2014年9月22日月曜日

Games Without Frontiers ピーター・ゲイブリエル (Peter Gabriel)

一見すると60年代から70年代にイギリスを含むヨーロッパ各地で放映されたTV番組Games Without Frontiersのことについて書かれた曲のように思えるのですが,その下にはもっと深い意味があると考えてられています。
いざこざや地域間の紛争,戦争などについての曲だと考える人もいる一方で,William Gouldingの小説「蠅の王(Lord of the Flies)との関連性を挙げる人もいます。
On the surface, it's a song about a TV show Games Without Frontiers which aired in 1960s and 1970s in European countries, including UK but most people believe it has a deeper meaning beneath it.  Some say it's a song about skirmishes, regional conflicts and wars.  Other mention a novel Lord of the Flies by William Golding as a reference.
Games Without Frontiers  (Peter Gabriel)
Games Without Frontiers *
Hans plays with Lotte, Lotte plays with Jane
Jane plays with Willi, Willi is happy again
Suki plays with Leo, Sacha plays with Britt
Adolf builds a bonfire, Enrico plays with it
Whistling tunes we hid in the dunes by the seaside
Whistling tunes we're kissing baboons in the jungle **
It's a knockout ***
If looks could kill, they probably will
In games without frontiers-war without tears
Games without frontiers-war without tears

Jeux sans frontieres

Andre has a red flag, Chiang Ching's is blue
They all have hills to fly them on except for Lin Tai Yu
Dressing up in costumes, playing silly games
Hiding out in tree-tops shouting out rude names
Whistling tunes we hide in the dunes by the seaside
Whistling tunes we're kissing baboons in the jungle
It's a knockout
If looks could kill they probably will
In games without frontiers-wars without tears
If looks could kill they probably will
In games without frontiers-war without tears
Games without frontiers-war without tears

Jeux sans frontieres

国境のないゲーム
HansはLotteが相手で
LotteはJaneと対戦してる
JaneはWilliの相手になって
またWilliはご機嫌だ
Sukiの相手はLeoで
Sachaの相手はBrittだ
Adolfがおこした焚火を
Enricoがおもちゃにしてる
口笛を吹きながら
浜辺の砂丘に隠れてた
口笛を吹きながら
ジャングルに潜んだままで
ヒヒにこうしてキスしてる
それがノックアウト
視線で人が殺せるなら
あいつらはきっとそうするよ
国境のないゲーム
涙を流さない戦いでは
国境のないゲーム
涙を流さない戦いでは

国境のないゲームでは

Andreは赤い旗
Chiang Ching(蒋 経国)は青い旗
みんな自分の場所があるのに
Lin Tai Yuにはそれがない
ヘンな衣装を身に着けて
くだらないゲームをする
木のてっぺんに潜んだまま
大声で汚い言葉を口にする
口笛を吹きながら
浜辺の砂丘に隠れてた
口笛を吹きながら
ジャングルに潜んだままで
ヒヒにこうしてキスしてる
それがノックアウト
視線で人が殺せるなら
あいつらはきっとそうするよ
国境のないゲーム
涙を流さない戦いでは
視線で人が殺せるなら
あいつらはきっとそうするよ
国境のないゲーム
涙を流さない戦いでは

国境のないゲームでは

(補足)

*    Games Without Frontiers・・・60年代から70年代にかけてヨーロッパで放映された番組名のこと。いわば市町村対抗ゲームのようなもので,各地の市町村が(時に変わった衣装をつけて)たわいないゲームをするという内容です。

**  Whistling tunes we're kissing baboons in the jungle・・・本来,アルバムではWhistling tunes we piss on the goons in the jungle(口笛を吹きながらジャングルの中のバカなやつらをコテンパンにしてやるんだ)という歌詞だったのですが,ラジオで放送しやすくするために,シングルではこちらの形になっています。

*** It's a knockout・・・イギリス版のGames Without Frontiersの番組名

(余談)

「変わった衣装を着けて,たわいもない(silly)ゲームをする」と書いた瞬間,脳裏に「痛快なりゆき番組風雲たけし城」が浮かんでくるのをおさえきれませんでしたが,それは私だけではないと確信しております。とはいうものの,まさかPeter Gabrielとたけし城がつながるとは・・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿