2017年6月15日木曜日

Could It Be Magic バリー・マニロウ (Barry Manilow)

この曲はちょっと「いかにも過ぎる (cheesy)」と思うのですが,そもそもどうしてこういう曲がそう呼ばれるのでしょうか?ネットで少し調べてみたものの,本当に納得のいく解答には辿り着けませんでしたが,いちばんそれらしい説明はこれが皮肉であるというものでした。
I think it sounds a bit 'cheesy'.  Why do we call a song like this 'cheesy' in the first place?  I went online and did a bit of research there but couldn't find anything quite satisfactory.  The closest thing I found was it's a sarcasm.  
Could It Be Magic  (Barry Manilow)
Spirit move me every time I'm near you
Whirling like a cyclone in my mind
Sweet Melissa, angel of my lifetime
Answer to all answers I can find

Baby, I love you, come, come, come into my arms
Let me know the wonder of all of you
Baby, I want you now, now, now, and hold on fast
Could this be the magic at last?

Lady, take me high upon a hillside
High up where the stallion meets the sun
I could love you, build my world around you
Never leave you till my life is done

Baby, I love you, come, come, come into my arms
Let me know the wonder of all of you
And baby, I want you now, now, oh, now, oh now and hold on fast
Could this be the magic at last?

Could it be magic?
Come, c'mon, c'mon, come oh-oh come into my arms
Oh, let me know the wonder of all of you, all of you
Baby, I want you now, now, oh now, oh now and hold on fast
Oh, could this be the magic at last?
Could it be magic?

Come, c'mon, c'mon, come oh-oh come into my arms
Oh, let me know the wonder of all of you
Baby, I want you now, now, oh now, oh now and hold on fast
Oh, could this be the magic at last?
Could it be magic?

お前の近くにいるだけで,不思議な何かが湧いてきて
心の中をぐるぐると台風みたいに回ってる
メリッサ,お前は天使だよ
お前がいればどんなことにも答えがある気がするよ

ベイビイお前に惚れてるんだよ,この腕に飛び込んで
お前の持ってるいいとこを全部俺に見せてくれ
ベイビイ一緒にいたいんだ,だからしっかり抱きしめて
特別な関係にこれからやっとなれるかも

丘の斜面に上の方
馬だって太陽に届くほど,高いとこまで連れてって
そうすればお前のことを大事にするし,お前のことだけずっと見て
死ぬまでそばを離れない

ベイビイお前に惚れてるんだよ,この腕に飛び込んで
お前の持ってるいいとこを全部俺に見せてくれ
ベイビイ一緒にいたいんだ,だからしっかり抱きしめて
特別な関係にこれからやっとなれるかも

魔法のような特別な関係になれるかな?
ベイビイお前に惚れてるんだよ,この腕に飛び込んで
お前の持ってるいいとこを全部俺に見せてくれ
ベイビイ一緒にいたいんだ,だからしっかり抱きしめて
特別な関係にこれからやっとなれるかも
魔法のような特別な関係になれるかな?
ベイビイお前に惚れてるんだよ,この腕に飛び込んで
お前の持ってるいいとこを全部俺に見せてくれ
ベイビイ一緒にいたいんだ,だからしっかり抱きしめて
特別な関係にこれからやっとなれるかも

(余談)

リードで述べた件に関して,個人的にもっとも説得力があると思われたのは,チーズは広く好まれる食品なので「チーズっぽい」は元々「いいもの」という肯定的な意味だったと思われますが,それが次第に「あまりにわかりやすい」「いかにもである」という意味に変わっていったという説でした。

確かに言葉というものは,広まるについて次第に意味が変化するものであり,例えばいわゆる「草(w)」も,使われ始めた当初は本当に面白いことだけに使われていたはずですが,次第に「嘲笑」や「揶揄」といった意味を含んだものになったように思います。

逆に本来は否定的な意味を伴っていたはずの「shit」や「bad」などが今や褒め言葉として使われていることを考えると,言葉というものは額面通りに受け取ればよいわけではないことがわかります。

そう言えば以前どこかで「娘は10代ですぐに『カッコいいね (it's cool)』という。ずっとそう言われて喜んでいたのに,最近それが全く逆の意味だと知ってってショックだった」という父親のコメントを読んだことがありますが,まさにこれが前で述べたことの好例なのかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿