ラベル アカデミー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アカデミー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年3月5日火曜日

My Favorite Things ジュリー・アンドリュース (Julie Andrews)

映画ではナチス政権の手を逃れるために,トラップ家の人々が家族だけでアルプス越えをしています。映画を見た時,彼らが山を上るシーンがあまりに美しく印象的で,それ以来ずっと彼らは徒歩でオーストリアを出たと信じていましたが実は違います。実際には彼らはバンドとして指揮者や秘書と一緒に「電車で」イタリアに向かい,その後ニュー・ヨークに逃げたようです。
In the film, the Trapp family went over the Alps on their own to get away from the Nazis regime.  When I saw the film, I was immensely impressed with the beautiful of the hills they climb up.  So I have believed that they left Austria by foot since then.  No, they didn't.  The fact is they traveled to Italy by train together with their conductor and secretary as a band then left for New York.
My Favorite Things  (Julie Andrews)

Raindrops on roses, and whiskers on kittens...bright copper kettles and warm woolen mittens...brown paper packages tied up with strings! These are a few of my favorite things!

Cream-colored ponies and crisp apple strudels...doorbells and sleigh bells and schnitzel with noodles...wild geese that fly with the moon on their wings! These are a few of my favorite things! Girls in white dresses and blue satin sashes...snowflakes that stay on my nose and eyelashes...silver white winters that melt into springs! These are a few of my favorite things!

When the dog bites, when the bee stings when I'm feeling sad: I simply remember my favorite things, and then I don't feel soo...bad!

Raindrops on roses and whiskers on kittens

バラについてる雨の滴も,子猫たちの小さなヒゲも,ピカピカの銅のやかんも,ウールで出来た手袋も,そっけない茶色の紙にくるまれて紐のかかった小包も,みんなアタシの好きなもの

好きなものなら一杯あるの,クリーム色のポニーとか,サクサクと崩れるりんごのお菓子(アップルシュトゥルーデル),ドアのベルにソリのベル,麺を添えた子牛のカツ(ウィンナー・シュニッツェル)に,お月様を翼に乗せて飛んでく野生の雁の群れたち,みんなアタシの好きなもの。
他にも好きなものがある,白いドレスで青いサテンのリボンを巻いた女の子とか,アタシの鼻と睫毛の舞い落ちた粉雪だとか,キラキラ光る銀色の冬が春に溶けていくとこ,みんなアタシの好きなもの

犬に噛まれた時だとか,ハチに刺された時だとか,悲しくなって来ちゃう時には,好きなもののことだけをただひたすら考える,そうすればまあいいかって思えるの

バラについてる雨の滴に,子猫たちの小さなヒゲに・・・

(余談)

最近この曲のメロディーを耳にすることが多くなりました。

2018年3月5日月曜日

Mighty River メアリー・J・ブライジ (Mary J. Blige)

アカデミー賞を取るのは,Liam Neeson,Johnny Depp,Glenn Closeなどといった一流の俳優にとっても至難の業ですが,今年は以前こちらでNo More Dramaを取り上げたMary J. Bligeが,アカデミー賞の歴史上初めて,助演女優賞と歌曲賞の2つを同時に受賞するかもしれません。
We know winning an Oscar is not an easy feat even for first-class actors, like Liam Neeson, Johnny Depp and Glenn Close.  This year Mary J Blige whose No More Drama I posted here before might become the first person who wins an Oscar in these two categories at the same time this year:  Actress in a supporting role and in Best Original Song.
Mighty River  (Mary J. Blige)

[Verse 1]
Life is a teacher, time is a healer
And I'm a believer like a river wild
Ego's a killer, greed is a monster
But love is stronger, stronger than them all

[Pre-Chorus]
White flag in hand, I don't wanna fight
No lines in the sand, I'm on your side
Invisible, no colour life
It's time we put our, put our, put our differences aside

[Chorus]
Time tells no lies
It keeps changing, and ticking, and moving, then passes by
But if you're lucky, it will be kind
Like a river flowing through time

[Post-Chorus]
(Like a river) let it wash you clean
(Mighty river) going upstream
(Like a river) cutting through right
(Mighty river) 'cause it never gives up
(Like a river) so full of life
(Mighty river) liquid like time
(Like a river) let it wash away
(Mighty river) the pain from yesterday

[Verse 2]
Love is the answer, hate is a cancer
Hope of forgiveness, it waters the soul
Our blood is red, we're not so different
'Cause underneath our skin we're identical

[Pre-Chorus]
White flag in hand, we're not gonna fight
No lines in the sand, I'm on your side
Invisible, no colour life, oh
It's time we put our, oh, put our differences aside
We know wrong from right

[Chorus]
Oh, time tells no lies
He keeps changing, and ticking, and moving, then passes by
But if you're lucky, it will be kind
Oh, like a river flowing through time, oh

[Post-Chorus]
(Like a river) let it wash you clean
(Mighty river) going upstream
(Like a river) cutting through right
(Mighty river) 'cause it never gives up
(Like a river) so full of life
(Mighty river) liquid like time
(Like a river) let it wash away
(Mighty river) the pain from yesterday
(Like a river) oh, oh, oh
(Mighty river) rain down on me
(Like a river) all it takes is time
(Mighty river) to heal this bloodline
(Like a river) better wash me clean
(Mighty river) get this dirt off of me, yeah
(Like a river) oh, oh, oh
(Mighty river) let it wash the pain
Oh, oh, oh yeah
(Like a river) oh, like a river
(Mighty river) mighty and better river
(Like a river) oh yeah, yeah, yeah, yeah
(Mighty river) let it wash away
(Like a river) oh, oh, oh
(Mighty river) oh, all the hurt and pain
(Like a river) oh yeah, yeah, yeah, yeah
(Mighty river) oh mighty river, mighty river

[Verse 1]
人生は教師みたいなものだから,そこから色々学べるし,傷ついてしまっても,時の流れが癒してくれる
だから本当に信じてる,激しく流れる川みたいに
自分のことだけ考えてたら,それが命取りになる,あれもこれもと欲張ると,手には負えないバケモノになる
だけどそんなものよりも「愛」の方が強いって

[Pre-Chorus]
白旗を挙げとくよ,争うのはイヤだから
砂に線を引いたって,その下の砂の中にはそんなのないの,だって仲間なんだから
目にも見えず彩りもない,そんな人生送ってる
いい加減にお互いの,違いは忘れる時じゃない?
いいこととよくないことの,違いくらいわかるでしょ?

[Chorus]
時間はウソをつかないの,時が経てばいつかはわかる
いつもずっと移り変わって,時を刻んで移動しながら,最後には過ぎて行くけど
もしアンタにツキがあるなら,時間はアンタの味方だよ
悠然と時間を超えて流れ続ける,川の流れと同じで

[Post-Chorus]
(川が流れていくように)自分の罪を洗い流して,キレイな体に生まれ変わるの
(大きな河は流れてく)流れに逆らって
(川が流れていくように)しっかりと進んでく
(大きな河は流れてく)諦めたりしないから
(川が流れていくように)生きる力に溢れてて
(大きな河は流れてく)時間が流れていくように
(川が流れていくように)洗い流して忘れよう
(大きな河は流れてく)昔の辛い思い出は

[Verse 2]
愛があれば色んなものに答えだって出るものだけど,憎しみを抱いていたって,ガンのように増えるだけ
許されるって思えたら,魂だって洗われる
誰でも赤い血をしてる,そんなに違うわけじゃない
だって肌のすぐ下は,みんな一緒なんだもの

[Pre-Chorus]
白旗を挙げとくよ,争うのはイヤだから
砂に線を引いたって,その下の砂の中にはそんなのないの,だって仲間なんだから
目にも見えず彩りもない,そんな人生送ってる
いい加減にお互いの,違いは忘れる時じゃない?
いいこととよくないことの,違いくらいわかるでしょ?

[Chorus]
時間はウソをつかないの,時が経てばいつかはわかる
いつもずっと移り変わって,時を刻んで移動しながら,最後には過ぎて行くけど
もしアンタにツキがあるなら,時間はアンタの味方だよ
悠然と時間を超えて流れ続ける,川の流れと同じで

[Post-Chorus]
(川が流れていくように)自分の罪を洗い流して,キレイな体に生まれ変わるの
(大きな河は流れてく)流れに逆らって
(川が流れていくように)しっかりと進んでく
(大きな河は流れてく)諦めたりしないから
(川が流れていくように)生きる力に溢れてて
(大きな河は流れてく)時間が流れていくように
(川が流れていくように)洗い流して忘れよう
(大きな河は流れてく)昔の辛い思い出は
(川が流れていくように)
(大きな河は流れてく)雨が体に降りかかる
(川が流れていくように)すぐにってわけじゃないけど,時間が経っていくうちに
(大きな河は流れてく)家族についた傷も消えるの
(川が流れていくように)この身を水で洗い清めて
(大きな河は流れてく)体からこんな汚れを落として欲しい
(川が流れていくように)
(大きな河は流れてく)昔の辛い思い出も一緒に洗い流さなきゃ
(川が流れていくように)川が流れていくように
(大きな河は流れてく)強くて大きな河が流れる
(川が流れていくように)
(大きな河は流れてく)辛くて苦しい思い出も,みんなすっかり洗い流すの
(川が流れていくように)
(大きな河は流れてく)大きな河が流れてく

(余談)

一見わかりやすい歌詞ですが,メタファーが多いので,そのまま和訳すると「一見わかったようだがわからない」訳文になりがちです。試しにGoogle大先生のお力を借りてこの曲を和訳してみましょう:

[Verse1]
人生は先生、時間はヒーラーです
私は野生の川のような信者です
自我はキラー、貪欲は怪物
しかし、愛はすべてよりも強く、強くなります

[Pre-Chorus]
手に白い旗、私は戦いたくない
砂の中に線がない、私はあなたの側にいる
不可視、無色の生活
それは、私たちが置かれる時です

[Chorus]
時間は嘘をつかない
それは変化し続け、刻々と変化し、動いて、次に通り過ぎる
しかし、あなたが幸運であれば、それは親切です
時間の流れる川のように

[Post-Chorus]
(川のように)それはあなたがきれいに洗ってみましょう
(マイティリバー)上流に行く
(川のように)右を切って
(マイティリバー)それは決してあきらめない
(川のように)とても人生に満ちている
(マイティリバー)液体のような時間
(川のように)洗い流す
(マイティリバー)昨日からの痛み

[Verse2]
愛は答え、憎しみはがんです
許して欲しい、それは魂を満たしている
私たちの血は赤く、私たちはあまり変わらない
私たちの皮膚の下には同じものがあります

[Pre-Chorus]
手に白い旗、我々は戦うつもりはない
砂の中に線がない、私はあなたの側にいる
見えない、無色の人生、ああ
それでは、私たちは、ああ、私たちの違いを脇に置く時です
私たちは正しいことから間違っている

[Chorus]
ああ、時間は嘘をつかない
彼は変化を続け、目を覚まし、動いて、次に通り過ぎる
しかし、あなたが幸運であれば、それは親切です
ああ、川が流れているような、ああ

[Post-Chorus]
(川のように)それはあなたがきれいに洗ってみましょう
(マイティリバー)上流に行く
(川のように)右を切って
(マイティリバー)それは決してあきらめない
(川のように)とても人生に満ちている
(マイティリバー)液体のような時間
(川のように)洗い流す
(マイティリバー)昨日からの痛み
(川のように)ああ、ああ、ああ
(マイティリバー)雨が降る
(川のように)それだけの時間がかかります
(マイティリバー)がこの血統を癒す
(川のように)よく私をきれいに洗う
(マイティリバー)私のこの汚れを、ええ
(川のように)ああ、ああ、ああ
(マイティリバー)それは痛みを洗ってみましょう
ああ、ああ、そうだ
(川のように)ああ、川のように
(マイティリバー)強大な、より良い川
(川のように)ああええ、ええ、ええ、ええ
(マイティリバー)洗い流す
(川のように)ああ、ああ、ああ
(マイティリバー)ああ、すべての痛みと痛み
(川のように)ああええ、ええ、ええ、ええ
(マイティリバー)ああ巨大な川、強大な川

・・・前半はかなり意味が通るような気がするのですが,最後のPost-Chorusが不気味過ぎます。こんなに感動的な映画なのに,その部分だけ見るとまるでホラー映画のようです。

最後の「(川のように)ああええ、ええ、ええ、ええ,(マイティリバー)ああ巨大な川、強大な川」の後で,間違いなく「バケモノ」が襲ってきますね。

2018年3月3日土曜日

Stand Up for Something サンドラ・デイ (Sandra Day)

それまで誰もやったことのない分野に挑戦して,後に続く者のために道を付けるパイオニアを私は大変尊敬しています。この曲は,アフリカ系アメリカ人で最初の最高裁判事となったThurgood Marshallの人生を描いた伝記的映画「Marshall」 のために作られており,2018年度のアカデミー賞で歌曲賞にノミネートされています。 
I have immense respect for pioneers who cut through an unknown field where nobody's has ever stepped into and pave the way for their followers.  This song is written for "Marshall" a biographical film depicting the life of Thurgood Marshall who became the future first African-American Supreme Court Justice.  It's nominated for Best Original Song in Academy Award 2018.
Stand Up For Something  (Sandra Day)

[Verse 1: Andra Day]
You can have all the money in your hands
All the possessions anyone can ever have
But it's all worthless treasure, true worth is only measured
Not by what you got, but what you got in your heart
You can have, you can have everything
What does it, what does it mean?

[Chorus: Andra Day]
It all means nothing
If you don't stand up for something
You can't just talk the talk
You got to walk that walk, yes you do
It all means nothing
If you don't stand up for something
And I stand up for you
And I stand up for you, yes I will, yes I will

[Verse 2: Andra Day]
You do the best that, do the best that you can do
Then you can look in the mirror
Proud of who's looking back at you
Define the life you're living
Not by what you take or what you're givin'
And if you bet on love there's no way you'll ever lose
Take a stand, make a stand for what's right
It's always worth, always worth the fight

[Chorus: Andra Day]
It all means nothing
If you don't stand up for something
You can't just talk the talk
You got to walk that walk, yes you do
It all means nothing
If you don't stand up for something
And I stand up for you
Stand for respect, dignity
If that's all you got, then you got all you need
And without that, you don't have a thing, oh, no, no

[Verse 3: Common]
Rise up, love, lift your hands
I stand with you 'cause I understand
Ain't here to judge, just to take a stand
The greater plan's the Creator's plan
Let's all rise like the day began
Reach out and touch with the Savior's hand
On rock, we stand like this native land
Let the ways of love be the ways of man

[Chorus: Andra Day]
And it all means nothing
If you don't stand up for something
You can't just talk the talk
You got to walk that walk, yes you do
It all means nothing
If you don't stand up for something
And I stand up for you (stand up, stand for you)
I stand up for you (stand up)
And I stand up for you (stand up, stand for you)
Stand up for you, yes I will, yes I will (stand up)

[Verse 1: Andra Day]
金がどんなにあったって
どんなものを手に入れたって
そんなのなんの値打ちもないよ,本当の値打ちっていうものは
金だとか持ってるものじゃわからない,その人の中身で決まるものだから
どんなものでも手に入るけど
そんなのに意味あるの?

[Chorus: Andra Day]
そんなの何の意味もない
何かのために立ち上がらなきゃ
立派なことを言ったって,口ばっかじゃダメなんだ
実際に行動に移さなきゃ,そうだよ本当にそうするの
そんなの何の意味もない
何かのために立ち上がらなきゃ
そうすればアンタの味方になったげる
今度はアタシが味方だよ,そうだよきっとそうしてあげる

[Verse 2: Andra Day]
出来ることは何でもやって,全力を尽くすんだ
そうすれば,鏡をのぞいてそこに映った
自分の姿を見た時も,よくやったって思えるの
人生の意味なんて
何を得たとか与えたとかじゃ語れないものだけど
「愛」ってものを大事にすれば,裏切られたりしないから
ハッキリこうって態度に出して,正義のために戦うの
いつだってそうする値打ちがあるものだから

[Chorus: Andra Day]
そんなの何の意味もない
何かのために立ち上がらなきゃ
立派なことを言ったって,口ばっかじゃダメなんだ
実際に行動に移さなきゃ,そうだよ本当にそうするの
そんなの何の意味もない
何かのために立ち上がらなきゃ
そうすればアンタの味方になったげる
今度はアタシが味方になって
敬意とか誇りのために戦うの
それしか残っていなくても,それだけあれば十分だけど
もしそれがなくなると,生きてる意味もなくなるの

[Verse 3: Common]
立ち上がって,両手を挙げろ
俺はお前の味方だぜ,言ってることがわかるから
裁くのが目的じゃない,とにかくハッキリ態度に出せよ
神様のお心は人間なんかにゃわからない
太陽が昇るみたいに,みんな一緒に立ち上がろうぜ
手を伸ばし,救い主の神様と心をひとつにするんだよ
一枚岩の上に建つこの国と同じで,みんなで心をひとつにしよう
「愛」をもって生きるんだ

[Chorus: Andra Day]
そんなの何の意味もない
何かのために立ち上がらなきゃ
立派なことを言ったって,口ばっかじゃダメなんだ
実際に行動に移さなきゃ,そうだよ本当にそうするの
そんなの何の意味もない
何かのために立ち上がらなきゃ
そうすればアンタの味方になったげる
今度はアタシが味方だよ,そうだよきっとそうしてあげる

(余談)

この映画と直接つながるわけではありませんが,60年代の公民権運動の時代に,デパートのレストランで差別(白人専用・黒人専用)に抗議してNorth CarolinaのGreensboroから始まった運動が「sit-in(座り込み)movement」でした。

立ち上がっては座り込み,また立ち上がって座りこむ。大腿四頭筋,ハムストリングス,そして大腰筋が鍛えられそうです。

2018年3月1日木曜日

Mystery of Love サフィアン・スティーヴンス (Sufjan Stevens)

以前にこちらで取り上げたCasimir Pulaski Dayをご記憶でしょうか?もしそうでないなら,一度ご覧になることを強くお勧めします。非常に美しい曲だからです。Sufjan Stevensは,Ben Foldsのように,自分の人生を映した非常に個人的な曲を作るアーティストのひとりであるように思われます。
Do you remember his Casimir Pulaski Day posted here before?  If you don't, I strongly recommend take a look.  It's such a beautiful song.  I think Sufjan Stevens is one of those artists like Ben Folds who writes very personal songs reflecting their own life.
Mystery of Love  (Sufjan Stevens)

[Verse 1]
Oh, to see without my eyes
The first time that you kissed me
Boundless by the time I cried
I built your walls around me
White noise, what an awful sound
Fumbling by Rogue River
Feel my feet above the ground
Hand of God, deliver me

[Chorus 1]
Oh, oh woe-oh-woah is me  *
The first time that you touched me
Oh, will wonders ever cease?  **
Blessed be the mystery of love

[Verse 2]
Lord, I no longer believe
Drowned in living waters
Cursed by the love that I received
From my brother's daughter
Like Hephaestion, who died
Alexander's lover
Now my riverbed has dried
Shall I find no other?

[Chorus 2]
Oh, oh woe-oh-woah is me
I'm running like a plover
Now I'm prone to misery
The birthmark on your shoulder reminds me

[Verse 3]
How much sorrow can I take?
Blackbird on my shoulder
And what difference does it make
When this love is over?
Shall I sleep within your bed
River of unhappiness
Hold your hands upon my head
Till I breathe my last breath

[Chorus 3]
Oh, oh woe-oh-woah is me
The last time that you touched me
Oh, will wonders ever cease?
Blessed be the mystery of love

[Verse 1]
目を閉じて思い出す
お前と初めてキスした日
どこまでもこの世界が広がってたよ,涙を流したあの日まで
壁で囲まれてるように,お前のことだけ考えて,そうやって暮らしてたけど
今はもう意味のないザーザーという雑音が,ただ聞こえてくるだけだ
Rogue Riverの川岸で,やっちゃったヘマのこと
まるで足が地面から浮いてるような気がしたよ
神の手でどうかここから救って欲しい

[Chorus 1]
思い出が切ないよ *
あの日初めて触れ合った
いつかは消えてくものなのか?ワクワクするあの気持ち **
恋の魔法がくれたもの

[Verse 2]
もうそんなの信じてないよ
川でおぼれるなんてこと
なのに苦しくなるんだよ
ああやって姪っ子に,優しくされたりしていると
あのヘファイスティオンになったような気がするよ
アレクサンダー大王の亡くなった恋人の
だけどもう大切なあの川底も干上がった
もうこれが最後なのかな?

[Chorus 2]
思い出が切ないよ
小鳥のように逃げ回ってて
すぐに惨めになるんだよ
お前の肩の痣を見るたび,どうしても考えるんだ

[Verse 3]
悲しくて辛い気持ちに,どこまで耐えていけるのかって
ブラック・バードが肩にいたって
それで何かが変わるのか?
この恋は終わってるのに
お前のベッドで眠ろうか?
川のように次々と,悲しい気持ちが蘇るけど
俺のこの頭の上で,その両手を挙げたまま
息を引き取る時が来るまで,ずっとそうしていてくれよ

[Chorus 3]
思い出が切ないよ
あの日初めて触れ合った
いつかは消えてくものなのか?ワクワクするあの気持ち
恋の魔法がくれたもの

(補足)

woe is me・・・「悲しいことです」
wonders (will) never cease・・・「驚きの念を禁じ得ない」


(余談)

映画で使われている曲なので,その映画を見てその文脈を理解しない限り,内容を完全に把握するのは容易ではない上,歌詞自体もイメージやメタファーを多用しているため,今回の訳文は,通常よりもかなり個人的な解釈の入ったものになっています。

2018年2月27日火曜日

This Is Me キアラ・セトル (Keala Settle)

違うお考えの方もおいでかもしれませんが,人間は心の中では誰しも自分だけの完璧な世界で暮らしています。誰もが自分の思ったように行動してくれる理想の世界ですが,残念ながらそんな世界は現実には存在しないので,周囲の人間は彼らのやりたいことを勝手なやり方でするばかりで,自分の思うようにはあまり動いてくれません。がっかりすることも少なくありませんが,同じ人間が存在しない以上それは仕方のないことです。
You may not agree but in our mind we all live in our own perfect world where everybody acts and behaves the way we want and expect them to.  The point is there's no such world exists in real life.  People do what they want in the way they like and don't care very much about what we want.  That often disappoints us very much but it can't be helped because none of us are the same.
This Is Me  (Keala Settle)

[Verse 1: Lettie Lutz]
I am not a stranger to the dark
"Hide away," they say
"'Cause we don't want your broken parts"
I've learned to be ashamed of all my scars
"Run away," they say
"No one'll love you as you are"

[Pre-Chorus: Lettie Lutz]
But I won't let them break me down to dust
I know that there's a place for us
For we are glorious

[Chorus: Lettie Lutz]
When the sharpest words wanna cut me down
I'm gonna send a flood, gonna drown them out
I am brave, I am bruised
I am who I'm meant to be, this is me
Look out 'cause here I come
And I'm marching on to the beat I drum  *
I'm not scared to be seen
I make no apologies, this is me

[Verse 2: Lettie Lutz, Ensemble]
Another round of bullets hits my skin
Well, fire away 'cause today, I won't let the shame sink in
We are bursting through the barricades
And reaching for the sun
(We are warriors)
Yeah, that's what we've become
(Yeah, that's what we've become)

[Pre-Chorus: Lettie Lutz and Ensemble]
Won't let them break me down to dust
I know that there's a place for us
For we are glorious

[Chorus: Lettie Lutz and Ensemble]
When the sharpest words wanna cut me down
Gonna send a flood, gonna drown them out
I am brave, I am bruised
I am who I'm meant to be, this is me
Look out 'cause here I come
And I'm marching on to the beat I drum
I'm not scared to be seen
I make no apologies, this is me

[Post-Chorus: Lettie Lutz and Ensemble, Ensemble]
Oh-oh-oh-oh
Oh-oh-oh-oh
Oh-oh-oh-oh
Oh-oh-oh-oh
Oh-oh-oh, oh-oh-oh, oh-oh-oh, oh, oh
This is me

[Bridge: Lettie Lutz, Ensemble]
(Oh-oh-oh-oh)
And I know that I deserve your love
(Oh-oh-oh-oh)
There's nothing I'm not worthy of
Oh-oh-oh, oh-oh-oh, oh-oh-oh, oh, oh

[Pre-Chorus: Lettie Lutz]
When the sharpest words wanna cut me down
I'm gonna send a flood, gonna drown them out
This is brave, this is bruised
This is who I'm meant to be, this is me

[Chorus: Lettie Lutz, Ensemble, Both]
Look out 'cause here I come
(Look out 'cause here I come)
And I'm marching on to the beat I drum
(Marching on, marching, marching on)
I'm not scared to be seen
I make no apologies, this is me

[Outro: Lettie Lutz, Ensemble, Both]
(Oh-oh-oh-oh)
When the sharpest words wanna break me down
I'm gonna send a flood, gonna drown them out
(Oh-oh-oh-oh, oh-oh-oh-oh, oh-oh-oh-oh)
(Oh-oh-oh-oh)
I'm gonna send a flood, gonna drown them out
(Oh-oh-oh, oh-oh-oh, oh-oh-oh, oh, oh)
This is me

[Verse 1: Lettie Lutz]
絶望するのは初めてじゃない,そんなのは慣れてるの
周りは言うの「出てくんな」って
「出来損ないのそんな姿を,みんなは見たくないんだよ」って
そんな風に傷ついて,自分のことを恥じてたの
周りは言うの「いなくなれ」って
「そんな姿じゃ誰だってお前を好きにはならないよ」って

[Pre-Chorus: Lettie Lutz]
打ちのめされたりするもんか
どこかに居場所はきっとある
だってみんなスゴイんだから

[Chorus: Lettie Lutz]
キツい言葉を投げつけて,傷つけようとされたって
その程度のものなんて,かき消してみせるから
負けないから傷もつくけど,そんなの痣と同じで,いつかは消えていくんだよ
こうなりたくてなってんの,これがアタシよ,文句ある?
ほらほらアタシのお出ましよ
思い通りに生きてくの,人の指図は受けないよ *
人目を引いても平気だよ
別に謝ることじゃない,これがアタシよ,文句ある?

[Verse 2: Lettie Lutz, Ensemble]
まるで銃で撃たれたように,言葉や視線が刺さるけど
思う存分やってれば?だってもう決めたから,恥すかしいなんて思わないって
あんな垣根はみんなで越えて
お日様に手を伸ばすんだ
(戦うよ,偏見になんて負けないよ)
そうだよ,みんな変わったんだよ
(そうだよ,みんな変わったの)

[Pre-Chorus: Lettie Lutz and Ensemble]
打ちのめされたりするもんか
どこかに居場所はきっとある
だってみんなスゴイんだから

[Chorus: Lettie Lutz and Ensemble]
キツい言葉を投げつけて,傷つけようとされたって
その程度のものなんて,かき消してみせるから
負けないから傷もつくけど,そんなの痣と同じで,いつかはキレイに消えていく
こうなりたくてなってんの,こういうヤツなの,文句ある?
ほらほらアタシのお出ましよ
思い通りに生きてくの,人の指図は受けないよ
人目を引いても平気だよ
別に謝ることじゃない,これがアタシよ,文句ある?

[Post-Chorus: Lettie Lutz and Ensemble, Ensemble]
こういうヤツなの,文句ある?

[Bridge: Lettie Lutz, Ensemble]
大事にされていいはずで
それだけの値打ちくらいあるよ

[Pre-Chorus: Lettie Lutz]
キツい言葉を投げつけて,傷つけようとされたって
その程度のものなんて,かき消してみせるから
負けないってのはこういうことよ,こんな風に痣になるけど,いつかはキレイに消えていく
こうなりたくてなってんの,こういうヤツなの,文句ある?

[Chorus: Lettie Lutz, Ensemble, Both]
ほらほらどいてお出ましよ
(お出ましだよ,そこどいて)
思い通りに生きてくの,人の指図は受けないよ
(踊らされたりするもんか)
人目を引いても平気だよ
別に謝ることじゃない,
これがアタシよ,文句ある?

[Outro: Lettie Lutz, Ensemble, Both]
キツい言葉を投げつけて,傷つけようとされたって
その程度のものなんて,かき消してみせるから
その程度のものなんて,かき消してみせるから
これがアタシよ,文句ある?

(補足)

* march to a different beat・・・他とは違う,自分なりの行動を取る

(余談)

ほとんどの人間はリードで述べた「世界」が,自分だけの「幻想」であって実在しないものであり,したがって他人は言うことをきかないものだということがある程度理解できているので,日常的に大事には至りません。

ところがここに宗教が絡んでくると厄介です。なぜなら同じ「世界」を共有する人間が出てきてしまうため,それが自分たちだけの「幻想」であることに気が付きにくくなるからです。

世の中には様々な問題が溢れていますが,個人的にはどうもこの辺りに問題の根があるような気がしてなりません。

2018年2月25日日曜日

Remember Me (Lullaby) ココ (Coco)

人間には「余命」があり,それは誰でも同じです。今まさに生まれたばかりの赤ちゃんであろうとその例外ではありません。彼らには大人よりも多くの時間が残されていますが,それでも無限ではありません。
Our days are numbered.  Every one of us, I say.  Even a new born baby who's just come into the world isn't an exception.  They are usually given more days to live than adults but still these days are limited.
Remember Me (Lullaby)  (Coco)

[HECTOR]
Remember me
Though I have to say goodbye
Remember me
Don't let it make you cry
For even if I'm far away, I hold you in my heart
I sing a secret song to you each night we are apart
Remember me
Though I have to travel far
Remember me
Each time you hear a sad guitar

[HECTOR & COCO]
Know that I'm with you the only way that I can be
Until you're in my arms again
Remember me

[HECTOR]
忘れないでいてくれよ
もうこれでお別れだけど
俺を思い出してくれ
だけどそれで泣くんじゃないぞ
たとえ遠いとこにいて,そばにいてやれなくたって,心はいつもお前のことを抱きしめてるんだから
離れ離れになってる間,毎晩歌を歌ってやるよ,誰も知らないヒミツの歌を
俺のこと忘れないでいてくれよ
遠いとこに旅に出るけど
俺を思い出してくれ
切ないギターが聞えて来たら

[HECTOR & COCO]
一緒にいてやりたくたって,これくらいしかできないけれど
また一緒になれるまで
忘れないでいてくれよ

(余談)

生物には必ず「寿命/余命」があります。それが人間であれ他の生物であれ,一旦その期間を過ぎてしまうと,それを覆すことは(少なくとも現在の医学では)生物学的には不可能ですが,記憶あるいはミームとしてであれば,不可能ではありません。

逆に言えば,生物学的には「生存」していても,周囲から全く認知されない人間は,概念上はそこに存在していないとも言えます。だからこそ人間は周囲に忘れ去られることをかように怖れ「remember me」と求めるのかもしれません。