ミュージック・ヴィデオの中の主人公2人は「目覚めて」自分たちが「大人」から嫌われていることを知り,自分たちの「居場所」を求めて,その場所を離れます。ヴィデオに登場する三つ編みの少女はおそらく「目覚めて(=大人になって)」しまって「若さ(=夢)」を捨ててしまった人々を表しているのでしょう。
While the title of the song says, "Wake Me Up!", it actually says, "Don't wake me up before I get older and just leave me alone." In this song, the phrase "wake up" is probably a metaphor for growing up and living a low profile life as ordinary people. In the video, the protagonists wake up and find themselves hated by "the grown-ups" and decide to leave where they're and head for where they belong, i.e. "a world of the young". Probably another girl with braids in the video represents those who do wake up and stop being young.
Wake Me Up (Avicii)
Guided by a beating heart
I can't tell where the journey will end
But I know where to start
They tell me I'm too young to understand
They say I'm caught up in a dream
Well life will pass me by if I don't open up my eyes
Well that's fine by me
[2x]
So wake me up when it's all over
When I'm wiser and I'm older
All this time I was finding myself
And I didn't know I was lost
I tried carrying the weight of the world
But I only have two hands
Hope I get the chance to travel the world
But I don't have any plans
Wish that I could stay forever this young
Not afraid to close my eyes *
Life's a game made for everyone
And love is the prize
[2x]
So wake me up when it's all over
When I'm wiser and I'm older
All this time I was finding myself
And I didn't know I was lost
Didn't know I was lost
I didn't know I was lost
I didn't know I was lost
I didn't know
進むべき道が
この暗闇の向こうに広がってる
そんな気がするけど
手探りで頼れるものは
心臓の鼓動だけ
この道がどこで終わるのかはわからない
だけどどこから始まるのか
それだけはもうわかってる
まだ子どもでわかってないって
周りからはそう言われてる
夢ばかり見て
そこから抜け出せなくなってる
そうだね
ちゃんと目を開けて見てないと
ちゃんと目を開けて見てないと
人生が目の前を通り過ぎてくかも
だけどそれでも別に構わない
だからなにもかも終わったら
大人になって賢くなったら
その時に夢から目覚めさせてよ
今まで自分を見つめてきたけど
迷ってるなんて思わなかった(2回繰り返し)
今まではなにもかも
今まではなにもかも
一人で抱え過ぎてたけど
自分に出来ることなんて
たかが知れてるってわかったんだ
いつかは世界を旅してみたい
そんな風にも思ってるけど
特にこれって予定があるわけじゃない
できるならいつまでも
できるならいつまでも
この若い気持のままで
目を閉じる勇気を持っていたい *
人生というゲームには
誰でも参加する資格がある
そこで「愛」を勝ち取るんだよ
だからなにもかも終わったら
大人になって賢くなったら
その時に夢から目覚めさせてよ
今まで自分を見つめてきたけど
迷ってるなんて思わなかった(2回繰り返し)迷ってるなんて思わなかった
(補足)
* この表現「close one's eyes」は普通に考えれば「目をそむける」という意味ですが,一体何から目をそむけるのかが今一つはっきりしないような気がします。ただタイトルがwake me upなのでおそらくその逆の「あまり思い悩まず今のままの生活を続ける勇気」という意味でしょう。
実はこの曲,リード文ではあのように述べましたが,歌詞も第2連の最後の箇所「Well that's fine by me」までは全く逆の「そろそろ覚悟を決めて大人になる時期だ」という風に取れます。
ただ2連の最後で「だけどそれでも別に構わない(Well that's fine by me)」と言っていることに加え,サビで「だからなにもかも終わったら,大人になって賢くなったら,その時に夢から目覚めさせてよ(So wake me up when it's all over, When I'm wiser and I'm older)」と言っているため,おそらく言わんとするところはその逆であると思われます。
(余談)
基本的に言ってることは,一方向の「(邦題)若いっていいな,イエーイ!」(原題 Live While We're Young)(*邦題は私が勝手につけました)と同じような気がしますが,一番近いのはMikky EkkoのKidsかもしれません。
こんにちは、いつも拝見させていただいております。
返信削除コメントを投稿するのは初めてですが、お気に入りの曲がこちらで紹介される度にとっても嬉しい気持ちになっていまして、今回Aviciiが取り上げられていたので是非喜びをお伝えしなくてはと思い立ちパソコンに向かっている次第であります(^^)
Aviciiを知るきっかけとなったのがこのWake me upで、そのときはまだLyricvideoだったんですが、洋楽は好きでも英語がよく分かっていないので「爽やかな曲だな~」という印象しかありあませんでした。
しかしAviciiの他の曲を聞いていくうちに、曲の透明感とビデオの内容から、日々のストレスなどから開放されたい気持ちを表現しているんだろうな、と思うようになりました。
そして!なんとこちらで今日Aviciiが取り上げられていたので、大変嬉しくにやつきながら読ませていただきました。笑
リクエストは受け付けていらっしゃらないとのことだったので、「いつかAviciiの訳をしていただけないかしら。。」と思ってじりじり待っていた甲斐がありました。笑笑
分かりやすく噛み砕いて訳してあったので、本当にありがたかったです。
なんだか文が支離滅裂ではありますが、大興奮で訳文を読み、大興奮でこの文章を書いています。。
これからもコメントを投稿させていただきたいと思います。
ありがとうございました(*^^*)
コメント並びに温かいお言葉ありがとうございます。Wake Me Up!というタイトルを聞いた時は「(分別のある)大人になる」内容かと思っていたのですが,実は正反対でした。また,wake me upの使い方としては,昨年8月に取り上げたGreen DayのWake Me Up When September Endsと同じですが,感傷的な内容のあちらに対して,この曲では主人公がかなり割り切っている点が対照的です。
削除ただ,確かにダンス・ミュージックで眉間にシワを寄せて「9月の間は眠っていたい」と訴えてみても,周囲から「じゃあさっさと帰って寝ろよ」と返されるのが関の山なので,当然と言えば当然かもしれません。
vestigeさん、こんにちは。
返信削除先日来、この曲がかなりの頻度でyoutubeのおすすめに顔を出していまして、分かったよ聴けばいいんだろと見えざる手に操られるように聴いたばかりでした。いい曲だったので他の曲も聴いたところ、おそらくダンスとかハウス系の楽曲群の中でこの曲だけやけにオーガニック(?)で生身な雰囲気に感じました。まるで突然農業に目覚めて田舎に移住した都会人みたい…。
誰にでも参加資格があるそのゲームには、華やかで眩しいものもあれば、それとは縁遠い地味なものもあるはず、そして前者が勝者で後者が敗者だと言い切れるものでもないでしょう。ただ、そのゲームのprizeは愛だと言われると、そんな大層な品は全員分ないよね…とか、参加賞ありますか?…とか途端に腰が引けてしまう私のごとき軟弱者は戦わずして負け犬のようです…。
まあ遠吠えはともかくとして、Lyric videoを観ていた時にサビで話の繋がりが急に分からなくなったので今回スッキリしました。久々に「青春の蹉跌」という言葉(我ながらセンスが古いのが気になりますが)を思い出しました。
コメントありがとうございます。Aviciiは以前から私のオススメにも頻繁に登場していたので,この点から推察すれば,youtube大先生は私の音楽の好みをかなり把握なさっていると思われるのですが,にもかかわらず,なぜか毎回繰り返し強力にAKBをプッシュなさいます。・・・どうやら私に対する理解に重大な誤解があると思われます。
削除ところで,お話しの「賞品」ですが,あれは年末の商店街の福引と同じで,1等ハワイ旅行から末等のティッシュまで様々な種類があると思われます。無論,多くの人にとっては,おそらくハワイ旅行が一番価値があるのでしょうが,ただ誰もがそうかというとその点は微妙なところです。
例えば,仕事が忙しく買い物にすら行く時間がない人間にとっては,1等のハワイ旅行など絵に描いた餅。むしろに買い物に行かなくて済む3等の米5キロや4等の洗剤の方がよほど嬉しいかと思われますし,風邪を引いている時なら末等のティッシュでさえ有難いでしょう。
確かに,ハワイ旅行の場合は権利を人に譲り,その代わりになにがしかを受け取るという選択肢もないわけではありませんが,とはいうものの,参加したゲームの賞品が「愛」では簡単に人に「譲る」わけにも参りません。むしろ自分勝手に「譲って」しまっては逆に問題になるケースも少なくないかと存じます。
そうですか、どこのyoutube大先生も似たようなことをなさるようですね。
削除大先生がプログラムという絶対的上司の命に従い、粛々と仕事をなさっているのは重々承知しているのですが、時に、もしや業者から袖の下を…と思うほどの熱心さを感じることがあります。
まさに今、エレクトロニックミュージックのおすすめに「長渕剛/とんぼ」(リミックスとかでなく普通の)が堂々ランクインしており、ファンでない私でも分かる、それは違う、アニキ(もしくはファン)に殴られる前にやめとけ、とうちの大先生を諭したところです。(私がシステムに疎いだけで、大先生は無実なのかもしれませんが)
そういえば、最近は見るだけではありますが別館も拝見しております。十五夜バージョン(?)のプロフィール画像(?)いいですね。今年の中秋の名月は19日らしいですが、季節の変わり目です、ご自愛ください。
またそのうちに何かにコメントすると思いますので、もし返信をくださるなら次回で構いません。お気遣いなきよう。
こんにちは
返信削除いつも楽しく拝見させて頂いております。
I'm In The Mood for Dancingの記事へ匿名でコメントさせていただいたものです。何ヶ月か前にlevelsを聴いて以来aviciiファンです、そしてこのwake me upは最近と特に気に入っていたのでこちらの記事に興奮している人二人目です。 love is the prizeの部分、この流れできといて「えー愛にする?!」というのが最初のいちゃもんでした。ロマンチックに言えば「愛とは育むもの」説がありますし、この歌詞の中でこのloveは浮いてるように見えたんですよね。…あぁ、年とるってやだな いぇーい
どういう経緯でAviciiがリミックスしたのか?わからないんですが、
返信削除おそらく原曲?Aloe Blaccバージョンのこの曲もとても素朴で素敵なんですよ。
曲調は一緒なのにこんなに印象が変わるなんてやはり音楽って奥深いですね。
もしも!Aloe Blaccがお気に召されましたら、今開催中のiTunes Festivalにて
これまた素晴らしいライブを披露してくれていますので是非お楽しみ下さい。
コメントありがとうございます。この曲は彼の声があってこそだと思われるので,歌っているAloe Blaccはもっと認知されて然るべきでしょう。iTunes Festivalのお知らせありがとうございました。
削除2014はAloe Blaccの年になりそうですね。
削除The ManはBeatsのCMで使われていましたし、他の曲も聞きたいのでアルバムが楽しみです。
コメントありがとうございます。CMをきっかけに今まで以上に多くの方がAloe Blaccの存在をお知りになると思いますが,それだけの価値のあるアーティストだと思います。
削除こんにちは。このビデオの中でなんでこの二人が町の人たちに嫌われているのか全然分かりませんでしたが,こちらのサイトのおかげですっきりよくわかりました。どうもありがとうございました。しかし美しい母娘ですね。
返信削除コメントありがとうございます。ただリード文で言っていることはあくまでも私個人の考えたことであり,正しいかどうかは全くわからないということだけは申し上げておきます。
削除ところで主人公の2人。私は姉妹だと思っていましたが,「美しい」という点ではくらげ様と全く同感です。腕についているマークはAviciiのロゴなんですね。
初めて来ました^^
削除大好きな曲なのですが
私もこの二人は歳の離れた姉妹だと思って見てたのですが、
友人3人が「これは親子だ。私は子供を育てたことがあるからわかる」と豪語してます。
真実を知りたいのですが、どうにかして調べる方法ってありませんかね?
スレ違いでしたらすみません。
コメントありがとうございます。お尋ねの件ですが,Wikipediaを見ても2人が親子だという記述はおろか姉妹だという記述もないので真相は謎のままです。
削除偶然サイトを拝見させていただきました。匿名で失礼いたします。
削除サイトの訳をみていて思ったのですが、どちらも、MVの主人公自身と考えられないでしょうか。
子供の姿のままの眠り続ける自分と、成長し大人に近づいていく自分。
最後は自ら子供の自分に「起きて」と促しているのであれば、おとなになっても子供の頃の夢は持ち続けられると取れ、印象的ですよね。
今まではなんとなく聞いていただけでしたが、vestigeさんのおかげでここまで考えを深められました。
または意見させていただきます!
すみません、さきほど投稿させていただいた匿名の者ですが、タイプミスがありましたので訂正させていただきます。
削除または意見させていただきます!
↓
また拝見させていただきます!
でした。しつれいいたしました。
アメリカの古き良きカントリーソングをスウェーデン人のaviciiがダンスミュージックに仕立ててるんですね。
返信削除PVの大人の女性がスラブ系なのが強烈な違和感(しかも訛ってセリフを言わせる)でしたが、こちらの歌詞の普遍的な解釈と合わせて考えるとなるほどなという感じでした。
彼女をダンスフロアに誘ったのもヒスパニック系の女性ですし、フロアの中にはアジア系もいます。彼らが今のアメリカのダンスシーンを作ってるんですね。David Guetta、Nicky Romero、Steve Aoki(彼は日系アメリカ人ですが)。
古きアングロサクソンなアメリカ人のカントリーサイドは、その対比のために置いたのかなどと思いました。
コメントありがとうございます。伺ってみればなるほどそうかもしれません。Wikipediaによると,この曲はDenim & Supply by Ralph Laurenとのコラボらしいので,主人公の2人がまさにモデル風なのはそのためであると思われます。
削除初めまして。
返信削除PVが凄く典型的なアーミッシュを描いていてとても面白く歌詞が気になり、検索してこのブログに辿り着いたのですが、この2人は「アーミッシュの生活圏で生まれ育って、その生き方に馴染めず疎外感を持っていた所へ、外の世界を知って自分が居るべき場所を悟る」みたいな話ですよね。
なのでこちらの歌詞を読んで凄く「なるほどPVと合っている」と思いました。
和訳が凄く助けになりました。ありがとうございます!
コメント並びに温かいお言葉ありがとうございます。この曲投稿からわずか1か月半ほどで右側にある「人気の投稿」にランクインするほどの勢いですが,すでに7人もの方がコメントくださっていることを考えると,それも無理からぬところでしょう。いずれにしろ拙訳がお役に立ててようございました。
削除はじめまして
返信削除最近David GuettaやNicky Romero,Skrillexなどを聞いていて他に何かないかと思って調べた結果、出てきたのがAviciiのWake Me Upでした。最初は英語の意味もわからないまま聞いていましたが、ある日ふと思い立って歌詞を調べたところ、最初に出てきたのがこちらのサイトでした。
和訳を見て、"Wake Me Up"に込められた本当の意味を知ったような気がします。
そして、管理人さんの和訳、とっても勉強になります!自分はまだ高校生ですが将来は英語ができるようになって、何か出来たらいいと思っています。
これからもがんばってください(^_^)
いつまでも若くいたーい!!
コメント並びに温かいお言葉ありがとうございます。ただ私の和訳はいわゆる「模範解答」的訳文とは大きく異なります。主語を省略したり,疑問文でない英語の文章を疑問文の日本語にすることはしょっちゅうですし,極端な場合は,文脈の流れに沿ってAndを「だけど」と訳してしまったりいたします。また,The dimples in your back, At the bottom of your spine(背骨の一番下にあるその背中の窪み)を「腰の辺りのお尻の上の小さなえくぼ」と言い換えてしまう場合もございます。
削除したがって,英語の勉強という点からはあまり参考にならないかもしれませんが,それでもこちらをご覧くださったことによって,たっつん様が英語や洋楽に興味をお持ちになったとすれば,それに勝る喜びはございません。
Aloe Blacc 最高ですね!
返信削除vestigeさんの対訳はどの曲もしっかり聴き込んでる様子が目に浮かぶ様で感心いたします。
英語の歌詞を日本語に差し替えると訳の分からない歌詞になる曲とかたくさんあって、CDについてる対訳では満足できないものも多い中、vestige
さんの対訳はちゃんと歌詞の内容や意味を伝えるための対訳になってると感じます♪
ただ『 * close my eyes 』という所は、個人的には『夢をみること(追いかける事)』を表しているのではないかと感じました。
Not afraid to close my eyes *
(夢をみることを恐れたくない)
------------------------------------------------------------------
まだ子どもでわかってないって
周りからはそう言われてる
夢ばかり見てそこから抜け出せなくなってる
ちゃんと目を開けて見てないと
------------------------------------------------------------------
周囲から、夢ばかり見ずに早く大人になれ!(Wake Me up!)と叱咤されながらも、夢に生きる若かりし頃の思い出(あるいは"若さ"そのもの)を愛おしんでるような切なソングに思えます。
この曲の歌詞がすごく気になっていて何となくしか理解していませんでしたが、vestigeさんの対訳のおかげでさらに好きになりました。
まるで一本の素敵な映画を観た気分です。
対訳してくれてありがとうございます。
これからも応援してます♪
コメント並びに温かいお言葉ありがとうございます。投稿からわずか3ヶ月ですでに9人の方がコメントをお寄せくださっていることからも,この曲の素晴らしさがわかります。
削除批判されることも少なくない当ブログですが,0 (オー)様のように仰ってくださる方がおいでになると,毎日更新の苦労も報われるような気がいたします。ありがとうございました。
このサイトの和訳は本当に"Amazing"に尽きます!
返信削除コメント並びに過分なお言葉ありがとうございます。Aviciiの曲は他にもHey BrotherとAddicted To Youを取り上げておりますので,お時間があればそちらもご覧ください。
削除毎度楽しませてもらってます。
返信削除意訳であることはわかっていますが、誤訳に近くなっているような箇所が見受けられました。
"Life's a game made for everyone
And love is the prize"の部分ですが、
"誰でも参加する資格がある”というのはちょっと意訳の域を越えている気がします。
"さぁ愛のかかった人生というゲームに参加するんだ"くらいがちょうどいいのではないでしょうか?
と書いてて、意味はわかるんですけど、この曲、英語でさらっと書いてあるけど、日本語にするとくどくなっちゃって、訳すのめちゃくちゃ難しい!!
こちらはよく拝見しておりますがコメントは初めてです。
返信削除gleeでこの曲を気に入り、検索してみました。
カントリーソングかな?くらいしか思わなかったですが予想以上にアップテンポな曲でちょっとビックリです。
大人(当方アラフォー)になった今だからこそ、また沁みるものがある歌詞ですね。
歌詞を噛み締める意味でも、Gleeバージョンの方がお気に入りです。
素敵な訳をありがとうございました。
追記
当方1Dのファンなので“一方向”という表現には・・・まぁそのまんまだから
仕方ないですが・・・何というか・・・でもまんまですよね~
でもそういう意味ですしねぇ・・・複雑~(笑)
この曲、インターネットラジオで最近知りました。
返信削除youtubeでPVをみて、内容が理解できなかったので、検索しこのページに至りました。
興味深い解説驚きました。ありがとうございます。
コメントを投稿した方のコメントや、他の気になる曲のこの後読んでいきます。
更新頑張ってください!!!!