2015年5月30日土曜日

Polaroid イマジン・ドラゴンズ (Imagine Dragons)

進化論のルールは適者生存ですが,だからといってその環境に最も適していないものが必ずしも絶滅するかというと決してそうではなく,大抵の場合,優占種にはなれないだけで,それぞれ生態的地位(niche:いわゆるニッチ)を見つけてそこで生き残ります。
例えば,デジタル・カメラの登場によって我々の日々の生活は大きく変わりました。写真を撮っても近所の写真店にフィルムを現像に出すことなくその場で画像が見られるようになったため,プロ用の高級機を除き,デジタル・カメラによって,既存のフィルムカメラ(特にポラロイドなどのインスタント・カメラ)はほぼ置き換わりましたが,だからといってそれらが完全になくなったわけではありません。インスタント・カメラは変造しにくい画像を比較的短時間で作れるため,身分証明書やパスポートの写真そして超音波写真などに今も使われています。  
The survival of the fittest which is the rule of evolution doesn't necessarily mean that those who aren't the fittest go extinct.  More often than that they too do survive just not being dominant enough.  They find a niche.
For example, with the advent of digital cameras, our daily lives changed drastically.  When we take photos, we no longer need to drop off the film to be developed at a photo studio nearby to see them.  With a digital camera, we can see them immediately on the spot.  So except for some high end products for professionals, digital cameras have almost replaced the conventional film cameras, especially instant cameras like Polaroid but not entirely.  Their ability to create an unalterable image with a relatively short period of time provides a niche for them such as ID cards, passport photos, ultrasound photos.        
Polaroid  (Imagine Dragons)
[Verse 1]
I'm a reckless mistake
I'm a cold night's intake
I'm a one night too long
I'm a come on too strong

[Chorus 1]
All my life, I've been living in the fast lane
Can't slow down, I'm a rolling freight train
One more time, gotta start all over
Can't slow down, I'm a lone red rover

[Verse 2]
I'm a hold my cards close
I'm a wreck what I love most
I'm a first class letdown
I'm a "shut up, sit down"

[Pre-Chorus]
I am a headcase
I am the color of boom
That's never arriving, and
You are the pay raise
Always a touch out of view
And I am the color of boom

[Chorus 1]

[Chorus 2]
How did it come to this?
Love is a Polaroid
Better in a picture
Never could fill the void

[Verse 3]
I'm a midnight talker
I'm an alley walker
I'm a day late two-face
I'm a burn out quick pace

[Pre-Chorus]
[Chorus 1+2]

[Bridge]
I'm gonna get ready
For the rain to pour heavy
Let it fall, fall
Let it fall upon my head

[Chorus 1+2]

Love is a Polaroid

[Verse 1]
向こう見ずで失敗ばかり
他に相手がいない時しか
俺には声がかからない
決まった相手と続かないから
一晩限りの関係で
そんなのもうウンザリなのに
それでもやたらに強引なんだ

[Chorus 1]
今までずっと人生の
追い越し車線を走って来たのに
今になってスピードを
落としたりはできないよ
轟音を上げて走り去る
貨物列車と同じなんだ
急に止まれるわけないよ
もう一度
最初からやり直さなきゃ
ダメだってことはわかってるのに
スピードを落とせない
ひとりぼっちのレッド・ローヴァー *

[Verse 2]
トランプで
手持ちの札を隠すように
本当の自分を見せられない
自分の一番のやりたいことを
やった結果がこの通り
そのくせ期待を裏切るような
ことにかけては天才的で
いつも人から言われてばかり
「座って静かに話を聞け」って

[Pre-Chorus]
頭もどこかおかしくて
ビッグになるって言ってるくせに
いつまで経っても鳴かず飛ばず
だけどお前は仕事を評価され
引き立てられるヤツなんだ
いつだって
もうちょっとで見えそうなのに
なかなかちゃんとは見えてこない
そして俺は口ばっかりの
中身のないヤツなんだ

[Chorus 1]
今までずっと人生の
追い越し車線を走って来たのに
今になってスピードを
落としたりはできないよ
轟音を上げて走り去る
貨物列車と同じなんだ
急に止まれるわけないよ
もう一度
最初からやり直さなきゃ
ダメだってことはわかってるのに
スピードを落とせない
ひとりぼっちのレッド・ローヴァー

[Chorus 2]
どうしてこうなったんだ?
恋なんていうものは
ポラロイドの写真と同じ
記憶の中では輝いてても
それだけじゃ
心の隙間は埋まらない

[Verse 3]
真夜中にブツブツ言いながら
裏道を彷徨ってる
出遅れた偽善者で
生き急いでるヤツなんだ

[Pre-Chorus]
[Chorus 1+2]

[Bridge]
だけどこれから覚悟を決める
土砂降りに降られるような
辛いことが待ってても
もうそこから逃げたりしない
全身で受け止めるんだ

[Chorus 1+2]

恋なんていうものは
ポラロイドの写真と同じ

(余談)

この曲に登場する表現の多くはDan Reynoldsの作った造語であるため辞書には載っていません。こういう場合,genius.comに助けを求めるのが常なのですが,ネイティヴにとってもいまひとつ明確でないのか,ここでも私が知りたいと思う箇所に限って誰も解説してくれていないという状態です。したがって,ここにお見せしている訳文は純国産の私が持てる限りの想像力を駆使して作ったものであり,大幅に誤っている可能性もあることを前もってお伝えしておきます。

2 件のコメント:

  1. うっかり文三2015年6月1日 22:01

    洋楽には疎く、英語はさっぱりな者ですが、vestigeさんの文章のファンでいつも楽しく拝見させていただいています。

    意味的に置き換え難い単語の時にはカタカナで表記する、という旨の文章を(どの記事かは失念しましたが)以前拝見した覚えがあります。
    この曲の、「レッド・ローヴァー」
    スピードを落とせないという文の続きなので当然車種と色の事を指しているのだと思っていたのですが、google御大にお聞きした所「red rover」という子供の定番の遊びがある、という事を初めて知りました。
    それを知ってから車に一人で乗っている光景だけでなく
    「ひとりぼっちのレッド・ローヴァー」という表現が、広がりを持って感じられるようになりました。
    (当方の勘違いでしたらスルーして下さい)


    リリックビデオを拝見していて後半の方、
    『I’m gonna get ready
    For the rain to pour heavy~』
    から始まる部分が抜けているようです。
    サイト右上の文章を読み返しましたが、もし注意事項に抵触するようでしたら申し訳ありません。


    これからも更新されるのを日々の楽しみにしていきます。

    返信削除
    返信
    1. コメント並びに温かいお言葉,そして追加情報をありがとうございます。ご指摘の箇所ですが確かに抜けているようです。早速修正いたしましたのでご確認ください。
      ただ,このリリック・ヴィデオは公式のものではありません。したがってこれ以外にもヴィデオと異なる箇所が見つかるかもしれませんが,それが正しい歌詞であるかどうかは現時点では不明である旨お伝えしておきます。

      削除