This is definitely a joke, isn't it? When I read the lyrics, I was like, "Oh the narrator must be a middle age man who was born before 1980 or a woman of that age bracket. The name of the artist sounds similar to Jax Jones' "You Don't Know Me" but the message this song carries is opposite to that.
Wives and Lovers (Jack Jones)
Comb your hair, fix your make-up
Soon he will open the door
Don't think because
There's a ring on your finger
You needn't try any more
For wives should always be lovers, too
Run to his arms the moment he comes home to you
I'm warning you
Day after day
There are girls at the office
And men will always be men
Don't send him off
With your hair still in curlers
You may not see him again
For wives should always be lovers, too
Run to his arms the moment he comes home to you
He's almost here
Hey, little girl
Better wear something pretty
Something you'd wear to go to the city
And dim all the lights
Pour the wine, start the music
Time to get ready for love
Oh, time to get ready
Time to get ready
Time to get ready
For love
なあいいか
髪もメイクもちゃんとしろ
そろそろダンナが帰る頃だろ?
気を抜いたりするんじゃないぞ
いくら結婚してたって
女をサボっちゃダメなんだ
たとえ結婚してたって,トキメキを忘れちゃダメだ
ダンナが家に帰ってきたら,すぐにそばまで駆け寄って,抱きつくくらいやらなくちゃ
言っとくぞ
いつだって会社に行けば
女は山ほどいるんだし
男っていうヤツはずっと「現役」なんだから
朝送り出す時に,寝起きで頭にカーラーを
巻いてるようじゃ終わってるから
そのままダンナが出て行って
それっきりかもしれないぞ
たとえ結婚してたって,トキメキを忘れちゃダメだ
ダンナが家に帰ってきたら,すぐにそばまで駆け寄って,抱きつくくらいやらなくちゃ
そろそろダンナのお帰りだ
なあいいか
だらしない格好はするな
出かける時に着るようなちゃんとした服を着て
部屋の灯りを暗くして
グラスにワインを注いだら,音楽くらいかけとけよ
いい雰囲気になった時,困らないようにしとくんだ
ちゃんと準備しておけよ
(余談)
まるでスポーツの試合の戦略をコーチか選手に指示している感じで,「昭和のオヤジ」もここまで来るとある種の「清々しさ」さえ覚えてしまいますが,それに乗せられてうっかり「ひょっとすると実はそうではないのか?」などと思わぬよう注意したいと思います。
関白宣言?からのトリセツ類似は物議を醸しましたね
返信削除古くて新しかったのでしょうか
邦楽の話になりますが、トリセツの男性版、要求系ですね。類似性が話題になった歌ですが、部屋とワイシャツとわたしは新婚お花畑で、あなただけ見つめてると同じ(一過的な)尽くす系。関白宣言は関白失脚までがセットもありそれこそ昭和のオトコの覚悟を述べたもので、それぞれ似ているようで違います
返信削除トリセツのヒット
世代によって違うコンテクストを読み込んだであろう背景に、差延効果のようなものをみてとります
ブルゾンちえみも同じようなものでしょうか
あおりでdirty workも流行ってますね
ぁすみません。連投になってたんですね
返信削除お恥ずかしいです(´・ω・`)