2024年1月8日月曜日

1 Thing アメリー (Amerie)

この曲はBeyonceが歌っているのだと思いました。メロディーが彼女の「Crazy in Love」に似ていたからです。
I was sure that it's Beyonce who was singing this song.  The melody sounds like her 'Crazy in Love'.
1 Thing  (Amerie)


[Verse 1]
Oh, been trying to let it go
Trying to keep my eyes closed
Trying to keep it just like before
The times we never even thought to speak
Don't wanna tell you what it is
Ooh-wee, it felt so serious
Got me thinking just too much
I wanna set it off, but

[Chorus]
It's this one thing that got me trippin'
It's this one thing that got me trippin' (You did)
This one thing, your soul made me feelin'
It's this one thing you did, oh-oh-oh-oh-oh
It's this one thing that caught me slippin'
It's this one thing, I want to admit it (You did)
This one thing and I was so with it
It's this one thing you did, oh-oh-oh-oh-oh

[Verse 2]
Hey, we don't know each other well
So why I keep picking up my cell?
Memories just keep ringing bells
Oh, oh, oh, oh, oh
Hear voices I don't want to understand
My car keys are jingling in my hand
My high heels are clicking towards your door
Oh, oh, oh, oh, oh

[Chorus]
It's this one thing that got me trippin' (Ooh)
It's this one thing that got me trippin' (You did)
This one thing, your soul made me feelin' (Yeah)
It's this one thing you did, oh-oh-oh-oh-oh
It's this one thing that caught me slippin' (Oh-oh)
It's this one thing, I want to admit it (You did) (Oh, oh)
This one thing and I was so with it (Yeah)
It's this one thing you did, oh-oh-oh-oh-oh

[Bridge]
And maybe I just can't believe it
It's this one thing you did, oh-oh-oh-oh-oh
I can't deny, tired of trying
Nothing left to do but to keep on seeing you
I'm hoping you can keep a secret
For me, for me, for me
But what you did, yeah

[Chorus]
It's this one thing that got me trippin'
It's this one thing that got me trippin' (You did) (Oh, no)
This one thing, your soul made me feelin' (Oh)
It's this one thing you did, oh-oh-oh-oh-oh
It's this one thing that caught me slippin' (Caught me slippin')
It's this one thing, I want to admit it (You did) (No)
This one thing and I was so with it (Hey)
It's this one thing you did, oh-oh-oh-oh-oh

[Refrain]
Oh, oh, oh (I can't help it, it's just something)
Oh-oh-oh-oh-oh
Oh, oh, oh (It's just, I don't know)
Oh-oh-oh-oh-oh
Oh, oh, oh (This thing)
Oh-oh-oh-oh-oh
Oh, oh, oh (I don't wanna fight it)
Oh-oh-oh-oh-oh
Na-na-na-na-na, oh
Oh, na-na-na-na-na, oh
Na-na-na-na-na, oh
Na-na-na-na-na, oh (Oh-ooh)
Na-na-na-na-na (Don't know what it is, hey)

[Chorus]
It's this one thing that got me trippin'
It's this one thing that got me trippin' (You did)
This one thing, your soul made me feelin'
It's this one thing you did, oh-oh-oh-oh-oh
It's this one thing that caught me slippin' (Oh)
It's this one thing, I want to admit it (You did)
This one thing and I was so with it (Hey, hey)
It's this one thing you did, oh-oh-oh-oh-oh

[Verse 1]
ああホント,無視しようとしてきたの
目を閉じて,余計なことは考えないで
昔みたいにしようって
お互いに話そうとも思わなかったあの頃みたいにしようって
それが何かは言いたくないの
すごく本気な気がしてたから
それで考え過ぎちゃうの
もういいややっちゃおうって,そんな気持ちになっているけど

[Chorus]
このせいでバカみたいになっちゃうし
そのせいでちょっとおかしくなっちゃうの(アンタのせいよ)
アンタの心に触れてるとアタシはこんな気持ちになるし
アンタがしたのがまさにこれ
このせいで不意を突かれて*
アタシは認めてしまいたくなる(アンタのせいよ)
これだけはわかってる
これがアンタのせいだって

[Verse 2]
お互いに相手のことも知らないくせに
なんでアタシはこうやって自分の携帯チェックしてるの?
電話のベルが鳴るように,あの頃の思い出が次から次へと蘇る
声が聞こえてるんだけど内容は知りたくないの
手のなかでジャラジャラと車のキーが鳴っていて
ハイヒールを履いてる足がアンタのとこへ向かってる

[Chorus]
このせいでバカみたいになっちゃうし
そのせいでちょっとおかしくなっちゃうの(アンタのせいよ)
アンタの心に触れてるとアタシはこんな気持ちになるし(本当だよ)
アンタがしたのがまさにこれ
このせいで不意を突かれて
アタシは認めてしまいたくなる(アンタのせいよ)
これだけはわかってる(本当だよ)
これがアンタのせいだって

[Bridge]
とにかく信じられないの
こんな風にされちゃったって
そうじゃないとか言えないよ,もうあがくのに疲れたし
もうずっと会うしかないよ
できれば秘密にして欲しいって
アタシの方は思ってるのに
アンタときたら・・・

[Chorus]
このせいでバカみたいになっちゃうし
そのせいでちょっとおかしくなっちゃうの(アンタのせいよ)
アンタの心に触れてるとアタシはこんな気持ちになるし
アンタがしたのがまさにこれ
このせいで不意を突かれて(不意を突かれて)
アタシは認めてしまいたくなる(アンタのせいよ)
これだけはわかってる(ねえ)
これがアンタのせいだって

[Refrain]
(どうしようもないんだよ,とにかくこれは特別なんだ)
(とにかくわからないけんだけど)
(これだけは)
(抵抗なんかしたくない)
(それが何だかわからないけど,ねえ)

[Chorus]
このせいでバカみたいになっちゃうし
そのせいでちょっとおかしくなっちゃうの(アンタのせいよ)
アンタの心に触れてるとアタシはこんな気持ちになるし
アンタがしたのがまさにこれ
このせいで不意を突かれて
アタシは認めてしまいたくなる(アンタのせいよ)
これだけはわかってる
これがアンタのせいだって

(補足)
* catch someone slipping ・・・ 相手を突然驚かせる・不意打ちを食らわす

(余談)

・・・がそれもそのはず,共同作曲者に名を連ねているのはその「Crazy in Love」に関わったRich Harrisonというプロデューサーだったからで,芸風というか「節」というものの存在を感じました。

0 件のコメント:

コメントを投稿