2024年1月11日木曜日

Nights In White Satin ザ・ムーディ・ブルース (The Moody Blues)

退屈だとかイヤだとか思うとそれが実際以上に長く感じられるのはなぜなんでしょうか?あの高校時代に受けた永遠に続くかのような授業のことを今も思い出します。
Why does it seem to last much longer than it really does when we find something boring or hurting?  I still remember the seemingly never-ending classes in my high school days.
Nights In White Satin  (The Moody Blues)


[Verse 1]
Nights in white satin, never reaching the end
Letters I've written, never meaning to send
Beauty, I'd always missed with these eyes before
Just what the truth is, I can't say anymore

[Chorus]
'Cause I love you
Yes, I love you
Oh, how I love you

[Verse 2]
Gazing at people, some hand-in-hand
Just what I'm going through, they can't understand
Some try to tell me thoughts they cannot defend
Just what you want to be, you will be in the end

[Chorus]
And I love you
Yes, I love you
Oh, how I love you
Oh, how I love you

[Verse 3]
Nights in white satin, never reaching the end
Letters I've written, never meaning to send
Beauty, I'd always missed with these eyes before
Just what the truth is, I can't say anymore

[Chorus]
'Cause I love you
Yes, I love you
Oh, how I love you
Oh, how I love you

[Chorus]
'Cause I love you
Yes, I love you
Oh, how I love you
Oh, how I love you

[Instrumental Outro]

Late Lament

[Verse 1]
Breathe deep the gathering gloom
Watch lights fade from every room
Bedsitter people look back and lament
Another day's useless energy spent

[Verse 2]
Impassioned lovers wrestle as one
Lonely man cries for love and has none
New mother picks up and suckles her son
Senior citizens wish they were young

[Verse 3]
Cold-hearted orb that rules the night
Removes the colours from our sight
Red is grey and yellow white
But we decide which is right
And which is an illusion

[Verse 1]
白いサテンに包まれて,夜がずっと続いてく,いつまで経っても終わりは来ない
手紙も山ほど書いたけど,出す気なんてありゃしなかった
美しいものだって,目の前の目を見てたら見えてなかった
本当のとこは要するに,もうこれ以上言えないよ

[Chorus]
だってお前が好きだから
そうだよお前が好きなんだ
こんなにお前を想ってるのに

[Verse 2]
手を繋いでる人の姿をぼんやりと眺めてる
今のこの辛い気持ちはあいつらなんかにゃわからない
大した根拠もないくせに,でたらめ言ってるヤツもいるけど
それがどんな姿でもなりたいようにしてりゃいい,そうすりゃいつかはそうなるよ

[Chorus]
それにお前が好きなんだ
そうだよお前が好きなんだ
こんなにも
こんなにお前を想ってるのに

[Verse 3]
白いサテンに包まれて,夜がずっと続いてく,いつまで経っても終わりは来ない
手紙も山ほど書いたけど,出す気なんてありゃしなかった
美しいものだって,目の前の目を見てたら見えてなかった
本当のとこは要するに,もうこれ以上言えないよ

[Chorus]
だってお前が好きだから
そうだよお前が好きなんだ
こんなにも
こんなにお前を想ってるのに

[Chorus]
だってお前が好きだから
そうだよお前が好きなんだ
こんなにも
こんなにお前を想ってるのに

[Instrumental Outro]

Late Lament

[Verse 1]
憂鬱な気分をかき集め,胸いっぱい吸い込んで
点いた灯りがどの部屋からも消えていくのを眺めてる
ワンルームに住むような*そういうヤツは自分の過去を振り返って嘆くんだ
明日が来たって意味なくて,ただ無駄にエネルギーを使うだけ

[Verse 2]
熱くなってる恋人たちはひとつになって「格闘」してる
優しくして欲しくって,必死になって頼んでも,ひとりぼっちにゃ縁がない
若いママが息子のために花を摘んでやってると
年寄りの連中は若返りたいと思うんだ

[Verse 3]
夜を牛耳る冷酷な球,月が姿を現すと
目の前の景色から色がすっかり消えていく
赤い色は灰色に,黄色は白く変わってくのに
人間は決めたがる,一体どっちが本物で
一体どっちがマボロシなのか

(補足)
* bedsitter (bed-sitter) ・・・ 英国の風呂が共有の小さなアパート

(余談)

リードで述べたことと曲の内容とが直接につながっているわけではありませんが,冒頭の「白いサテンに包まれて,夜がずっと続いてく,いつまで経っても終わりは来ない」という下りを聞いて私はあのなかなか終わらない授業のことを思い出しました。ただ今同じ授業を受けたら間違いなく面白いと感じるはずで,その意味で言えばこの主人公もあとしばらくすれば「あんなことで何故あれほど辛かったんだろう?」と感じるようになると思われます。


0 件のコメント:

コメントを投稿