オスカーだって獲れるほどもっともらしい涙見せてよ
まるで映画を見てるみたいにポップコーン片手に叫んじゃう
ベイビイ構わずやっちゃって
オスカーだって獲れるほどもっともらしい涙見せてよ

[Bridge]
涙よベイビイ泣かなくちゃ
ひとりで勝手に言ってなよ
ウソ泣きなんてすぐバレるけど(涙なんてね)
9時からのお楽しみ
いやホントテープに撮っときゃよかったわ
ティッシュはないけど座ってよ
弦楽器はひとつもなくて,ちっさいバイオリンだってないけど
最後の最後に一度だけアンタの芝居を見てあげる

[Chorus]
最前列で見てあげる
ベイビイ構わずやっちゃってもっともらしい涙見せてよ
いいからさっさとやっちゃって
ベイビイ構わずやっちゃって
泣いて泣いて泣いちゃって(涙よベイビイ)
オスカーだって獲れるほどもっともらしい涙見せてよ
(涙よベイビイ)
(ベイビイ構わずやっちゃってオスカーだって獲れるほどもっともらしい涙見せてよ)

[Outro]
オスカーだって獲れるほど素晴らしい演技を見たら
アタシはさっさと部屋を出てもう二度と会わないよ

(補足)
* sentiment ・・・ ほのかな恋心
** miss me with the bullshit ・・・ 勝手にほざけ,なんとでも言え

(余談)

他人事ながらオスカーが獲れるほどというのですからどれほど真に迫った演技だったのか気にはなります。

2025年2月18日火曜日

Why Do Fools Fall in Love フランキー・ライモン・アンド・ザ・ティーンエイジャーズ (Frankie Lymon & The Teenagers)

「ゲイ」という言葉は時間が経って意味が大きく変化した言葉のひとつでしょう。昔は主に「陽気に楽しげに」という意味でしたが今は同性の相手を好きになる人を指しています。
Gay is one of the many words that greatly changed their meanings over time.  It used to primarily mean happily but now it usually refers to someone who loves a person of the same sex.
Why Do Fools Fall in Love  (Frankie Lymon & The Teenagers)


[Intro]
Why do fools fall in love?

[Chorus]
Why do birds sing so gay
And lovers await the break of day?
Why do they fall in love?
Why does the rain fall from up above?
Why do fools fall in love?
Why do they fall in love?

[Bridge]
Love is a losing game
And love can be a shame
I know of a fool, you see
For that fool is me
Tell me why
Tell me why

[Chorus]
Why do birds sing so gay
And lovers await the break of day?
Why do they fall in love?
Why does the rain fall from up above?
Why do fools fall in love?
Why do they fall in love?

[Verse]
Why does my heart skip a crazy beat?
For I know it will reach defeat
Tell me why
Tell me why
Why do fools fall in love?

[Intro]
バカなヤツは恋しちゃうけどそれって一体なんでだよ?

[Chorus]
鳥たちが本当に明るくさえずって
朝の光が差してくるのを恋人たちが待っているけど,それって一体なんでだよ?
なんでみんな好きになるんだ?
空から雨が降ってきて
バカなヤツは恋しちゃうけどそれって一体なんでだよ?
なんでみんな恋しちゃうんだ?

[Bridge]
好きになった方が負けだし
恥をかいちゃうこともあるんだ
わかるだろ?バカなヤツがいるんだよってそんな話を耳にしたから
実はその「バカ」俺なんだけど
なんでなのか教えてくれよ
その理由を教えてくれよ

[Chorus]
鳥たちが本当に明るくさえずって
朝の光が差してくるのを恋人たちが待っているけど,それって一体なんでだよ?
なんでみんな好きになるんだ?
空から雨が降ってきて
バカなヤツは恋しちゃうけどそれって一体なんでだよ?
なんでみんな恋しちゃうんだ?

[Verse]
なんで鼓動が乱れちゃうんだ?
負けることはわかってるのに
なんでなのか教えてくれよ
その理由を教えてくれよ
なんでみんな恋しちゃうんだ?

(余談)

「なんでみんな恋しちゃうんだ?」

・・・自己の遺伝子を残すためだと思われます。

2025年2月17日月曜日

That's So True グレイシー・エイブラム (Gracie Abrams)

相手は主人公との関係を続けることにあまり熱心とは思えず,主人公にはそれが不満なようですがそれ自体は別に悪いことではありません。
The second person doesn't seem to be much enthusiastic in a relationship with the narrator.  It may be frustrating to them but there's nothing wrong about it. 
That's So True  (Gracie Abrams)


[Verse 1]
I could go and read your mind
Think about your dumb face all the time
Living in your glass house, I'm outside, uh
Looking into big blue eyes
Did it just to hurt me, make me cry
Smiling through it all, yeah, that's my life

[Pre-Chorus]
You're an idiot, now I'm sure
Now I'm positive, I should go and warn her

[Chorus]
Ooh, bet you're thinking, "She's so cool"
Kicking back on your couch, making eyes from across the room
Wait, I think I've been there too, ooh

[Verse 2]
What'd she do to get you off? (Uh-huh)
Taking down her hair like, oh my God
Taking off your shirt, I did that once
Or twice, uh
No, I know, I know I'll fuck off (Uh-huh)
But I think I like her, she's so fun
Wait, I think I hate her, I'm not that evolved

[Pre-Chorus]
I'm sorry she's missing it, sad, sad boy
Not my business, but I had to warn ya

[Chorus]
Ooh, bet you're thinking, "She's so cool"
Kicking back on your couch, making eyes from across the room
Wait, I think I've been there too, ooh
Ooh, you've got me thinking, "She's so cool"
But I know what I know and you're just another dude
Ooh, that's so true, ooh

[Bridge]
Made it out alive, but I think I lost it
Said that I was fine, said it from my coffin
Remember how I died when you started walking?
That's my life, that's my life
I'll put up a fight, taking out my earrings
Don't you know the vibe? Don't you know the feeling?
You should spend the night, catch me on your ceiling
That's your prize, that's your prize
Well

[Chorus]
Mm, bet you're thinking, "She's so cool"
Kicking back on your couch, making eyes from across the room
Wait, I think I've been there too, ooh
Ooh, you've got me thinking, "She's so cool"
But I know what I know and you're just another dude
Ooh, that's so true, ooh, ooh, oh

[Verse 1]
その気になったら頭の中も手に取るようにわかるのに
その間抜けなその顔のこといつだって考えてるの
ガラス張りのアンタの世界*,そこにアタシは住んでいるけど,外側に追いやられてて
大きくて青い目を覗き込んでいるだけよ
そうやって傷つけて悲しませるのが楽しかったの?
でも笑顔で乗り越えた,それがアタシの人生よ

[Pre-Chorus]
アンタなんてただのクズ,今やっとわかったの
絶対そうってわかってるから次の相手に教えたげなきゃ

[Chorus]
絶対思っているんでしょ?「あの子めちゃめちゃイケてるな」って
ソファでのんびり寛ぎながら部屋の奥で色目使って***
でも待って昔アタシがそうだったよね?

[Verse 2]
あの子ならどうやってアンタと寝るの?****
こんな風に髪を下して
アンタの着てるシャツを脱がせて?アタシも一回やったけど
あれ二回だったかな?
いやいやこれじゃ失敗しちゃう*****
だけどあの子はいいんじゃないの?あの子めちゃめちゃ楽しいし
でも待って,アタシあの子は嫌いじゃないの?そこまで人間出来てないはず

[Pre-Chorus]
悪いけどあの子は気づいてくれないよ?
アタシの知ったことじゃないけど一応それだけ言っといたげる

[Chorus]
絶対思っているんでしょ?「あの子めちゃめちゃイケてるな」って
ソファでのんびり寛ぎながら部屋の奥で色目使って
でも待って昔アタシがそうだったよね?
「あの子めちゃめちゃイケてるな」ってそんな風に思わされても
アタシはちゃんとわかってるから,アンタなんてどってことないよくいるただの男って
まさに至言よその通り

[Bridge]
無事に乗り越えられたけど*6)負けたような気もするの
平気だって強がったけど本当は死んだも同然で棺の中でそう言ってたし
覚えてる?捨てられそうになった時どんなにアタシが苦しんだのか
だけどこれが人生で,それがアタシの人生よ
これから抵抗してやるよ*7),イヤリングも外してね,そんなのつけてる場合じゃないし
あの気配わからない?あの感じわかるでしょ?
寝ようと思って天井見たらアタシがじっと見下ろしてるの
それがアンタのご褒美よ
まあだけど

[Chorus]
絶対思っているんでしょ?「あの子めちゃめちゃイケてるな」って
ソファでのんびり寛ぎながら部屋の奥で色目使って***
でも待って昔アタシがそうだったよね?
「あの子めちゃめちゃイケてるな」ってそんな風に思わされても
アタシはちゃんとわかってるから,アンタなんてどってことないよくいるただの男って
まさに至言よその通り

(補足)
* live in a glass house ・・・ 後ろ暗いところがある人(People who live in glass houses should not throw stones.「すねに傷持つ者は他人を批評しない方が良い」から)
** kick back ・・・ ゆっくりする,リラックスする
*** make eyes ・・・ 色目を使う
**** get off ・・・ (異性)と性交する
***** fuck off ・・・ 失敗する
*6) make it out alive ・・・ (危険な場所に入った人などが)生きて脱出する,生還を果たす
*7) put up a fight ・・・ 抵抗する

(余談)

別に相手の肩を持つつもりはありませんが,結婚なり婚約なりしていない限り仕方ないことではないでしょうか?

2025年2月16日日曜日

Ride Like The Wind クリストファー・クロス (Christopher Cross)

キリスト教徒が亡くなると通常は教会に隣接する墓地に葬られ,その死を悼んで教会の鐘が鳴らされます。歌詞に登場する「訴えられて裁かれて絞首刑の判決出ても,教会の鐘の音が聞こえる頃にゃもういない」という下りはそのことを表しています。
When a Christian dies, they're usually buried in a graveyard adjacent to a church and the bell of the church tolls for them.  Lines like "Accused and tried and told to hang, I was nowhere in sight when the church bells rang" are about it.
Ride Like The Wind  (Christopher Cross)


[Verse 1]
It is the night
My body's weak
I'm on the run
No time to sleep
I've got to ride
Ride like the wind
To be free again

[Chorus]
And I've got such a long way to go
To make it to the border of Mexico
So I'll ride like the wind
Ride like the wind

[Verse 2]
I was born the son of a lawless man
Always spoke my mind with a gun in my hand
Lived nine lives
Gunned down ten
Gonna ride like the wind

[Chorus]
And I've got such a long way to go
To make it to the border of Mexico
So I'll ride like the wind
Ride like the wind

[Verse 3]
Accused and tried and told to hang
I was nowhere in sight when the church bells rang
Never was the kind to do as I was told
Gonna ride like the wind before I get old

[Bridge]
It is the night
My body's weak
I'm on the run
No time to sleep
I've got to ride
Ride like the wind
To be free again

[Chorus]
And I've got such a long way to go
To make it to the border of Mexico
So I'll ride like the wind
Ride like the wind

And I've got a long way to go
To make it to the border of Mexico
So I'll ride like the wind
Ride like the wind

[Outro]
Gonna ride like the wind
Ride
Gonna ride like the wind
Gonna ride

[Verse 1]
今は夜
この体は疲れてるけど
逃げ回ってるとこだから
眠る暇はありゃしない
飛ばすんだ
風のように飛ばし続ける
また自由になるために

[Chorus]
そこまでまだまだ距離がある
メキシコとの国境にどうにか辿り着くまでにゃ
だからこれから飛ばすんだ
風のように飛ばし続ける

[Verse 2]
法を屁とも思わないそんな親父を持っていたから
思ったことを言う時はいつも銃を握ってた
命拾いを9回やって
10回も銃で撃たれた
風のように飛ばし続ける

[Chorus]
そこまでまだまだ距離がある
メキシコとの国境にどうにか辿り着くまでにゃ
だからこれから飛ばすんだ
風のように飛ばし続ける

[Verse 3]
訴えられて裁かれて絞首刑の判決出ても
教会の鐘の音が聞こえる頃にゃもういない
大人しく言うこと聞くってヤツじゃないから
年寄りになる前に風のように飛ばすんだ

[Bridge]
今は夜
この体は疲れてるけど
逃げ回ってるとこだから
眠る暇はありゃしない
飛ばすんだ
風のように飛ばし続ける
また自由になるために

[Chorus]
そこまでまだまだ距離がある
メキシコとの国境にどうにか辿り着くまでにゃ
だからこれから飛ばすんだ
風のように飛ばし続ける

そこまでまだまだ距離がある
メキシコとの国境にどうにか辿り着くまでにゃ
だからこれから飛ばすんだ
風のように飛ばし続ける

[Outro]
こうやって風のように飛ばし続ける
風になって飛ばし続ける
こうやって風のように飛ばし続ける
風になって飛ばし続ける

(余談)

これはChristopher Crossがテキサスを横断する間LSDをやって書いた曲で,昔のカウボーイ映画をヒントにしているそうです。

「メキシコとの国境にどうにか辿り着くまでにゃ」「風になって飛ばし続ける」と言い切る主人公ですが,当のChristopher Crossが実際にメキシコ国境まで行ったのはほぼ20年後の1999年だったんだとか。

・・・「風のように飛ばす」んじゃなかったんですかね。

2025年2月15日土曜日

The Journey ハー (H.E.R.)

仮に人間の人生が旅であるなら,どの経路で行くのかは人それぞれ違っていてもその終点は等しく「死」です。だとすれば重要なのはそこまで行けるかどうかではなく「どうやって」そこに行くかの方でしょう。
If a person's life is a journey, the route we take are different but the destination is the same.  Death.  So it's not if you can go there that really matters.  It's HOW you reach there.
The Journey  (H.E.R.)


[Verse 1]
All the times you thought you'd never make it through
Felt just like the world just turned it's back on you
Didn't stop you
All the times you could've give in and you'd given up
Times you didn't know if you were strong enough
Still you got through

[Pre-Chorus]
Somehow it's all part of the plan
The journey
The journey
The journey

[Chorus]
It's the journey
It's the getting there to where you're going to
Going through hell but still you're gonna make it through
It's the fire that they can't put out inside
It's a hell of a ride

[Verse 2]
All the times they thought that they could hold you back
But you've always known there was no chance of that
You're made (You're made) too strong
And when you're going with your heart you can go
Farther than you'd ever thought possible
Prove them all wrong

[Pre-Chorus]
It's a part of the bigger plan
The journey
The journey
The journey

[Chorus]
It's the journey
It's the getting there to where you're going to
Going through hell but still you're gonna make it through
It's the fire that they can't put out inside
It's a hell of a ride

[Bridge]
Every step you take
Is the one more step along the way on the journey
The journey
The journey, yeah

[Chorus]
It's the journey
It's the getting there to where you're going to
Going through hell but still you're gonna make it through
It's the fire that they can't put out inside
It's a hell of a ride
It's the journey
It's the getting there to where you're going to
Going through hell but still you're gonna make it through
It's the fire that they can't put out inside
It's a hell of a ride
It's the journey
Oh, the journey

[Verse 1]
いつだって思ってた,そんなの無理に決まってるって
まるで背中を向けるみたいに,世の中に見捨てられてる気がしてたけど
それでもアンタは止めなかったの
つぶされて諦めそうなこともあったし
負けないでいられるか自信がなかったこともあったよ
でもアンタは乗り越えた

[Pre-Chorus]
なにもかもなにか大きな計画の一部だって気がするの
旅みたいなものだから
人生は
旅みたいなものだから

[Chorus]
人生は旅みたいなものなのよ
目的のところまで行く道のりが人生で
めちゃくちゃ辛い目にも遭うけどそれでもアンタは乗り越えるから
心の中に燃える炎は他人には消せないの
人生は波乱万丈

[Verse 2]
アンタを潰してやれるって周りは思ってたんだけど
そんなの絶対無理だっていつもアンタにゃわかってた
生まれつき潰されちゃうほどヤワじゃないから
一旦こうと決心したらアンタにできないことはない
できると思った以上のことがアンタだったらやれるんだから
ヤツらの鼻を明かしてやるの

[Pre-Chorus]
なにもかもなにか大きな計画の一部だって気がするの
旅みたいなものだから
人生は
旅みたいなものだから

[Chorus]
人生は旅みたいなものなのよ
目的のところまで行く道のりが人生で
めちゃくちゃ辛い目にも遭うけどそれでもアンタは乗り越えるから
心の中に燃える炎は他人には消せないの
人生は波乱万丈

[Bridge]
アンタが一歩を踏み出すたびに
人生が一歩ずつ進んでく
アンタの旅が
人生が

[Chorus]
人生は旅みたいなものなのよ
目的のところまで行く道のりが人生で
めちゃくちゃ辛い目にも遭うけどそれでもアンタは乗り越えるから
心の中に燃える炎は他人には消せないの
人生は波乱万丈
人生は旅みたいなものなのよ
目的のところまで行く道のりが人生で
めちゃくちゃ辛い目にも遭うけどそれでもアンタは乗り越えるから
心の中に燃える炎は他人には消せないの
人生は波乱万丈
旅とおんなじ
旅なのよ

(余談)

終点が同じなら行きたいところへ行って見たいものを見てやりたいことをやった方がお得ではないでしょうか?」

2025年2月14日金曜日

Stranger In Paradise トニー・ベネット (Tony Bennet)

この曲を聞いた時は少し戸惑いました。曲のタイトルを知らなかったのは確実なのにメロディーは知っていて聞きながら次にどの音が来るのか予想できたからです。
When I heard this song, I was puzzled a bit.  I've never heard of the song title but I knew the melody and the notes which come next.
Stranger In Paradise  (Tony Bennet)


Take my hand
I'm a stranger in paradise
All lost in a wonderland
A stranger in paradise
If I stand starry-eyed
That's a danger in paradise
For mortals who stand beside
An angel like her

I saw her face
And I ascended
Out of the commonplace
Into the rare somewhere
In space I hang suspended
Until I know
There's a chance that she cares

Won't you answer this fervent prayer
Of a stranger in paradise
Don't send me in dark despair
From all that I hunger for
But open your angel's arms
To the strangers in paradise
And tell us that we need be
Strangers no more

I saw her face
And I ascended
Out of the commonplace
Into the rare somewhere
In space I hang suspended
Until I know
There's a chance that she cares

Won't you answer this fervent prayer
Of a stranger in paradise
Don't send me in dark despair
From all that I hunger for
But open your angel's arms
To the strangers in paradise
And tell us that we need be
Strangers no more

手を繋いでくれないか?
天国なんて初めてだから
素晴らしいこの場所でどうしていいかわからない
天国なんて来たことないし
夢見心地で*立ってたら
そこがここの危ないとこだ
普通のヤツのすぐ横に
まるで天使に思えるようなあの子が立ってるんだから

顔を見て
すぐに空に舞い上がったよ
見慣れたいつもの場所を離れて
めったに行けないそんなところへ
宙ぶらりんになったまま
答えが出るを待っている
あの子がこっちを振り向いてくれるチャンスはあるのかなって

切なる願いに応えてくれよ
天国に初めてやって来たヤツの
絶望のどん底に突き落としたりしないでくれよ
夢に見たこんなステキなところから
代わりに天使の腕を広げて
そいつをそこに迎えたら
そいつに聞かせてやってくれ
他人行儀は止めましょうって

顔を見て
すぐに空に舞い上がったよ
見慣れたいつもの場所を離れて
めったに行けないそんなところへ
宙ぶらりんになったまま
答えが出るを待っている
あの子がこっちを振り向いてくれるチャンスはあるのかなって

切なる願いに応えてくれよ
天国に初めてやって来たヤツの
絶望のどん底に突き落としたりしないでくれよ
夢に見たこんなステキなところから
代わりに天使の腕を広げて
そいつをそこに迎えたら
そいつに聞かせてやってくれ
他人行儀は止めましょうって

(補足)
* starry eyed ・・・ 夢想的な

(余談)

お聞きになればおわかりかと思いますがこの曲はアレクサンドル・ボロディン(Alexander Borodin)の「韃靼(だったん)人の踊り(Gliding Dance of the Maidens)」に歌詞を乗せています。

メロディーに馴染みがあるのも納得です。

2025年2月13日木曜日

Intro ベンソン・ブーン (Benson Boone)

厳密に言えばこの世に「客観性」などというものは存在せず,自分の考えていることを他人も考えていると証明できる人などひとりもいません。
Technically speaking, there is no such a thing in this world as objectivity.  No one can prove what they're seeing is exactly what others are. 
Intro  (Benson Boone)


[Verse]
Do you believe there is a life
Where it's just you and me and I?
We don't need to wait, we don't need a sign
It's only you and me and I
And do you believe there is a life
Where it's just you and me and I?
We don't need to wait, we don't need a sign
It's only you and me and I

[Verse]
この世にあるんじゃないのかな?
お前と俺とふたりだけってそんなふたりの人生が
待たなきゃいけない理由もないし証拠なんかも要らないよ
俺とお前がお互いにそう思っていればいい
だからあるんじゃないのかな?
お前と俺とふたりだけってそんなふたりの人生が
待たなきゃいけない理由もないし証拠なんかも要らないよ
俺とお前がお互いにそう思っていればいい

(余談)

したがって主人公が言うように「待たなきゃいけない理由もないし証拠なんかも要らないよ,俺とお前がお互いにそう思っていればいい」が真理です。

2025年2月12日水曜日

Perfect for Me ブラッドリー・マーシャル (Bradley Marshall)

ある人間が完璧かそうでないかはその人間に何を求めているかで決まります。たとえその人間がどうしようもないバカであったとしても,それがまさに自分の求めているものであるなら,その相手は自分にとって「完璧」な相手です。
Whether a person is perfect or not is determined by what you're looking for them.  Even if the person is a complete idiot and if that's exactly what you're looking for, they would be definitely 'PERFECT' to you.
Perfect for Me  (Bradley Marshall)


[Verse]
I've never loved someone like you before
And i know i'll never love anything more
I give you my all you can take what you need
I give you my lung if you needed to breathe

[Pre-Chorus]
You should know that I won't let go

[Chorus]
I'll be your light when you can't seem to find it
Lie on my shoulder when you feel like crying
You say you're not perfect but there's no denying
You've always been perfect for me
And there's not a thing in this world you can't tell me
Cause i'll take the weight if it all gets too heavy
You say you're not worth it but darling you're perfect
You've always been perfect for me

[Verse]
I wanna wake up to you everyday
With your head on my chest and a smile on your face
I wanna spend my whole like with you babe
Making you laugh till we're old and we're gray

[Pre-Chorus]
You should know that I won't let go

[Chorus]
I'll be your light when you can't seem to find it
Lie on my shoulder when you feel like crying
You say you're not perfect but there's no denying
You've always been perfect for me
And there's not a thing in this world you can't tell me
Cause I'll take the weight if it all gets too heavy
You say you're not worth it but darling you're perfect
You've always been perfect for me
Perfect for me, me, me
Perfect for me, me, me

[Outro]
I'll be your light when you can't seem to find it
Lie on my shoulder when you feel like crying
You say you're not perfect but there's no denying
You've always been perfect for me

[Verse]
お前みたいな相手に惚れたことは一度もなかったくせに
もうこれ以上大切なものがあるとは思えない
出し惜しみはしないから要るものあったら持ってけよ
この肺だって差し出すよ,息できないっていうんなら

[Pre-Chorus]
絶対に放り出したりしないってそのことはわかってくれよ

[Chorus]
希望の光が見えなくたって俺が代わりにそいつになるし
泣きたい気分になった時でも俺が肩を貸してやる
そうやって自分にダメ出ししてるけど,間違いないよ
俺から見たらずっとお前は完璧なんだ
俺に言えないことなんてこの世にひとつもありゃしない,言いたいことは言ってくれ
背負ってるものが重すぎてもうダメだと思ったら代わりに俺が背負ってやるから
つまんないヤツだってお前は自分で言っているけど,お前にゃ文句のつけようがない
俺にはいつも完璧なんだ

[Verse]
毎日お前が隣に寝てて
この胸にちょこんと乗ったお前の顔が笑ってる,そんな風に目覚めたいんだ
お前と一緒に暮らしていって
笑いあってお互いに白髪頭の年寄りになる

[Pre-Chorus]
絶対に放り出したりしないってそのことはわかってくれよ

[Chorus]
希望の光が見えなくたって俺が代わりにそいつになるし
泣きたい気分になった時でも俺が肩を貸してやる
そうやって自分にダメ出ししてるけど,間違いないよ
俺から見たらずっとお前は完璧なんだ
俺に言えないことなんてこの世にひとつもありゃしない,言いたいことは言ってくれ
背負ってるものが重すぎてもうダメだと思ったら代わりに俺が背負ってやるから
つまんないヤツだってお前は自分で言っているけど,お前にゃ文句のつけようがない
俺にはいつも完璧なんだ
マズいとこはひとつもないよ

[Outro]
希望の光が見えなくたって俺が代わりにそいつになるし
泣きたい気分になった時でも俺が肩を貸してやる
そうやって自分にダメ出ししてるけど,間違いないよ
俺から見たらずっとお前は完璧なんだ

(余談)

無論だからといってこの主人公の相手にダメ出ししているわけではありません。

2025年2月11日火曜日

Run It ジェリー・ロール (Jelly Roll)

巷でよく耳にする「YOLO(人生は一度きり)」という言葉を個人的には好みませんがその理念はわからないではありません。
Many people use a word YOLO (You Live Only Once).  I don't like it very much but I understand the philosophy behind it.
Run It  (Jelly Roll)


[Verse 1]
Days like this don't get much better
Top down, good fam, good weather
Days like this, we don't miss, never
Yeah, yeah
Last night, things got a little bit crazy
Pulled up doin' 'bout 180
Life goes fast, so there ain't no maybes
Yeah, yeah

[Pre-Chorus]
Just give me that sunset, give me that ride
Give me them stars out, four-wheel drive
Takin' that back road, yeah, no lie
Man, that sure feels nice
Give me them real ones, ones I know
Do a little two-stеp, dosido
Turn it up loud, bring in that crowd
Take it high, then drop it low

[Chorus]
We do this еverywhere we go
I think you know
This ain't no one horse rodeo
I think you know
When we pull up, green lights our show
I think you know
That we gon' run it, run it, run it
'Til we runnin' outta road (Oh, yeah)

[Post-Chorus]
Run it, run it, run it
'Til we runnin' outta road (Oh, yeah)
(Oh, yeah)
Run it, run it, run it
'Til we runnin' outta road

[Verse 2]
Wastin' time ain't overrated
Not when you're celebrated
Raise that glass, we're all here waitin'
Yeah, yeah

[Pre-Chorus]
Just give me that sunset, give me that ride
Give me that truck, that four-wheel drive
Takin' that back road, yeah, no lie
Man, that sure feels nice
Give me them real ones, ones I know
Do a little two-step, dosido
Turn it up loud, bring in that crowd
Take it up high, then drop it low

[Chorus]
We do this everywhere we go
I think you know
This ain't no one horse rodeo
I think you know
When we pull up, green lights our show
I think you know
That we gon' run it, run it, run it
'Til we runnin' outta road (Oh, yeah)

[Post-Chorus]
Run it, run it, run it
'Til we runnin' outta road (Oh, yeah)
(Oh, yeah)
Run it, run it, run it
'Til we runnin' outta road (Oh, yeah)

[Verse 1]
こんな日は文句なしに最高だ
オープンカーに仲間*と乗って天気だってめちゃ良くて
こんな日を見逃すなんてありえないだろ?
いやマジで本当だよ
昨夜はちょっと調子に乗って
180度の急ハンドルで車を停めたりしてたけど
人生なんてすぐ過ぎるから迷ったりしちゃダメだ
ウソじゃない本当だよ

[Pre-Chorus]
ああいうキレイな夕焼けを見て,あんな風に生きていく
あの星空と四駆があって
あの田舎道**を走っていれば,本当だよウソじゃない
なあ最高の気分だぜ
よく知ってる友達と
ちょっとスクウェアダンスして***
めいっぱい音量上げて,大勢仲間を引き連れて
高く上げたらすぐ落とす

[Chorus]
たとえどこに行ったってみんなでこれをするんだよ
お前にだってわかってるだろ?
ロデオなんかと違うんだ
お前にだってわかってるだろ?
車を停めたらその時が人生の始まりだ
お前にだってわかってるだろ?
これから生きてくんだって,飛ばして飛ばして飛ばすんだ
走る道が尽きるまで(本当だよ)

[Post-Chorus]
飛ばして飛ばして飛ばすんだ
走る道が尽きるまで(ウソじゃない)
(本当だよ)
飛ばして飛ばして飛ばすんだ
走る道が尽きるまで

[Verse 2]
だらだら過ごす時間ってのは本当に大事なものなんだ
祝う理由がなくたって
グラスを掲げて乾杯だ,みんなこうして待ってんだから
ウソじゃない本当だ

[Pre-Chorus]
ああいうキレイな夕焼けを見て,あんな風に生きていく
あの星空と四駆があって
あの田舎道を走っていれば,本当だよウソじゃない
なあ最高の気分だぜ
よく知ってる友達と
ちょっとスクウェアダンスして
めいっぱい音量上げて,大勢仲間を引き連れて
高く上げたらすぐ落とす

[Chorus]
たとえどこに行ったってみんなでこれをするんだよ
お前にだってわかってるだろ?
ロデオなんかと違うんだ
お前にだってわかってるだろ?
車を停めたらその時が人生の始まりだ
お前にだってわかってるだろ?
これから生きてくんだって,飛ばして飛ばして飛ばすんだ
走る道が尽きるまで(本当だよ)

[Post-Chorus]
飛ばして飛ばして飛ばすんだ
走る道が尽きるまで(ウソじゃない)
(本当だよ)
飛ばして飛ばして飛ばすんだ
走る道が尽きるまで

(補足)
* fam ・・・ 血縁ではない「家族」
** back road ・・・ (街道や主要道路ではない)道
*** dosido ・・・ スクウェアダンスの動きでフランス語のdos-a-dos(back to back)がなまったもの

(余談)

「人生は一度きり」は真実でありどのように生きようとそれはその人間の自由ですがそこには常に責任が伴います。自分が生きたツケは自分で払わねばならないのでそれを無視した「YOLO」はただのワガママです。

この曲はゲーム「the Sonic the Hedgehog 3」に使われています。

2025年2月10日月曜日

Yesterday I Heard The Rain トニー・ベネット (Tony Bennett)

わからない音が聞こえてきた場合,人間の脳はそれを馴染みのあるものに変換して理解しようとします。
When we hear something we don't know, our brains try to make sense of it by translating it into something we already know and we're familiar with.
Yesterday I Heard The Rain  (Tony Bennett)


Yesterday I heard the rain
Whispering your name
Asking where you’d gone

It fell softly from the clouds
On the silent crowds
As I wandered on

Out of doorways black umbrellas
Came to pursue me
Faceless people as they passed
Were looking through me
No one knew me

Yesterday I shut my eyes
Face up to the skies
Drinking in the rain

But your image still was there
Floating in the air
Brighter than a flame

Yesterday I saw a city
Full of shadows without pity
And I heard the steady rain
Whispering your name
Whispering your name

昨日降ってた雨の音から
ささやくように密やかにお前の名前が聞こえて来たよ
一体どこに行ったのかってそんな風に聞いてたよ

雨がそっと雲から落ちて
静かな人混み濡らしていって
そこを俺はあてどなく彷徨いながら歩いてく

入り口を出たとこで
こうもり傘の団体が俺の方へやってきた
特徴のない顔をしたヤツがそばを通り過ぎながら
俺の方を向いたけど心は別のところにあって
俺を知ってるヤツなんてただのひとりもいなかった

昨日はしっかり目を閉じて
空に向かって顔上げて
雨の中濡れながら飲んでみた

だけどお前の面影は全然消えていかなくて
その辺りを漂って
炎よりもずっと明るく輝いていたんだよ

昨日は都会に行ってみたけど
次々と思い出が容赦なく現れて
絶え間なく雨が降るなか
ささやくように密やかに
お前の名前が聞こえてた

(余談)

この歌詞から察するに相手はもうすでに手の届かないところにいるようです。

それはともかく,いわゆる「空耳」というのがまさにリードで述べたそれですが,この問題は一旦そう聞こえてしまうと事実が判明した後もそう聞こえ続けてしまうところにあるような気がします。

2025年2月9日日曜日

Chest Pain マルコム・トッド (Malcom Todd)

急激な胸の痛みは狭心症や心筋梗塞といった深刻な心臓病の予兆かもしれません。
An acute chest pain could be a sign of serious heart diseases such as an angina and an cardiac arrest.
Chest Pain  (Malcom Todd)



[Chorus]
My chest is hurting, my feet can't fall out of bed
I don't know where to go, so I'll lay here instead
With my symptoms, symptoms of sorrow and dread
They all said it would fade but again and again
I love, I love
I love, I love, I love
I love, I love, I love

[Verse]
I've been so busy
But now that I'm alone
Where did you go?
Tell me why
Why can't you live at home tonight and stay with me inside?
It's nice
Please, I wanna see what we would be if you were by my side
Make me feel lonely, soon
You might not know me, I wish I could lie
But I can't deny

[Chorus]
My chest is hurting, my feet can't fall out of bed
I don't know where to go, so I'll lay here instead
With my symptoms, symptoms of sorrow and dread
They all said it would fade but again and again
I love, I love
I love, I love, I love
I love, I love, I love

[Chorus]
I'm hurting I'm stuck in my bed
I don't know where to go, so I'll lay here instead
With my symptoms, symptoms of sorrow and dread
They all said it would fade, but again and again
I love, I love
I love, I love, I love
I love, I love
I love, I love, I love
*
[Chorus]
胸のところが痛くってどうしてもベッドの外に出られない
行くとこなんてありゃしないから代わりにこのままベッドで寝るよ
悲しくてやたらに怖いそんな症状出てるのに
周りはみんな言うんだよそんなのすぐに消えるって,だけど何度も繰り返し
好きだって気持ちが蘇る
好きで好きでたまらない

[Verse]
今までは本当に忙しくしてたけど
もう今はひとりぼっちだ
お前はどこに行ったんだ?
なんでなのか教えてくれよ
今日くらい家にいて俺と一緒に過ごしゃいいだろ?
快適なのに
なあ頼むよ知りたいんだよ,もしお前が一緒にいたらどんな感じがするんだろって
考えてると寂しくなるよ
俺のことなんてわかってないのかも,そうじゃないフリしたいけど
違うなんて言えないし

[Chorus]
胸のところが痛くってどうしてもベッドの外に出られない
行くとこなんてありゃしないから代わりにこのままベッドで寝るよ
悲しくてやたらに怖いそんな症状出てるのに
周りはみんな言うんだよそんなのすぐに消えるって,だけど何度も繰り返し
好きだって気持ちが蘇る
好きで好きでたまらない

[Chorus]
辛くてベッドを出られない
行くとこなんてありゃしないから代わりにこのままベッドで寝るよ
悲しくてやたらに怖いそんな症状出てるのに
周りはみんな言うんだよそんなのすぐに消えるって,だけど何度も繰り返し
好きだって気持ちが蘇る
好きで好きでたまらない

(余談)

しかし同時に消化不良などの症状でもあります。いすれにせよベッドを出て医師の診察を受けることをお勧めします。

2025年2月8日土曜日

When You're Smiling ルイ・プリマ (Louis Prima)

無邪気なラヴ・ソングだと思って聞いていたものの歌詞の最後で裏切られました。とにかくツッコミどころが多すぎます。
I thought this song is an innocent love song until the lyrics comes to the last part.  Anyway, I have so many questions.
When You're Smiling  (Louis Prima)


When you're smiling
When you're smiling
And the whole world smiles with you
And when you're laughing
Oh, when you're laughing
Mmm, man, the sun comes shining through

When you're crying
You bring on the rain
Stop your sighing
Won't you be happy again?
When you're smiling
Keep on smiling
And the whole world smiles with you

When you're laughing
You bring on the joy
Be happy, you've got to groove, my boy
When you're smiling
Keep on smiling
And the whole world smiles with you, oh!

'Cause I'm the sheik of Araby
(With no turban on)
Ooo, your love belongs to me
(With no turban on)
Well, at night when you're asleep
(With no turban on)
Baby, into your tent I'll creep
(With no turban on)
And the stars that shine above
(Jumpin' as a jaybird)
Will light our way to love
(Jumpin' as a jaybird)
And you'll rule this crazy land with me
(Jumpin' as a jaybird)
I'm the sheik-y man, that's who I be

That's who I be! Hey, boy, look out now!
There he is, there he is!

お前が笑って
笑顔を見せりゃ
世界も一緒に笑顔になるし
声を立てて
笑ってくれりゃ
お日様だって顔覗かせる

逆にお前が泣いてる時は
雨が降って来ちゃうから
ため息をつくのは止めて
またご機嫌になってくれ
お前が笑っている時は
そのまま笑顔でいてくれよ
そうすりゃ世界も一緒になって笑顔になってくれるから

笑ってる声を聞いたら
楽しい気分になってくる
機嫌よく楽しまなくっちゃダメなんだ
お前が笑っている時は
そのまま笑顔でいてくれよ
そうすりゃ世界も一緒になって笑顔になってくれるから

俺はアラブの王様なんだ
(ターバンは巻いてないけど)
お前は俺のものなんだ
(ターバンは巻いてないけど)
夜お前が寝てる間
(ターバンは巻いてないけど)
お前のテントに忍んで行くよ
(ターバンは巻いてないけど)
頭上で輝く夜空の星が
(カケスみたいに飛び跳ねて)
行き先を照らしてくれて
(カケスみたいに飛び跳ねて)
このちょっとおかしい場所をふたりで一緒に治めてくんだ
(カケスみたいに飛び跳ねて)
俺はアラブの王様だから
それが俺だよ,気をつけろ
さあそいつのお出ましだ


(余談)

果たして「テント」が「住居」に該当するのかどうかは不明ですが,日常的にそこに住んでいるなら「住居」として認められる可能性も決して低くはなさそうなのでこの主人公は「住居侵入罪」そして場合によっては「準強制性交等罪」に問われる可能性が出てきます。

2025年2月7日金曜日

Rockman マギー (Mk.gee)

ネットを使いこのアーティストの名前をMcGeeと読み,Googleを使ってそれが「マギー」であることを学びました。
The internet tells me the name of this artist reads 'McGee' and Google says it should be pronounced as 'maggie'.
Rockman  (Mk.gee)


[Verse 1]
Honey
Just shut up and ride
Wherever you are
I want it on fire

[Chorus]
Keep it up, you started a war
Keep it up, you started a war
Oh, you can laugh it off
But you started a war (Oh, oh, yeah)
Oh, you can laugh it off
But you started a war (Oh, oh, yeah)
Oh, you can laugh it off
But you started a war (Oh, oh, yeah)
Oh, you can laugh it off
But you started a war (Oh, yeah)

[Verse 2]
Honey
Look close into my eyes
Whenever I feel
I need you tonight

[Bridge]
Keep it up (You started— hah)
Keep it up, you started a war

[Verse 3]
Can't see you, but I see what you're saying
The little moves that you're making
We can bite down on the world for the taking
The little ones that you're making
Can't see you, but I see what you'rе saying
The little moves that you'rе making
We can bite down on the world for the taking
Baby, ooh, can't you take it?

[Chorus]
Oh, you can laugh it off
But you started a war (Oh, oh, yeah)
Oh, you can laugh it off
But you started a war (Oh, oh, yeah)
Oh, you can laugh it off
But you started a war (Oh, oh, yeah)
Oh, you can laugh it off
But you started a war (Oh, yeah)

[Verse 1]
なあハニー
ごちゃごちゃ言わずにさっさと来いよ
たとえお前がどこにいたって
俺は熱くやりたいし

[Chorus]
そのまま行けよ,戦いの口火はそっちが切ったんだから
止めるなよ,始めたのはそっちだろ?
笑い話にしてもいいけど
そっちがそもそも始めたんだろ?(本当だぜ)
笑って終わりにしてもいいけど
そっちがそもそも始めたんだろ?(本当だぜ)
笑い話にしてもいいけど
そっちがそもそも始めたんだろ?(本当だぜ)
笑って終わりにしてもいいけど
そっちがそもそも始めたんだろ?(本当だぜ)

[Verse 2]
なあハニー
この目をじっかり見てくれよ
そういう気持ちになった時
今夜だけはどうしてもお前がいなきゃダメなんだ

[Bridge]
そのままで行ってくれ(そっちのせいだ)
止めるなよ,そもそもそっちが始めたんだろ?

[Verse 3]
お前の顔は見えなくたってお前の言いたいことならわかる
そのわずかな動きでわかる
世界はふたりのためにあるから*一緒に頬張りゃいいんだよ
お前のわずかなその動き
お前の顔は見えなくたってお前の言いたいことならわかる
そのわずかな動きでわかる
世界はふたりのためにあるから一緒に頬張りゃいいんだよ
なあベイビイ,わかるだろ?

[Chorus]
笑い話にしてもいいけど
そっちがそもそも始めたんだろ?(本当だぜ)
笑って終わりにしてもいいけど
そっちがそもそも始めたんだろ?(本当だぜ)
笑い話にしてもいいけど
そっちがそもそも始めたんだろ?(本当だぜ)
笑って終わりにしてもいいけど
そっちがそもそも始めたんだろ?(本当だぜ)

(補足)
* for the taking ・・・ 食べごろの,機の熟した

(余談)

本名はMichael Todd Gordonという普通の名前ですが,このところ芸名にも読み方がわからないものが増えてきたような気がします。

以前は日本特有のものだと思っていた「キラキラネーム」ですがひょっとするとグローバルなトレンドであり,その先駆けが今思えばあのプリンスだったのかもしれません。

2025年2月6日木曜日

You're More Than a Number in My Little Red Book ザ・ドリフターズ (The Drifters)

主人公が相手にそう思わせようとしているのはこの相手が初めてでも唯一の相手でもないと思われます。
I'm sure that the second person isn't the first nor the only one who the narrator tries to convince them to be.
You're More Than a Number in My Little Red Book  (The Drifters)


Oooooooooo, yeah, yeah
You're more than a number in my little red book
You're more than a one night date
All it had to take me was just one look
My heart began a thumpin'
Babe, you had it jumpin'
'Cause you're more than a number in my little red book
You're more than a one night stand
In case you get to thinkin' that you'd been took
You're more than a number
Written in my little red book

Oh, baby, give us a chance
Don't let the small town rumours
End our first real romance
Now I admit I've loved a few
But there was never one like you
So darling, don't believe the things that they say

You're more than a number in my little red book
You're more than a one night date
All it had to take me was just one look
My heart began a thumpin'
Babe, you had it jumpin
'Cause you're more than a number in my little red book
You're more than a one night stand
In case you get to thinkin' that you'd been took
You're more than a number
Written in my little red book

Oh, baby
You gave me a sign
I threw away the numbers
Of those old flames of mine
And now they're tryin' to put you whilst
Knock me down in my girls eyes
Oh, darling, don't believe the words that they say

You're more than a number in my little red book
You're more than a one night date
All it had to take me was just one look
My heart began a thumpin'
Babe, you had it jumpin
'Cause you're more than a number in my little red book
You're more than a one night stand
In case you get to thinkin' that you'd been took
You're more than a number
Written in my little red book

You're more than a number in my little red book
You're more than a one night date
All it had to take me was just one look
My heart began a thumpin'
Babe, you had it jumpin
'Cause you're more than a number in my little red book
You're more than a one night stand
In case you get to thinkin' that you'd been took
You're more than a number
Written in my little red book

ウソじゃない本当だよ
俺のちっちゃな赤い手帳にゃ今まで俺が付き合った相手の電話番号が山ほど載ってるんだけど,お前だけは違うんだ
一晩デートしたってだけのそんな軽い存在じゃない
ひと目見たその瞬間に
心臓がいきなりバクバクし始めて
ベイビイ飛び出しそうになったぜ
だってお前は付き合った相手のなかでも特別で
一回寝たっていうだけの相手以上の存在だから
もしかして利用されたと思ってんのか?もしそうなら言っておくけど
お前はそういう相手じゃないぞ
俺のちっちゃな赤い手帳に山ほど載ってるそんな相手じゃ

なあベイビイやってみようぜ
こんなちっちゃな町なんだ,そこでウワサになったからって
せっかく気持ちが芽生てんのに終わりにするとかやめようぜ
まあなお前が初めてじゃない
けどお前みたいなヤツにゃ今まで一度も出会ってないよ
だからダーリン周りのヤツの言うことなんかに耳を貸すなよ

ウソじゃない本当だよ
俺のちっちゃな赤い手帳にゃ今まで俺が付き合った相手の電話番号が山ほど載ってるんだけど,お前だけは違うんだ
一晩デートしたってだけのそんな軽い存在じゃない
ひと目見たその瞬間に
心臓がいきなりバクバクし始めて
ベイビイ飛び出しそうになったぜ
だってお前は付き合った相手のなかでも特別で
一回寝たっていうだけの相手以上の存在だから
もしかして利用されたと思ってんのか?もしそうなら言っておくけど
お前はそういう相手じゃないぞ
俺のちっちゃな赤い手帳に山ほど載ってるそんな相手じゃ

なあベイビイ
お前とは運命を感じたよ
捨てたんだ
今までに付き合った相手の電話番号なんて
ヤツらお前にちょっかいかけてその一方で俺のこと
女の前でぶちのめしてる
だけどダーリン周りのヤツの言うことなんかに耳を貸すなよ

ウソじゃない本当だよ
俺のちっちゃな赤い手帳にゃ今まで俺が付き合った相手の電話番号が山ほど載ってるんだけど,お前だけは違うんだ
一晩デートしたってだけのそんな軽い存在じゃない
ひと目見たその瞬間に
心臓がいきなりバクバクし始めて
ベイビイ飛び出しそうになったぜ
だってお前は付き合った相手のなかでも特別で
一回寝たっていうだけの相手以上の存在だから
もしかして利用されたと思ってんのか?もしそうなら言っておくけど
お前はそういう相手じゃないぞ
俺のちっちゃな赤い手帳に山ほど載ってるそんな相手じゃ

ウソじゃない本当だよ
俺のちっちゃな赤い手帳にゃ今まで俺が付き合った相手の電話番号が山ほど載ってるんだけど,お前だけは違うんだ
一晩デートしたってだけのそんな軽い存在じゃない
ひと目見たその瞬間に
心臓がいきなりバクバクし始めて
ベイビイ飛び出しそうになったぜ
だってお前は付き合った相手のなかでも特別で
一回寝たっていうだけの相手以上の存在だから
もしかして利用されたと思ってんのか?もしそうなら言っておくけど
お前はそういう相手じゃないぞ
俺のちっちゃな赤い手帳に山ほど載ってるそんな相手じゃ

(余談)

それはともかく「ドリフ(ターズ)」聞くと即座にあちらが浮かんでしまい己の年齢を痛感しました。

2025年2月5日水曜日

It's OK I'm OK テイト・マクレー (Tate McRae)

この曲を聞いていると主人公がもう着ないからと自分の古着を相手に渡しているような気がします。
Listening to this song, I feel that the narrator is giving their ex to the second person as if they're old clothes they're not going to wear it.
It's OK I'm OK  (Tate McRae)


[Verse 1]
See you so excited (Mm)
You got him locked down (Mmh, yeah)
You're movin' like I did (Mm)
Before I found out
He ain't just a pretty-faced talker
Good with his money, close to his mother
You're seein' one-sided (Sided)
You got him right now

[Pre-Chorus]
And she be like, "He's so perfect"
I be like, "Oh, what version?"
"Ain't nobody got me this nervous"
Oh baby, I been there (Hey)
And right in that same position (Hey)
So, baby, don't get this twisted (Hey)
No, nothin' could make me miss it
Take him, he's yours

[Chorus]
It's okay, I'm okay, had him in the first place
It's okay, I'm okay (I'm okay, yeah, yeah)
It's okay, I'm okay, I don't really gotta say
It's okay (Okay)

[Post-Chorus]
You can have him anyway (Way)
Anyway (Way)
You can have him anyway (Way)
Anyway (Oh, oh, oh, oh)

[Verse 2]
Was such a romantic (Romantic)
You got me like, "Fuck that"
Some months and some long flights
Now I can't go near that

[Pre-Chorus]
And she be like, "He's so perfect"
I be like, "Oh, what version?"
"Ain't nobody got me this nervous"
Oh baby, I've been there (Hey)
And right in that same position (Hey)
So, baby, don't get this twisted (Hey)
No, nothin' could make me miss it
Take him, he's yours

[Chorus]
It's okay, I'm okay, had him in the first place
It's okay, I'm okay (I'm okay)
It's okay, I'm okay, I don't really gotta say
It's okay (Okay)

[Post-Chorus]
You can have him anyway (Way)
Anyway (Way)
You can have him anyway (Way)
Anyway (Way, way, way)

[Chorus]
It's okay, I'm okay, had him in the first place
It's okay, I'm okay (I'm okay, I'm okay)
It's okay, I'm okay, I don't really gotta say (It's okay)
It's okay

[Post-Chorus]
You can have him anyway (Anyway)
Anyway (Anyway)
You can have him anyway (Anyway)
Anyway (Oh, oh, oh, oh)

[Outro]
I don't want him anyway, girl, take him
I don't want him anyway, girl, take him
I don't want him anyway, girl, take him (Girl, just take him)
I don't want him (Yeah, I don't), I don't want him (Yeah, I don't)
I don't want him (Anyway) anyway, girl, take him (Anyway)
I don't want him (Anyway) anyway, girl, take him
I don't, it's okay, it's okay, take him
I don't want him (Yeah, I don't), I don't want him

[Verse 1]
アンタめちゃめちゃ喜んでるね
あの人を閉じ込めたから
アタシも昔はそうだった
だけどアタシは気づいたの
あの人は単に顔がいいだけで*口ばっかりのヤツじゃないって*
お金もしっかり管理してるし,母親とも仲いいの
アンタはね,一方的に見てるだけ(偏ってんの)
あの人を今はわかったつもりだけどね

[Pre-Chorus]
「本当に完璧よ」って,あの子ときたらこんな感じよ
だからアタシは言ってやるんだ「ああそうそれってどういう意味で?」
「他の人ならこんなにもドキドキしたりしないから」
ああベイビイ,アタシも昔そうだった(ねえ聞いて)
まさに今のアンタと同じ(ねえ聞いて)
だからベイビイ素直に聞いて(ねえ聞いて)
違うって,取られて悔しいわけじゃないって
捕まえて,アンタのものにすりゃいいよ

[Chorus]
いいのよ平気,あの人はそもそもアタシのもんだったから
いいの平気よ(大丈夫,本当だよ)
いいのよ平気(こんなことわざわざ言うことないけどね)
いいのよ平気(大丈夫)

[Post-Chorus]
どっちにしたってあの人はアンタのものにすりゃいいの
どっちにしても
どっちにしたってあの人はアンタのものにすりゃいいの
どっちにしても

[Verse 2]
アタシも昔は恋愛に夢のひとつも見てたけど(恋ってものに)
アンタのせいで悟ったの「そんなのどうでもいいわ」って
何か月か付き合って,飛行機で長い距離を移動したけど
もう今はそばにだって近寄らないよ

[Pre-Chorus]
「本当に完璧よ」って,あの子ときたらこんな感じよ
だからアタシは言ってやるんだ「ああそうそれってどういう意味で?」
「他の人ならこんなにもドキドキしたりしないから」
ああベイビイ,アタシも昔そうだった(ねえ聞いて)
まさに今のアンタと同じ(ねえ聞いて)
だからベイビイ素直に聞いて(ねえ聞いて)
違うって,取られて悔しいわけじゃないって
捕まえて,アンタのものにすりゃいいよ

[Chorus]
いいのよ平気,あの人はそもそもアタシのもんだったから
いいの平気よ(大丈夫,本当だよ)
いいのよ平気(こんなことわざわざ言うことないけどね)
いいのよ平気(大丈夫)

[Post-Chorus]
どっちにしたってあの人をアンタのものにすりゃいいの
どっちにしても
どっちにしたってあの人はアンタのものにしちゃえばいいの
どっちにしても

[Chorus]
いいのよ平気,あの人はそもそもアタシのもんだったから
いいの平気よ(大丈夫,本当だよ)
いいのよ平気(こんなことわざわざ言うことないけどね)
いいのよ平気(大丈夫)
気にしないでよ

[Post-Chorus]
どっちにしたってあの人をアンタのものすりゃいいの
どうでもいいし
どっにしたってあの人はアンタのものにしちゃえばいいの
どうでもいいし

[Outro]
どっちにしたってあの人のことなんて惜しくないから,いいから勝手に持ってって
要らないのよ,持ってけば?
どっちにしたってあの人のことなんて惜しくないから,いいからさっさと持ってって(持ってって)
要らないのよ,持ってけば?
どっちにしたってあの人のことなんて惜しくない(本当だよ惜しくない),要らないの(本当だよ)
あの人のことなんてどっちにしたって惜しくないから,いいから勝手に持ってって(どうでもいいし)
要らないの(どっちにしても),持ってけば?(どうでもいいし)
惜しくないの(どっちにしても)あげるから持ってけば?
要らないの,平気だよ,遠慮しないで持ってって
あの人のことなんて惜しくない(本当だよ),あの人なんてどうでもいいの

(補足)
* not just a pretty face ・・・ (ただ顔がきれいなだけでなく)何か才能がある,なかなか賢い(有能である)

(余談)

こういった場合に起こりがちなのが「しまった。あれだけは譲らなきゃよかった!」という展開ですが,それが相手の手元にまだある場合はともかく,善意の第三者に渡ってしまった後は自身の所有であることを主張できなくなると思われます(意味不明)

それはともかく,この曲のミュージックヴィデオには,Britney SpearsのI Wanna GoやThe Pussycat DollsのWhen I Grow Up を思わせる演出があるらしいので比較してみるのも一興かもしれません。

2025年2月4日火曜日

Lucky Stars ルーシー・スプラガン (Lucy Spraggan)

「宇宙服も着けないで月面に立って」というのは主人公が恋愛関係で相手に自分の弱みを見せるということのメタファーでしょう・・・というかそうであって欲しい。
I know it's a metaphor for being vulnerable in a relationship.  The narrator says they're on the moon without their suit...  Well I hope so.
Lucky Stars  (Lucy Spraggan)


[Verse 1]
On the ceiling in my bedroom
They would glow up in the dark
I had no idea that you and I were still lightyears apart
Well, stars don't look like that
At least they don't to me

[Verse 2]
As I grew older
I noticed less and less
The darkest nights are when the sky can really look its best
And that's when I saw you
As bright as you could be

[Chorus]
I thank my lucky stars that I discovered you
Like the first man on the moon, but you came out the blue
I thank my lucky stars that you're so close to me
Like Venus and Mercury, from the darkness to the deep
I thank my lucky stars
I thank my lucky stars

[Verse 3]
Typical of me
I run before I walk
I'm on the moon without my suit, the world's worst astronaut
But I'll just float with you
In zero gravity

[Verse 4]
It's our adventure
It's only just begun
And you and I can find some time to orbit 'round the sun
And I am never scared
As long as you're with me

[Chorus]
I thank my lucky stars that I discovered you
Like the first man on the moon, but you came out the blue
I thank my lucky stars that you're so close to me
Like Venus and Mercury, from the darkness to the deep
I thank my lucky stars
I thank my lucky stars

[Bridge]
Take my hand, prepare for takeoff
Don't look down, prepare for takeoff
Take my hand, prepare for takeoff
Prepare for takeoff

[Chorus]
I thank my lucky stars that I discovered you
Like the first man on the moon, but you came out the blue
I thank my lucky stars that you're so close to me
Like Venus and Mercury, from the darkness to the deep
I thank my lucky stars that I discovered you
Like the first man on the moon, but you came out the blue
I thank my lucky stars that you're so close to me
Like Venus and Mercury, from the darkness, to the deep
I thank my lucky stars
I thank my lucky stars

[Verse 1]
ベッドルームの天井の
暗闇照らして輝くの
今だってお互いに何光年も離れてるとかそんな風に思えないけど
星っていうのはそんなものよね
少なくともアタシにとって

[Verse 2]
大人になっていくうちに
気づきがどんどん減ってくの
夜空が綺麗に見えるのは月の出てない暗い夜だし
まさにそういう時に出会って
これ以上ないくらいあの人が輝いてたの

[Chorus]
幸運を運んでくれた星たちにこの出会いを感謝しなくちゃ
月面で初めて人に出会ったように,いきなり突然出会ったの*
こんなに近くにいてくれる,幸運を運んでくれた星たちにそのことを感謝しなくちゃ
金星と水星みたいな関係よ,暗闇から深いところへ
幸運を運んでくれた星たちに
ありがとうって言わなくちゃ

[Verse 3]
いつものアタシ全開ね
歩く前に走るみたいに準備もしないで飛ばしちゃうんだ
宇宙飛行士だったとしたら最悪の飛行士だよね,宇宙服も着けないで月面に立ってんだから
だけどとにかくふたり一緒に宇宙のなかを漂いたいの
無重力のその中で

[Verse 4]
それがふたりの冒険だけど
今始まったばかりなの
だから一緒に太陽を回る時間もたっぷりあるし
怖いなんて思わない
そばに一緒にいてくれりゃ

[Chorus]
幸運を運んでくれた星たちにこの出会いを感謝しなくちゃ
月面で初めて人に出会ったように,いきなり突然出会ったの
こんなに近くにいてくれる,幸運を運んでくれた星たちにそのことを感謝しなくちゃ
金星と水星みたいな関係よ,暗闇から深いところへ
幸運を運んでくれた星たちに
ありがとうって言わなくちゃ

[Bridge]
手を取って飛び立つ準備を始めるの
下なんか見てないで飛び立つ準備を始めなきゃ
手を取って飛び立つ準備を始めるの
これから飛んでくんだから

[Chorus]
幸運を運んでくれた星たちにこの出会いを感謝しなくちゃ
月面で初めて人に出会ったように,いきなり突然出会ったの
こんなに近くにいてくれる,幸運を運んでくれた星たちにそのことを感謝しなくちゃ
金星と水星みたいな関係よ,暗闇から深いところへ
幸運を運んでくれた星たちにこの出会いを感謝しなくちゃ
月面で初めて人に出会ったように,いきなり突然出会ったの
こんなに近くにいてくれる,幸運を運んでくれた星たちにそのことを感謝しなくちゃ
金星と水星みたいな関係よ,暗闇から深いところへ
幸運を運んでくれた星たちに
ありがとうって言わなくちゃ

(補足)
* come out of blue ・・・ 青天の霹靂,出し抜けに現れる,不意にやってくる

(余談)

シートベルトと宇宙服は必ず装着しましょう(意味不明)

2025年2月3日月曜日

Forbidden Road ロビー・ウィリアムズ (Robbie Williams)

進化とは「より良くなる」あるいは「より強くなる」ということでありません。進化によってある種が強くそして別の種が弱くなった(あるいはなったように見えた)としても最終的にそのどちらが生き残るかはわかりません。
We often forget that evolution does not mean making species better or stronger.  Sometimes it makes (or seems to make) one stronger and one weaker but nobody knows which of them will survive eventually. 
Forbidden Road  (Robbie Williams)


[Chorus]
I walked along a forbidden road
I had to know where does it go
Like birds that fly into the sun
I had to run, I'm not the only one

[Verse 1]
Why do you look at me that way?
I'm not a problem that needs solving
The truth is still evolving
Life is the choices that we make
We're the masters of our own fate
The painter and the paint

[Pre-Chorus]
You need to lose your mind
To get back to the light sometimes

[Chorus]
I walked along a forbidden road
I had to know where does it go
Like birds that fly into the sun
I had to run, I'm not the only one

[Verse 2]
Maybe I'm never satisfied
I made a lot of poor decisions
Yeah, I'd make some revisions
And I'm still tryna get it right
I'm a living contradiction
The cure and the affliction

[Pre-Chorus]
You need to lose your mind
To get back to the light sometimes

[Chorus]
I walked along a forbidden road
I had to know where does it go
Like birds that fly into the sun
I had to run, I'm not the only one

[Bridge]
So do you love me now?
Or did I let you down?
You said you wanted all my secrets
So I showed you all my demons
Do you love me now?

[Chorus]
I walked along a forbidden road
I had to know where does it go
Like birds that fly into the sun
I had to run, I'm not the only one

[Chorus]
行くなと言われた道を歩いた
どうしてもどこへ続くか知りたくて
太陽に飛び込んでいく鳥と同じで
逃げるしかなかったけれどそれは自分だけじゃない

[Verse 1]
なんでお前はそんな目でこっちのことを見てるんだ?
俺は問題なんかじゃないし,どうにかしなきゃいけないようなそんな存在なんかじゃないぞ
真実は今この時も変わってるんだ
自分のやった決断で人生は決まるんだ
運命を決めるのは他人じゃなくて自分だし
人生っていう名の絵なら描くのは画家の自分だ

[Pre-Chorus]
ちょっとおかしくならなけりゃ
「光」が見えなくなることもある

[Chorus]
行くなと言われた道を歩いた
どうしてもどこへ続くか知りたくて
太陽に飛び込んでいく鳥と同じで
逃げるしかなかったけれどそれは自分だけじゃない

[Verse 2]
満足なんてできないのかも
今までにバカなことも山ほどしたし
そうだきっとこれからもまた同じことをやるけど
ちゃんと理解したいって今だって思ってるんだ
「矛盾」が服着て生きてるんだよ
傷を治してまた傷つけて

[Pre-Chorus]
ちょっとおかしくならなけりゃ
「光」が見えなくなることもある

[Chorus]
行くなと言われた道を歩いた
どうしてもどこへ続くか知りたくて
太陽に飛び込んでいく鳥と同じで
逃げるしかなかったけれどそれは自分だけじゃない

[Bridge]
それで大事にしてくれるのか?
それともがっかりさせちゃったかな?
隠してることがあったら教えて欲しい,そんな風に頼まれて
欠点も洗いざらい見せたたけど
それでも好きでいてくれるのか?

[Chorus]
行くなと言われた道を歩いた
どうしてもどこへ続くか知りたくて
太陽に飛び込んでいく鳥と同じで
逃げるしかなかったけれどそれは自分だけじゃない

(余談)

「強い」ということは言い換えればその時点の環境に合わせて適応しているということなので,仮にその環境が激変するとその適応がむしろ弱点になりかねません。

2025年2月2日日曜日

Preacherman メロディ・ガード (Melody Gardot)

「preacherman」あるいは「preacher man」という言葉にはそれが正式に認められた牧師や僧侶といったものではないという含みがあるように思われます。
I think a word preacherman or preacher man has a connotation that the person in question isn't officially recognized as a preacher such as a vicar, priest or pastor.
Preacherman  (Melody Gardot)


[Verse 1]
Preacherman gon' tell me
Where his body lie
Said he down by the river now child
Left him there to die

[Verse 2]
One by one, we tumble
One by one, we fall
If I had a solution now honey
I would fix us all

[Hook]
'Cause I believe in a world
Where we all belong
And I'm so tired of seein'
Every good man gone

[Verse 3]
Take me to that river
Lay me by his side
Let the water wash me clean now, honey
Man done stole my pride

[Verse 4]
I have seen the darkness
Lord knows I've seen the light
Don't recall the Lord
Sayin' there's a difference
If you're black or white

[Hook]
'Cause I believe in a world
Where we all belong
And I'm so tired of seein'
Every good man gone

[Verse 1]
伝道師なら教えてくれる
あの人が一体どこに眠ってるのか
言われたの,川のそばに倒れてる
放っておけばそこで死ぬって

[Verse 2]
ひとりそしてまたひとりみんな次々転がって
ひとりそしてまたひとりみんな次々倒れてく
アタシにどうにかできるなら
なにもかもアタシが解決してあげる

[Hook]
だってアタシは信じてるから
仲間はずれを作らないそういう世界を信じてるから
だから本当にイヤなんだ
まともな人が眼の前でどんどん死んでいくなんて

[Verse 3]
あの川に連れてって
あの人のそばにアタシを葬って
そうすれば川がキレイにしてくれる
プライドを奪われたから

[Verse 4]
暗闇でも見るようなイヤなこともあったけど
希望がなかったわけじゃない
神様はそんなこと言ってないでしょ?
そこに違いがあるなんて
アンタが黒でも白だって

[Hook]
だってアタシは信じてるから
仲間はずれを作らないそういう世界を信じてるから
だから本当にイヤなんだ
まともな人が眼の前でどんどん死んでいくなんて

(余談)

この曲には具体的な記述がほとんどないので歌詞の解釈は聞き手に委ねられており,例えば「あの人」にしてもそれを「主人公の大切な人間」と考えることもできる一方で「主人公の価値観」と捉えることも可能です。

2025年2月1日土曜日

You Look Like You Love Me エラ・ラングリー・アンド・ライリー・グリーン (Ella Langley & Riley Green)

恋愛関係はお互いが相手に対して同じ気持ちであることが大前提であり,そうでなければ片思いか悪くすると虐待になってしまう可能性があります。
It's essential for a healthy relationship that both parties feel and think the same way to the other.  Otherwise it could be one-sided or worse be abusive.
You Look Like You Love Me  (Ella Langley & Riley Green)


[Verse 1: Ella Langley]
I was all but twenty-two, I think at the time
I'd been out on the road lonely at night
And it'd been a while, huh, so it was on my mind
Well, I saw him walk in with his cowboy hat
And I thought to myself, "I could use some of that"
His boots like glass on a sawdust floor, huh
Had moves like nothin' I'd ever seen before
So I walked right up, and I pulled him to the side
I handed that man a beer and looked him in the eyes
And I said, "Baby, I think you're gonna wanna hear this"
Then I told him

[Chorus: Ella Langley]
"Excuse me
You look like you love me
You look like you want me to want you to come on home
And, baby, I don't blame you
For lookin' me up and down across this room
I'm drunk and I'm ready to leave
And you look like you love me"

[Verse 2: Riley Green]
Wеll, I was down at a local beer joint with a few of the guys
When this cute little country girl caught my eye
And, boy, let me tell you
She was the prettiest thing I'd ever seen in a pair of boots
Well, she walked right up to me, handed me a beer
Gave me a look like, "Let's get outta here"
And that's when I realized that she was every cowboy's dream come true
She told me this right here
She said

[Chorus: Ella Langley & Riley Green, Ella Langley]
"Excuse me
You look like you love me
You look like you want me to want you to come on home
And, baby, I don't blame you
For lookin' me up and down across this room
I'm drunk and I'm ready to leave
And you look like you love me"
Alright, now

[Instrumental Break]

[Bridge: Ella Langley]
So if you ever see a man in a cowboy hat
And you think to yourself, "I could use some of that"
Don't waste your time
Just give him this here line
Goes a little like this

[Chorus: Ella Langley, Ella Langley & Riley Green]
"Excuse me
You look like you love me
You look like you want me to want you to come on home
And, baby, I don't blame you
For lookin' me up and down across this room
I'm drunk and I'm ready to leave
And you look like you love me
I'm drunk and I'm ready to leave
And you look like you
love me"

[Verse 1: Ella Langley]
まだほんの22で確かその頃だったはず
ずっとツアーで夜はひとりで
結構間も空いていたからふと心に浮かんだの
まあねそしたらカウボーイハットを被ったあの人がそこへ歩いてきたもんだから
心の中で思ったの「それってちょっといいかもね」って
おがくずの床を歩くあの人のブーツはガラスみたいにピカピカで
今まで見たことないようなイケてる動きをしてたんだ
だからそこへ歩いて行って,脇のところへ引っぱってって
ビールを渡してあの人の目をじっと見つめた後で
「ねえベイビイこの先をアンタは聞きたくなると思うの」そう言って
続けたの

[Chorus: Ella Langley]
「ちょっとごめんね
アタシのことをちょっといいなと思ってるでしょ?
一緒に家に帰りたいって思って欲しいと思ってるよね?
いいよベイビイ気にしてないし
この部屋の向こうからアタシを値踏みしてたけど*
もう酔ってきちゃったし帰ろうかと思ってたとこ
どうせアンタも気があるんでしょ?」

[Verse 2: Riley Green]
そうだな仲間の数人と地元にビールを飲みに行ったら
カントリーの好きそうなかわいいこの子に気がついた
参ったよ聞いてくれ
しばらく出会ったことがないほどめちゃくちゃかわいいそんな子が
つかつかと俺のとこまでやってきてビールのグラスを差し出して
こんな表情見せたんだ「さっさとここを出てきましょ」って
それでやっと気づいたよ,カウボーイが夢に見る理想の相手がここにいるって
あの子からまさにここで
こう言われたよ

[Chorus: Ella Langley & Riley Green, Ella Langley]
「ちょっとごめんね
アタシのことをちょっといいなと思ってるでしょ?
一緒に家に帰りたいって思って欲しいと思ってるよね?
いいよベイビイ気にしてないし
この部屋の向こうからアタシを値踏みしてたけど
もう酔ってきちゃったし帰ろうかと思ってたとこ
どうせアンタも気があるんでしょ?」
わかったよさあいこう

[Instrumental Break]

[Bridge: Ella Langley]
だからもしカウボーイハットの人に出会って
「それってちょっといいかもね」ってそんな風に思えたら
ぐずぐずなんかしてないで
すぐ相手に伝えなよ
こんな風に言えばいいから

[Chorus: Ella Langley, Ella Langley & Riley Green]
「ちょっとごめんね
ちょっといいなと思ってるよね?
一緒に家に帰りたいって思って欲しいと思ってるよね?
いいよベイビイ気にしてないし
この部屋の向こうからこっちを値踏みしてたけど
もう酔ってきちゃったし帰ろうかと思ってたとこ
どうせそっちも気があるんでしょ?」
もう酔ってきちゃったし帰ろうかと思ってたとこ
どうせそっちも気があるんでしょ?


(補足)
* look someone up and down ・・・ (人)の頭から足先までじろじろと見る

(余談)

「どうせアンタも気があるんでしょ?」と大きく出たものの「は?意味不明なんだけど?」と返される可能性をこの主人公たちは考えないんでしょうか?