2014年8月15日金曜日

You'd Be So Nice To Come Home To ダイナ・ショア (Dinah Shore/Frank Sinatra/Nina Simone/Ella Fitzgerald/Chet Baker)

先日突然この曲が頭のなかに浮かびました。「You'd be so nice to come home to me....」。実際には「You'd be so nice to come home to」が正しい歌詞なのですが,そこはあまり問題ではありません。この曲を取り上げようと思ったのは,そこで使われている助動詞がwouldだったためです。つまり,実際には相手は主人公と一緒にいないということで,それだけに一体どういう状況なんだと気になりました。
The other day the song started playing in my head out of the blue.  It went like this, "You'd be so nice to come home to me...."  Although the correct lyrics are "You'd be so nice to come home to," that's not the point I'm trying to make.  What brought me to post this song was an auxiliary verb, 'would or 'd'.  It was not until then that I realized the second person wasn't actually with the narrator in the song.  That made me wonder what kind of situation they're in.
You'd Be So Nice To Come Home To  (Dinah Shore/Frank Sinatra/Nina Simone/Ella Fitzgerald/Chet Baker)
You'd be so nice to come home to
You'd be so nice by the fire

While that breeze on night sings a lullaby
You'd be all my heart could desire
Under the stars chilled by the winter
Under an August moon shining above

You'd be so nice, you'd be paradise
To come home to and love

きっと嬉しいよ
ここへ来てくれたら
ここでこうして燃えている
たき火のそばに来てくれたら

夜のそよ風が子守唄を歌ってる
そんな風に思える時
その人がそばにいてくれたら
他になにもいらないよ
冬の凍える星空の下でも
8月の真夏の月が照らす場所でも

きっと嬉しくて
天国にいる気分になるよ
ここへきて
愛してくれたなら

(余談)

以前Fly Me To The Moonの時も思ったのですが,こういうジャズのスタンダード系の曲(この曲の場合はオリジナルはミュージカルですが)というのは,他愛もない歌詞であればあるほど(注:褒め言葉です)逆に説得力が増すんでしょうか?様々なカヴァーを聴いたのですが,実際にはほとんど何も言っていないにもかかわらず,意味なく説得力がありました。

0 件のコメント:

コメントを投稿