2025年11月19日水曜日

Parting Glass ボーイジーニアス・アンド・イエ・バガボンズ (traditional folk song/boygenius & Ye Vagabonds)

これはアイルランドで歌い継がれている伝統的なフォークソングで,主人公はこれから地元の街を出ていこうとしています。
This is a traditional folk song which has been sung in Ireland.  The narrator is about to leave their hometown.
Parting Glass  (boygenius & Ye Vagabonds)


[Verse 1: Phoebe Bridgers, All]
Of all the money that e'er I spent
I spent it in good company
And of all the harm that e'er I've done
Alas, it was to none but me
For all I've done for want of wit
To mem'ry now I can't recall

[Refrain: All]
So fill to me the parting glass
Good night and joy be with you all

[Verse 2: Julien Baker, All]
Oh, if I had money enough to spend
And leisure time to sit awhile
There is a fair maid in this town
Who surely has my heart beguiled
Her rosy cheeks and ruby lips
I own, she has my heart enthralled

[Refrain: All]
So fill to me the parting glass
Good night and joy be with you all

[Verse 3: Lucy Dacus, All]
Of all the comrades that e'er I've had
Thеy are sorry for my going away
And of all the sweethearts that e'er I've had
Would wish me one more day to stay
But since it falls unto my lot
That I should rise and you should not
I'll gently rise and I'll softly call

[Outro: All]
Good night and joy be with you all
Good night and joy be with you all

[Verse 1: Phoebe Bridgers, All]
金ならさんざん使ってるけど
いい仲間と使ったんだし
悪いこともやったけど
自分以外の人間にゃ迷惑なんかかけてない
頭が悪くてやらかしたことも色々あったけど
なにひとつもう今は思い出せない

[Refrain: All]
だからこの盃に別れの酒を注いでくれ
おやすみみんな元気でな

[Verse 2: Julien Baker, All]
自由に使えるそういう金と
ちょっと腰を落ち着ける暇な時間があればなあ
この街にちょっとかわいい子がいてさ
そいつにすっかりやられちゃったよ
バラ色の頬をしてルビーみたいな唇で
それは俺のもんだけど,気持ちはすっかり持ってかれてる

[Refrain: All]
だからこの盃に別れの酒を注いでくれ
おやすみみんな元気でな
So fill to me the parting glass
Good night and joy be with you all

[Verse 3: Lucy Dacus, All]
今まで出会った仲間みんなが
俺との別れを惜しんでくれて
今までに付き合った子はみんな
あと一日って言うはずだけど
もう年貢の収め時だし
見送りなんかいらないよ,そのまま座っていてくれよ
これからゆっくり席立ってこんな風に優しく言うよ

[Outro: All]
おやすみみんな元気でな
おやすみみんな幸せに

(余談)

「今までに付き合った子」に「あと一日(いてくれ)」と言われずに「ラッキー!」と思われていたらショックですが。

2025年11月18日火曜日

Everything Is Romantic チャーリー・エックス・シー・エックス (Charlie XCX)

変わったものは最初こそ素晴らしく思えるものですが,時間が経てばいずれそれにも慣れて前に慣れ親しんだものが懐かしくなります。
Things exotic seem wonderful at first.  Soon you will get used to them and miss what you were once familiar with.
Everything Is Romantic  (Charlie XCX)


[Intro]
Bad tattoos on leather-tanned skin
Jesus Christ on a plastic sign
Fall in love again and again
Winding roads, doing manual drive
Bad tattoos on leather-tanned skin
Jesus Christ on a plastic sign, mm
Early nights in white sheets with lace curtains
Capri in the distance

[Verse 1]
Bad tattoos on leather-tanned skin
Jesus Christ on a plastic sign
Fall in love again and again
Winding roads, doing manual drive
Bad tattoos on leather-tanned skin
Jesus Christ on a plastic sign
Fall in love again and again
Winding roads, doing manual drive
Early nights in white sheets with lace curtains
Capri in the distance
In a place that can make you change
Fall in love again and again
Early nights in white sheets with lace curtains
Capri in the distance
In a place that can make you change
Fall in lo—

[Chorus]
Everything is
Romantic, uh
Everything is
Romantic, uh
Everything is
Romantic (Uh)
Everything is
Romantic, uh

[Verse 2]
Lemons on the trees and on the ground
Sandals on the stirrups of the scooters
Neon orange drinks on the beach
Four generations make up a family
Lemons on the trees and on the ground
Sandals on the stirrups of the scooters
Neon orange drinks on the beach
Four generations make up a family
Early nights in white sheets with lace curtains
Pompeii in the distance
In a place that can make you change
Fall in love again and again
Early nights in white sheets with lace curtains
Pompeii in the distance
In a place that can make you change

[Outro]
Fall in love again and again
Fall in love again and again...

[Intro]
なめし革みたいな感じに焼けてる肌にヘタなタトゥが入ってる
プラスティックの看板にゃジーザス様のお姿が
繰り返し好きになっちゃう
マニュアルで曲がりくねった道を行きゃ
なめし革みたいな感じに焼けてる肌にヘタなタトゥが入ってる
プラスティックの看板にゃジーザス様のお姿が
レースのカーテンかかった部屋で真っ白なシーツかぶって夜は早めにベッドに入る
遠くにカプリが見えている

[Verse 1]
なめし革みたいな感じに焼けてる肌にヘタなタトゥが入ってる
プラスティックの看板にゃジーザス様のお姿が
繰り返し好きになっちゃう
マニュアルで曲がりくねった道を行きゃ
なめし革みたいな感じに焼けてる肌にヘタなタトゥが入ってる
プラスティックの看板にゃジーザス様のお姿が
レースのカーテンかかった部屋で真っ白なシーツかぶって夜は早めにベッドに入る
遠くにカプリが見えている
ここなら自分も変われるし
繰り返し好きになっちゃう
マニュアルで曲がりくねった道を行きゃ
なめし革みたいな感じに焼けてる肌にヘタなタトゥが入ってる
プラスティックの看板にゃジーザス様のお姿が
レースのカーテンかかった部屋で真っ白なシーツかぶって夜は早めにベッドに入る
遠くにカプリが見えている
ここなら自分も変われるし
好きになっちゃう・・・

[Chorus]
見るもの聞くものなにもかも
ひとつ残らずロマンティックで
見るもの聞くものなにもかも
みんなロマンティックなの

[Verse 2]
木にはレモンが実ってて地面の上にも落ちてるの
スクーターのペダルのとこを踏んでる足はサンダル履きで
ビーチで飲むドリンクは派手なオレンジ色してる
四世代の大家族
木にはレモンが実ってて地面の上にも落ちてるの
スクーターのペダルのとこを踏んでる足はサンダル履きで
ビーチで飲むドリンクは派手なオレンジ色してる
四世代の大家族

レースのカーテンかかった部屋で真っ白なシーツかぶって夜は早めにベッドに入る
ポンペイの街も遠くに見えている
ここなら自分も変われるし
繰り返し好きになっちゃう
レースのカーテンかかった部屋で真っ白なシーツかぶって夜は早めにベッドに入る
ポンペイの街も遠くに見えている
ここなら自分も変われるの

[Outro]
繰り返し好きになっちゃう
何度でも好きになっちゃう・・・

(余談)

インバウンドの皆さんもこんな気持ち何でしょうか?

2025年11月17日月曜日

Bewitched, Bothered and Bewildered エラ・フィッツィジェラルド (Ella Fitzgerald)

何度も聞いたことがある曲ですがここまで長い歌詞だとは思いませんでした。内容は主人公の視点から主人公が相手のことを好きになりそして気持ちが離れるまでの流れを綴ったものです。
I've heard this song many times before and expected much shorter lyrics than this.  They tell a story of the narrator who fell for, in love and grew bored with the second person from their point of view.
Bewitched, Bothered and Bewildered  (Ella Fitzgerald)


After one whole quart of brandy
Like a daisy, I'm awake
With no Bromo-Seltzer handy
I don't even shake
Men are not a new sensation
I've done pretty well, I think
But this half-pint imitation
Put me on the blink

I'm wild again, beguiled again
A simpering, whimpering child again
Bewitched, bothered and bewildered - am I

Couldn't sleep and wouldn't sleep
When love came and told me, I shouldn't sleep
Bewitched, bothered and bewildered - am I

Lost my heart, but what of it
He is cold, I agree
He can laugh, but I love it
Although the laugh's on me

I'll sing to him, each spring to him
And long for the day when I'll cling to him
Bewitched, bothered and bewildered - am I

He's a fool and don't I know it
But a fool can have his charms
I'm in love and don't I show it
Like a babe in arms
Love's the same old sad sensation
Lately I've not slept a wink
Since this half-pint imitation
Put me on the blink

I've sinned a lot, I mean, a lot
But I'm like sweet seventeen a lot
Bewitched, bothered and bewildered - am I

I'll sing to him, each spring to him
And worship the trousers that cling to him
Bewitched, bothered and bewildered - am I

When he talks, he is seeking
Words to get off his chest
Horizontally speaking
He's at his very best

Vexed again, perplexed again
Thank God, I can be oversexed again
Bewitched, bothered and bewildered - am I

Wise at last, my eyes at last
Are cutting you down to your size at last
Bewitched, bothered and bewildered - no more

Burned a lot, but learned a lot
And now you are broke, so you earned a lot
Bewitched, bothered and bewildered - no more

Couldn't eat, was dispeptic
Life was so hard to bear
Now my heart's antiseptic
Since you moved out of there

Romance, finis; your chance, finis
Those ants that invaded my pants, finis
Bewitched, bothered and bewildered - no more

ブランディを1リットルも飲み干しちゃたその後だって
デイジーみたいに目が覚める
二日酔いの薬とか**そんなの手元になくっても
眉ひとつ動かさないよ
男なんてそんなのは今始まったことじゃない
そうだよね,今まで上手くやれてたし
だけど今度はちょっと違うの,この「紛い物」にちょっとだけ口をつけただけなのに
*** 体の調子がおかしいの

手がつけられなくなっちゃって,またいいように騙された
またコドモになったみたいに意味なくニヤニヤしちゃったりメソメソ泣いてみちゃったり
虜になってそれで悩んでわけわかんなくなってるの

眠れないし眠りたくない
恋したら眠るどころじゃなくなるの
虜になってそれで悩んでわけわかんなくなってるの

すっかり心を奪われたけど****,別にいいでしょ?そんなこと****
あの人が優しくないのはそうだけど
笑顔を見せることもあるのよ
アタシのことをバカにして笑っている時だけど

あの人にいつか歌を聞かせるの,毎年春が来るたびに
ずっと一緒にいられるようなそんな日が来て欲しい
虜になってそれで悩んでわけわかんなくなってるの

当たり前でしょ?あの人がバカなのくらいわかってるけど
バカだって全然魅力がないわけじゃない
好きって気持ちがあったってそれを表にゃ出さないの
大人の腕に抱かれてる赤ちゃんとは違うから
恋なんていつだって悲しいだけよ
ここんとこ夜も全然眠れてないの
あの「紛い物」にちょっとだけ口をつけただけなのに
体の調子がおかしいの

やっちゃいけないこともした,しかも一度や二度じゃないのに
17歳に戻ったみたい
虜になってそれで悩んでわけわかんなくなってるの

あの人にいつか歌を聞かせるの,毎年春が来るたびに
あの人の穿いているズボンも拝んじゃう
虜になってそれで悩んでわけわかんなくなってるの

あの人が喋るのは
心の中に溜まったことを吐き出したくってそうするの
体を重ねている時は*6)
あの人は本当にステキなの

またイライラさせられてわけわからなくなっちゃって
ああ良かった,放っとくとまたそればっかり考えちゃうの
虜になってそれで悩んでわけわかんなくなってるの

だけどやっとマトモになって目もちゃんと覚めてきて
アンタって人間の本当の姿が見えてきた
虜になってそれで悩んでわけわかんなくなるだとか,そんなのはもう終わり

色々と辛い目にも遭ったけどそれですごく大人になった
あの人は今は一文無しだけど,それってつまりその前は稼いでたってことだよね?
虜になってそれで悩んでわけわかんなくなるだとか,そんなのはもう終わり

あの頃は食べ物も喉を通らなかったけど胃の調子が悪かっただけ
辛いのが人生よ
もう今は気持ちもキレイさっぱりよ
あの人がもうそこにはいないから

恋が終わってしまったらもうあの人にチャンスはないの
アタシのズボンに入り込んでたあの蟻たちはもういない
虜になってそれで悩んでわけわかんなくなるだとか,そんなのはもう終わり

(補足)
* quart ・・・ 0.946リットル
** Bromo-Seltzer ・・・ 以前販売されていた薬,主に二日酔いの薬として使われていた
*** on the blink ・・・ (機械や身体などの)調子が悪い
**** lose one's heart ・・・ 心を奪われる,虜になる
***** what of it ・・・ それがどうした,構わないでしょ?
*6) horizontally speaking ・・・ 体の関係/セックスという点で言えば

(余談)

これまでは「horizontally」という単語を聞くと数学方面のことが頭に浮かんでいたものの,こちらの曲とこの曲で今後はエロ方面のことを連想しそうです。

2025年11月16日日曜日

Camera エド・シーラン (Ed Sheeran)

最近知り合いで貴重な写真を含むPCのデータのすべてを失ってしまった人がいます。無論当人が最悪に落ち込んでいることはわかりますが,その写真が捉えた瞬間はまだ当人の記憶にあるように思われます。
A person I know recently has lost all of the data on their PC including their precious photos.  I know they're devastated but the moments those photos captured are still have copies in their memory.
Camera  (Ed Sheeran)


[Verse 1]
You should see the way the stars
Illuminate your stunning silhouette
You're glowing in the dark
I had to count to ten and take a breath
You think that you don't have
Beauty in abundance, but you do
And that's the truth (Truth)

[Pre-Chorus]
You're frozen in motion
A perfect picture in a frame
Some visions don't ever fade

[Chorus]
I don't need a camera to capture this moment
I'll remember how you look tonight for all my life
When everything is black and white, your colour's exploding
There's somethin' in the way you shine
I don't need a camera whеn you're in my eyes

[Verse 2]
You should see thе way this night
Is unfolding beautifully for us
It's getting late, but I don't mind
We'll take this in until the sun comes up
And I think that what we have
Is like every dream I had came true
Lying here with you (Ooh)

[Pre-Chorus]
A photo could not show
The way my heart is beating, babe
Some visions don't ever fade

[Chorus]
I don't need a camera to capture this moment
I'll remember how you look tonight for all my life
When everything is black and white, your colour's exploding
There's somethin' in the way you shine
I don't need a camera when you're in my eyes

[Bridge]
And then our flash is gone
But I'll keep holdin' on
To every little detail in the fabric of the night
Never letting go of it inside
(Ooh)

[Chorus]
I don't need a camera to capture this moment
I'll remember how you look tonight for all my life
When everything is black and white, your colour's exploding
There's somethin' in the way you shine
I don't need a camera
When you're in my eyes

[Verse 1]
見せたいよ,夜空の星の瞬きで
ステキ過ぎるその輪郭が照らし出されているとこを
闇の中でも輝いて光を放っているもんだから
落ち着かなきゃって思った俺は十まで数を数えていって深呼吸までしちゃったよ
自分じゃ思っているんだろ?
自分には大してステキなとこはないって,けどあるあるお前にゃあるし
それが本当のことだから(本当の)

[Pre-Chorus]
動きが止まっているみたい
そのまま写真のフレームに入れたらそれで完璧だ
いつまでも色が褪せない思い出ってのがあるんだよ

[Chorus]
カメラなんかなくたってこの瞬間は残しておける
今夜のお前の姿なら一生死ぬまで覚えてられる
他のことは白黒で面白味のない人生だけど,お前といる時だけは派手に光を放ってる
その輝きには特別な秘密がなにかあるはずだ
お前を見ている時だけはカメラなんかいらないよ

[Verse 2]
お前にも見せたいよ,今晩が
ふたりにとって幸せなものになっていくとこを
もう時間は遅いけど,そんなのちっとも気にならないし
このまんま朝日が出るまでこうしていたい
それに俺は思うんだ,こんな風にできてると
夢がすっかり叶ったみたい
ここで一緒に寝ていると

[Pre-Chorus]
写真なんか撮ったって
俺の気持ちは写らない,なあベイビイ
いつまでも色が褪せない思い出ってのがあるんだよ

[Chorus]
カメラなんかなくたってこの瞬間は残しておける
今夜のお前の姿なら一生死ぬまで覚えてられる
他のことは白黒で面白味のない人生だけど,お前といる時だけは派手に光を放ってる
その輝きには特別な秘密がなにかあるはずだ
お前を見ている時だけはカメラなんかいらないよ

[Bridge]
それにふたりの閃きがすっかり消えてしまっても
俺はこのまま諦めないで
今夜起こったことなら全部それがどんなに些細でも
心の中に留めておくよ

[Chorus]
カメラなんかなくたってこの瞬間は残しておける
今夜のお前の姿なら一生死ぬまで覚えてられる
他のことは白黒で面白味のない人生だけど,お前といる時だけは派手に光を放ってる
その輝きには特別な秘密がなにかあるはずだ
お前を見ている時だけはカメラなんかいらないよ

(余談)

とりわけ私の場合「永久保存版」と銘打って保存したおいた画像やヴィデオは数多あるものの,文字通り「永久」に「保存」してあるだけでほぼどれも一度も見直していないので仮に今それらが失われてもダメージは少ないように思われますし,さらに言えば失ったことすら気づかない可能性もあります。

2025年11月15日土曜日

Love Song for A Vampire アニー・レノックス (Annie Lennox)

1992年公開のアメリカ映画「ドラキュラ」の最後でこの曲を聞いたのでこの曲の主人公はドラキュラ伯爵の妻であったという設定の女性なのでしょう。
I head this song at the closing of an American film 'Bram Stoker's Dracula' released in 1992.  The narrator seems to be the girl who is the reincarnated wife of Count Dracula.
Love Song for A Vampire  (Annie Lennox)


[Verse 1]
Come into these arms again
And lay your body down
The rhythm of this trembling heart
Is beating like a drum

[Chorus 1]
It beats for you, it bleeds for you
It knows not how it sounds
For it is the drum of drums
It is the song of songs…

[Verse 2]
Once I had the rarest rose
That ever deigned to bloom
Cruel winter chilled the bud
And stole my flower too soon

[Chorus 2]
Oh, loneliness, oh, hopelessness
To search the ends of time
For there is in all the world
No greater love than mine

[Bridge]
Love, oh love, oh love…
Still falls the rain… (still falls the rain)
Love, oh love, oh, love…
Still falls the night…
Love, oh love, oh love…
Be mine forever… (be mine forever)
Love, oh love, oh love…

[Verse 3]
Let me be the only one
To keep you from the cold
Now the floor of heaven's lain
With stars of brightest gold

[Chorus 3]
They shine for you, they shine for you
They burn for all to see
Come into these arms again
And set this spirit free

[Verse 1]
この腕の
なかにその身を横たえて
震える胸が高鳴っていてその音が
ドラムみたいに響いてる

[Chorus 1]
脈打つのも血を流すのもその人のためなのよ,その人がいるから生きているんだしいるから辛い思いだってする
どんな風に聞こえるのかも自分でちゃんとわかってる
これこそが最高のドラムだし
最高の歌だから

[Verse 2]
滅多にお目にかかれない貴重なバラを手にいれて
もう咲きそうなとこだったのに
残酷な冬が来てその蕾を凍えさせ
あまりにもすぐに花を奪われた

[Chorus 2]
あの孤独感と絶望感
いつまでもずっと探し続けるなんて
世界中探しても
この自分の気持ちより強い気持ちはありゃしないから

[Bridge]
ねえお願い
今もまだ雨は止まずに降ってるし(まだ雨は降っている)
ねえお願い
今もまだ夜の闇はやってくる・・・
ねえお願い
いつまでもずっと一緒にいて欲しい(いつまでも)
ねえお願い・・・

[Verse 3]
特別な相手になって
寒さからその人のことを守ってあげたいの
天国の床の上には今はもう
金みたいにキラキラと輝く星散らばっていて

[Chorus 3]
輝いてるのはその人のため
誰が見たってわかるほど燃え上がって輝いてるの
もう一度この腕にやってきて
魂を解き放ってもらいたい

(余談)

この映画監督がコッポラでキャストも超がつくほど豪華なのですが,映画に造詣の深くない私のような人間の場合,監督の意図するところがさっぱり汲み取れず,見終わった後なぜか「俳優の無駄遣い」という言葉が脳裏に浮かんで仕方ありませんでした。

2025年11月14日金曜日

Tough Luck ローフィ (Laufey)

自分より恵まれていない人に対して優しくない人を私は信用しませんが,彼らがそうするのは心の中では不安せ脅かされていると感じているからです。
I don't trust people who are not nice to those who are less fortunate than themselves.  They act like that just because they feel insecure and threatened inside. 
Tough Luck  (Laufey)


[Verse 1]
Are you tired? I can tell that you're tired
Your eyes turn gray, you beg me to be silent
You said I can’t read your mind
But I'm reading it just fine
You think you're so misunderstood
The black cat of your neighborhood

[Chorus]
Tough luck, my boy, your time is up
I’ll break it first, I've had enough
Of waiting 'til you lie and cheat
Just like you did to the actress before me
Oops, she doesn't even know
You won't be missed, I'm glad to see you go

[Post-Chorus]
Tough luck, tough luck

[Verse 2]
Since we're spilling secrets
Does your mothеr even know? (Mother еven know)
You demoralized, effaced me
Just to feed your frail ego (Oh)
When you're screaming at the TV
Cussing out opposing football teams
You said I’d never understand
The things that make a man a man

[Chorus]
Tough luck, my boy, your time is up
I’ll break it first, I've had enough
Of waiting ’til you lie and cheat
Just like you did to the actress before me
Oops, she doesn't even know
You won't be missed, I'm glad to see you

[Bridge]
I should congratulate thee
For so nearly convincing me
I’m not quite as smart as I seem
That I'm a loud-mouthed nobody
My accent and music are dumb
Your tattoos are no better, hun
The proof says you're tragic as fuck
The truth is that's just tough, tough luck (Tough luck)
Tough, tough luck (Tough luck)
Tough, tough luck (Tough, tough luck)
(Tough, tough luck)

[Chorus]
Tough luck, my boy, your time is up
I'll break it first, I've had enough
Of waiting 'til you lie and cheat
Just like you did to the actress before me
Oops, she doesn't even know
You won't be missed, I'm glad to see you go

[Verse 1]
疲れてる?疲れてるのがわかるんだけど
目もどんより曇ってて,頼むから静かにしろって言ってくる
人の気持ちが読めてないってそんな風に言われてたけど
ほら今はちゃんと読めてる
ヘンな風に誤解されてて全然わかってもらえないってそうアンタは思ってるのよ
家の近くに住んでいるあの黒猫とおんなじで

[Chorus]
かわいそうに運が悪いね*でもアンタとはもう終わり
アタシから先に言うけど,もうアタシはウンザリなのよ
さんざんアンタに待たされて,その挙句に浮気されたりウソつかれたりするなんて
前の女優の彼女みたいに
ああゴメン,そんなことあの子は全然気づいてないか
アンタにはこの先二度と会いたくないね,いなくなってせいせいするよ

[Post-Chorus]
運が悪いね,ご愁傷様

[Verse 2]
こうやってお互いのヒミツを全部バラしてるけど
こんなことアンタのママは知ってんの?(気づいてる?)
アタシのことを悪者にして**そんなのなかったとにして
弱い自分を慰めてんの
テレビに向かって大声で
相手チームを罵りながら
こんな風に言ったでしょ?
お前には何が本当の男かなんて絶対わからないって

[Chorus]
かわいそうに運が悪いね,でもアンタとはもう終わり
アタシから先に言うけど,もうアタシはウンザリなのよ
さんざんアンタに待たされて,その挙句に浮気されたりウソつかれたりするなんて
前の女優の彼女みたいに
ああゴメン,そんなことあの子は全然気づいてないか
この先二度と会いたくないね,いなくなってせいせいするよ

[Bridge]
おめでとうって言いたいね
お蔭であやうく信じちゃったよ
実はアタシは見た目ほど頭がいいってわけじゃなくって
口ばっかり達者なだけのつまんないヤツだって
アタシの訛りも音楽もそりゃ全然イケてないけど
アンタのタトゥも似たようなもん
気の毒になっちゃうくらいのヤツだってもうちゃんとわかってる
要するに運が悪い,それだけよ(運が悪いの)
めちゃめちゃ運が悪くって(運が悪いの)
ツイてないってそれだけよ(ツイてなくって)
(運が悪いの)

[Chorus]
かわいそうに運が悪いね,でもアンタとはもう終わり
アタシから先に言うけど,もうアタシはウンザリなのよ
さんざんアンタに待たされて,その挙句に浮気されたりウソつかれたりするなんて
前の女優の彼女みたいに
ああゴメン,そんなことあの子は全然気づいてないか
アンタにはこの先二度と会いたくないね,いなくなってせいせいするよ

(補足)
* tough luck ・・・ 不運
** efface ・・・ (絵・文字・痕跡などを)こすって消す,削除する,(記憶などを)消す,拭い去る

(余談)

むしろここまで言いたいことを言える仲というのはある意味貴重なのではないでしょうか?

2025年11月13日木曜日

When You Wish Upon A Star クリフ・エドワーズ (Cliff Edwards)

子どもの頃はこういったことを信じていて毎晩透視能力だのテレキネシスだのの超能力が授かりますようにと願いながら寝ていた私ですが,10代になった頃にはそんなものはすっかりバカにするようになりました。
When I was little, I used to believe in this and went to bed every day wishing for some superpowers like as clairvoyance and telekinesis.  As a teenager I completely dismissed them as BS. 
When You Wish Upon A Star  (Cliff Edwards)


[JIMINY CRICKET]
When you wish upon a star
Makes no difference who you are
Anything your heart desires
Will come to you
If your heart is in your dream
No request is too extreme
When you wish upon a star
As dreamers do

[C​HORUS​]
Fate is kind
She brings to those who love
The sweet fulfillment of their secret longing

[JIMINY CRICKET]
Like a bolt out of the blue
Fate steps in and sees you through
When you wish upon a star
Your dreams come true

[JIMINY CRICKET]
星にお願いするのなら
お前が誰かは関係ないし
本当に願っているならどんなことでも構わない
きっといつか叶うはず
その夢を心の底から信じてるなら
たとえどんなお願いだって欲張りなんてことはないんだ
星にお願いするのなら
夢見る人がしてるみたいに

[C​HORUS​]
運命の女神様は優しいよ
ちゃんと大事にしてあげりゃ
こっそり願っていることだってちゃんと叶えてくれるんだから

[JIMINY CRICKET]
青い空に稲妻が急に走っていくように
ある日突然運命の女神様がやってきてお前の面倒見てくれる
星にお願いしていれば
その夢は叶うんだ

(余談)

要するにこの曲で言っていることは運命の女神への絶対帰依であり,以前の私ならそういったことはバカバカしい,夢を叶えるのは本人の努力だと一蹴していたと思われますが,実際には人間が(本当の意味で)自分で決定できることなど多寡が知れています。今日のお昼に何を食べるかでさえ「体調」と「財布の状態」で決まってしまうからです。

そう思うとこのコオロギの言っていることは一見したところただのゴマカシに見えながら実は本質を突いているのかもしれません。