What does 'devil' represent in Christianity? It's generally considered to be Satan, the archenemy of God. Some people consider it as an angel who rebelled against and defeated by God. If so, what the narrator is trying to do is to remind the second person of what she used to be.
Little Devil (Neil Sedaka)
It's time that someone started bringing you down (hey, little devil)
There'll be (there'll be) some changes made
Your roving days are through
Hey, little devil, I'm gonna make an angel out of you
Hey, little devil, you got me all in a whirl (hey, you little devil)
You're a cute little devil and I'm gonna make you my girl (hey, you little devil)
A-you're out (you're out) to break a-my heart
But just before you do
Hey, little devil, I'm gonna make an angel out of you
They say beware
But I don't care
I love you just the same
You're an old heartbreaker and a mischief maker
But I'm wise to your name
Whoa, whoa, whoa
Hey, little devil, everything is gonna be fine (hey, little devil)
Cause someday soon I'm gonna make you all mine (hey, you little devil)
There'll be (there'll be) no running around
You met your Waterloo
Hey, little devil, I'm gonna make an angel out of you
Whoa, whoa, whoa
Hey, little devil, everything is gonna be fine (hey, little devil)
A-cause someday soon I'm-a gonna make you all mine (hey, you little devil)
There'll be (there'll be) no running around
You met your Waterloo
Hey, little devil, I'm gonna make an angel out of you
小悪魔みたいなヤツだよな,そうやって悪ふざけしてるけど
そろそろ誰かが捕まえて
お前を変えてやらなくちゃ
フラフラするのはもう終わり
小悪魔みたいなヤツだけど,俺がお前を天使にするよ
小悪魔みたいなヤツだよな,お前のせいで振り回される
かわいくてメチャクチャなお前を俺の彼女にするよ
俺のこと,振ってやれって思ってるけど
そんな目に遭う前に
小悪魔みたいなそんなお前を俺が天使にしてやるよ
用心しろって言われてるけど
そんなの俺は気にしない
それでもお前が好きなんだ
片っ端から相手を振って,面倒起こすヤツだけど
お前のことならお見通し
小悪魔みたいなヤツだけど,きっとみんな上手くいく
だってお前もしばらくしたら,他のヤツが見えないくらい,俺に夢中になるはずだから
おふざけもお終いで
もう年貢の納め時
小悪魔みたいなヤツだけど,俺がお前を天使にするよ
小悪魔みたいなヤツだけど,きっとみんな上手くいく
だってお前もしばらくしたら,他のヤツが見えないくらい,俺に夢中になるはずだから
おふざけもお終いで
もう年貢の納め時
小悪魔みたいなヤツだけど,俺がお前を天使にするよ
(補足)
* Meet your Waterloo ・・・ ナポレオンの敗北に因んだ表現で,一見すると負けるはずのないものが負けてしまい,もうそれ以上どうしようもない状況を表すのに使われるそうです。
(余談)
訳文中に「年貢の納め時」という表現を使ったものの,途端にアメリカン・ポップスの曲が時代劇のセリフになったような気がしました。勿論「飛んで火にいる夏の虫」とセットです。
0 件のコメント:
コメントを投稿