ところで,数日前ここでJohn Mayerの'Gravityを取り上げた際,その曲のメッセージがアメリカ社会いおいては多少毛色の変わったものであると述べましたが,今回それを取り下げなければならないかもしれません。というのも,OneRepublicもアメリカ(コロラド州出身)のバンドでありながら,この曲のメッセージもGravityのそれとほぼ同じだからです。
どうやらアメリカに対する私の見方は,ある種の音楽にかなり影響されて偏ってしまっているのかもしれません。.
OneRepublic is definitely one of my favorite artists and their song lyrics are one of the toughest ones to interpret and translate into Japanese.
Few days ago, I posted John Mayer's 'Gravity' and said that the message it carries is a bit offbeat in a society like US. Now I think I should take it back because the message this song carries is almost the same with that of 'Gravity' and the band is from Colorado, the US.
My perception of the society of the US might be biased pretty much by some sort of music.
Say (All I Need) (OneRepublic)
Do you think you can find it?
Or did you trade it for something
Somewhere better just to have it?
Do you know where your love is?
Do you think that you lost it?
You felt it so strong, but
Nothing's turned out how you wanted
Well, bless my soul
You're a lonely soul
Cause you won't let go
Of anything you hold
Well, all I need
Is the air I breathe
And a place to rest
My head
Do you know what your fate is?
And are you trying to shake it?
You're doing your best and
Your best look
You're praying that you make it
Well, bless my soul
You're a lonely soul
Cause you won't let go
Of anything you hold
Well, all I need
Is the air I breathe
And a place to rest
My head
I said I all I need
Is the air I breathe
And a place to rest
My head
Do you think you can find it?
Do you think you can find it?
Do you think you can find it?
Better than you had it
Do you think you can find it?
Do you think you can find it?
Do you think you can find it?
Yeah, better than you had it (Better than you had it)
I said I all I need
Is the air I breathe
And a place to rest
My head
I said I all I need
Is the air I breathe
And a place to rest
My head
Do you know where the end is
Do you think you can see it?
Well, until you get there
Go on, go ahead and scream it
Just say ...
今本当にそれで幸せ?
本当にそうだって言い切れる?
それとももうわからなくなっちゃったの?
心の安らぎなんてものはもうとうの昔に
どこかで値打ちのあるものと取り替えちゃったのかな
思いやりの心はどこへいったの?
そんなものもうなくなったの?
昔はそんな優しい気持ちもちゃんとあったけど
そんなの何の役にも立たなかったんだね
本当にそうだって言い切れる?
それとももうわからなくなっちゃったの?
心の安らぎなんてものはもうとうの昔に
どこかで値打ちのあるものと取り替えちゃったのかな
思いやりの心はどこへいったの?
そんなものもうなくなったの?
昔はそんな優しい気持ちもちゃんとあったけど
そんなの何の役にも立たなかったんだね
だけどみんながそうだなんて思わないでよ
寂しい人だね
だって執着が強すぎて
何ひとつ手放せないんだから
でもね,本当に必要なのは
空気があって息ができて
身体を休める
場所があるってことだけなんだ
運命から逃れたくて
それであれこれ必死になってるの?
どうにかしようと頑張って
いいところばかり見せてるけど
心のなかではやっぱり不安で
上手く行くように祈ってる
だけどみんながそうだなんて思わないでよ
寂しい人だね
だって執着が強すぎて
何ひとつ手放せないんだから
でもね,本当に必要なのは
空気があって息ができて
身体を休める
場所があるってことだけなんだ
つまり本当に必要なのは
空気があって息ができて
身体を休める
場所があるってことだけなんだよ
なのに,それで本当に幸せになれるの?
そうやってれば心の安らぎが見つかるの?
自信をもって言い切れる?
そのせいで,本当に大切なものを失くしてしまっても?
なのに,それで本当に幸せになれるの?
そうやってれば心の安らぎが見つかるの?
自信をもって言い切れる?
そのせいで,本当に大切なものを失くしてしまっても?(本当にそれでいいの?)
つまり本当に必要なのは
空気があって息ができて
身体を休める
場所があるってことだけなんだ
そうなんだ,本当に必要なのは
空気があって息ができて
身体を休める
場所があるってことだけなんだよ
なのにいつまでそうやってるつもりなの?
いつかは「これでいい」って思える時が来ると思ってる?
それならその時まで
そうしてなよ そのまま大声で叫びつづければいい
構わないからそうしなよ
(補足)
今回も和訳にはてこずりました。構文的には決して難しくない。むしろ簡単なものばかりなのですが,全編が比喩表現(メタファー)です。
無論,メタファーだけに英語にあまり詳しくない人でも,なんとなく「心」が大事なんだよと言っているのではないか,くらいは理解できると思いますが,それだけにこなれた日本語にするのが難しい。
最初の連:(最近こういうことばかりやってるような気がします・・・)
Do you know where your heart is?
Do you think you can find it?
Or did you trade it for something
Somewhere better just to have it?
Do you know where your love is?
Do you think that you lost it?
You felt it so strong, but
Nothing's turned out how you wanted
ここを直訳すればこうなります:
君のハートはどこにあるかわかってる?
見つけられると思ってる?
あるいは,何かと交換しちゃったのかな?
どこかで,ただ持ってるよりいいから
君の愛はどこにあるかわかってる?
もう失くしてしまったと思ってる?
それを強く感じてたけど
なにひとつ思い通りにいかなかった
実は以前にも申し上げたかもしれませんが,このブログのテーマのひとつが「人称代名詞はできる限り省く」ということです。その理由は以下の通り:
① 特定の人称代名詞(例えば俺)を選んでしまうと,性別や年齢などの「色」がつきすぎる
② 通常の会話では人称代名詞はあまり登場しない(例:今日ヒマ?)
以上のような理由により,今回は以下のような訳文となっています。
今本当にそれで幸せ?
本当にそうだって言い切れる?
それとももうわからなくなっちゃったの?
心の安らぎなんてものはもうとうの昔に
どこかで値打ちのあるものと取り替えちゃったのかな
思いやりの心はどこへいったの?
そんなものもうなくなったの?
昔はそんな優しい気持ちもちゃんとあったけど
そんなの何の役にも立たなかったんだね
(余談)
ところで本館(ブログ)の目的は「読んで日本語としてストレスのない訳文にする」ということなので,当然のことながら,「訳し過ぎ」「誤訳」と言われる可能性を常に抱えています。先日もBecause of You (Kelly Clarkson)の回で,ひとつの立脚点に限定し過ぎた「誤訳」である旨のご指摘を受けました。
ただこれはいわば一歩踏み込んだ訳文にするためのトレード・オフなので,その点についてご意見があれば,本館のコメント欄でも,別館(twitter)でも結構ですので,是非具体的にどの点がどのように違っているのかお知らせ願えればと思います。
本当にそうだって言い切れる?
それとももうわからなくなっちゃったの?
心の安らぎなんてものはもうとうの昔に
どこかで値打ちのあるものと取り替えちゃったのかな
思いやりの心はどこへいったの?
そんなものもうなくなったの?
昔はそんな優しい気持ちもちゃんとあったけど
そんなの何の役にも立たなかったんだね
(余談)
ところで本館(ブログ)の目的は「読んで日本語としてストレスのない訳文にする」ということなので,当然のことながら,「訳し過ぎ」「誤訳」と言われる可能性を常に抱えています。先日もBecause of You (Kelly Clarkson)の回で,ひとつの立脚点に限定し過ぎた「誤訳」である旨のご指摘を受けました。
ただこれはいわば一歩踏み込んだ訳文にするためのトレード・オフなので,その点についてご意見があれば,本館のコメント欄でも,別館(twitter)でも結構ですので,是非具体的にどの点がどのように違っているのかお知らせ願えればと思います。
大好きなOneRepublic,アルバムの中でも、取り分け好きなSay(All I need)が本日投稿されていて、とても幸せです。ありがとうございます。
返信削除追記:
返信削除Do you know where the end is
Do you think you can see it?
Well, until you get there
Go on, go ahead and scream it
Just say ...
なのにいつまでそうやってるつもりなの?
いつかは「これでいい」って思える時が来ると思ってる?
それならその時まで
そうしてなよ そのまま大声で叫びつづければいい
構わないからそうしなよ
ここのところの訳が、私はとても好きです。訳者の優しい視線を感じます。勝手ながら。。。。。
コメントありがとうございます。
削除さて,音楽のジャンルというものは,一応それぞれ名前がついているものの,その境界線は決してclear-cutではなく,重なり合う部分も多いので,ジャンルの定義づけというのは思った以上に困難なものですが,OneRepublicの曲を聴くと,ぼんやりとではありますが,オルタナティヴの定義が見えてくるような気がいたします。
あくまでも,私の個人的な感想ですが,キリスト教をベースにしながらも,そこに一定の東洋的な哲学を感じさせるものが相対的にオルタナティヴと呼ばれている印象です。そういう意味で言えば,先日取り上げたJohn MayerのGravityもある意味オルタナティヴと呼べるのかもしれません。
今回のOneRepublicの和訳ありがとうございます。
返信削除今まで2~3曲しか知らなかったのですがこの曲を聞いてもっと知ってみようと思いました。
こういったセレンディピティではないですけど、ふとしたきっかけを与えてくださるのに本当に感謝しています。
コメント並びに温かいお言葉ありがとうございます。実は私もsynchronicityとserendipityを信じる方です。
削除無論,こういったことを「偶然」と言い切ってしまうのは簡単ですし,科学的に厳密に考えれば,そちらが正しいのかもしれませんが,人生や人間は論理だけで出来上がっているわけではないので,そう信じていてもいいのではないかと思います。
ところで,このserendipity,日本語にするのが大変難しい単語ですが,個人的にはこれこそが「縁」というものなのかもしれないなと思っています。ユu也様にこうしてお目にかかれたのもある意味,serendipity(縁)ですね。
和訳ありがとうございます。gravityと同様にアメリカ社会に対するメッセージを曲にしているとおっしゃっていますが、僕は少し違います ミュージックビデオの雰囲気と合わせたものなのですが、やはり売れるミュージシャンというもの富と名声を手に入れて少し道を外してしまうこともあるようです ですがそうならないように今はしっかりと地に足を着けて進んで行かなくちゃダメなんだ、浮かれてはダメなんだという、ミュージシャンである自分たちに対するメッセージなんじゃないかと僕は感じました。まぁでも受け取り方は人それぞれですよね。またonerepublicの曲の和訳期待してます!
返信削除コメント並びに温かいお言葉ありがとうございます。おそらく私の説明が十分ではなかったせいだと思うのですが,私はこのメッセージがアメリカ社会に対するものだと申し上げているわけではありません。むしろ,アメリカという「足るを知らない」社会において,この曲のメッセージに同意する人が多く,それゆえ認知されているという点に驚いております。メッセージの宛先については,私もtk4様同様,アーティスト自身だと思っております。
削除さて,別館(twitter)でも余談を展開しております。お時間があればそちらへもおいでください。お待ちしております。
難しいです。2行目のDo you think you can find it?とサビの部分のDo you think..?は全く同じ表現ですが、itが指しているものは両者で同じではなさそうです。2行目はおそらくheartを指しているのでしょうが、サビの方は、この曲で提示されている、幸せ、心の安らぎ、思いやりの心、優しい気持ちなど、そういった「求めるべきもの」全体を指しているようです。そして、「それで本当に幸せになれるの?」と、求めるべきものを手にしていないかのように問いかけられていますが、幸せや心の安らぎ、思いやり、などは、執着して手放せないものと引き換えに失われるものなんだろうか。実は多くの人にとって、深く感謝することが稀であるとはいえ、既に手にしているもののような気もして、それに疑問を投げかけるとはどういうことなんだ、と思ってしまいました。こういう詩は、もっとゆっくり考えたいのに、この12月の慌ただしさがうらめしい。また、詩の内容は難しいのに言葉はシンプルで、しかも曲はRyan Tedderらしい、聞きやすいきれいな曲に仕上がっていてさすがです。
返信削除コメントありがとうございます。個人的には,幸せや心の安らぎ,思いやりなどは,執着して手放せないものと引き換えに失われるものだと思っています。なぜなら,執着してしまうと,手放すのが怖くなります。なくてもいいものかもしれないのに,それを失うことが途轍もなく恐ろしく感じられる。そんな恐怖心のなかで,心の安らぎや余裕を得ることは決して容易ではありません。そして,心に余裕がないと,他人に対して優しい気持ちや思いやりを持てないことは私自身が経験済みです。
削除これとは逆に,執着せず何もかも手放していれば,失うことを怖れる必要もない。心の安らぎも得やすいでしょう。そしてそれこそが「つまり本当に必要なのは,空気があって息ができて,身体を休める場所があるってことだけなんだ」ということではないでしょうか。