As for the lyrics, Porter Robinson himself explained that "the idea of a duet between a lonely robot girl and the human boy who encounters her occurred to me." The female voice in this song was synthetically generated by Vocaloid, a singing voice synthesizer. As a Japanese who isn't unfamiliar with such voice, it's a bit surprising that many people seem to take it rather negatively. What's wrong with it? It's just another musical instrument and no rival for a human voice.
Sad Machine (Porter Robinson)
Oh
Hi
Who survived?
Somebody new?
Anyone else but you?
On a lonely night,
Was a burning light
A hundred leaders would be borne of you *
And though I know, since you've awakened her again
She depends on you, she depends on you
She'll go alone, and never speak of this again
We depend on you, we depend on you
And though I know, since you've awakened her again
She depends on you, she depends on you
She'll go alone, and never speak of this again
We depend on you, we depend (I'll depend) on you
I don't know much about your life beyond these walls
The fleeting sense of love within these god-forsaken halls
And you can hear it in his voice, in every call
This girl who's slept a hundred years has something after all
And though I know, since you've awakened her again
She depends on you, she depends on you
I'll go alone, and never speak of you again
We depend on you, we depend on you
And though I know since you've awakened her again
She depends on you, she depends on you
She'll go alone, and never speak of this again
We depend on you, we depend (I depend) on you
ソコニダレカイルノ?
ア,コンニチハ
ダレガイキノコッタノ?
ハジメテノヒトイル?
アナタノホカニハ
ダレカイルノ?
ヒトリボッチデ
スゴスヨル二
コウコウトヒカリガカガヤイテイル
ヒャクニンノリーダーヲ
アナタガウミダスノ
それにわかってるんだ
眠ってたあの子をまた
お前が起こしてしまったから
あの子はお前に頼りっきりで
お前だけが支えなんだよ
いつかはあの子も独りになって
こんな話はしなくなるけど
みんなお前が頼りだし
お前だけが支えなんだよ
それにわかってるんだ
眠ってたあの子をまた
お前が起こしてしまったから
あの子はお前に頼りっきりで
お前だけが支えなんだよ
いつかはあの子も独りになって
こんな話はしなくなるけど
しばらくは
みんなお前が頼りだし
お前だけが(アナタダケガタヨリニナルノ)支えなんだよ
アノカベノムコウデ
ドンナフウニイキテルノカ
ソンナコトハワカラナイケド
ワスレラレテシマッタヨウナ
ホールノウチガワデ
ハカナイコイゴコロヲカンジルノ
アノヒトノコエヲキケバワカル
デンワノタビニソウオモウ
ヒャクネンカンモネムッテタ
コノコニモ
ナニカガアルッテコトナンダ
それにわかってるんだ
眠ってたあの子をまた
お前が起こしてしまったから
あの子はお前に頼りっきりで
お前だけが支えなんだよ
コレカラヒトリデヤッテイクカラ
アナタノハナシヲスルノモ
コレガサイゴナンダケド
ミンナアナタガタヨリダシ
アナタダケガササエナンダヨ
それにわかってるんだ
眠ってたあの子をまた
お前が起こしてしまったから
あの子はお前に頼りっきりで
お前だけが支えなんだよ
いつかはあの子も独りになって
こんな話はしなくなるけど
しばらくは
みんなお前が頼りだし
お前だけが支えなんだよ
それにわかってるんだ
眠ってたあの子をまた
お前が起こしてしまったから
あの子はお前に頼りっきりで
お前だけが支えなんだよ
コレカラヒトリデヤッテイクカラ
アナタノハナシヲスルノモ
コレガサイゴナンダケド
ミンナアナタガタヨリダシ
アナタダケガササエナンダヨ
それにわかってるんだ
眠ってたあの子をまた
お前が起こしてしまったから
あの子はお前に頼りっきりで
お前だけが支えなんだよ
いつかはあの子も独りになって
こんな話はしなくなるけど
しばらくは
みんなお前が頼りだし
お前だけが(アナタダケガタヨリニナルノ)支えなんだよ
(補足)
* A hundred leaders would be borne of you この箇所,そのまま和訳しましたが,意味がはっきりしません。そもそもbe borne of という表現があまり一般的ではないようです。
(余談)
ボーカロイドのパートをカタカナ表記にしたので読みにくくなってしまったかもしれません。この曲を作るにあたり,Porter Robinsonが「かすかに切なく,少しかわいい感じで,現実離れしていながら,希望に溢れて,なんとなくフィクションぽい感じのするものにしたかった」と語っているのですが確かにそんな感じがします。
ところで,リード文でも述べたように,この曲の主人公は人間とロボットですが,「ロボット」を「科学技術」,「人間」をそのまま「人類」のメタファー(後者はメタファーではありませんが)と捉えれば,どのような科学技術であれ,それ自体は善でも悪でもなく,それを使う目的によって,善とも悪ともなりうる。全ては使う側の人間次第であると解釈をすることも可能でしょう。
また逆に,これを「ウェブ」と「人間」,あるいは「科学技術」と「人間」と置き換えても,この曲は成立するように思います。「デジタル技術」と「音楽」することも可能であり,このように考えて歌詞を眺めてみると,それまでとはまた違った光景が見えてくるような気がします。
いつも見させてもらっています!
返信削除彼の曲は以前から好きで聴いていましたが、今回のアルバムに関してはとても驚きました。というのも、曲調がガラリと変わっていたからです。詳しくは彼がtwitterで話しています。
それともしよければ、歌詞はほとんどないのですが、sea of voicesという曲も聴いてみてください。
コメントありがとうございます。お話しのsea of voice存じております。このsad machineと同様,どこかで聴いたような切ないけれど懐かしい感じのする曲でした。夜寝る前に聴くと良く眠れるかもしれません。
削除素晴らしい翻訳をありがとうございます。久々に聴いたので歌詞を調べてみるかと思い立ち、訪れました。
返信削除A hundred leaders be borne of youの部分ですが、leadersは星々のことなのかな、と思いました。
一人眠り続けたある夜、突然光が煌き、その導きの先にはあなたがいた— — —。
というふうに、彼女は彼との出会いを詩的に表現したのかな、と。恋文みたいですね。
夜に輝く導き手といったら、やっぱり星がそれっぽいように感じます。
かなり解釈的になってしまいますけれど、いずれにせよ素敵な歌です。
コメント並びに温かいお言葉ありがとうございます。Abc123様にもっと早くお返事を差し上げられなかったことをお詫びいたします。確かに「leaders」を「星々」と取ると大変に美しくロマンティックで,クリスマスも近いこの時節にぴったりな曲であるようにも思われました。
削除素晴らしい翻訳ありがとうございます。
返信削除訳し方が素敵で感動しました。
一点、歌詞の中で「Was a burning light」となっている箇所ですが、
正しくは「Was a blinding light」です。
何年も前のページにこんなことを描くのもどうかと思いましたが念のため。