厳密に言えば「星屑」は我々の目には見えません。天体にはいくつか種類がありますが,光を放つのは恒星のみで,それ以外のものは恒星の光を反射しない限り見ることはできません。
Technically speaking, stardust is invisible to our naked eye. There are some astronomical bodies and only stars are visible emitting light. Nobody can see others unless they reflect lights from a star.
Stardust (Nat 'King' Cole)
[Verse 1]
And now the purple dusk of twilight time
Steals across the meadows of my heart
High up in the sky, the little stars climb
Always reminding me that we're apart
You wander down the lane and far away
Leaving me a song that will not die
Love is now the stardust of yesterday
The music of the years gone by
[Bridge]
Sometimes I wonder why I spend
The lonely night dreaming of a song
The melody haunts my reverie
And I am once again with you
When our love was new
And each kiss an inspiration
But that was long ago
Now my consolation
Is in the stardust of a song
[Verse 2]
Beside a garden wall
When stars are bright
You are in my arms
The nightingale tells his fairytale
A paradise where roses bloom
Though I dream in vain
In my heart it will remain
My stardust melody
The memory of love's refrain
[Verse 1]
紫の夜の帳が落ちてきて
心の中を横切ってこっそりと動いてく*
天高く昇ってく小さな星を見ていると
いつだって離れ離れの寂しさがじみじみと身に染みる
お前はあそこを彷徨って**はるか遠くに離れたままで
いつまでも消えない歌を残していった
輝いてたふたりのことも今となってはあの頃の星のカケラとおんなじで
もうとっくに廃れてる音楽みたいなものになったよ
[Bridge]
ふと時々思うんだ,なんで自分はこうやって
歌のことを考えながら夜をひとりで過ごしてるのか
夢を見てると今もまだあのメロディが聞こえてくるし
そうするとまたお前と一緒になれる
お互いに新鮮な気持ちでいられたあの頃は
キスするといつも元気になれたけど
あれも随分昔のことで
今はもう慰めも
歌を聞いてその曲の思い出に浸ることだけ
[Verse 2]
庭の壁のすぐ脇で
星が明るく瞬く夜に
お前を腕に抱きしめる
ナイチンゲールがさえずりながら
バラの花咲く楽園のおとぎ話を語ってくれる
ただの虚しい夢だけど
心のなかではこれからも
あの星屑のメロディがいつまでも聞こえてる
あのふたりの思い出が
(補足)
* steal ・・・ こっそり動く
** wander down ・・・ 彷徨う
(余談)
無論ここで言う「星屑」は「あるべき2人の姿の成れの果て」という意味のメタファーですが,我々が「星屑(stardust)」と呼んでいる夜空の星も実際にはただ遠くにあるというだけで近づいてみれば下手をすると太陽などよりも遥かに明るい「星」である場合がほとんどです。
0 件のコメント:
コメントを投稿