主人公はウソをついて相手がいなくても平気だと思い込もうとしていますが,心の奥底ではそれがウソだとわかっています。
The narrator is lying or trying to tell themselves they're fine without the second person. Deep down in their mind, however, they know that's not true.
I Get Along Without You Very Well (Hoagy Carmichael)
I get along without you very well
Of course I do
Except when soft rains fall
And drip from leaves, then I recall
The thrill of being sheltered in your arms
Of course I do
But I get along without you very well
I've forgotten you just like I should
Of course I have
Except to hear your name
Or someone's laugh that is the same
But I've forgotten you just like I should
What a guy
What a fool am I
To think my breaking heart could kid the moon
What's in store?
Should I phone once more?
No, it's best that I stick to my tune
I get along without you very well
Of course I do
Except perhaps in spring
But I should never think of spring
For that would surely break my heart in two
お前なんかいなくても結構上手くやってんだ
決まってるだろ?当たり前だよ
だけど雨が降ってきて
雫が葉っぱをつたっているとそこがちょっと怪しくなって,つい思い出すんだよ
お前に抱かれ守られていたあの頃のときめきを
決まってるだろ?当たり前だよ
お前なんかいなくても結構上手くやれてんだ
もうすっかり忘れたよ,そのほうがいいからな
決まってるだろ?当たり前だよ
だけど名前が聞こえてきたり
誰かの笑っている声がお前にそっくりだったりするとちょっと怪しくなるけどな
だけどおすっかり忘れたよ,その方がいいからな
なんてヤツだ
俺ってヤツはバカなのにも程があるだろ?
お月様をボロボロのこんな心で騙せるなんてそんな風に考えるとか
何がこれから起こるんだ?*
もう一回電話だけでもしようかな?
いやダメだ,このままでやっていった方がいい
お前なんかいなくても結構上手くやってんだ
決まってるだろ?当たり前だよ
春になったら怪しいけどな
でも春のことなんて思い浮かべちゃダメなんだ
だってそんなことしたらハートが2つに裂けるみたいに打ちのめされるに決まってるから
(補足)
* what's in store ・・・ これから起こること
(余談)
本当に上手くやっていたらそもそも相手のことなど思い出しませんから。