(注:訳文にBop bopa-a-lu a whop bam boo, Tutti frutti, au- ruttiの部分は含まれていません)
You know this. The song title, "Tutti Fruitti" means "all fruits" in Italian but I don't think it has much meaning. It's a simple rock'n roll and nothing more. No deep meaning or philosophical theme. Some might call this kind of song shallow. It might be but it sure has some "primary drive" which is often used in psychology. It does make me want to dance.
Tutti Frutti (Little Richard)
Tutti frutti, au- rutti
Tutti frutti, au-rutti
Tutti frutti, au-rutti
Tutti frutti, au-rutti
Tutti frutti, au-rutti
A whop bop-a-lu a whop bam boom
Got a gal named Sue, she knows just what to do
Got a gal named Sue, she knows just what to do
She rock to the east, she rocks to the west
But she's the gal that I know best
Tutti frutti, au-rutti
Tutti frutti, au-rutti
Tutti frutti, au-rutti
Tutti frutti, au-rutti
Tutti frutti, au-rutti
A whop bop-a-lu a whop bam boom
Got a gal named Daisy, she almost drives me crazy
Got a gal named Daisy, she almost drives me crazy
She knows how to love me, yes indeed
Boy, I don't know what you're doin' to me
Tutti frutti, au-rutti
Tutti frutti, au-rutti
Tutti frutti, au-rutti
Tutti frutti, au-rutti
Tutti frutti, au-rutti
A whop bop-a-lu a whop ba, boom
Tutti frutti, oh Rudy
Tutti frutti, oh Rudy
Tutti frutti, oh Rudy
Tutti frutti, oh Rudy
Tutti frutti, oh Rudy
A whop bop-a-lu a whop bam boo
Got a girl named Daisy, she almost drives me crazy
Got a girl named Daisy, she almost drives me crazy
She knows how to love me, yes indeed
Boy, I don't know what you're doin' to me
Tutti frutti, oh Rudy
Tutti frutti, oh Rudy
Tutti frutti, oh Rudy
Tutti frutti, oh Rudy
Tutti frutti, oh Rudy
A whop bop-a-lu a whop bam boo
Bop bopa-a-lu a whop bam boo
Tutti frutti, au- rutti
Tutti frutti, au-rutti
Tutti frutti, au-rutti
Tutti frutti, au-rutti
Tutti frutti, au-rutti
A whop bop-a-lu a whop bam boom
Sueって女ができたんだ
そういうことに慣れてるヤツ
西に東に大暴れ
それでも今までの女の中じゃ
最高のヤツなんだよ
Daisyって女ができたけど
本当にどうにかなりそうだぜ
Daisyってヤツは普通じゃない
とにかくテクがすごいんだよ
いやマジで
おいおい,お前一体何してんだよ?
Daisyって女ができたけど
本当にどうにかなりそうだぜ
Daisyってヤツは普通じゃないぞ
とにかくテクがすごいんだよ
いやマジで
おいおい,お前一体何してんだよ?
(余談)
Little RichardがRolling Stoneに語ったところによると,1955年まだ皿洗いとして働いていた頃,彼はこの曲をGood Golly Miss MollyやLong Tall Sallyなどと共にキッチンで書いたそうです。こういうのを「才能」というのでしょうね。
それはともかく,この曲には実は原作というかプロトタイプというかいわゆるベータ版があったようです。しかもかなりエロかったらしい。そのままでは「引かれる」恐れがあったため,レコーディングの際に歌詞の一部を書き換えたんだとか。この歌詞の中ほどにある「Tutti Frutti, aw Rudi」の部分ですが,元々は「If it's tight, it's alright. If it's greasy, it makes it easy.(キツくても大丈夫,ベタベタでぬるっとしていても,それはそれで楽だから」という歌詞だったらしい。
ただ私に言わせればこれのどこが問題なのかわかりませんね。ただのウェットスーツの話じゃないですか。
・・・・・・「あなたはウソつきだから」と言った友人の言葉は正しかったのかもしれません。
Little Richard 大好きです。(蛇足になりますけど、David Bowieはインタヴューで、『僕は8歳の頃、白いリトル・リチャードになりたかったんだ。それか少なくとも彼のサックス・プレーヤーに。』と語ったそうです。ふふふ。)
返信削除さて、件の歌詞ですが。わたしは、これはまず間違いなく『生の烏賊にもち米を詰めてイカメシを作る工程』だと考えたのですが、しかしその場合『キツく』なるほど詰めてしまうと、加熱の際にもち米が膨張するため、収まりきらずに『爆発』する恐れが。。
やはりvestige様の言う通り、『ウエット・スーツ』が正解なのですかね。
コメントありがとうございます。お話を伺い,この曲が俄然「いかめし」の話に思えて参りました。
削除「Daisyってヤツは普通じゃない,とにかくテクがすごいんだよ,いやマジで,おいおい,お前一体何してんだよ?」
この箇所,「いかめしの鉄人」のDaisyが,通常であれば「爆発」してもおかしくない量のもち米を,その絶妙のテクで次々詰めていく過程を描いたものなのかもしれません。
なるほど。とすればSueなる女性も「そういうことに慣れてるヤツ」、すなわち、『イカめし免許皆伝』とでもいうべき人物であり、この歌には『デパートの全国駅弁催事にむけて、選りすぐりのイカめし職人たちが目にも留まらぬ速さで作業を行う様とその喧噪』が描かれているわけですね。
削除なんだか桜でも眺めながらイカめし食べたい気分です。vestige様もこのうららかな春の日を楽しまれますように。
コメント並びに温かいお言葉ありがとうございます。まさしく仰る通りです。新宿京王百貨店の新春催事の目玉「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」では,日々の研鑽を積んだSueやらDaisyやらが己のテクを披露しているに違いありません。ただ題名がTutti Frutti(All Fruits)なのに,何故「いかめし」なのかはこの際お忘れください。
削除