2014年6月2日月曜日

Let It Be ザ・ビートルズ (The Beatles)

この曲の真の美しさに気付くまで何年もかかってしまいました。勿論この曲のことは知っていて,曲の持つメッセージもわかっているつもりでした。無知のために,よくある自己肯定の曲で大した意味などないと思い込んでいたのですが,それは大変な間違いでした。これは希望を与えてくれる曲です。先日この曲を聴き初めて歌詞全体を知って心から感動しました。
It took me so many years to see the true beauty of this song.  I knew the song of course and thought I knew the message it carried as well.  I was ignorant enough to believe it's another self-affirmation song and didn't think it had much meaning in it.  I was completely wrong about it.  It's a song of hope.  When I listened to the song and learned the entire lyrics for the first time the other day, I was genuinely touched.
Let It Be  (The Beatles)
When I find myself in times of trouble
Mother Mary comes to me
Speaking words of wisdom, let it be
And in my hour of darkness
She is standing right in front of me
Speaking words of wisdom, let it be
Let it be, let it be
Let it be, let it be
Whisper words of wisdom, let it be

And when the brokenhearted people
Living in the world agree
There will be an answer, let it be
For though they may be parted
There is still a chance that they will see
There will be an answer, let it be
Let it be, let it be
Let it be, let it be
Yeah there will be an answer, let it be
Let it be, let it be
Let it be, let it be
Whisper words of wisdom, let it be

Let it be, let it be
Ah let it be, yeah let it be
Whisper words of wisdom, let it be
And when the night is cloudy
There is still a light that shines on me
Shine on until tomorrow, let it be
I wake up to the sound of music,
Mother Mary comes to me
Speaking words of wisdom, let it be
Yeah let it be, let it be
Let it be, yeah let it be
Oh there will be an answer, let it be
Let it be, let it be
Let it be, yeah let it be
Oh there will be an answer, let it be
Let it be, let it be
Ah let it be, yeah let it be
Whisper words of wisdom, let it be

苦しい状況に置かれていても
マリア様がやって来て
この素晴らしい一言を
そっと耳打ちしてくれる
「流れに任せておきなさい」
それに人生が
上手くいかずに落ち込んでる
たとえそんな時だって
マリア様はすぐそこにいて
知恵の詰まったお言葉を
贈ってくれるんだ
「逆らわずそのままにしておきなさい」
「なるようにしかならないから自然に任せておきなさい」
だからそっとつぶやこう
「大丈夫これでいいんだ」って

辛い目にあって傷ついた
世界中の人間が
みんな心をひとつにしたら
きっと答えは見つかるはずだ
だからそれを信じよう
離ればなれになったって
いつかまた
会えるチャンスは残ってる
きっと答えは見つかるはずだ
だから逆らわず
そのままにしておけばいい
なるようにしかならないから
自然に任せておけばいい
そうだよ 必ず答えはそこにある
だから逆らわず
そのままにしておけばいい
なるようにしかならないから
自然に任せておけばいい
だからそっと言ってみよう
「大丈夫これでいいんだ」って

だから逆らわず
そのままにしておけばいい
なるようにしかならないから
自然に任せておけばいい
だからそっと言ってみよう
「大丈夫これでいいんだ」って

曇り空が広がって
夜なのに
星のひとつも見えない時でも
この身を照らしてくれる
灯りはきっとそこにある
音楽で目覚めると
マリア様がやって来て
知恵の詰まったお言葉を
贈ってくれる
「逆らわずそのままにしておきなさい」
「なるようにしかならないから自然に任せておきなさい」
そうだ きっと答えは見つかるはずだ
だから逆らわず
そのままにしておけばいい
なるようにしかならないから
自然に任せておけばいい
そうだよ 必ず答えはそこにある
だから逆らわず
そのままにしておけばいい
なるようにしかならないから
自然に任せておけばいい
だからそっと言ってみよう
「大丈夫これでいいんだ」って

(余談)

こんなに美しい曲だったとは今まで全く気づきませんでした。特に感動したのがこの箇所です。

And when the brokenhearted people
Living in the world agree
There will be an answer, let it be
For though they may be parted
There is still a chance that they will see
There will be an answer, let it be

まず注目したいのがwhen the brokenhearted people, Living in the world agreeの部分です。If the brokenhearted people, Living in the world agreeではなくwhenである点が素晴らしい。

仮にここがIf the brokenhearted people, Living in the world would/could/should agreeであったなら,その言葉の裏に「それは難しい」という気持ちが透けてしまいますが,when - 現在形にすることによって,そうすることがそれほど困難ではないという感じになります。無論現実には困難なのでしょうが,それでもそう表現することで,この曲の持つポジティヴなメッセージが伝わりやすくなっているように思われます。

また,次のThere will be an answer, let it beにしても,There would/could be an answerではなく,willとなっているために「答えが見つかる」という蓋然性が高まります。続くFor though they may be parted, There is still a chance that they will seeの部分でも,助動詞はwillのままなので「いつかは会えるかもしれない」という希望が伝わってきます。

それにしてもこの曲,押しも押されもせぬ名曲ですが,そう呼ばれるには確かにそれだけの理由があると今回深く納得しました。今までこの曲を聴いて涙したことは一度もありませんでしたが,今回歌詞の内容を知ってしまったので,聴くたびに感動のあまり涙腺崩壊警報が毎回発令される始末です。

13 件のコメント:

  1. お、ビートルズ...
    つい最近ob la di ob la daを聞いてたんですけどビートルズはやっぱりいいですねぇ
    自分もあるがままで身を任せたいですねぇ

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。おおsutan様。お久しぶりですがお元気そうでなによりです。名曲の誉れ高いこの曲ですが,それもなるほどと頷ける内容の深さでした。

      削除
  2. ビートルズの曲は小学校のときに給食とお昼休みの時間に流れる曲でした。この毎日聴きなれたたくさんの曲が有名な外国のミュージシャンの曲だと知ったのは中学のときでした。この田舎の小学校の先生もなかなかやるな!と感心したものです。それはともかく、この何年間かアメリカンアイドルでビートルズ週などで聴いてはいましたが、vestige様にこうやって日本語に訳してもらいますと、英語では感じられない、おおっ~という感激にひたります。素晴らしいです。

    返信削除
    返信
    1. コメント並びに過分なお言葉ありがとうございます。DUKE様がそのように仰ってくださると百万の味方を得たような気がいたします。それにしても,先日投稿したYesterdayといいこの曲といい,名曲と呼ばれるにはそれだけの理由があると深く納得している昨今です。

      削除
  3. ズーーっとこの曲が好きで、let it beってどういうう意味かなと思っていたんですがこういう意味なんですね!!ありがとうございます

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。今まで歌詞の内容を改めて考えることのなかった曲ですが,こうしてみると名曲と謳われるのもなるほどと頷ける内容でした。お役に立ててなによりです。

      削除
  4. 涙が止まらない。
    ありがとうございます。

    返信削除
  5. 昨日、初めて、vestigeさんを知りました。
    その素晴らしい英語と日本語を前に、私は感動のまっただ中にいます。
    毎日のup、深く頭が下がります。ありがとうございます。

    vestigeさんの二つの注目点:
    ifではなくwhen。 助動詞が過去形でなく現在形。
    この違いは、本当に偉大ですね。
    だからこそ、ポジティブに生きていく、希望が見える。

    Let it beとvestigeさんの注目の文章が並んでいる!
    やはり、ビートルズはすごい!
    そして、それを、時間をかけて書き留めてくださるvestigeさんもすごい。

    返信削除
    返信
    1. コメント並びに温かいお言葉ありがとうございます。歌詞ではMother Maryと大文字になっているので「マリア様」と訳していますが,実はこの曲は,Paul McCartneyが色々と悩んでいた頃,彼の夢に亡くなったお母様(Maryというお名前だそうです)が現れてlet it beと仰ったことがキッカケで書かれた曲であるようです。母の愛は偉大です。

      削除
  6. こんにちわ、
    古い記事へご免なさい、 
    この歌、お書きになっているように、死んだお母さんのことだと思います。
    なので、第3ヴァース、第4ヴァースは、
    愛する人を亡くした人は、この世と折り合いを付けて生き続けるけど、
    亡くなった人からの応答があることも、会うこともある、
    と言う様な意味だと思います。 
    死んだ母さんに会っても、変じゃないんだ、と言う弁明の様な。

    では、

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。この曲に限らず,亡くなってしまった大切な人が登場する曲には,国や文化を越えて聞き手に訴えかけてくる力があるような気がいたします。取りようによっては投げやりにも聞こえるlet it beというその言葉に,力強い希望を感じさせてしまう彼らの手腕に,曲を聞くたび圧倒されてしまいます。

      削除
  7. 英語はからっきしだめなので、対訳拝見しました。
    この曲はプレイリストをランダムで流していると、ふと、流れる事が多いのですが、毎日の仕事に追われる身としては、辛いときにそっと肩を抱かれるような解放感で涙腺が弛みます。
    私にとっては救いの一曲です。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。以前あのStingが,アーティストになって良かったと思った瞬間は,自分の曲を父親の葬儀で使ったと言われた時だったと語っていましたが,imanity様のお言葉を知れば,この曲を書いたLennonとMcCartneyもきっと同じように感じるのではないでしょうか?

      削除