「まだ付き合って1年なのに」という主人公の言葉に従えば,1年で結婚に至るのは早すぎるようですが,それで十分あるいは長すぎると考える人もきっといると思います。
According to the narrator who says "we've only been dating for a year", one year isn't long enough to get married. I believe some people find it long enough or sometimes too long.
That Part (Lauren Spencer Smith)
[Verse 1]
We've only been dating for a year
But I'm gonna take a risk and sound a little weird
I want the picket fences
And an arch around the entrance
Two IKEA twin beds for the kids
It's normal to be a little scared
But I wanna bend the rules and play some truth or dare
So ask me any question, I don't really care
The only thing I care about is if you'll meet me there
[Pre-Chorus]
And I wanna take your name
And I know you want the same
[Chorus]
When you hold me
I see the end of a movie
Everyonе thinks that we're crazy
And maybe wе are
I hate the middle, let's skip to the part
When you kiss me
Surrounded by friends and our family
Know we're too young to get married
We knew from the start
I'm sick of waiting
So can we just skip to that part?
[Verse 2]
The only way this is gonna hurt
Is if we got old and you were the one to go first
So I'm wishing on elevens
That we both meet up in Heaven
And fall in love again, just like the first time
[Pre-Chorus]
And I know it all sounds lame
But I know you feel the same
[Chorus]
When you hold me
I see the end of a movie
Everyone thinks that we're crazy
And maybe we are
I hate the middle, let's skip to the part
When you kiss me
Surrounded by friends and our family
Know we're too young to get married
We knew from the start
I'm sick of waiting
So can we just skip to that part?
[Outro]
When I met you
I told my friends that I'd date you
No one believed it would come true
But, look where we are
We're on our way, I know one day we'll get to that part
[Verse 1]
まだ付き合って1年なのに
敢えてこんなこと言って,ちょっとヘンに聞こえるかもね
庭の周りを柵で囲って
玄関周りにアーチをつけて
子どもにはイケアでツインのベッド買いたい
ちょっと引くよね?普通だよ
だけどちょっとルールを変えて告白ゲームをしたいんだ*
だからどんなことでも聞いて,アタシは全然平気だし
気になるのはただひとつ,あそこで待っててくれるか**
[Pre-Chorus]
アンタの苗字になりたいの
アンタだって同じでしょ?
[Chorus]
抱かれると
映画のラストが見えてくる
ちょっとどうかしてるって,みんなが二人をそう言うし
多分それは当たってるけど
イヤなのよ中途半端な状態が,だからそこはみんな飛ばして,さっさと「ゴール」に向かいましょ
キスすると
周りに家族や友達がいて
結婚はまだ早いって気が付くの
お互いに最初からわかってたけど
もう待つのはウンザリなのよ
だから途中のとこは端折って,さっさと「ゴール」に向かわない?
[Verse 2]
こうすればもう何も辛くない,辛いとしたら
年取ってアンタが先にいなくなること
だからこうして11時11分に***願掛けてるの
天国に行ったらそこでまた会って
また好きになろうって,最初の時とおんなじように
[Pre-Chorus]
こんなこと言っても説得力はないけど****
アンタも気持ちは同じでしょ?
[Chorus]
抱かれると
映画のラストが見えてくる
ちょっとどうかしてるって,みんなが二人をそう言うし
多分それは当たってるけど
イヤなのよ中途半端な状態が,だからそこはみんな飛ばして,さっさと「ゴール」に向かいましょ
キスすると
周りに家族や友達がいて
結婚はまだ早いって気が付くの
お互いに最初からわかってたけど
もう待つのはウンザリなのよ
だから途中のとこは端折って,さっさと「ゴール」に向かわない?
[Outro]
最初にアンタに出会った時に
デートしてもいいよって,友達に言ったんだ
まさか本当にそうするなんて誰も思っていなかったけど
ほら今はこうなってんの
まだ知り合ってるとこだけど,いつかは「ゴール」に辿り着くってそれはちゃんとわかってる
(補足)
* truth or dare ・・・ ジャンケンをして,負けた方が勝った方の質問に正直に答えるか,その相手の言う通りにするか選ぶ
** you'll meet me there ・・・ ここにいうthereはおそらく二人の結婚式(祭壇の前)のことではないでしょうか?
*** wish on elevens ・・・ 一説によれば(午前でも午後でも)11時11分は一日のなかで最も幸運な時間でありこの時間に願をかければ叶うと言われています
**** lame ・・・ (説明・言い訳などが)説得力のない,下手な,まずい,見え透いた
(余談)
歌詞の第一連だけを見た時に感じた「恐怖」は,ミュージック・ヴィデオを見ることで消えましたが,それでもストーカーっぽいという点は完全には払拭しきれていないような気がします。
それはともかく「アンタの苗字になりたいの」という下りを見て,アメリカのような国においても「女性が男性の苗字を名乗る」といういわば「昭和の価値観的行為」がいまだに機能していることが意外でした。
ただ「アメリカの演歌」ともいうべきカントリーの世界に目を向ければ,特に男性アーティストの歌詞でこういった価値観は今も健在なのでさほど驚くべきことでもないのかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿