2025年10月22日水曜日

Earth モグリ (Mogli)

このアーティストMogliは本名がSelima Taibiというドイツのベルリン出身のシンガーソングライターです。
The artist Mogli is a singer songwriter whose real name is Selima Taibi.  She is from Berlin, Germany. 
Earth  (Mogli)


We are floating peacefully
In the shades of, in the shades of green
Memories have me shivering
With all the worlds, with all the the worlds we've seen

To you my heart grows
My mind goes out
The mother of love
In me now

Over stones and under skies
We're letting go of, letting go of doubts
Memories singing with the birds
In the treetops hiding with the clouds

To you my heart grows
My mind goes out
The mother of love
In me now

To you my heart grows
My mind goes out
The mother of love
In me now

一緒に静かに浮かんでる
緑色の影のなか
思い出すと震えてくるの
今まで見てきた色んな世界

想いがだんだん募っていって
理性がはたらかなくなって
好きって気持ちの芽みたいな
ものが心に生まれてる

石の向こう空の下
疑う気持ちを一緒に捨てる
思い出が鳥と一緒に歌ってる
雲のかかった木の天辺で

想いがだんだん募っていって
理性がはたらかなくなって
好きって気持ちの芽みたいな
ものが心に生まれてる

想いがだんだん募っていって
理性がはたらかなくなって
好きって気持ちの芽みたいな
ものが心に生まれてる

(余談)

この主人公が一体どのような理由で「思い出すと震えてくるの」かは不明ですが,少なくとも私のように己の黒歴史に震えているわけではないと思われます。

2025年10月21日火曜日

Jealous Type ドージャ・キャット (Doja Cat)

他人を思い通りにする権利が自分にはあると考えると人間は嫉妬深くなります。そんな権利はありませんから。
People can be jealous if they think they are entitled to have total control over the others, which they don't.
Jealous Type  (Doja Cat)


[Chorus]
Boy, let me know if this is careless, I
Could be torn between two roads that I just can't decide
Which one is leading me to hell or paradise?
Baby, I can’t hurt you, sure, but I'm the jealous type
I'm the jealous type

[Verse 1]
He loves me
But he can’t hold this above me
When my eyes are green, I'm ugly
You're vain and hip to rushing
I'm so overtired
I will not wait in this lane
Never seen you cry
You're mine

[Chorus]
Boy, let me know if this is careless, I (Let me know)
Could be torn between two roads that I just can't decide (Just can't decide)
Which one is leading me to hell or paradise? (Oh)
Baby, I can't hurt you, sure, but I’m the jealous type
I’m the jealous type

[Post-Chorus]
Oh, I'm jealous, baby, yeah, I’m jealous
Oh, I'm jealous, baby, I'm the jealous type
Oh, I'm jealous, baby, yeah, I’m jealous
Oh, I'm jealous, baby, I'm the jealous type

[Verse 2]
I said, "You wanna do what now with who?"
I don't need a pin-drop or a text tonight
I ain't even coming out with you
You don't wanna show me off to your ex or your friends tonight
Nigga, you must be on molly
'Cause y'all ain't kick it when we started up
And if she really was a friend like you said she was
I would've been locked in, but I called your bluff, ha
No girl enjoys trying to tough it out for a party boy
Everyone wants you and you love all the noise
You want what you can't have, but I made a choice
I'm not your toy (Boy, let me know)

[Chorus]
Boy, let me know if this is careless, I
Could be torn between two roads that I just can't decide (I can't decide)
Which one is leading me to hell or paradise?
Baby, I can't hurt you, sure, but I'm the jealous type
I'm the jealous type

[Post-Chorus]
Oh, I'm jealous, baby, yeah, I'm jealous
Oh, I'm jealous, baby, I'm the jealous type
Oh, I'm jealous, baby, yeah, I'm jealous
Oh, I'm jealous, baby, I'm the jealous type

[Chorus]
ねえこれから言うことが軽率だったらそう言って
分かれ道のとこにいるのに
どっちが地獄に続いててどっちに行けば天国かわからなくって決められないの
ねえベイビイ,絶対にヒドイことはしたくないけど,アタシは嫉妬深くって
嫉妬に狂うタイプなの

[Verse 1]
あの人に好かれてるのはわかってるけど
だからってそのことを年がら年中言われたくない*
嫉妬に狂う**と醜くなるの
自惚ればっかり強くって流行りものにすぐに飛びつく
それでアタシはヘトヘトだから
こんなんじゃもう待たないよ
泣いてるとことか見たことないし
アンタはアタシのものなのよ

[Chorus]
ねえこれから言うことが軽率だったらそう言って(そう言って)
分かれ道のとこにいるのに
どっちが地獄に続いててどっちに行けば天国かわからなくって決められないの(決められないの)
ねえベイビイ,絶対にヒドイことはしたくないけど,アタシは嫉妬深くって
嫉妬に狂うタイプなの

[Post-Chorus]
ねえベイビイ,アタシは嫉妬深くって
嫉妬に狂うタイプなの
ねえベイビイ,アタシは嫉妬深くって
嫉妬に狂うタイプなの

[Verse 2]
言ったでしょ?「ここで誰と何をしたいの?」
居場所をスマホで見張ったりとか***メッセージでうるさくしたり,今夜はそんなのしなくていいの
一緒に出かけるつもりもないし
元カノだとか友達に今夜アタシを見られちゃうのはアンタも嬉しくないんでしょ?
ハッパでもやってんの?
ふたりが付き合い始めた頃にアンタたち誰も止めてなかったし
あの子はただの友達だってそうアンタは言っているけどもしそれがホントなら
アタシは留守番してたけど,ウソだってバレてたし
遊び人のカレシのために耐える子なんているわけないよ
アンタはめちゃくちゃモテていて,それがアンタは嬉しいの
ないものねだりが好きだけど,アタシの心は決まったの
アタシはアンタのオモチャじゃないの(だけどねえ教えてよ)

[Chorus]
ねえこれから言うことが軽率だったらそう言って
分かれ道のとこにいるのに
どっちが地獄に続いててどっちに行けば天国かわからなくって決められないの(決められないの)
ねえベイビイ,絶対にヒドイことはしたくないけど,アタシは嫉妬深くって
嫉妬に狂うタイプなの

[Post-Chorus]
ねえベイビイ,アタシは嫉妬深くって
嫉妬に狂うタイプなの
ねえベイビイ,アタシは嫉妬深くって
嫉妬に狂うタイプなの

(補足)
* hold (something) over (one's) head ・・・ その人の過去の失敗や過ちなどをしつこく思い出させる
** green eye ・・・ 嫉妬
*** tough it out  ・・・ 〈米話〉(困難などに)耐え抜く,勇敢に押し通す

(余談)

・・・色々な意味で「重い」ような気がします。

2025年10月20日月曜日

Twenty Flight Rock エディ・コクラン (Eddie Cochran / Paul McCartney)

階段を登るのは簡単なことではありません。3・4・5階くらいまでならどうにかなりますが,その後はどんどん辛くなってきます。
Climbing up stairs isn't easy at all for me.  Up to the third, fourth or fifth floor, I can manage it.  It gets harder and harder after that.
Twenty Flight Rock  (Eddie Cochran / Paul McCartney)


(Paul McCartney Cover)


[Verse 1]
Oh, well, I've got a girl with a record machine
When it comes to rockin' she's the queen
We love to dance on a Saturday night
All alone where I can hold her tight
But she lives on the twentieth floor up town
The elevator's broken down

[Chorus]
So I walked one, two flight, three flight, four
Five, six, seven flight, eight flight more
Up on the twelfth I'm startin' to drag
Fifteenth floor I'm a-ready to sag
Get to the top, I'm too tired to rock

[Verse 2]
Well, she called me up on the telephone
Said, "Come on over, honey, I'm all alone"
I said, "Baby, you're mighty sweet
But I'm in bed with achin' feet"
This went on for a couple of days
But I couldn't stay away

[Chorus]
So I walked one, two flight, three flight, four
Five, six, seven flight, eight flight more
Up on the twelfth I'm a-ready to drag
Fifteenth floor I'm a-startin' to sag
Get to the top, I'm too tired to rock

[Verse 3]
Well, they sent to Chicago for repairs
'Til it's a-fixed I'm a-usin' the stairs
Hope they hurry up before it's too late
Want my baby too much to wait
All this climbin' is a-gettin' me down
They'll find my corpse draped over a rail

[Chorus]
But I climbed one, two flight, three flight, four
Five, six, seven flight, eight flight more
Up on the twelfth I'm a-ready to drag
Well, a-fifteenth floor I'm a-startin' to sag
Get to the top, I'm too tired to rock

[Verse 1]
ああまあな,彼女にはプレイヤーってもんがあるから
ロックするなら鬼に金棒
土曜の夜にはダンスする,それがふたりのお気に入り
あの子をぎゅっと抱きしめられるふたりっきりになれるところで
なのにあの子の住んでるとこはアップタウンの20階
エレベーターは故障中だよ?

[Chorus]
だから階段登って行った,1,2,3と4階行って
5,6,7階そして8階
12階まで来る頃にゃ,足を引きずり始めたし
15階まで上がったら今にも力が抜けそうだった
どうにか上まで行ったけど,もう俺はヘトヘトでロックする気も失せてたよ

[Verse 2]
まあな電話をかけてきて
あの子は俺にこう言った「ウチにおいでよ,ねえハニー,今誰もいないから」って
だから言ったよ「なあベイビイ,それって本当に嬉しいけどな
足が痛くて寝てんだよ」って
二日間そんな状態だったけど
やっぱり我慢できなくて

[Chorus]
だから階段登って行った,1,2,3と4階行って
5,6,7階そして8階
12階まで来る頃にゃ,足を引きずり始めたし
15階まで上がったら今にも力が抜けそうだった
どうにか上まで行ったけど,もう俺はヘトヘトでロックする気も失せてたよ

[Verse 3]
シカゴまで人やって修理の方を頼んでるけど
エレベーターが直るまで,俺は階段使ってる
手遅れになる前に間に合ってもらいたい
もうあの子に会いたくてそれまで待っていられないから
こうしてひたすら昇っていると,どんどん体力奪われるから
階段の手すりのとこにもたれかかった俺の死体が見つかるかもな

[Chorus]
だから階段登って行った,1,2,3と4階行って
5,6,7階そして8階
12階まで来る頃にゃ,足を引きずり始めたし
15階まで上がったら今にも力が抜けそうだった
どうにか上まで行ったけど,もう俺はヘトヘトでロックする気も失せてたよ

(余談)

聞くところによると,この曲はジョン・レノン(John Lennon)のオーディションでポール・マッカートニー(Paul McCartney)が最初に演った曲であり,この曲でレノンに「お?」と思わせたのだとか。

それはともかく,以前高層階にある研究室に行く際,素直にエレベーターを使えばいいものを若気の至りで己の体力を過信し,階段を使ってヘロヘロになった経験のある私としてはこの主人公の気持ちが痛いほどよくわかります。

・・・20階は辛過ぎていかにその子が好きでも早々に諦めそうです。

2025年10月19日日曜日

Man I Need オリヴィア・ディーン (Olivia Dean)

たとえ相手が主人公が「こうあるべき」と思う状態でなかったとしても,強いて相手にそうさせないでそのままにしておくべきではないでしょうか?
If the second person isn't what the narrator thinks they should be, let them be and don't make them try to.
Man I Need  (Olivia Dean)


[Intro]
Talk to me, talk to me
Talk to me, talk to me
Hm

[Verse 1]
Looks like we're making up for lost time
Need you to spell it out for me
Bossa nova on all night
It's like a type of alchemy
Introduce me to your best friend
I can come and slot right in
A satellite ain't even that far
I, I kinda wonder where you are

[Pre-Chorus]
Already know I can't leave it alone
You're on my mind, mm
Already gave you the time and the place
So, don't be shy

[Chorus]
Just come be the man I need
Tell me you got something to give, I want it
I kinda like it when you call me wonderful
Whatever the type of talk it is, come on then
I gotta know you're meant to be the man I need
Talk to me
Talk to me

[Post-Chorus]
Mm, talk to me, talk to me
Be the man that I need, baby
Talk to me, talk to me
Be the man that I need, need, need
Mm, talk to me, talk to me
Be the man that I need, baby
Talk to me, talk to me
Be the man, man, man, man, man

[Verse 2]
I'd like to think you feel the same way
But I can't tell with you sometimes
So, baby, let's get on the same page
Stop making me read between the lines

[Pre-Chorus]
Already know I can't leave it alone
You're on my mind, mm
Already gave you the time and the place
So, don't be shy

[Chorus]
Just come be the man I need
Tell me you got something to give, I want it
I kinda like it when you call me wonderful
Whatever the type of talk it is, come on then
I gotta know you're meant to be the man I need
Talk to me, talk to me
Talk to me, talk to me

[Post-Chorus]
Mm, talk to me, talk to me
Be the man that I need, baby (Be the man)
Talk to me, talk to me
Be the man that I need, need, need
Mm, talk to me, talk to me
Be the man that I need, baby (Be the man)
Talk to me, talk to me
Be the man, man, man, man, man

[Intro]
ちゃんとアタシに話をしてよ
言いたいことを教えてよ

[Verse 1]
こうやってまるで今まで無駄にした時間を取り戻そうとしてるの
アタシにもわかるように説明してよ*
一晩中ボサノヴァかけて
ちょっとした錬金術って感じだね
親友にアタシを紹介してよ
都合だったらつけられるから**
衛星だってあそこまで遠くにあるってわけでもないし
今どこにいるのかなってなんとなく思ってる

[Pre-Chorus]
このままで放っとけないってわかってる
アンタのことが気になるの
考える時間や場所ならあげたでしょ?
だからグズグスするのは止めて

[Chorus]
いなくちゃ困る人になってよ
差し出せるものがちゃんとあるって言って,あればアタシは欲しいから
アンタからステキだって言われるとなんとなく嬉しいの
それがどんな文脈だって,だからいいでしょ?
知りたいの,アンタは本気で必要な人になってくれるわけ?
アタシに話して
教えてよ

[Post-Chorus]
ちゃんとアタシに話をしてよ,言いたいことを教えてよ
ねえベイビイ,いなくちゃ困る人になってよ
ちゃんとアタシに話をしてよ,言いたいことを教えてよ
ねえベイビイ,いなくちゃ困る人になってよ
ちゃんとアタシに話をしてよ,言いたいことを教えてよ
ねえベイビイ,いなくちゃ困る人になってよ
ちゃんとアタシに話をしてよ,言いたいことを教えてよ
ねえベイビイ,いなくちゃ困る人になってよ

[Verse 2]
気持ちは同じと思いたいのに
アンタとじゃ時々それがわからなくなる
だからねベイビイ,この辺でちゃんと気持ちを確認しましょ**
もう無理に行間なんか読ませないでよ

[Pre-Chorus]
このままで放っとけないってわかってる
アンタのことが気になるの
考える時間や場所ならあげたでしょ?
だからグズグスするのは止めて

[Chorus]
いなくちゃ困る人になってよ
差し出せるものがちゃんとあるって言って,あればアタシは欲しいから
アンタからステキだって言われるとなんとなく嬉しいの
それがどんな文脈だって,だからいいでしょ?
知りたいの,アンタは本気で必要な人になってくれるわけ?
アタシに話して
教えてよ

[Post-Chorus]
ちゃんとアタシに話をしてよ,言いたいことを教えてよ
ねえベイビイ,いなくちゃ困る人になってよ(人になってよ)
ちゃんとアタシに話をしてよ,言いたいことを教えてよ
ねえベイビイ,いなくちゃ困る人になってよ
ちゃんとアタシに話をしてよ,言いたいことを教えてよ
ねえベイビイ,いなくちゃ困る人になってよ(人になってよ)
ちゃんとアタシに話をしてよ,言いたいことを教えてよ
ねえベイビイ,いなくちゃ困る人になってよ

(補足)
* spell it out for someone ・・・
** slot in ・・・ 計画のなかに人やものを入れる,都合をつける
*** on the same page ・・・ 同じ考えを持っている,大筋で同意している,認識が一致している

(余談)

人間は変わりませんからねえ・・・。

2025年10月18日土曜日

Cherub Rock ザ・スマッシング・パンプキンズ (The Smashing Pumpkins)

こういった像をご存じでしょうか?これがチェラブ/ケルビム(複数形)(cherub/cherubim)であり,「神の世界の住人で天界に住み,神のしもべとして仕えたり,神と人間との仲介をする役割を担ったりする」ようです。
Have you ever seen an image like this?  It's a cherub.  It's "a divine being who dwelt in the heavenly realm of the gods, either as a servant or a mediator between humans and the divine. "
Cherub Rock  (The Smashing Pumpkins)


[Verse 1]
Freak out and give in
Doesn't matter what you believe in
Stay cool
And be somebody's fool this year
'Cause they know
Who is righteous, what is bold
So I'm told

[Pre-Chorus]
Who wants honey?
As long as there's some money
Who wants that honey?

[Verse 2]
Oh-oh, oh-oh
Hipsters unite
Come align for the big fight to rock (For you)
But beware
All those angels with their wings glued on
'Cause deep down
They are frightened and they're scared
If you don't stare

[Pre-Chorus]
Who wants honey?
As long as there's some money
Who wants that honey?

[Chorus]
Let me out
Let, let me out
Let, let me out
Let, let me out

[Guitar Solo]

[Bridge]
Tell me all of your secrets
Cannot help but believe this is true
Tell me all of your secrets
I know, I know, I know
Should have listened when I was told

[Pre-Chorus]
Who wants that honey?
As long as there's some money
Who wants that honey?

[Chorus]
Let me out
Let, let me out
Let, let me out
Let, let me out

[Verse 1]
恐れ入って巻かれてろ
何を信じているのかなんてそんなのどうでもいいことだ
変わらずクールに格好つけて
今年は他の誰かのためにバカの役でも演じてろ
なにしろヤツらにゃわかってるから
本物が一体誰で,厚かましいのは一体誰か
・・・なんてことを言われたよ

[Pre-Chorus]
豊かな暮らしを手に入れたいか?
そこに金があるんなら
豊かな暮らしを手に入れたいか?

[Verse 2]
ヒップスターは手に手を取って
足並み揃えてロックのための派手な戦い始めてるけど(お前のために)
そんなものに騙されるなよ
ああやって天使みたいに見えたってヤツらの羽は本物じゃない,糊でつけているだけなんだ
だって心の奥底じゃ
ヤツら本当は怯えてて不安を感じてるんだから
周りが見てなきゃビビってんだよ

[Pre-Chorus]
豊かな暮らしを手に入れたいか?
そこに金があるんなら
豊かな暮らしを手に入れたいか?

[Chorus]
出してくれよ
こんなとこから
こんなとこから
出してくれ

[Guitar Solo]

[Bridge]
隠してることがあるならすっかり言えよ
もう信じるしかないよ,どうしてもこれがウソとは思えないから
隠してることがあるならぶちまけろ
ああそうだよわかってる
言われた時に聞いとけば・・・

[Pre-Chorus]
豊かな暮らしを手に入れたいか?
そこに金があるんなら
豊かな暮らしを手に入れたいか?

[Chorus]
出してくれよ
こんなとこから
こんなとこから
出してくれ

(余談)


が・・・どう見てもヒーローよりはヴィラン寄りのルックスに思えてなりません。

2025年10月17日金曜日

The Fate of Ophelia テイラー・スウィフト (Taylor Swift)

Taylor Swiftは今までに山ほど破局ソングを作っているのでこれもその類かと思うかもしれませんが違います。むしろ正反対です。
Taylor Swift has been writing so many breakup songs before that you may assume it's another one.  It's not and it's completely opposite.
The Fate of Ophelia  (Taylor Swift)


[Verse 1]
I heard you calling on the megaphone
You wanna see me all alone
As legend has it, you are quite the pyro
You light the match to watch it blow

[Pre-Chorus]
And if you'd never come for me
I might've drowned in the melancholy
I swore my loyalty to me (Me), myself (Myself), and I (I)
Right before you lit my sky up

[Chorus]
All that time
I sat alone in my tower
You were just honing your powers
Now I can see it all (See it all)
Late one night
You dug me out of my grave and
Saved my heart from the fate of
Ophelia (Ophеlia)
Keep it one hundred on the land (Land), thе sea (Sea), the sky
Pledge allegiance to your hands, your team, your vibes
Don't care where the hell you've been (Been) 'cause now (Now), you're mine
It's 'bout to be the sleepless night you've been dreaming of
The fate of Ophelia

[Verse 2]
The eldest daughter of a nobleman
Ophelia lived in fantasy
But love was a cold bed full of scorpions
The venom stole her sanity

[Pre-Chorus]
And if you'd never come for me (Come for me)
I might've lingered in purgatory
You wrap around me like a chain (A chain), a crown (A crown), a vine (A vine)
Pulling me into the fire

[Chorus]
All that time
I sat alone in my tower
You were just honing your powers
Now I can see it all (See it all)
Late one night
You dug me out of my grave and
Saved my heart from the fate of
Ophelia (Ophelia)
Keep it one hundred on the land (Land), the sea (The sea), the sky
Pledge allegiance to your hands, your team, your vibes
Don't care where the hell you've been (Been) 'cause now (Now), you're mine
It's 'bout to be the sleepless night you've been dreaming of
The fate of Ophelia

[Bridge]
'Tis locked inside my memory
And only you possess the key
No longer drowning and deceived
All because you came for me
Locked inside my memory
And only you possess the key
No longer drowning and deceived
All because you came for me

[Chorus]
All that time
I sat alone in my tower
You were just honing your powers
Now I can see it all (I can see it all)
Late one night
You dug me out of my grave and
Saved my heart from the fate of
Ophelia (Ophelia)
Keep it one hundred on the land (Land), the sea (The sea), the sky
Pledge allegiance to your hands (Your hands), your team, your vibes
Don't care where the hell you've been (You've been) 'cause now ('Cause now), you're mine
It's 'bout to be the sleepless night you've been dreaming of
The fate of Ophelia

[Outro]
You saved my heart from the fate of Ophelia

[Verse 1]
メガフォンで呼ばれてるのが聞こえてた
ふたりっきりで会いたがってて
噂では*なにかと騒動起こしてるってそんな風に聞いてたよ**
マッチを擦って火をつけてそれ見て喜ぶそんなヤツって

[Pre-Chorus]
でもね出会ってなかったら
暗い思いに囚われて今頃はダメになってた
今の自分でずっといるってあの頃は誓ってたけど
空が明るくなるようにその後出会って変わったの

[Chorus]
それまでずっと
ひとりぼっちで塔の中で暮らしてたけど
その間あの人は自分の力を磨いてた***
今はすっかりわかってる(なにもかも見えてるの)
ある晩遅くやって来て
お墓みたいなところからアタシのことを連れ出して
この心を救ってくれた
オフィーリアが辿らされてた運命から救ってくれた(オフィーリアの運命から)
心の底からこの土地とこの海とこの空に
かけてアタシは約束するよ,あの人の手と仲間と生き方に忠誠を誓うって
今までどこでどうしてたとかそんな過去はどうでもいいの,だって今あの人はアタシのそばにいてくれるから
嬉しくて眠れなくなりたいなんてずっと夢に見てたけどそれが今始まるの
オフィーリアの運命は

[Verse 2]
貴族の娘の一番上で
ステキな夢を思い描いてそうやって生きていたのに
恋をしたそのせいで,冷たくてサソリの蠢くベッドの中に投げ込まれたみたいになって
その毒で頭がおかしくなっちゃった

[Pre-Chorus]
でもね出会ってなかったら(出会ってなかったら)
この世と地獄の間のとこを今頃は彷徨ってたよ
鎖(鎖とか)とか王冠だとか(王冠だとか)つるだとか(つるだとか)そんなものがするようにアタシの周りに巻き付いて
燃え盛る恋の炎に引きずり込んでくれたのよ

[Chorus]
それまでずっと
ひとりぼっちで塔の中で暮らしてたけど
その間あの人は自分の力を磨いてた
今はすっかりわかってる(なにもかも見えてるの)
ある晩遅くやって来て
お墓みたいなところからアタシのことを連れ出して
この心を救ってくれた
オフィーリアが辿らされてた運命から救ってくれた(オフィーリアの運命から)
心の底からこの土地(この土地と)とこの海と(この海と)この空に
かけてアタシは約束するよ,あの人の手と仲間と生き方に忠誠を誓うって
今までどこでどうしてたとかそんな過去はどうでもいいの(あの人の過去なんて),だって今(もう今は)あの人はアタシのそばにいてくれるから
嬉しくて眠れなくなりたいなんてずっと夢に見てたけどそれが今始まるの
オフィーリアの運命は

[Bridge]
記憶に封じ込めていて
そのカギを持っているのはただひとり
溺れたり騙されたりはもうしない
あの人がやって来てくれたから
このことは記憶に封じ込めていて
そのカギを持っているのはただひとり
溺れたり騙されたりはもうしない
あの人がやって来てくれたから

[Chorus]
それまでずっと
ひとりぼっちで塔の中で暮らしてたけど
その間あの人は自分の力を磨いてた
今はすっかりわかってる(なにもかも見えてるの)
ある晩遅くやって来て
お墓みたいなところからアタシのことを連れ出して
この心を救ってくれた
オフィーリアが辿らされてた運命から救ってくれた(オフィーリアの運命から)
心の底からこの土地(この土地と)とこの海と(この海と)この空に
かけてアタシは約束するよ,あの人の手と(あの人の手と)仲間と生き方に忠誠を誓うって
今までどこでどうしてたとかそんな過去はどうでもいいの(あの人の過去なんて),だって今(もう今は)あの人はアタシのそばにいてくれるから
嬉しくて眠れなくなりたいなんてずっと夢に見てたけどそれが今始まるの
オフィーリアの運命は

[Outro]
この心を救ってくれた,オフィーリアが辿らされてた運命から救ってくれた

(補足)
* rumor has it ・・・ という噂である
**pyro ・・・ pyromaniac(放火魔の略)
** hone someone's powers of ・・・ (人の)能力を磨く

(余談)

そのせいで最初のヴァースのメガフォンの下りはディスられているのかと思ってしまいました・・・。

2025年10月16日木曜日

Starry Eyed エリー・ゴールディング (Ellie Goulding)

本来なら地味で目立ってはいけない脇役が予想もしていなかったことで主人公よりも注目を集めてしまうことがあります。
A sideline who is supposed to be inconspicuous sometimes unexpectedly gets more attention than the main character.
Starry Eyed  (Ellie Goulding)


Oh, oh, starry eyed
Hit, hit, hit, hit, hit me with lightning

Handle bars, then I let go, let go for anyone
Take me in, and throw out my heart and get a new one

Next thing we're touching
You look at me it's like you hit me with lightning
Ah

Oh, everybody's starry-eyed
And everybody glows
Oh, everybody's starry-eyed
And my body goes
Whoa oh oh ah ah
Whoa oh oh ah ah
Whoa oh oh

So we burst into colors, colors and carousels,
Fall head first like paper planes and playground games

Next thing we're touching
You look at me it's like you hit me with lightning
Ah

Oh, everybody's starry-eyed
And everybody glows
Oh, everybody's starry-eyed
And my body goes
Whoa oh oh ah ah
Whoa oh oh ah ah
Whoa oh oh

Next thing we're touching [x8]

Hit me with lightning

Oh, everybody's starry-eyed
And everybody glows
Oh, everybody's starry-eyed
And my body goes [x2]

瞳がキラキラ光ってる
稲妻を落としてよ

手放しで自転車に乗る,頼まれればそうするよ
アタシのことを受け入れて,そうすれば今のハートは捨てちゃって新しいのに入れ替えるから

それからね,こうやって触れ合うの
そんな風に見られると稲妻を落とされてるみたいだよ

みんなの瞳がキラキラしてて
みんなが光を放ってる
みんなの瞳が輝いていて
アタシの体も・・・・

みんなから色彩が溢れ出す,まるで回転木馬にみたいに
紙ヒコーキとか校庭でやってる子どもの遊びみたいに頭から突っ込んでくの

それからね,こうやって触れ合うの
アンタはアタシをじっと見る,まるで稲妻落とすみたいに

みんなの瞳がキラキラしてて
みんなが光を放ってる
みんなの瞳が輝いていて
アタシの体も・・・・

それからね,こうやって触れ合うの
それからね,こうやって触れ合うの
それからね,こうやって触れ合うの
それからね,こうやって触れ合うの
それからね,こうやって触れ合うの
それからね,こうやって触れ合うの
それからね,こうやって触れ合うの
それからね,こうやって触れ合うの

稲妻を落としてよ

みんなの瞳がキラキラしてて
みんなが光を放ってる
みんなの瞳が輝いていて
アタシの体も・・・・
みんなの瞳がキラキラしてて
みんなが光を放ってる
みんなの瞳が輝いていて
アタシの体も・・・・

(余談)

このミュージック・ヴィデオでバク転を華麗に決めているバックダンサーがそうです。そのあまりの見事さに個人的に肝心のEllie Gouldingよりもそちらばかりに目がいってしまいました。