この曲はJames Arthurが自分の娘Emilyについて作ったものだと言われています。主人公は自分の子どもと自分の間に似ているところがあると思っています。
This song is said to be written about the birth of James Arthur's daughter, Emily. The narrator seems to find some similarities between their child and themselves.
Heartbeat (James Arthur)
[Verse 1]
When you take your first breath, I'll be the first witness
When you open your eyes, I'll thank God you're alive
You give me this feeling, that my love has no limits
When I look in your eyes and they look just like mine
[Pre-Chorus]
And there's nothing I won't do for you
[Chorus]
Darling you're my blood, you have my heartbeat
You have my heartbeat, beating loud
And I'm waiting for your love to feel your heartbeat
And I am aching to hold you now
[Verse 2]
When you take your first steps, I need to be there
Thought I belonged to the roads, but you made a house feel like home (Ooh-ooh-ooh)
You are my lighthouse, a peak of light from the dark clouds
I've lived under my whole life, I thank God you're alive
[Pre-Chorus]
And there's nothing that I won't do for you (Ooh-ooh)
[Chorus]
Darling you're my blood, you have my heartbeat
You have my heartbeat, beating loud (Loud)
And I'm waiting for your love to feel your heartbeat
And I am aching to hold you now
[Bridge]
I will be your shoulder (Be your shoulder), when you're feeling pain (Ooh, feeling pain)
I will try to make it all better (Better, better, better)
I will be your father (Ooh, your father), I will be your friend (Ooh, be your friend)
I will be here for you forever
[Chorus]
Darling, you're my blood (You're my blood), you have my heartbeat
(Darling) You have my heartbeat, beating loud (Loud)
And I'm waiting for your love (Said, I'm waiting for) to feel your heartbeat (And I'm waiting for)
And I am aching to hold you now
[Outro]
Ah-ah-ah, ah-ah-ah
Ah, ah-ah-ah, woah, oh
There's something strange
Haha, ha
[Verse 1]
お前が初めて息をするのを誰よりも先に見て
その目をお前が開いたら生きててくれてありがとうって神様に感謝したいね
こんな気持ちになれたのはみんなお前のお蔭だしこの気持ちにはキリがない
お前のその目をじっと見てると本当に俺のとそっくりで
[Pre-Chorus]
お前のためならなんでもするよ
[Chorus]
なあダーリン,お前が俺の生命線でこの心臓を動かしてんだ
強く鳴ってる胸の鼓動はみんなお前のものだから
お前にもそんな相手が出て来て欲しい
今ここで抱きしめたくって仕方ない
[Verse 2]
最初に歩き始めた時はそばについててやりたいよ
ひとつところにゃいられないってあの頃は思ってたのにお前のお蔭で「居場所」ができた
お前は俺の灯台で行く先を照らしてくれる,一筋の光になって
今まで俺を囲んでた厚い雲の隙間からこっちへ向かって差してくる,本当によく生きててくれたよな
[Pre-Chorus]
お前のためならなんでもするよ
[Chorus]
なあダーリン,お前が俺の生命線だ,この鼓動を受け継いでいる
その元気な胸の鼓動がお前は俺にそっくりだ
だからいつかお前にもそんな相手が出て来て欲しい
今ここで抱きしめたくって仕方ない
[Bridge]
なにか辛いことがあったら俺の肩で泣けばいい
楽になるようやってみるから(気が楽になるように
俺はお前のオヤジだし(親だけど)俺はお前の友達だ(仲間だよ)
いつまでもずっとここにいてやるよ
[Chorus]
なあダーリン,お前が俺の生命線だ(生命線で)この鼓動を受け継いでいる
(なあダーリン)その元気な胸の鼓動がお前は俺にそっくりだ(強く打ってる)
だからいつかお前にも(言っただろ?待っているって)そんな相手が出て来て欲しい(待ってるよ)
今ここで抱きしめたくって仕方ない
[Outro]
ちょっとこれってヘンだよな
(余談)
それが不整脈ならともかく,私のような素人に言わせれば,人間の鼓動などほぼどれも同じだと思われるのですが,この主人公の言う「この鼓動を受け継いでいる,その元気な胸の鼓動がお前は俺にそっくりだ」本当であるとすれば,それを聞き分けられる人も世の中には存在するのかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿