Tuesday, July 22, 2025

It's My Life ドクター・アルバン (Dr. Alban)

人工妊娠中絶はこれまでも大きな問題でしたが近年特にアメリカで大問題となっています。プロチョイスと呼ばれる賛成派は中絶を受ける権利を保持しようとする一方,プロライフと呼ばれる反対派はその犯罪化を目指しています。
Abortion has been a big issue and the discussion about it heated up recently in the US.  While the pro-choice camp is defending the right to get an abortion, the pro-life one tries to criminalize it. 
It's My Life  (Dr. Alban)


[Verse 1]
It's my life take it or leave it
Set me free what's that crap papa-knew-it-all
I got my own life you got your own life
Live your life and set me free
Mind your business and leave my business
You know everything papa-knew-it-all
Very little knowledge is dangerous
Stop bugging me stop bothering me
Stop bugging me stop forcing me
Stop fighting me stop yelling me
It's my life

[Hook]
(It's my life)
It's my life my worries! (It's my life)
It's my life my problems! (It's my life)
It's my life my worries! (It's my life)
It's my life my problems! (It's my life)

[Verse 2]
Do you understand
I live the way I want to live
I make decisions day and night
Show me signs and good examples
Stop telling me how to run your business
Take a trip to east and west
You find that you don't know anything
Every's getting tired of you
Sometimes you have to look and listen
You can even learn from me
Little knowledge is dangerous
It's my life

[Hook]
(It's my life)
It's my life my worries! (It's my life)
It's my life my problems! (It's my life)
It's my life my worries! (It's my life)
It's my life my problems! (It's my life)

[Verse 3]
Set me free
So you bed so you lie
What you see is what you get
Listen to people and sort things out
Things I do I do them no more
Things I say I say them no more
Changes come once in life

[Pre-Hook]
Stop bugging me stop bothering me
Stop bugging me stop forcing me
Stop fighting me stop yelling me
Stop telling me stop seeing me
It's my life

[Hook]
(It's my life)
It's my life my worries! (It's my life)
It's my life my problems! (It's my life)
It's my life my worries! (It's my life)
It's my life my problems! (It's my life)
It's my life (It's my life)
It's my life (It's my life)

[Bridge]
Hoah hoah hoaoah hoah
(It's my life)
Ohhhhhhhh yeah

(It's my life)
Stop fighting me stop bugging me (It's my life)
Stop forcing me stop yelling at me (It's my life)
It's my life (It's my life)
It's my life (It's my life)

Stop fighting me stop bugging me (It's my life)
Stop forcing me stop yelling at me (It's my life)
It's my life... (It's my life)

[Verse 1]
これが俺の人生だ,文句があんなら関わんな
大人はちゃんとわかってるとか,そんなタワゴトくそくらえ
俺には俺の生き方あるし,てめえにゃてめえのやり方がある
てめえの人生生きてりゃいいし,俺のことは放っておけよ
てめえのことだけ考えて,他人のことまで首突っ込むな
知らねえか?自分はなんでもわかってるってそんな風に考えるのは
本当はなんもわかってなくてちょっとヤバいことだって
いちいちうるさく言ってきて俺に面倒かけんなよ
いちいちうるさく言ってきて俺に無理強いするんじゃねえよ
手を出して俺に大声上げんなよ
俺の人生なんだから

[Hook]
(これは俺の人生なんだ)
これは俺の人生なんだ,悩むのも自分だし(これが俺の人生だ)
困るのもこの俺だ(他のヤツの人生じゃねえ)
これは俺の人生なんだ,悩むのも自分だし(これが俺の人生だ)
困るのもこの俺だ(他のヤツの人生じゃねえ)

[Verse 2]
なあお前わかってんのか?
俺は好きなように生きてる
毎日が決断の連続だから
兆候だとかお手本だとかそんなことを教えてくれよ
自分だったらこうするだとかそんな説教してくんな
あっちこっちに旅してみれば
いかに自分がわかってないかそこんとこが見えてくるから
みんなお前にゃウンザリしてる
たまにゃじっと物を見てじっくり話を聞いてみろ
ぶっちゃけこんな俺からも学べるとこはあるんだぞ?
なんもわかってないってことはちょっとヤバことなんだ
これは俺の人生なんだ

[Hook]
(これは俺の人生なんだ)
(他のヤツの人生じゃねえ)
これは俺の人生なんだ,悩むのも自分だし(これが俺の人生だ)
困るのもこの俺だ(他のヤツの人生じゃねえ)
これは俺の人生なんだ,悩むのも自分だし(これが俺の人生だ)
困るのもこの俺だ(他のヤツの人生じゃねえ)

[Verse 3]
俺のことは放っといて
さっさとベッドで横になれ
それがお前の現実だ
他人の話をよく聞いて問題を解決しろよ
いつもならやることも,もう俺はやらないし
いつもなら言うことも,もう俺はいわないぜ
一生に一度だけ変わるチャンスがやってくる

[Pre-Hook]
いちいちうるさく言ってきて俺に面倒かけんなよ
いちいちうるさく言ってきて俺に無理強いするんじゃねえよ
手を出して俺に大声上げんなよ
あれこれ言うのはもう止めてもう縁を切ってくれ
俺の人生なんだから

[Hook]
(これが俺の生き方なんだ)
(他のヤツの人生じゃねえ)
これは俺の人生なんだ,悩むのも自分だし(これが俺の生き方だ)
困るのもこの俺だ(他のヤツの人生じゃねえ)
これは俺の人生なんだ,悩むのも自分だし(これが俺の人生だ)
困るのもこの俺だ(他のヤツの人生じゃねえ)
これが俺の生き方だ(これは俺の人生なんだ)
これが俺の人生だ(他のヤツの人生じゃねえ)

[Bridge]
(これが俺の人生だ)

(It's my life)
いちいちうるさく言ってきて俺に面倒かけんなよ
俺に無理強いするんじゃねえよ,俺に大声上げんなよ
俺の人生なんだから(俺の人生)
俺の人生なんだから(お前んじゃねえ)

手を出して,いちいちうるさくしてくんな(俺の人生)
俺に無理強いするんじゃねえよ,俺に大声上げんなよ(お前んじゃねえ)
これは俺の人生で・・・(これは俺の生き方だ)

(余談)

あくまでも個人的な見解ですが,この問題において双方の側が歩み寄れないのはそれぞれ違った「女性像」を想定しているからではないでしょうか?

つまり反対派の想定している「女性」は安易に子どもを妊娠しては安易に自分の都合で中絶するような人間であり,他方賛成派の想定している「女性」はおそらくなんらかの事情で子どもを産むことで不利益を被る人間です。仮にそうならお互いに違うことを議論しているのですから双方の納得できる結論に達するのは容易ではありません。

ただどちらの側も「生まれた子どもの幸せ」という点については同じ見解でありましょうから,むしろ中絶する権利の是非を問うよりも,物理的な「子どもの誕生」をスタート地点として話し合い,養子制度や国による(子どもの)保護制度等について話し合う方がより建設的であるように思われます。

No comments:

Post a Comment