2016年6月30日木曜日

Big White Room ジェシー・J (Jessie J)

この曲についてJessie JはDecember 10, 2010年12月10日付けのThe Independentにこう説明しています:この曲は彼女が11歳で入院した際の実際の体験を元に作ったもので,翌日の手術で死にたくないと必死に祈る小さな男の子の願いを聞き入れてくれなかった神に対する不満が述べられています。
As for this song, Jessie J explained in The Independent December 10, 2010 that it's inspired by her own experience in a hospital when she was 11 years old.  It's about her frustration against God who failed to save a little boy who desperately wished to survive an operation he's having the following day.
Big White Room  (Jessie J)
[Verse 1]
Sitting in a big white room alone
Tilt my head back, feel the tears fall down
Close my eyes to see in the dark
I feel young, broken, so so scared
I don't wanna be here anymore
I wanna be somewhere else
Normal and free, like I used to be, oh
But I have to stay in this big white room with little old me

[Chorus]
I'm going crazy, I'm losing my mind
I'm going crazy in this big white room of mine
I'm going crazy, I'm losing my mind
I'm going crazy in this big white room of mine

[Verse 2]
Sitting in a big white room alone
Close the door, don't want the pain to come in
I clench my fist and try to stay strong
I cry, feel sick
My heart is beating, b-b-beating, beating out of control
Can I run, run faster than you?
I wanna feel my body again
Feel the wind in my hair, yeah
But I have to stay in this big white room
Cause no one else cares, no no no no no no no, oh

[Chorus]
I'm going crazy, I'm losing my mind
I'm going crazy in this big white room of mine
I'm going crazy, I'm losing my mind
I'm going crazy in this big white room of mine

[Bridge] (2x)
Everybody's looking at me
Everybody's staring at me
What do I do now
Smile, yeah, yeah

[Chorus]
I'm going crazy, I'm losing my mind
I'm going crazy in this big white room of mine
I'm going crazy, I'm losing my mind
I'm going crazy in this big white room of mine

[Verse 1]
だだっ広くて真っ白な
部屋の中でただひとり
上の方を向いてると
涙が溢れてきちゃうから
目を閉じて暗闇を見つめていると
自分がコドモで弱くって
すごく不安なんだって
そんな気分になってくる
こんなところにいたくない
どこか他所へ行きたいよ
他の普通の子みたいに
やりたいことを自由にしたい
昔自分がしていたように
なのに今はこの広い
真っ白な部屋にいて
年を取らなきゃいけないの

[Chorus]
このままじゃどうにかなってしまいそう
だだっ広くて真っ白な
こんな部屋に閉じ込められて

[Verse 2]
だだっ広くて真っ白な
部屋の中でただひとり
辛い思いをしたくないから
ドアをきっちり閉めてるの
両手をしっかり握りしめ
負けないようにしてるけど
大声で泣いちゃうし
気分だって悪くなる
心臓がちゃんと動いてくれないの
もっと足が速くなる?
また体を動かして
髪を風になびかせたいの
なのに今はこの広い
真っ白な部屋にいて
ここからは出られない
自分の他にそんなこと
誰も気にしてくれなくて

[Chorus]
このままじゃどうにかなってしまいそう
だだっ広くて真っ白な
こんな部屋に閉じ込められて

[Bridge] (2x)
みんなこっちの方を見て
アタシのことを見つめてるけど
一体何をすればいい?
そうだ笑えばいいんだよ

[Chorus]
このままじゃどうにかなってしまいそう
だだっ広くて真っ白な
こんな部屋に閉じ込められて

(余談)

上に埋め込んだライヴ映像を見てもわかる通り,スタジオ録音と一体どこが違うのというクウォリティで,まさに「口からCD音源以上」・・・不可知論者の私ですが,早く生歌を聞かせてくれと神に祈りたい気分です。

2016年6月29日水曜日

All For One ザ・ストーン・ローゼズ (The Stone Roses)

バンドが新曲を出さなくなるとそれが終わりの始まりです。そのまま活動休止になることもありますが,大抵の場合は解散してしまいますし,そういった期間が長引けば長引くほど再結成は難しくなります。ただ今回は違うようです。20年以上に及ぶブランク期間を経て,The Stone Rosesは今年All For Oneという新曲を発表しました。
When a band stops releasing a new song, that's often the beginning of the end.  Sometimes they go hiatus or on sabbatical but in most cases, they breakup and dissolve later.  The longer it gets, the harder for the band to reunite.  That doesn't seem to be the case this time.  This year The Stone Roses released their first new song "All For One" in more than 20 years.
All For One  (The Stone Roses)
All for one, one for all
If we all join hands, we'll make a wall
All for one, one for all
If we all join hands, we'll make a wall
All for one, one for all
If we all join hands, we'll make a wall

Inside of me, for all to see
In harmony, all designed to be
The mystery, all eyes can see
Chemistry, all one family

All for one, one for all
If we take a stand, we shall not fall

Inside of me, for all to see
In harmony, all designed to be
The mystery, all eyes can see
Chemistry, all one family

Inside of me, all over me
Behind of me, right in front of me
Inside of me, for all to see
In harmony, all one family

[Guitar Solo]

Inside of me, for all to see
In harmony, all designed to be
The mystery, all eyes can see
Chemistry, all one family

All for one, one for all
If we all join hands, we'll make a wall

みんなは一人のために
そして一人はみんなのために *
みんなが一緒に手を繋げたら
それがひとつの壁になる
みんなは一人のために
そして一人はみんなのために 
みんなが一緒に手を繋げたら
それがひとつの壁になる

誰が見てもすぐわかるけど
心の中が調和して
何もかもひとつ残らず
なるべき姿になっている
確かに不思議なことだけど
誰にだってわかるだろ?
それが相性っていうヤツで
みんなでひとつの家族なんだよ

みんなは一人のために
そして一人はみんなのために
自分が信じていることを
みんながハッキリさせてれば
負けたりなんて絶対しない

誰が見てもすぐわかるけど
心の中が調和して
何もかもひとつ残らず
なるべき姿になっている
確かに不思議なことだけど
誰にだってわかるだろ?
それが相性っていうヤツで
みんなでひとつの家族なんだよ

誰が見てもすぐわかるけど
心の中が調和して
何もかもひとつ残らず
なるべき姿になっている
それは不思議なことだけど
誰にだってわかるはず
それが相性っていうヤツで
みんなでひとつの家族なんだよ

[Guitar Solo]

心の中が調和して
何もかもひとつ残らず
なるべき姿になっている
確かに不思議なことだけど
誰にだってわかるだろ?
それが相性っていうヤツで
みんながひとつの家族なんだよ

みんなは一人のために
そして一人はみんなのために 
みんなが一緒に手を繋げたら
それがひとつの壁になる

(補足)

* All for one, one for all・・・アレクサンドル・デュマの小説「三銃士」に登場するセリフです。

(余談)

有名バンドがツアーをするために再結成という話はよく聞くのですが,そういう場合は大抵が今までの曲を演奏するというパターンであって,今回のバンドのように,新曲を出すというのは比較的珍しいことであるように思われます。

2016年6月28日火曜日

Fare Thee Well オスカー・アイザック (Oscar Isaac)

Jeff BuckleyやBob Dylanなど様々なアーティストがこの曲をカヴァーしていますが,これはOscar IssacとMumford & SonsのMarcus Mumford (Mumford & Sons)によるヴァージョンです。元々は民族音楽学者のJohn Lomaxが1909にDinkという名前のアフリカ系アメリカ人の女性が歌っているところを聞いて紹介した曲で,あちらではDink's Songとして知られています。
Various artists such as Jeff Buckley and Bob Dylan have covered this song.  This is a take by Oscar Issac and Marcus Mumford (Mumford & Sons).  An ethnomusicologist John Lomax in 1909 first presented this song to the world after hearing it sung by an African American woman called Dink.  That's why It's better known as "Dink's Song" there.
Fare Thee Well  (Oscar Isaac)
(Audio)
If I had wings like Noah's dove


I'd fly up the river to the one I love
Fare thee well my honey fare thee well

Well I had a man who was long and tall
Who moved his body like a cannon ball
Fare thee well my honey fare thee well

I remember one evening in the pouring rain
In my heart was an aching pain
Fare thee well my honey fare thee well

Bloody river was muddy and wild
Can't give a bloody for my unborn child
Fare thee well my honey fare thee well

Sure as a bird flying high above
Life ain't worth living without the one you love
Fare thee well my honey fare thee well

Fare thee well my honey fare thee well

(ノアの)方舟から飛び立った
鳩のような翼があれば
羽ばたいて川を遡り
大切な人が住んでいる
その場所まで行けるのに
ねえハニー,どうか元気にしていてね

アタシにも相手がいたの
ひょろっとして背が高くって
弾丸みたいな人だった
ねえハニー,だから元気にしていてよ

思い出すよあの夜のこと
土砂降りの雨が降っていて
とにかく辛くて仕方なかった
ねえハニー,だから元気にしていてよ

ブラッド・リバーも荒れていて
泥水で濁ってた
この世に生まれてこられなかった
あの子には何もできないけれど
ねえハニー,どうか元気にしていてよ

大空高く飛んでいる
あの一羽の鳥と同じくらい間違いないよ
大切な人がいないなら
人生なんて意味もない
ねえハニー,だから元気にしていてよ

どうか元気にしていてよ

(余談)

この映画大変評価が高いので是非見てみたいのですがその時間すらとれないのが目下の悩みです。

2016年6月27日月曜日

I'll Be There ザ・ニールズ (The Neales)

The Nealesは,Britain's Got Talent (Series 9)の決勝に残ったグループです。以下のミュージック・ヴィデオをちらっと見た時は,一方向のようなボーイ・バンドだと思ったのですが,見ているうちに,一人だけが他のメンバーより明らかに年上であることがわかってきました。父親と息子のグループだったわけです。もっと早く,例えば今年の父の日辺りに投稿できたらよかったんですが。
The Neales is one of the finalists of Britain's Got Talent (Series 9).  When I first took a glance at the video below, I thought they're another boy band like One Direction.  Watching it, however, I noticed one of them obviously looked much older than the others.  They're a father and sons group.  I wish I could have posted it a bit earlier such as on Father's Day this years.
I'll Be There  (The Neales)

You know when you walk, I'll walk with you
And when you wanna talk theres just us to
Whatever I might say, whatever I may do
I'll be there
I'll be there with you

When I'm feeling low
I think about old times
Your with me everywhere
So happy that your mine
No matter what I'll say
No matter what I do

I'll be there

Now and forever
I'll be there with you
I'll be there with you
I'll be there with you
I'll be there with you
Put your hand in mine
Your trust in me
Your always on my side
And only you could be
No matter what I'll say
No matter what I do

I'll be there
Now and forever

No matter what I'll say
No matter what I do
No matter what I'll say
No matter what I do
I'll be there
I'll be there
I'll be there for you
I'll be there
I'll be there
I'll be there for you
I'll be there
I'll be there
I'll be there for you
I'll be there
I'll be there
I'll be there for you

散歩の時はついてるし
話をしたいと思ったら
いいからみんなに話してよ
バカなことを言ったって
バカな態度を取ったって
その時は駆けつけて
きっとそばについているから

ちょっと気分が落ち込むと
昔のことを考える
どこへいくにも一緒だったし
本当に家族でよかったよ
バカなことを言ったって
バカな態度を取ったって

きっとそばについているから

今だけじゃなくこの先も
ずっとそばについてるよ
だから一緒に手を繋ぎ
信頼して欲しいんだ
いつも味方でいてくれて
そんな人は他にはいない
バカなことを言ったって
バカな態度を取ったって

その時は駆けつけて
今だってこの先だって
そばについててあげるから

バカなことを言ったって
バカな態度を取ったって
その時は駆けつけて
きっとそばについているから

(余談)

兄弟姉妹あるいは夫婦元夫婦など,グループ内の関係性は様々ですが,この「父親と息子」という組み合わせは比較的少ないのではないでしょうか?聞くところによると,父親のLaurie Nealesは元凄腕の弁護士なのだとか。しかも一見強面の外見からは想像もできないほどクリアで美しい声の持ち主です。・・・仕事も出来て歌も歌えて意味もなく腹立たしいのは私だけでしょうか?

2016年6月26日日曜日

Take On Me アーハ (A-ha)

この曲に出会って最も感動したのは下にあるミュージック・ヴィデオでした。このアニメーションを完成させるのに一体どれほど時間がかかったのか私には想像もつきません。CGが登場する前の作品なので当然手書きです。ColdplayのStrawberry Swingを思い出しました。
What fascinated me most was the music video below. when I came across this song.  I have no idea how long it took to complete an animation like this.  It's before the arrival of computer graphics that the video was created.  All animated parts should have done by hand, of course.  It reminds me of Coldplay's Strawberry Swing.
Take On Me  (A-ha)

[Verse 1]
Talking away
I don't know what I'm to say
I'll say it anyway
Today is another day to find you
Shying away
I'll be coming for your love, ok

[Chorus]
Take on me (take on me)
Take me on (take on me)
I'll be gone
In a day or two

[Verse 2]
So needless to say
I'm odds and ends
I'll be stumbling away
Slowly learning that life is ok
Say after me
It's no better to be safe than sorry

[Chorus]
Take on me (take on me)
Take me on (take on me)
I'll be gone
In a day or two


[Bridge]
Oh, things that you say
Is it a live or just to play my worries away
You're all the things I've got to remember
You're shying away
I'll be coming for you anyway

[Outro]
Take on me (take on me)
Take me on (take on me)
I'll be gone
In a day or two

Take on me (take on me)
Take me on (take on me)
I'll be gone
In a day or two

[Verse 1]
あれこれ話はしてるけど
しわなきゃいけない話になると
どう言えばいいのかそれがわからない
どっちみち話はちゃんとするけどな
だから今日はまた
出会ったとこからやり直し
すぐってわけじゃないけれど
それでもいつかはお前のとこに
ちゃんと戻ってくるからな
いいだろ?

[Chorus]
だから俺がいることを
ちゃんとその手で感じてくれよ
しばらく会えなくなるんだよ
たとえたったの数日だって

[Verse 2]
だからそんなの言わなくていい
もう特別な人じゃないとか
きっとこれからヘマをしながら
だんだんわかってくるんだよ
人生そんなに悪くないって
だからほら言ってくれ
とにかく不安だったから
ただ安心したかったって

[Chorus]
だから俺がいることを
ちゃんとその手で感じてくれよ
しばらく会えなくなるんだよ
たとえたったの数日だって

[Bridge]
聞こえてるこのセリフ
本当にお前が言ってるのかな?
それとも不安な俺の心が
見せてるだけのマボロシなのか?
覚えておきたいものなんて
お前の他にはないんだよ
こうやってお前とは
距離が出来ているけれど
それでもいつかはどっちみち
ちゃんと戻ってくるからな

[Outro]
だから俺がいることを
ちゃんとその手で感じてくれよ
しばらく会えなくなるんだよ
たとえたったの数日だって

だから俺がいることを
ちゃんとその手で感じてくれよ
しばらく会えなくなるんだよ
たとえたったの数日だって

(余談)

この曲,歌詞を見ると難しい単語や構文があるわけでもないのですが何故か意味が非常に掴みにくい。例えば,タイトルにもなっているtake on someoneという表現ですが,意味が掴めず辞書で調べてみたものの, 出ている例と言えば「take on someone as a protege  (人)を弟子としてとる」や「take on someone for(人)に決戦を挑む」などの意味しかありません。

このため疑問に思って調べてみたところ,geniusに注釈があり,「take on」は英語のイディオムではなく,ノルウェイ語の「ta på meg」の直訳で「touch me」という意味だということが判明しました。仮にそれが正しいとすると,日本における和製英語と同じようなものなのかもしれません。

これを知り「なるほど」と納得すると同時に,ヨーロッパ諸国においても和製英語と同じような言葉があることに妙な連帯感というか安心感というかそういったものを感じました。

2016年6月25日土曜日

Can't Stop The Feeling ジャスティン・ティンバーレイク (Justin Timberlake)

ダンスをすると脳下垂体からエンドルフィンというホルモンが分泌されて楽しい気分になってきますが,おそらくそのせいで主人公はこんな気分になっているのだと思われます。下のミュージック・ヴィデオを見ると,2014年に大ヒットし,第57回グラミー賞のBest Pop Solo Performanceを受賞したPharrell WilliamsのHappyを思い出します。
When we dance, our pituitary gland which is located in the base of our brain releases a hormone called endorphins.  That makes us feel happy.  Probably it's the hormone that makes the narrator feel that way.  The music video below reminds me of Pharrell Williams' Happy which dominated the charts in 2014 to win the Grammy Award for Best Pop Solo Performance at the 57th Annual Grammy Awards.
Can't Stop The Feeling  (Justin Timberlake)

[Verse 1]
I got this feeling inside my bones
It goes electric, wavey when I turn it on
All through my city, all through my home
We're flying up, no ceiling, when we in our zone

[Refrain]
I got that sunshine in my pocket
Got that good soul in my feet
I feel that hot blood in my body when it drops
I can't take my eyes up off it, moving so phenomenally
Room on lock, the way we rock it, so don't stop

[Pre-Chorus]
And under the lights when everything goes
Nowhere to hide when I'm getting you close
When we move, well, you already know
So just imagine, just imagine, just imagine

[Chorus]
Nothing I can see but you when you dance, dance, dance
A feeling good, good, creeping up on you
So just dance, dance, dance, come on
All those things I shouldn't do
But you dance, dance, dance
And ain't nobody leaving soon, so keep dancing
I can't stop the feeling
So just dance, dance, dance
I can't stop the feeling
So just dance, dance, dance, come on

[Verse 2]
Ooh, it's something magical
It's in the air, it's in my blood, it's rushing on
I don't need no reason, don't need control
I fly so high, no ceiling, when I'm in my zone

[Refrain]
Cause I got that sunshine in my pocket
Got that good soul in my feet
I feel that hot blood in my body when it drops
I can't take my eyes up off it, moving so phenomenally
Room on lock, the way we rock it, so don't stop

[Pre-Chorus]
And under the lights when everything goes
Nowhere to hide when I'm getting you close
When we move, well, you already know
So just imagine, just imagine, just imagine

[Chorus]
Nothing I can see but you when you dance, dance, dance
Feeling good, good, creeping up on you
So just dance, dance, dance, come on
All those things I shouldn't do
But you dance, dance, dance
And ain't nobody leaving soon, so keep dancing
I can't stop the feeling
So just dance, dance, dance
I can't stop the feeling
So just dance, dance, dance
I can't stop the feeling
So just dance, dance, dance
I can't stop the feeling
So keep dancing, come on

[Bridge]
I can't stop the, I can't stop the
I can't stop the, I can't stop the
I can't stop the feeling

[Chorus]
Nothing I can see but you when you dance, dance, dance
(I can't stop the feeling)
Feeling good, good, creeping up on you
So just dance, dance, dance, come on
(I can't stop the feeling)
All those things I shouldn't do
But you dance, dance, dance
(I can't stop the feeling)
And ain't nobody leaving soon, so keep dancing

[Outro]
Everybody sing
(I can't stop the feeling)
Got this feeling in my body
(I can't stop the feeling)
Got this feeling in my body
(I can't stop the feeling)
Wanna see you move your body
(I can't stop the feeling)
Got this feeling in my body
Break it down
Got this feeling in my body
Can't stop the feeling
Got this feeling in my body, come on

[Verse 1]
体の中の奥の方から
この感じが伝わってくる
スイッチが入るとまるで電流が
波打つように押し寄せてくる
街も家も駆け抜けて
空中に舞い上がる
限界なんてどこにもないよ 
お互いに「その状態」になれたなら

[Refrain]
ポケットに
お日様だって入ってて
足だって
踊り出したくてウズウズしてる
そいつがこぼれ出てくると
体中熱い気持ちが溢れ出す
すごい動きをするもんだから
よそ見なんてできないよ
周りの視線を釘づけにする
それがこっちのやり方なんだ
だからこのまま続けよう

[Pre-Chorus]
なにもかもがうまくいったら
明かりの下に行けばいい
そばにお前がいる時は
どうやったって隠せない
一緒に身体を動かしてれば
ほらお前もわかってるだろ?
とにかく想像してみろよ

[Chorus]
お前が踊っている時は
そこに視線が釘付けで
もうそれしか見えないよ
楽しくて幸せな気持ちがジワジワわいてくる
だからいいだろ?くダンスをしよう
やっちゃいけないことはあるけど
お前が踊っているんだし
すぐに帰るやつだって
ここには一人もいないから
このまま踊り続けよう
どうしても気持ちを抑えられないよ
だからとにかく踊ろうよ
どうしても持ちを抑えられないよ
だからとにかく踊るんだ

[Verse 2]
魔法みたいなものなんだ
辺りにも体にも
そいつが溢れ出してるよ
理由なんて要らないし
我慢することもない
空中に舞い上がる
限界なんてどこにもないよ 
「その状態」になれたなら

[Refrain]
ポケットに
お日様だって入ってて
足だって
踊り出したくてウズウズしてる
そいつがこぼれ出てくると
体中熱い気持ちが溢れ出す
すごい動きをするもんだから
よそ見なんてできないよ
周りの視線を釘づけにする
それがこっちのやり方なんだ
だからこのまま続けよう

[Pre-Chorus]
なにもかもがうまくいったら
明かりの下に行けばいい
そばにお前がいる時は
どうやったって隠せない
一緒に身体を動かしてれば
ほらお前もわかってるだろ?
とにかく想像してみろよ

[Chorus]
お前が踊っている時は
そこに視線が釘付けで
もうそれしか見えないよ
楽しくて幸せな気持ちがジワジワわいてくる
だからいいだろ?くダンスをしよう
やっちゃいけないことはあるけど
お前が踊っているんだし
すぐに帰るやつだって
ここには一人もいないから
このまま踊り続けよう
どうしても気持ちを抑えられないよ
だからとにかく踊ろうよ
どうしても持ちを抑えられないよ
だからとにかく踊るんだ

[Bridge]
どうやったって無理なんだ
この気持ちをおさえるなんて

[Chorus]
お前が踊っている時は
そこに視線が釘付けで
もうそれしか見えないよ
(この気持ちをおさえられない)
楽しくて幸せな気持ちがジワジワわいてくる
だからいいだろ?くダンスをしよう
(この気持ちをおさえられない)
やっちゃいけないことはあるけど
お前が踊っているんだし
(この気持ちをおさえられない)
すぐに帰るやつだって
ここには一人もいないから
このまま踊り続けよう

[Outro]
さあみんな歌って
(この気持ちをおさえられない)
体の中から湧いてくる
(この気持ちをおさえられない)
体の中から湧いてくる
(この気持ちをおさえられない)
踊ってるとこを見せてくれ
(この気持ちをおさえられない)
体の中から湧いてくる
いいかげんにしてくれよ
体の中から湧いてくる
この気持ちをおさえられない
どうしようもないんだよ

(余談)

忘れていました。ダンスと言えば「この方」ですね。

2016年6月24日金曜日

I'm Forever Blowing Bubbles ドリス・デイ (Doris Day)

イギリスではこの曲は,ロンドンに本拠地を置くサッカーのクラブ・チームWest Ham Unitedの応援歌として知られていますが,実はアメリカの曲です。メロディーこそ楽しげですが,歌詞の内容は違います。
This song is best known in England as the club anthem of West Ham United, a London-based football club.  It is, however, actually an American song first published about a century ago in 1919.  While the tune sounds pretty happy, the lyrics doesn't.  
I'm Forever Blowing Bubbles  (Doris Day)
I'm forever blowing bubbles
Pretty bubbles in the air
They fly so high, nearly reach the sky
Then like my dreams they fade and die

Fortune's always hiding
I've looked everywhere
I'm forever blowing bubbles
Pretty bubbles in the air

I'm forever blowing bubbles
Pretty bubbles in the air
They fly so high, nearly reach the sky
Then like my dreams they fade and die

Fortune's always hiding
I've looked everywhere
I'm forever blowing bubbles
Pretty bubbles in the air

I'm forever blowing bubbles
Pretty bubbles in the air
They fly so high, nearly reach the sky
Then like my dreams they fade and die

Fortune's always hiding
I've looked everywhere
I'm forever blowing bubbles
Pretty bubbles in the air

いつまでだってこうやって
シャボン玉を飛ばしてる
空中を漂うキレイなシャボン玉
すごく上まで飛んでって
空にも届きそうなのに
ちょうど夢と同じで
見えなくなって消えてくの

幸運はいつだって隠れてる
今までに色んなとこを探してるのに
いつまでだってこうやって
シャボン玉を飛ばしてる
空中を漂うキレイなシャボン玉

いつまでだってこうやって
シャボン玉を飛ばしてる
空中を漂うキレイなシャボン玉
すごく上まで飛んでって
空にも届きそうなのに
ちょうど夢と同じで
見えなくなって消えてくの

幸運はいつだって隠れてる
今までに色んなとこを探してるのに
いつまでだってこうやって
シャボン玉を飛ばしてる
空中を漂うキレイなシャボン玉

いつまでだってこうやって
シャボン玉を飛ばしてる
空中を漂うキレイなシャボン玉
すごく上まで飛んでって
空にも届きそうなのに
ちょうど夢と同じで
見えなくなって消えてくの

幸運はいつだって隠れてる
今までに色んなとこを探してるのに
いつまでだってこうやって
シャボン玉を飛ばしてる
空中を漂うキレイなシャボン玉

(余談)

何故これがサッカーのクラブ・チームの応援歌になるのか不明です・・・。

2016年6月23日木曜日

Let Me Love You アリアナ・グランデ (Ariana Grande)

近日発売予定のAriana Grandeの「Dangerous Woman」というアルバム・タイトルを見れば,これが前作に比べてより「大人」あるいは「エロ」方面にシフトしているであろうことは容易に想像できますが,Macy GrayやNikki Minajに加え,あのLil Wayneとコラボしていると知って驚いたのは私だけではないはずです。
As you see the title of Ariana Grande's forthcoming album, "Dangerous Woman," it's not very hard to imagine it'd be something much 'maturer' or 'sexier' than her previous work.  I'm sure I'm not the only one who was surprised to know Ariana Grande featured Lil Wayne in her forthcoming album as well as Macy Gray and Nikki Minaj.
Let Me Love You  (Ariana Grande ft. Lil Wayne)

[Verse 1: Ariana Grande]
I just broke up with my ex
Now I’m out here single, I don’t really know what’s next
But I ain’t even trippin', I'mma chill and sit back
And I know they will be coming from the right and the left, left, left
I just broke up with my ex
You're the one I’m feeling as I'm laying on your chest
Good conversation got me holding my breath
And I don’t normally say this but goddamn, you're the best, best, best

[Pre-Chorus: Ariana Grande]
And if it feels right, promise I don't mind
And if it feels right, promise I'll stay here all night

[Chorus: Ariana Grande]
Just let me lo-o-o-o-o-o-o-love you, you
Just let me lo-o-o-o-o-o-o-love you, you
Just let me lo-o-o-o-o-o-o-love you, you
Just let me lo-o-o-o-o-o-o-love you, you

[Verse 2: Ariana Grande]
As I'm laying on your chest
I'll be out here thinkin' 'bout it, boy, it's just a guess
But something just keeps telling me I'm better than the rest
And I ain't tryna rush you, but goddamn, I'm a mess, mess, mess

[Pre-Chorus: Ariana Grande]
And if it feels right, promise I don't mind
And if it feels right, promise I'll stay here all night

[Chorus: Ariana Grande]
Just let me lo-o-o-o-o-o-o-love you, you
Just let me lo-o-o-o-o-o-o-love you, you
Just let me lo-o-o-o-o-o-o-love you, you
Just let me lo-o-o-o-o-o-o-love you, you

[Verse 3: Lil Wayne]
I say, "Girl, you need a hot boy"
She say, "you need to stop fuckin' with them thots, boy"
I say you need a real nigga she said yes Lord
And what you need your ex for? I'm triple X, Lord
Okay, Ariana my lil mama, goodbye to the good girl
My ex tripping, it's no Biggie, I 2Pac, shook her
I'm laid up with my new thing
She lay her head on my new chain
Then the mood change
My name change from Lil Wayne to Oooh Wayne
Oh Lord, she grinding on this Grande
Oh Lord, I'm drowning, I'm gonna need that coast guard
And when it comes to that nigga, I give her amnesia
She just looking for love
She says she single and I'm her feature, oh my God

[Chorus: Ariana Grande + Lil Wayne]
(You're no good, but it's time I love you, baby)
Just let me lo-o-o-o-o-o-o-love you, you
Tunechi, Mula baby
Just let me lo-o-o-o-o-o-o-love you, you
(But it's time I love you, yeah, yeah, ah)
Just let me lo-o-o-o-o-o-o-love you, you
She's looking for love
(I'm looking for love)
Just let me lo-o-o-o-o-o-o-love you, you
She's looking for love
(You're looking for love baby)
Just let me lo-o-o-o-o-o-o-love you, you
She's looking for love
Just let me lo-o-o-o-o-o-o-love you, you
(I'm looking for love babe)
She's just looking for love
She's just looking for love

[Outro: Lil Wayne + Ariana Grande]
I'mma give her that love
He gon' gimme that love
She's just looking for love
Boy, I'm looking for love, baby
I'mma give her that love
I'mma give her that...
I'mma give her that...

[Verse 1: Ariana Grande]
この間彼と別れたとこだから
今はまで特別な人はいないけど
先のことはよくわからない
たけど焦るつもりはないの
落ち着いてのんびり構えているつもり
だって付き合いたいって人は
あっちこちから寄ってくるから
この間彼と別れたとこだから
胸のところに体を預け
ステキって思う相手は
ただその人ひとりだけ
話をしても楽しくて
思わずそれでビックリしちゃう
こんなこと普通は言ったりしないんだけど
本当に最高よ

[Pre-Chorus: Ariana Grande]
これでいいって思えたら
約束するよ許してあげる
大丈夫って思えたら
一晩中でもいてあげる

[Chorus: Ariana Grande]
幸せにしてあげるから
とにかくアタシに任せてよ

[Verse 2: Ariana Grande]
胸のところに体を預け
あのことを考えてるの
これはただの勘だけど
他の子に自分が勝ってるんだって
焦って飛びつかないように
努力してるはずなのに
それでも本当にイヤになるほど
大変なことになってるの

[Pre-Chorus: Ariana Grande]
これでいいって思えたら
約束するよ許してあげる
大丈夫って思えたら
一晩中でもいてあげる

[Chorus: Ariana Grande]
幸せにしてあげるから
とにかくアタシに任せてよ

[Verse 3: Lil Wayne]
「お前みたいないい女
ひとりぼっちでいちゃダメだ。イケてる俺と付き合わないか?」って
そんな風に誘ったら
「あんな子たちと付き合っている間は無理じゃない?」って
そうあいつに言われたよ
「お前の相手は本物の男じゃなくちゃダメだよな?」って
言ったら「そうね」と返された
元彼に「期待してた」ものくらい
俺がみんな叶えてやるぜ
「大人の男」なんだから
いいかアリアナ聞いてくれ
もう「いい子」は終わりだぜ
元カノとはもう終わったし
そんなの大したことじゃない
あいつときたらベッドの中で
この俺が胸につけてるチェインの上に
大人しく頭を乗せてたはずなのに
気付くとその気になっちゃって
ムードがすっかり変わったんだよ
このままじゃ「リル・ウェイン」て名前から
「ああん・ウェイン」に変えなきゃな
やべえ,あいつが燃えちゃって
「グランデ」な俺にまたがって
そこで腰をくねらせてるぜ
このままじゃ俺だって
ズブ濡れになっちゃって
沿岸警備隊までお出ましだ
あいつが彼女になったなら
記憶がすっかりぶっ飛んで
なにもかも忘れるくらい
いい気持ちにせてやる
ただ「慰めて」欲しいだけ
特別な人は今いないけど
俺が本命なんだって
あいつにそう言われたよ

[Chorus: Ariana Grande + Lil Wayne]
(別に大した人じゃないけど
本気になってもいい頃かもね)
幸せにしてあげるから
とにかくアタシに任せてよ
ね,ベイビイ
幸せにしてあげるから
(本気になってもいい頃かもね)
とにかくアタシに任せてよ
ただ「慰めて」欲しいだけ
(そうよ「優しく」されたいの)
幸せにしてあげるから
とにかくアタシに任せてよ
「慰めて」欲しいんだ
(アナタだって同じでしょ?)
幸せにしてあげるから
とにかくアタシに任せてよ
「慰めて」欲しいんだ
幸せにしてあげるから
とにかくアタシに任せてよ
ただ「慰めて」欲しいだけ
それだけでいいんだよ

[Outro: Lil Wayne + Ariana Grande]
その「期待」に応えてやるよ
(あの人ならそうしてくれる)
ただ「慰めて」欲しいだけでも
(そうよ優しくされたいの)
その「期待」に応えてやるよ・・・

(余談)

諸般の事情から多少「わかりにくい」訳文になってしまったことをここにお詫びいたします。

2016年6月22日水曜日

Hound Dog エルヴィス・プレスリー (Elvis Presley)

タイトルのHound Dogには2つの意味があります。ひとつは文字通り「獲物を追い詰めてハンターを助ける犬(猟犬)」であり,もう一つは,「常に新しい恋人がいて,前の相手と終わる前に次の相手と付き合い始めるタイプの男性(女たらし)」を表しています。
The title "Hound Dog" refers two different things: One is literally a hound dog, "a type of dog that assists hunters by tracking or chasing prey."  The other is a womanizer, "a man who always seems to have a new girlfriend, and who has no hesitation about starting up a new relationship before he's ended the last one."
Hound Dog  (Elvis Presley)
[Verse 1]
You ain't nothing but a hound dog
Crying all the time
You ain't nothing but a hound dog
Crying all the time
Well, you ain't never caught a rabbit
And you ain't no friend of mine

[Verse 2]
When they said you was high classed
Well, that was just a lie
When they said you was high classed
Well, that was just a lie
You ain't never caught a rabbit
And you ain't no friend of mine

[Verse 2]
When they said you was high classed
Well, that was just a lie
When they said you was high classed
Well, that was just a lie
You ain't never caught a rabbit
And you ain't no friend of mine

[Verse 1]
You ain't nothing but a hound dog
Crying all the time
You ain't nothing but a hound dog
Crying all the time
Well, you ain't never caught a rabbit
And you ain't no friend of mine

[Verse 1]
別に大したヤツじゃない
所詮ただの猟犬で
年がら年中吠えてるだけの
その程度の野郎だろ?
狩りに使う犬と同じで
辺り構わず吠えているけど
そんなんじゃ
獲物のウサギは捕まらないぜ
お前なんか知らないね

[Verse 2]
いいとこの出だなんて
周りはそう言ったけど
そんなのただのウソだった
いいとこの出だなんて
やつらにはそう聞かされたけど
それもみんなウソだった
そんなんじゃ
獲物のウサギは捕まらないぜ
お前なんか知らないね

[Verse 2]
いいとこの出だなんて
周りはそう言ったけど
そんなのただのウソだった
いいとこの出だなんて
やつらにはそう聞かされたけど
それもみんなウソだった
そんなんじゃ
獲物のウサギは捕まらないぜ
お前なんか知らないね

[Verse 1]
別に大したヤツじゃない
所詮ただの猟犬で
年がら年中吠えてるだけの
その程度の野郎だろ?
狩りに使う犬と同じで
辺り構わず吠えているけど
そんなんじゃ
獲物のウサギは捕まらないぜ
お前なんか知らないね

(余談)

この曲,元々はBig Mama Thorntonの曲だったそうで,こちらは歌詞もそのオリジナルとはかなり異なります。具体的にどこがどのようにと異なるかと言うと,オリジナルは歌詞がTutti Frutti寄りと申しましょうか,R&B寄りと申しましょうか,要するにそういう内容になっています。

2016年6月21日火曜日

Dark Times ザ・ウィークエンド (The Weeknd ft. Ed Sheeran)

優れたメタファーというのは一体どういうものなのでしょうか?私は誰でも知っていて,特定のものと結び付けやすいもの,希望や愛を表す光や夜明け,絶望や苦境を表す暗闇や夜などが優れたメタファーになると考えています。
したがって,一部の人しか知らないようなものをメタファーにするのは難しいでしょう。例えば,一部の人にとってプログラミング言語のPerlは,自分の言いたいことをすぐにわかってくれる相手を表す絶好のメタファーかもしれませんが,他の人間にとってはそうとは言えません。
What makes a good metaphor?  I think it should be something everybody knows and can easily associate it with a certain thing, such as light and dawn, or darkness and night representing hope/love and despair/hard times respectively .
 It's hard to make a thing which only a limited number of people know about a metaphor isn't easy.  For example, to some people, Perl, a programming language would be a perfect metaphor for a significant other who instantly understands what they want but to others it's not.
Dark Times  (The Weeknd ft. Ed Sheeran)

[Verse 1: Ed Sheeran]
Waking up, half past five
Blood on pillow, one bruised eye
Drunk too much, you know what I'm like
But you should've seen the other guy

[Pre-Chorus: Ed Sheeran]
This ain't the right time for you to fall in love with me
Baby I'm just being honest
And I know my lies could not make you believe
We're running in circles that's why

[Chorus 1: Ed Sheeran]
In my dark times I'll be going back to the street
Promising everything I do not mean
In my dark time, baby this is all I could be
And only my mother can love me for me
In my dark times, in my dark times

[Verse 2: The Weeknd]
Light one up, let me bum a smoke
Still coming down, dripping throat
I got another man's blood on my clothes
But it ain't his fault, it's the life I chose

[Pre-Chorus: The Weeknd]
This ain't the right time for you to fall in love with me
But baby I'm just being honest
And I know my lies could never make you believe
Running in circles, that's why

[Chorus 2: The Weeknd]
In my dark times I'll be going back to these streets
Promising everything I do not mean
In my dark times, baby this is all I could be
Only my mother could love me for me
In my dark times, in my dark times

[Verse 3: Ed Sheeran & The Weeknd]
In my dark times I've still got some problems I know
Driving too fast but just moving too slow
And I've got something I've been trying to let go
Pulling me back every time

[Chorus 3: Ed Sheeran & The Weeknd]
In my dark times taking it back to the street
Making those promises that I could not keep
In my dark times, baby this is all I could be
Only my mother could love me for me
In my dark times taking it down to the street
Making those promises that I would never keep
In my dark time this is all I could be
Only my mother could've loved me for me
In my dark times, in my dark time
In my dark times

[Verse 1: Ed Sheeran]
目が覚めて,時計をみたら5時半だった
血のシミが枕の上についていて
片目が痣になっていた
昨夜は飲み過ぎた
俺のこと見くびっていたんだろ?
だけど仲間がいたってことを
お前は忘れていたんだよ

[Pre-Chorus: Ed Sheeran]
この俺に惚れるなら
今はちょっとマズいんだ
ベイビイ,ウソはつかないよ
だってそんなことしても
お前のことは騙せないって
それくらいわかってるから
お互いに同じことの繰り返し
そしてそういうことだから

[Chorus 1: Ed Sheeran]
上手く行かなくなったとしたら
ストリートの生活にすぐまた戻っていくんだよ
そんなつもりもないくせに
やるやるって言いながら
行き詰ってしまったら
俺なんてこの程度のヤツだから
それでも気にしてくれんのは
自分の母親くらいのもんだ
どん底にいる時は

[Verse 2: The Weeknd]
火を点けて俺に一服させてくれ
揺り戻しが消えなくて
喉のところが今もおかしい
自分のじゃない血の跡が
着ている服についているけど
あいつが悪いわけじゃない
この俺が自分から
この生き方を選んだんだよ

[Pre-Chorus: The Weeknd]
この俺に惚れるなら
今はちょっとマズいんだ
ベイビイ,ウソはつかないよ
だってそんなことしても
お前のことは騙せないって
それくらいわかってるから
お互いに同じことの繰り返し
そしてそういうことだから

[Chorus 2: The Weeknd]
上手く行かなくなったとしたら
ストリートの生活にすぐまた戻っていくんだよ
そんなつもりもないくせに
やるやるって言いながら
行き詰ってしまったら
俺なんてこの程度のヤツだから
それでも気にしてくれんのは
自分の母親くらいのもんだ
どん底にいる時は

[Verse 3: Ed Sheeran & The Weeknd]
上手く行かなくなったとしても
悩みは消えずにそこにある
生き急いでいるくせになかなか前へ進めない
「あのこと」をなかったことにしたくって
あれこれやってきてるのに
そのたびにまた振り出しに戻るんだ

[Chorus 3: Ed Sheeran & The Weeknd]
上手く行かなくなったとしたら
ストリートの生活にすぐまた戻っていくんだよ
そんなつもりもないくせに
やるやるって言いながら
行き詰ってしまったら
俺なんてこの程度のヤツだから
それでも気にしてくれんのは
自分の母親くらいのもんだ
上手く行かなくなったとしたら
ストリートの生活にすぐまた戻っていくんだよ
できるわけないのがわかっているくせに
あんな約束するんだよ
行き詰ってしまったら
俺なんてこの程度のヤツだから
それでも気にしてくれんのは
自分の母親くらいのもんだ
どん底にいる時は
どん底にいる時は

(余談)

季節による変動はあるものの,我々が暮らすこの世界では,昼と夜は同じように訪れるものであり,それゆえdark timesが「失意の時」を表すメタファーとして成立するのだと思われます。

仮にこれが1000年に一度しか朝が来ない,基本的に暗闇の世界であったとすれば,dark timesはおそらく「日常」というほどの意味しか持たないような気がしますし,逆に1000年に一度しか「夜」が来ない世界では,dark timesは我々の想像するアルマゲドン的な意味になってしまうのかもしれません。

2016年6月20日月曜日

The Night They Drove Old Dixie Down ザ・バンド (The Band)

訳文をご覧になるとおわかりかと思いますが,この曲は19世紀に北軍と南軍が互いに激しく戦ったアメリカの南北戦争を扱っており,主人公は南部諸州の首都であるリッチモンドのあるヴァージニア州にある鉄道で働いています。
As you see in my translation, this song is about the American Civil War in which the Union and the Confederate fiercely battled each other in the 19th century.  The narrator of the song was working for the railroad in Virginia where the capitol of the Confederate, Richmond was located.
The Night They Drove Old Dixie Down  (The Band)
[Verse 1]:
Virgil Caine is the name and I served on the Danville train
'Til Stoneman's cavalry came and tore up the tracks again
In the winter of '65, we were hungry, just barely alive
By May the tenth, Richmond had fell
It's a time I remember, oh so well

[Chorus]:
The night they drove old Dixie down
And the bells were ringing
The night they drove old Dixie down
And the people were singing
They went, "La, la, la"

[Verse 2]:
Back with my wife in Tennessee
When one day she called to me
"Virgil, quick, come see, there go the Robert E.Lee"
Now I don't mind choppin' wood
And I don't care if the money's no good
Ya take what ya need and ya leave the rest
But they should never have taken the very best

[Chorus]
The night they drove old Dixie down
And the bells were ringing
The night they drove old Dixie down
And the people were singing
They went, "La, la, la"

[Verse 3]
Like my father before me, I will work the land
And like my brother above me, who took a rebel stand
He was just eighteen, proud and brave
But a Yankee laid him in his grave
I swear by the mud below my feet
You can't raise a Caine back up when he's in defeat

[Chorus x2]
The night they drove old Dixie down
And the bells were ringing
The night they drove old Dixie down
And the people were singing
They went, "La, la, la"

[Verse 1]:
俺の名前はヴァージル・ケイン(Virgil Caine)
南軍に物資を送る
ダンヴィル(Danville)の鉄道で働いていたけれど
北軍の将軍のストーンマン(Stoneman)の命令で
騎馬隊がやってきて
また線路を壊された
(18)65年の冬だった
誰もがみんな腹を空かせて
やっとのことで生きていた
そして5月の10日には
首都だったリッチモンド(Richmond)も落とされた
その時のことはハッキリ覚えてる

[Chorus]:
あの晩に俺たちの
南部がダメになったんだ
勝利を告げる鐘の音が
あちこちで響いてた
あの晩に南軍は負けたんだ
勝利を祝う歌声が
高らかに響いてた

[Verse 2]:
テネシーに妻と一緒に戻ってた頃
ある日あいつがこう言った
「ヴァージル急いで,早く来て。ほら見てあそこにリー将軍(Robert E. Lee)
もう今は薪を割るのも気にならないし
たとえ自分の持ってる金が紙屑になったって
そんなことも構わない
必要なものさえあれば十分で
余計なものは置いて行くけど
たとえあんなヤツらでも
本当に一番素晴らしい
ものは決して奪えない

[Chorus]
あの晩に俺たちの
南部がダメになったんだ
勝利を告げる鐘の音が
あちこちで響いてた
あの晩に南軍は負けたんだ
勝利を祝う歌声が
高らかに響いてた

[Verse 3]
親父がやっていたように
俺も土地を耕すよ
死んだ兄弟もそうだった
北軍に刃向って
ほんの18だったけど
誇り高くて勇敢だった
でも北軍に殺されて
今は墓で眠ってる
だからこの足元の
大地にかけて誓うんだ
どんなことをやったって
ケイン家の人間は
負けたままでは生きていけない

[Chorus x2]
あの晩に俺たちの
南部がダメになったんだ
勝利を告げる鐘の音が
あちこちで響いてた
あの晩に南軍は負けたんだ
勝利を祝う歌声が
高らかに響いてた

(余談)

歴史上の戦いは往々にして勝った側の視点から語られるものですが,たとえそれがどのような戦いであれ,双方にそれぞれ正しいと信じる根拠があればこそ戦いになるわけです。したがって負けた方にもそれなりの言い分があると考えるのが公平な考え方なのかもしれません。

2016年6月19日日曜日

I Hate U I Love U ナーシュ (Gnash ft. Olivia O'Brien)

このアーティストのGnashという名前ですが,Forvo.comでは米国の男性が「ナーシュ([nǽʃ] )」と発音しています。ところで,下のヴィデオに登場する彼の姿を最初に見た時,私の脳裏に浮かんだのは,何故かあのドラゴンボールシリーズに登場する脇役の「武天老師」(「亀仙人」)でした。
As for his name Gnash, a man from United States pronounces it as [nǽʃ] on Forvo.com.  Anyway, when I saw him in the video below, he somehow reminded me of Muten-Roshi, or Kamesennin, a major supporting character appearing in the well known Dragon Ball franchise.
I Hate U I Love U  (Gnash ft. Olivia O'Brien)
[Verse 1: Olivia O'Brien]
Feeling used
But I'm
Still missing you
And I can't
See the end of this
Just wanna feel your kiss
Against my lips
And now all this time
Is passing by
But I still can't seem to tell you why
It hurts me every time I see you
Realize how much I need you

[Hook: Olivia O'Brien]
I hate you I love you
I hate that I love you
Don't want to, but I can't put
Nobody else above you
I hate you I love you
I hate that I want you
You want her, you need her
And I'll never be her

[Verse 2: Gnash]
I miss you when I can't sleep
Or right after coffee
Or right when I can't eat
I miss you in my front seat
Still got sand in my sweaters
From nights we don't remember
Do you miss me like I miss you?
Fucked around and got attached to you
Friends can break your heart too, and
I'm always tired but never of you
If I pulled a you on you, you wouldn't like that shit
I put this reel out, but you wouldn't bite that shit
I type a text but then I nevermind that shit
I got these feelings but you never mind that shit
Oh oh, keep it on the low
You're still in love with me but your friends don't know
If u wanted me you would just say so
And if I were you, I would never let me go

[Hook: Olivia O'Brien]
I hate you I love you
I hate that I love you
Don't want to, but I can't put
Nobody else above you
I hate you I love you
I hate that I want you
You want her, you need her
And I'll never be her

[Verse 3: Gnash]
I don't mean no harm
I just miss you on my arm
Wedding bells were just alarms
Caution tape around my heart
You ever wonder what we could have been?
You said you wouldn't and you fucking did
Lie to me, lie with me, get your fucking fix
Now all my drinks and all my feelings are all fucking mixed
Always missing people that I shouldn't be missing
Sometimes you gotta burn some bridges just to create some distance
I know that I control my thoughts and I should stop reminiscing
But I learned from my dad that it's good to have feelings
When love and trust are gone
I guess this is moving on
Everyone I do right does me wrong
So every lonely night, I sing this song

[Hook: Olivia O'Brien and Gnash]
I hate you I love you
I hate that I love you
Don't want to, but I can't put
Nobody else above you
I hate you I love you
I hate that I want you
You want her, you need her
And I'll never be her

[Bridge: Olivia O' Brien and Gnash]
All alone I watch you watch her
Like she's the only girl you've ever seen
You don't care you never did
You don't give a damn about me
Yeah all alone I watch you watch her
She's the only thing you've ever seen
How is it you never notice
That you are slowly killing me

[Hook: Olivia O'Brien]
I hate you I love you
I hate that I love you
Don't want to, but I can't put
Nobody else above you
I hate you I love you
I hate that I want you
You want her, you need her
And I'll never be her

[Verse 1: Olivia O'Brien]
玩ばれたと思ってるのに
今だって会いたくて
こんなこと
いつになったら終わるのか
それも自分でわからないけど
あのキスの感触を
この唇で感じてたいの
こうやって
時間はどんどん過ぎていくのに
今もまだどうしてなのか言えないの
会うといつも辛くなるのは
すごく会いたかったって
ことに自分で気づくから

[Hook: Olivia O'Brien]
今でも諦め切れなくて
そんな自分が情けない
そんなのダメって思ってるのに
どうしてもあの人が
他の人より気になるの
今でも諦め切れなくて
そんな自分が腹立たしいし
一緒にいたくて仕方ない
そんな自分も情けない
だってあの子が本命なのに
あの子になるのは無理だから

[Verse 2: Gnash]
お前に会いたくなるんだよ
夜になかなか眠れない時
朝コーヒーを飲んだ後とか
食欲のない時なんか
俺の車の助手席に
お前が座ってないのもヤだし
俺の持ってるセーターは
今でも砂で汚れてる
もう覚えてないけれど
お前と過ごしたあの夜に
あそこでついた砂なんだ
会いたくて仕方ないけど
お前も同じ気持ちなのかな?
手当たり次第に寝てたのに
お前のことだけは
忘れられなくなったんだ
友達のせいで傷つくこともある
いつだって疲れてるけど
お前に疲れたわけじゃない
お前のことを考え過ぎて
夜眠れないからだ
もしお前のやってることを
俺がお前にやってみせたら
いい気分はしないはず
だけどお前をけしかけたって
そんなものにはひっかからない
メールだって書みたけど
それも結局消したんだ
俺はこんなに想ってるのに
お前は気にもしていない
おいあんまり目立つなよ
俺のことまだ忘れてないくせに
友達には言ってない
だから俺とそうしたいなら
そうだって言ってくれ
もし俺がお前なら
もう絶対離さないから

[Hook: Olivia O'Brien]
今でも諦め切れなくて
そんな自分が情けない
そんなのダメって思ってるのに
どうしてもあの人が
他の人より気になるの
今でも諦め切れなくて
そんな自分が腹立たしいし
一緒にいたくて仕方ない
そんな自分も情けない
だってあの子が本命なのに
あの子になるのは無理だから

[Verse 3: Gnash]
お前のことを苦しめる
そんなつもりじゃないんだよ
ただお前を抱きしめたくて
結婚式の鐘の音が
聞えたような気がしてたのに
本当はただのアラームだった
傷ついた俺のハートの周りには
「注意」って書いたテープが貼られてる
考えてみたことあるか?
あのまま2人付き合ってたら
幸せになれたかもって
俺のこと裏切らないって言ってたくせに
本当は俺を裏切った
ウソついて俺と寝て
それで気分を紛らせた
今じゃ手当たり次第に飲んで
心の中のモヤモヤを
そいつで俺は晴らしてる
会いたいと思っちゃいけない相手のことを
俺はいつでも想ってる
距離を置こうと思ったら
もう後戻りできないように
しなきゃいけない時もある
頭の中を整理して
昔のことは忘れなきゃって
それくらいわかってるけど
俺のオヤジが教えてくれた
好きになるのはいいことだって
相手を想う気持ちとか
信じる心が消えたとしたら
それが別れる時かもな
相手に尽くすといつだって
酷い目に遭わされるから
夜が来るたびひとりぼっちで
この曲を歌ってる

[Hook: Olivia O'Brien and Gnash]
今でも諦め切れなくて
そんな自分が情けない
そんなのダメって思ってるのに
どうしてもあの人が
他の人より気になるの
今でも諦め切れなくて
そんな自分が腹立たしいし
一緒にいたくて仕方ない
そんな自分も情けない
だってあの子が本命なのに
あの子になるのは無理だから

[Bridge: Olivia O' Brien and Gnash]
ひとりぼっちで見ていたの
あの子のことを見つめてるとこ
他の子のことなんか
目に入ってないみたい
今だってどうでもいいと思っているし
今までもそうだった
アタシのことなんて
気にしてもくれないの
ひとりぼっちで見ていたの
あの子のことを見つめてるとこ
他の子のことなんか
目に入ってないみたい
なんで気づいてくれないの
そんな姿を見ていると
だんだんと辛くて死にたくなってくるって

[Hook: Olivia O'Brien]
今でも諦め切れなくて
そんな自分が情けない
そんなのダメって思ってるのに
どうしてもあの人が
他の人より気になるの
今でも諦め切れなくて
そんな自分が腹立たしいし
一緒にいたくて仕方ない
そんな自分も情けない
だってあの子が本命なのに
あの子になるのは無理だから

(余談)

こんな曲に「亀仙人」はないよねと自分でも思うのですが,思い出してしまったものは仕方ありません。

2016年6月18日土曜日

Practice What You Preach バリー・ホワイト (Barry White)

この曲を聞いて驚いたのは彼の低い声でした。今日男性シンガーの特徴のうちで,他のどんな点よりも重要視されているのはその音域の広さであり,多くの人々にとっては,どのくらい高い声が出るのかの方がどのくらい低い声が出るのかよりも重要であるようです。
What surprised me most was his deep voice.  Nowadays among many characteristics a male singer should have, one that often mentioned with great stress and emphasis would be his vocal range.  How high he can sing seems more important than how low to most people nowadays.
Practice What You Preach  (Barry White)

So, what do you want to do, I'm here baby
I'm ready baby, I'm waiting on you
Believe me, I am patiently
Waiting
On you

Girl there's something wrong with me
Every time I'm alone with you
You keep talking 'bout you loving me
Hey babe, your foreplay just blows my mind
So why don't we stop all the talking girl
Why don't we stop wasting time?

I've had, my share of love
And some say I'm damn good
But if you think, you can turn me out
Baby I wish that you would

Cause you keep telling me this and telling me that
You say once I'm with you, I'll never go back
You say there's a lesson that you want to teach
Well here I am baby, practice what you preach

Lady:
(I'm telling you this, I'm telling you that
Cause once I've been with you, you'll never go back
There is a lesson that I'm gonna teach)
Here I am baby, practice, what you preach

Girl it's just you and me, so many things
I could do to you and so many ways I can please
Hey, hey, hey it's your move (girl)
Why don't you start turning down the lights
And show me what you can do?

Well I've had my share of lovers
Some of them are damn good
But if you think, you can turn me out
Girl I just wish that you would
Cause you keep
Oh you just keep
Naw, you just keep

Cause you keep telling me this and telling me that
You say once I'm with you, I'll never go back
You say there's a lesson that you want to teach
Well here I am baby, practice what you preach

Ladies, baby, baby, baby
We're wasting time, precious time
All this talk about what you're gonna do
And how you're gonna do it to me
Come on, practice what you preach

Cause you keep telling me this and telling me that
You say once I'm with you, I'll never go back
You say there's a lesson that you want to teach
Well here I am baby, practice what you preach

で,お前は一体どうしたいんだ?
ベイビイ俺ならここにいるだろ?
こっちはいつでもいいんだし
あとはお前の気持ち次第だ
本当だよ,今だって
ここでこうしてじっと待ってる
その気になってくれるのを

俺はちょっとおかしいんだよ
2人きりになるたびに
優しくしてあげるとか
そんなことを言ってくるけど
その前置きでもう俺は
もうたまらなくなってくる
だからそういうお喋りは
お互いにもう止めようぜ
時間が勿体ないからな

それなりの
経験だってしてきたし
評判だって悪くない
だけどもし俺なんていなくても
大丈夫だと思うなら
ベイビイどうかそうしてくれよ

だってお前はいつだって
あれやこれやと言ってくる
一度お前と付き合うと
二度と元には戻れないとか
教えてあげたいことがあるとか
だけど俺ならここにいるだろ?
お喋りばっかりしてないで
やってるとこを見せてくれ

相手:
(こんなこととか,あんなこととか
一度アタシと付き合っちゃうと
二度と元には戻れないから
教えてあげたいことがあるのよ)
だけど俺ならここにいるだろ?
お喋りばっかりしてないで
やってるとこを見せてくれ

他人は関係ないんだよ
2人だけのことなんだ
俺がお前にしてやれる
ことはひとつやふたつじゃないし
色んな意味でお前のことを
幸せにしてやれる
お前の出方次第だよ
だから灯りを暗くして
お前の「やる気」を見せてくれ

それなりに
恋愛だってしてきたし
なかにはイケてる相手もいたよ
だけどもし俺なんていなくても
大丈夫だと思うなら
どうかそうしてくれよ
だってお前は口だけで
あれやこれやと言ってくるだけ
実際にはなんにもしない

だってお前はいつだって
あれやこれやと言ってくる
一度お前と付き合うと
二度と元には戻れないとか
教えてあげたいことがあるとか
だけど俺ならここにいるだろ?
お喋りばっかりしてないで
やってるところを見せてくれ

なあベイビイ
こんなの時間の無駄だよな?
大切な時間だろ?
これから俺にどういうことを
どんな風にしてくれるのか
そんなを話してるけど
いいだろ,お喋りしてないで
やってるとこを見せてくれ

だってお前はいつだって
あれやこれやと言ってくる
一度お前と付き合うと
二度と元には戻れないとか
教えてあげたいことがあるとか
だけど俺ならここにいるだろ?
お喋りばっかりしてないで
やってるところを見せてくれ

(余談)

要するに「やるやると口で言うだけでなく実際にちゃんとその通りにやれ」ということですね。仰る通りです。

2016年6月17日金曜日

Sweatshirt ジェイコブ・サートリアス (Jacob Sartorius)

Wikipediaによれば,Jacob Sartoriusは2002年生まれの13歳だそうです。彼の場合,注目されたのはVineであってYouTubeではなかったようですが,こう聞くとあのJustin Bieberを連想してしまいます。当然のことながら,ファンに加えてすでに「アンチ」も山ほどいるようです。
According to Wikipedia, Jacob Sartorius was born in 2002 and now 13 years old.  That's enough to remind us of Justin Bieber while it's Vine not YouTube that made him an instant sensation.  As a matter of course he already has tons of haters as well as fans.
Sweatshirt  (Jacob Sartorius)
[Verse 1]
Chillin with a hair tie, no makeup, with some sweatpants on
You know I can always be that guy
You can think about be me all night long
But I think you need something to think of me
Something that will keep you warm
And show we can be more than just this
So baby if you are not ready for my kiss

[Chorus]
Then you can wear my sweatshirt
And you can tell your friends we'll be together till the end
Girl you can wear my sweatshirt
Cuz you're the only one I hold and I don't want you to be cold
So baby wear mine

[Verse 2]
When you go to sleep at night, When you wake up in the morning
And when you walk the halls girl you know wanna flaunt it
This may be the start of something new
Girl I'm gonna tell you exactly what I wanna do is more than just this
So baby if you are not ready for my kiss

[Chorus]
Then you can wear my sweatshirt
And you can tell your friends we'll be together till the end
Girl you can wear my sweatshirt
Cuz you're the only one I hold and I don't want you to be cold
So baby wear mine and you can wear my sweatshirt
And I don't want you to be cold
So you can wear my sweatshirt
And you can tell your friends we'll be together till the end
Girl you can wear my sweatshirt
Cuz you're the only one I hold and I don't want you to be cold

[Verse 1]
髪をゴムで縛ったままで
メイクもせずにすっぴんで
スウェットパンツでまったりしてる
いつもそんなヤツだって
俺のことを思ってるよな?
お前なら一晩中でも俺のこと
想ってくれるだろうけど

思い出すキッカケに
できる何かがなきゃ困るだろ?
ただそれを眺めていると
幸せな気分になれて
今よりもっと先に進める
そんな風に思えるような
そういうものがなきゃダメだ
だからキスはまだちょっとって
そう思っているのなら

[Chorus]
この俺のトレーナーを着てみろよ
そして仲間に言えばいい
死ぬまでずっと離れないって
お前が着ればいいんだよ
だって俺が抱きしめるのは
他の誰でもないんだし
寂しい思いもさせたくないよ
だからベイビイ着てくれよ

[Verse 2]
夜ベッドで眠るとき
朝で目を覚ますとき
学校の廊下を歩くとき
見せびらかしたくなるはずだ
ここから何か新しいことが始ってくのかも
だからハッキリ教えてやるよ
俺が本当に望んでるのはこの先のことなんだ
だからキスはまだちょっとって
そう思っているのなら

[Chorus]
この俺のトレーナーを着てみろよ
そして仲間に言えばいい
死ぬまでずっと離れないって
お前が着ればいいんだよ
だって俺が抱きしめるのは
他の誰でもないんだし
寂しい思いもさせたくないよ
だからベイビイ着てくれよ
この俺のトレーナーを着てみろよ
そして仲間に言えばいい
死ぬまでずっと離れないって
お前が着ればいいんだよ
だって俺が抱きしめるのは
他の誰でもないんだし
寂しい思いもさせたくないよ
だからベイビイ着てくれよ

(余談)

「アンチ」の大半は単にやっかみでそうしているのだと思いますが,ただ13歳という年齢以上に幼く見えるせいか,「ベイビイ」だの「だからキスはまだちょっとって,そう思っているのなら」だのと言われると「それはお前だろ!」とツッコミを入れたくなってしまいます。

2016年6月16日木曜日

No Woman No Cry ボブ・マーリー・アンド・ザ・ウェイラーズ (Bob Marley & The Wailers)

類推は通常は非常に効果的です。例えば,「今すぐ~したほうがいい(you'd best do something right now)」と言われると,「~したほうがいい(you had better)」という表現を思い出し,より強く求められている気分になるので,すぐにそうする確率が高くなります。この曲の場合,かなりの人が独身男性の心の叫びだと思っているようですが,それはこれが「No Music, No Life」と同じであると類推しているからでしょう。
Analogy usually works well.  For example, we're more likely to do it immediately when we're told "you'd best do something right now." It reminds us of a phrase "you had better" and that makes us feel more pressed.  Quite a few people think the title of this song is a rallying call of a single man, assuming it's an analogy for "No Music, No Life."   
No Woman No Cry  (Bob Marley & The Wailers)
[Chorus]
No woman, no cry
No woman, no cry
No woman, no cry
No woman, no cry

[Verse 1]
I remember when we used to sit
In the government yard in Trenchtown
Oba, observing the hypocrites
As they would mingle with the good people we meet
Good friends we have had, oh good friends we've lost along the way (way)
In this bright future you can't forget your past
So dry your tears I say

[Chorus]
No woman, no cry
No woman, no cry
Little darling don't shed no tears
No woman, no cry

[Verse 2]
Said, said, said I remember when we used to sit
In the government yard in Trenchtown
And then Georgie would make the fire light
Log wood burning through the night
Then we would cook corn meal porridge
Of which I'll share with you

My feet is my only carriage

So I've got to push on through
But while I'm gone

Everything's going to be alright [x8]

[Chorus] [x2]

 [Chorus]
もうよせよ
泣くなって

泣いちゃダメだ
もう泣くな

[Verse 1]
今もまだ覚えてる
あの頃は
よく一緒に座ってたよな
Trenchtownに建っていた
公営アパートの空き地のとこで
あいつらみたいな偽善者どもを
「なだめ」違った「眺め」つつ
ああいうヤツらは俺たちが

知り合うマトモな人たちの
中に入って紛れ込んでる
あの頃の仲間とか
今までに失った仲間とか
今こんなに輝いてても
昔のことは忘れない
だからもう涙を拭けよ

[Chorus]

もうよせよ
泣くなって
いいかもうこれ以上
涙を流しちゃダメだって
もう泣くな頼むから

[Verse 2]
言ったよな?
今もまだ覚えてる
あの頃は
よく一緒に座ってたよな
Trenchtownに建っていた
公営アパートの空き地のとこで
Georgieが焚き火して
夜通し薪が燃えてたよ
コーン・ミールでお粥して
そいつをお前に分けてやる

どこへいくにも足ひとつ

だから前へ進んでかなきゃ
だけど俺がいなくても

心配することないんだぞ
みんな上手くいくはずだから
[x8]

[Chorus] [x2]

(余談)

「No Music, No Life」と同じ捉え方をすると,和歌で言うなら「世の中に絶えて女のなかりせば俺の心はのどけからまし」といった感じになると思われますが,実際には(相手の女性に対して)「No, woman(やめろよ)」と呼びかけており,したがってここで和訳したように「なあ泣くなよ」といった感じの表現であるようです。

2016年6月15日水曜日

Work リアーナ (Rihanna ft. Drake)

この曲は当初歌詞の内容,正確に言うと「work」の意味がまったく掴めなかったため,数か月間,和訳するのを諦めてはまた考え直しの繰り返し。そのためしまいには冒頭の「頑張れよ (Work, work, work, work, work, work)」が自分に向けた言葉に聞こえてきました。
At first I had no idea what the song was talking about or precisely what the word 'work' meant.  For months, I abandoned translating this song then picked it again so many times.  In the end, it felt like it's me that the second person's talking to, saying "Work, work, work, work, work, work" not to the narrator.
Work  (Rihanna ft. Drake)

[Hook: Rihanna]
Work, work, work, work, work, work
He said me haffi
Work, work, work, work, work, work!
He see me do mi
Dirt, dirt, dirt, dirt, dirt, dirt!
So me put in
Work, work, work, work, work, work
When you ah guh
Learn, learn, learn, learn, learn
Meh nuh cyar if him
Hurt, hurt, hurt, hurt, hurting

[Verse 1: Rihanna]
Dry! ...Me a desert him
Nuh time to have you lurking
Him ah go act like he nuh like it
You know I dealt with you the nicest
Nuh body touch me you nuh righteous
Nuh badda, text me in a crisis
I believed all of your dreams, adoration
You took my heart and my keys and my patience
You took my heart on my sleeve for decoration
You mistaken my love I brought for you for foundation
All that I wanted from you was to give me
Something that I never had
Something that you've never seen
Something that you've never been!
Mmmmm!
But I wake up and act like nothing's wrong
Just get ready fi...

[Hook: Rihanna]
Work, work, work, work, work, work
He said me haffi
Work, work, work, work, work, work!
He see me do mi
Dirt, dirt, dirt, dirt, dirt, dirt!
So me put in
Work, work, work, work, work, work
Ner ner ner ner ner ner!
When yuh ago learn learn learn learn learn learn!
Before the tables turn turn turn turn turn turn!

[Verse 2: Rihanna]
Beg you something please
Baby don't you leave
Don’t leave me stuck here in the streets, uh huh
If I get another chance to
I will never, no never neglect you
I mean who am I to hold your past against you?
I just hope that it gets to you
I hope that you see this through
I hope that you see this true
What can I say?
Please recognize I'm tryin', babe!!!
I have to

[Hook: Rihanna]
Work, work, work, work, work, work
He said me haffi
Work, work, work, work, work, work!
He see me do mi
Dirt, dirt, dirt, dirt, dirt, dirt!
So me put in
Work, work, work, work, work, work
When you ah guh
Learn, learn, learn, learn, learn
Meh nuh cyar if him
Hurt, hurt, hurt, hurt, hurting

[Verse 3: Drake]
Yeah, okay
You need to get done, done, done, done at work, come over
We just need to slow the motion
Don't give that away to no one
Long distance, I need you
When I see potential I just gotta see it through
If you had a twin, I would still choose you
I don't wanna rush into it, if it's too soon
But I know you need to get done, done, done, done
If you come over
Sorry if I'm way less friendly
I got niggas tryna end me, oh
I spilled all my emotions tonight, I’m sorry
Rollin', rollin', rollin', rollin', rollin'
How many more shots until you're rollin'?
We just need a face to face
You could pick the time and the place
You spent some time away
Now you need to forward and give me all the...

[Hook: Rihanna & Drake]
Work, work, work, work, work, work
He said me haffi
Work, work, work, work, work, work
He se me do mi
Dirt, dirt, dirt, dirt, dirt, dirt!
So me put in
Work, work, work, work, work, work
When you ah guh
Learn, learn, learn, learn, learn
Meh nuh cyar if him
Hurt, hurt, hurt, hurt, hurting

[Hook: Rihanna]
頑張れよって
あいつにそう言われたの
頑張らなくちゃダメだって
アタシのひどい状態を
あいつには見られてたから
頑張らなくちゃいけないの
でもねそろそろ気付いてよ
本当のとこはどうでもいいの
それであいつが傷ついたって

[Verse 1: Rihanna]
ウンザリよ!
周りをウロウロしてないで
こんなこと言うと怒るけど
だけどわかっているんでしょ?
本当に大事にされてたことは
馴れ馴れしくしないでよ
そんな資格ないんだし
放っといて
ちょっとその気になったからって
メールなんかしないでよ
アンタの夢とか憧れを
みんな信じてあげてたの
なのにハートだけじゃなく
鍵から堪忍袋の緒まで
アンタに持っていかれたの
正直に気持ちをみんな打ち明けたのに
アンタはそこに付け込んだ
アタシの気持ちは変わらないって
そう思ってたんだろうけど
それは大きな間違いだから
アンタに望んだことなんて
結局一度も叶わなかったけど
そんなもの
アンタにわかるわけないし
そんな人でもなかったし
だけどやっと目が覚めて
文句ある?って思えたの
とにかく・・・

[Hook: Rihanna]
頑張れよって
あいつにそう言われたの
頑張らなくちゃダメだって
アタシのひどい状態を
あいつには見られてたから
頑張らなくちゃいけないの
でもねそろそろ気付いてよ
立場が逆になっちゃうよ

[Verse 2: Rihanna]
頼みがあるの
行かないで
このまま置いてかないで
こんなとこから連れ出して
もう一度アタシにチャンスをくれるなら
絶対無視はしないから
ねえ後悔してるんだ
今までアンタの昔のことで
文句ばっかり言ってたの
とにかくそれだけ伝えたい
そこのところをわかってよ
アタシの言葉を信じて欲しい
それしかアタシは言えないよ
精一杯やっているって
そのことをわかってよ
そのために

[Hook: Rihanna]
頑張れよって
あいつにそう言われたの
頑張らなくちゃダメだって
アタシのひどい状態を
あいつには見られてたから
頑張らなくちゃいけないの
でもねそろそろ気付いてよ
本当のとこはどうでもいいの
それであいつが傷ついたって

[Verse 3: Drake]
ああわかってる
仕事があるんだろ?
だからとにかくこっちへ来いよ
落ち着けそんなに焦るなよ
そんなとこ他のヤツに見せるなよ
近くにはいないけど
お前がいなきゃ困るんだ
お前とだったらやれそうだから
とにかくこいつを乗り越えなきゃな
たとえお前にそっくりな
双子がこの世にいたとしたって
俺はお前がいいんだよ
焦るのはイヤなんだ
まだそんな時期じゃないなら
だけど俺もわかってる
お前にゃ仕事があるんだろ?
わざわざ会いにくるんなら
冷たくしたのは悪かったけど
そこはわかってくれないか?
だって俺の周りには
俺のことを狙ってる
ヤツらが山ほどいるんだよ
ずっと思っていたことを
今夜は全部ぶちまけられた
本当に悪かった
どんだけ飲めばいいんだよ?
とにかく一度会わないか?
時間と場所はお前が決めろ
しばらく遠くで離れてたから
そろそろ一歩を踏み出そう

[Hook: Rihanna & Drake]
頑張れよって
あいつにそう言われたの
頑張らなくちゃダメだって
アタシのひどい状態を
あいつはちゃんと見てたから
頑張らなくちゃいけないの
でもねそろそろ気付いてよ
本当のとこはどうでもいいの
それであいつが傷ついたって

(余談)

勤労感謝の日に投稿すべきだったのかもしれません。

2016年6月14日火曜日

Smells Like Teen Spirit ニルヴァーナ (Nirvana)

2011年に当ブログを始めたのですが,その理由のひとつが,読み手にとってよりわかりやすく英語歌詞を翻訳したものを私自身が探していたことでした。それまで出会った対訳の多くは,歌詞で伝えようとしているメッセージや歌詞の内容そのものよりも,単語のひとつひとつを忠実に訳すことに重点を置いていたように思われ,それが自分の求めるものと違っていたからでした。
One of the reasons that I started this blog in 2011 was that I was looking for reader-friendly Japanese translation of English song lyrics.  Most of Japanese translation I'd known before seemed to put more emphasis on word-to-word fidelity to the lyrics than on the message the song was trying to carry or what the song was talking about.  That's not what I wanted. 
Smells Like Teen Spirit  (Nirvana)
[Verse 1]
Load up on guns
Bring your friends
It's fun to lose and to pretend
She's overboard, self assured
Oh no I know, a dirty word

[Pre-Chorus]
Hello, hello, hello, how low
Hello, hello, hello, how low
Hello, hello, hello, how low
Hello, hello, hello

[Chorus]
With the lights out, it's less dangerous
Here we are now, entertain us
I feel stupid and contagious
Here we are now, entertain us
A mulatto, an Albino
A mosquito, my libido, yeah

[Verse 2]
I'm worse at what I do best
And for this gift, I feel blessed
Our little group has always been
And always will until the end

[Pre-Chorus]
Hello, hello, hello, how low
Hello, hello, hello, how low
Hello, hello, hello, how low
Hello, hello, hello

[Chorus]
With the lights out, it's less dangerous
Here we are now, entertain us
I feel stupid and contagious
Here we are now, entertain us
A mulatto, an Albino
A mosquito, my libido, yeah

[Verse 3]
And I forget just why I taste
Oh yeah, I guess it makes me smile
I found it hard, it was hard to find
Oh well, whatever, nevermind

[Pre-Chorus]
Hello, hello, hello, how low
Hello, hello, hello, how low
Hello, hello, hello, how low
Hello, hello, hello

[Chorus]
With the lights out, it's less dangerous
Here we are now, entertain us
I feel stupid and contagious
Here we are now, entertain us
A mulatto, an Albino
A mosquito, my libido

[Outro]
A denial, A denial, A denial, A denial, A denial
A denial, A denial, A denial, A denial

[Verse 1]
銃を山ほど用意して
お前の仲間を連れてこい
負けたり,自分を誤魔化したりって
それも結構楽しいぜ
あんなヤツ,もう俺とは関係ないし
自信満々のヤツなんだ
エロい言葉くらいなら
俺にだってわかってる

[Pre-Chorus]
ハロー,ハロー,ハロー,ハウロー
ハロー,ハロー,ハロー,ハウロー
ハロー,ハロー,ハロー,ハウロー
ハロー,ハロー,ハロー

[Chorus]
明かりが消えているんなら
そこまでヤバくないんだよ
ほら来たぞ
俺たちを楽しませろよ
自分のことが本当に
バカでその上周囲にも
ロクな影響与えない
そんなヤツに思えてくるぜ
ほら来たぞ
俺たちを楽しませろよ
ムラートもアルビノも *
蚊(モスキート)も俺のリビドーも

[Verse 2]
俺なんて
得意なことがなによりも
苦手っていうヤツだけど
それでもこの才能が
あるから俺は恵まれてるって
そんな風に思えるし
俺たちの
こんな小さなグループだって
今までずっとラッキーで
これからだって最後まで
ずっと変わらずそうだって
そう思えてくるんだよ

[Pre-Chorus]
ハロー,ハロー,ハロー,ハウロー
ハロー,ハロー,ハロー,ハウロー
ハロー,ハロー,ハロー,ハウロー
ハロー,ハロー,ハロー

[Chorus]
明かりが消えているんなら
そこまでヤバくないんだよ
ほら来たぞ
俺たちを楽しませろよ
自分のことが本当に
バカでその上周囲にも
ロクな影響与えない
そんなヤツに思えてくるぜ

ほら来たぞ
俺たちを楽しませろよ
ムラートもアルビノも
蚊(モスキート)も俺のリビドーも

[Verse 3]
どうして「味見」してるのか
その理由を忘れてたけど
ああそうだ
気分がよくなるからだったかも
難しいって気がついたんだ
なかなか見つからないもんだから
まあいいや,たとえそれがなんだって
そんなのはもう気にすんな

[Pre-Chorus]
ハロー,ハロー,ハロー,ハウロー
ハロー,ハロー,ハロー,ハウロー
ハロー,ハロー,ハロー,ハウロー
ハロー,ハロー,ハロー

[Chorus]
明かりが消えているんなら
そこまでヤバくないんだよ
ほら来たぞ
俺たちを楽しませろよ
自分のことが本当に
バカでその上周囲にも
ロクな影響を与えない
そんなヤツに思えてくるぜ
ほら来たぞ
俺たちを楽しませろよ
ムラートもアルビノも
蚊(モスキート)も俺のリビドーも

[Outro]
現実逃避,現実逃避,現実を受け入れられず
そこからずっと逃げている

(補足)

* A mulatto, an Albino, A mosquito, my libido・・・この箇所は「オー(o)」と韻を踏むことが目的であり,それぞれの単語自体に意味はないと思われます。

(余談)

リードで述べたように「読み手にとってよりわかりやすく英語歌詞を翻訳したものを提供する」ということだけが当サイトの目的であったなら,おそらくこの曲は取り上げなかったと思いますが,実はこのサイトにはその他に「対訳のデータ・ベースを作る」というもうひとつの目的があります。したがって,その観点から考えれば,多少難解な内容であっても,古典あるいは将来古典となるべき作品は取り上げるべきではないかと思われたため,今回この曲を取り上げました。

この曲の歌詞に関しては,ネイティヴ・スピーカーでさえその意味を掴みかねているようで,歌詞の内容が非常に掴みにくいのですが,それにもかかわらず,そのサウンドの斬新さから既にclassicとなっていることは間違いありません。したがって,やはりここで取り上げるべき作品ではないかと思われます。

2016年6月13日月曜日

This One's For You デイヴッド・ゲッタ (David Guetta ft. Zara Larsson)

インターネットのお蔭で親の世代には夢にも思わなかったことが可能になっていますが,おそらくこれはそのひとつでしょう。UEFA EURO 2016の公式テーマソングとなっているこの曲ですが,世界中のサッカーファンに対して,専用のアプを使って録音した自分の声を送信して,この曲の制作に参加するよう求めていました。結果的に100万人以上のファンが参加したようです。
Internet allows us to do things our parents have never imagined.  This song is probably one of these things.  It's the official UEFA EURO 2016 anthem.  Football fans all over the world were asked to take part in this song by sending their voices through a special app.  More than one million fans joined the project.
This One's For You  (David Guetta ft. Zara Larsson)

[Verse 1: Zara Larsson]
We're born to fly
So let's keep living 'til it all falls down
Let's close our eyes
And let the moment drive the whole world out

[Chorus: Zara Larsson]
We're in this together
Hear our hearts beat together
We stand strong together
We're in this forever
This one's for you
This one's for you

[Breakdown]

[Verse 2: Zara Larsson]
Waving colored flags
We won't surrender, there's no standing down
There's a playing field
It's full of winners, we're breaking new ground

[Chorus: Zara Larsson]
We're in this together
Hear our hearts beat together
We stand strong together
We're in this forever
This one's for you
This one's for you

[Breakdown]

[Bridge: Zara Larsson]
In this together
Woah, woah
Oooooh

[Chorus: Zara Larsson]
We're in this together
Hear our hearts beat together
We stand strong together
We're in this forever
This one's for you

[Verse 1: Zara Larsson]
誰だって生まれつき
大空に飛び立てる
そんな力はもってるの
だから終わりがやってくるまで
精一杯生きなきゃね
今のこの瞬間のことだけを考えて
他のことは忘れよう

[Chorus: Zara Larsson]
ここでみんながひとつになるの
ほらみんなの心臓が
同じリズムで脈打ってるよ
強い態度で臨まなきゃ
いつまでもこの気持ちを忘れない
これはみんなのためにある
ひとりひとりが主役なんだよ

[Breakdown]

[Verse 2: Zara Larsson]
色とりどりの旗を振る
絶対に諦めないよ
譲ったりなんかするもんか
プレイをするその場所は
勝った者で溢れてる
こうやってまた世界が広がっていく

[Chorus: Zara Larsson]
ここでみんながひとつになるの
ほらみんなの心臓が
同じリズムで脈打ってるよ
強い態度で臨まなきゃ
いつまでもこの気持ちを忘れない
これはみんなのためにある
ひとりひとりが主役なんだよ

[Breakdown]

[Bridge: Zara Larsson]
ここでみんながひとつになるの

[Chorus: Zara Larsson]
ここでみんながひとつになるの
ほらみんなの心臓が
同じリズムで脈打ってるよ
強い態度で臨まなきゃ
いつまでもこの気持ちを忘れない
これはみんなのためにある
ひとりひとりが主役なんだよ

(余談)

よく言えば前向き,考えようによっては「甘いんだよ」と言いたくなる歌詞ではありますが,UEFA EURO 2016の公式テーマと思えばそれも感動的に響きます。文脈の重要性を認識させられた1曲です。

2016年6月12日日曜日

All Star スマッシュ・マウス (Smash Mouth)

最初にタイトルを見たときは「All Star」ではなく「All Stars」で,夜空の星でありメタファーとして普通の人々を表していると思っていましたが,実際には野球開幕中の中盤で開催されるオールスター戦に出場する選手のことでした。
At first I thought the song title was  "All Stars" not "All Star" and represented stars in the sky.  I also thought it's a metaphor for ordinary people.  Actually it represents a great baseball player who is chosen to play for a special game usually held in a middle of a baseball season.  
All Star  (Smash Mouth)
[Verse 1]
Somebody once told me the world is gonna roll me
I ain't the sharpest tool in the shed
She was looking kind of dumb with her finger and her thumb
In the shape of an "L" on her forehead

[Hook]
Well, the years start coming and they don't stop coming
Fed to the rules and I hit the ground running
Didn't make sense not to live for fun
Your brain gets smart but your head gets dumb
So much to do, so much to see
So what's wrong with taking the backstreets?
You'll never know if you don't go
You'll never shine if you don't glow

[Chorus]
Hey now you're an All Star get your game on, go play
Hey now you're a Rock Star get the show on get paid
And all that glitters is gold
Only shooting stars break the mold

[Verse 2]
It's a cool place and they say it gets colder
You're bundled up now but wait 'til you get older
But the meteor men beg to differ
Judging by the hole in the satellite picture
The ice we skate is getting pretty thin
The water's getting warm so you might as well swim
My world's on fire, how about yours?
That's the way I like it and I'll never get bored

[Chorus]
Hey now you're an All Star get your game on, go play
Hey now you're a Rock Star get the show on get paid
And all that glitters is gold
Only shooting stars break the mold

(Go for the moon)
(Go for the moon)
(Go for the moon)
(Go for the moon)

[Chorus]
Hey now you're an All Star get your game on, go play
Hey now you're a Rock Star get the show on get paid
And all that glitters is gold
Only shooting stars

[Verse 3]
Somebody once asked "Could I spare some change for gas?
I need to get myself away from this place"
I said "Yep, what a concept
I could use a little fuel myself
And we could all use a little change!"

[Hook]
Well, the years start coming and they don't stop coming
Fed to the rules and I hit the ground running
Didn't make sense not to live for fun
Your brain gets smart but your head gets dumb
So much to do, so much to see
So what's wrong with taking the backstreets?
You'll never know if you don't go
You'll never shine if you don't glow

[Chorus]
Hey now you're an All Star get your game on, go play
Hey now you're a Rock Star get the show on get paid
And all that glitters is gold
Only shooting stars break the mold
And all that glitters is gold
Only shooting stars break the mold

[Verse 1]
昔誰かに言われたよ
世の中なんてひどいところで
カモされて終わりだよって
だって頭悪いからって
だけどあいつも似たようなもの
負け犬のLのマークを
額の前でこしらえる
その程度のヤツなんだから

[Hook]
時間はどんどん流れてく
無理やりに周りのルールを押し付けられて
これ以上我慢できなくなったから
それで走り出したんだ
人生は楽しむためにあるんだよ

知識がいくら増えたって
「バカ」になっちゃ仕方ない
面白そうなことなんて
世界に山ほどあるんだよ
だから大きな通りをそれて
寄り道したって悪くない
行ってみなくちゃわからないし
熱くなれなきゃ輝けないよ

[Chorus]
いいか今のお前はな
オール・スターの選手なんだよ
だからさっさと試合して
そこでお前のプレイを見せろ
いいか今のお前はな
ロック・スターと一緒なんだよ
さっさとショウして金を稼げよ
光ってるものはみんな金なんだ
型破りなことできるのは
普通の星と違ってる
流れ星だけなんだ

[Verse 2]
世の中なんて冷たいとこで
その上周りの人からは
これからどんどん辛くなる

今のお前はそうやって守られているけれど
大人になったらそうはいかない
そんな風に言われてるけど
天文学者は違う意見だ
衛星写真に写ってる
穴を見ればわかるけど
今こうしてスケートしてる
氷はかなり薄くなってて
水の温度も上がってるから
水泳だってできるかも
俺の世界は燃えてんだ
お前のはどうなんだ?
こんな風に生きてきたいし
そうすりゃ絶対退屈しない

[Chorus]
いいか今のお前はな
オール・スターの選手なんだよ
だからさっさと試合して
そこでお前のプレイを見せろ
いいか今のお前はな
ロック・スターと一緒なんだよ
さっさとショウして金を稼げよ
光ってるものはみんな金なんだ
型破りなことできるのは
普通の星と違ってる
流れ星だけなんだ
(月だって狙えるぜ)

[Chorus]
いいか今のお前はな
オール・スターの選手なんだよ
だからさっさと試合して
そこでお前のプレイを見せろ
いいか今のお前はな
ロック・スターと一緒なんだよ
さっさとショウして金を稼げよ
光ってるものはみんな金なんだ
型破りなことできるのは
普通の星と違ってる
流れ星だけなんだ



[Verse 3]

前に誰かが頼んで来たよ
「ガソリン代にしたいから
小銭(change)をちょっと貸してくれない?
こんなとこから逃げ出さなくちゃ」
だからこう言ったんだ
「いいよ。じゃあこいつはどうだ?
自分でもガソリンを少し使うから
そうすりゃみんなでちょっとずつ
違ったこと(change)ができるだろ?」

[Hook]
知識がいくら増えたって
「バカ」になっちゃ仕方ない
面白そうなことなんて
世界に山ほどあるんだよ
だから大きな通りをそれて
寄り道したって悪くない
行ってみなくちゃわからないし
熱くなれなきゃ輝けないよ

[Chorus]

いいか今のお前はな
オール・スターの選手なんだよ
だからさっさと試合して
そこでお前のプレイを見せろ
いいか今のお前はな
ロック・スターと一緒なんだよ
さっさとショウして金を稼げよ
光ってるものはみんな金なんだ
型破りなことできるのは
普通の星と違ってる
流れ星だけなんだ

(余談)

そう言われましても・・・・。