2017年7月31日月曜日

We Are The Champions クイーン (Queen)

ここでお知らせせねばならないことがあります。実は私はこの歌詞に登場するある箇所をずっと聞き間違えていました。コーラスで主人公が「この先もずっと戦い続けてく・・・人生が終わるまで (And we'll keep on fighting...till the end)」と語るのですが,私はそれが「この先もずっと隠れ続けてく・・・最後まで(And we'll keep on HIDING TO THE END)」であるとずっと信じ込んおり,何故チャンピオンともあろう主人公が最後まで隠れていなければならないのだろうと思っていたからです。
Here I have to confess that I have misheard a line in the lyrics for a long time.  In chorus, the narrator says "And we'll keep on fighting...till the end" but I have believed it's "And we'll keep on HIDING TO THE END" wondering why a champion like him has to hide himself to the end.
We Are The Champions  (Queen)
[Verse 1]
I've paid my dues
Time after time
I've done my sentence
But committed no crime
And bad mistakes
I've made a few
I've had my share of sand kicked in my face
But I've come through
(And the beat will go on and on and on and on)

[Chorus]
We are the champions, my friends
And we'll keep on fighting...till the end
We are the champions, We are the champions
No time for losers cause we are the champions...
Of the world

[Verse 2]
I've taken my bows
And my curtain calls
You brought me fame and fortune and everything that goes with it
I thank you all
But it's been no bed of roses
No pleasure cruise
I consider it a challenge before the whole human race
And I ain't gonna lose
(Where the beat just goes on and on and on and on)

[Outro]
We are the champions, my friends
And we'll keep on fighting...till the end
We are the champions, We are the champions
No time for losers cause we are the champions...
Of the world
We are the champions, my friends
And we'll keep on fighting...till the end
We are the champions, We are the champions
No time for losers cause we are the champions...
*
[Verse 1]
報いならもう受けた
次から次へと何度もな
刑期だって務めたが
罪を犯したわけじゃない
つまらない過ちを
したのも一度や二度じゃない
顔に砂をかけられた,そんなこともあったけど
それでも俺は乗り越えた
(このビートはいつまでも止まらないで続いてく)

[Chorus]
俺らはみんな「チャンピオン」で
この先もずっと戦い続けてく・・・人生が終わるまで
チャンピオンなんだから
負け犬なんかに用はない,だってチャンピオンなんだから・・・
この世界は俺らのもんだ

[Verse 2]
今までも拍手に何度も応えて来たし
カーテンコールも経験してる
お蔭で金や名声や,そういうものに付きもののものも残らず手に入れたから
有難いと思ってるけど
だからって,バラのベッドで寝るように,いいことばかりじゃなかったし
お気楽にここまで来れたわけじゃない
そのことは,人間みんなが直面してる難問だって思ってるから
俺は絶対諦めないぜ,負けるなんて有り得ない
(だってここならいつまでも,ビートが続いてくんだから)


[Outro]
俺らはみんな「チャンピオン」で
この先もずっと戦い続けてく・・・人生が終わるまで
チャンピオンなんだから
負け犬なんかに用はない,だってチャンピオンなんだから・・・
この世界は俺らのもんだ
俺らはみんな「チャンピオン」で
この先もずっと戦い続けてく・・・人生が終わるまで
チャンピオンなんだから
負け犬なんかに用はない,だってチャンピオンなんだから・・・

(余談)

正確な歌詞を知った時には己のリスニング力のなさに愕然としました。

2017年7月30日日曜日

Crying In The Club カミラ・カベロ (Camila Cabello)

ご覧のように,このミュージック・ヴィデオの冒頭でCamila Cabelloが歌っている内容は下の歌詞と合っていません。ただだからといって私が間違えてヴィデオを付けたわけではありません。このヴィデオの前半は,先日ここで取り上げた彼女の別の曲I Have Questionsで,この曲は1:37辺りから始まるからです。
As you see what Camila Cabello sings in the opening of the music video doesn't match the lyrics below.  Did I put a wrong video here?  No, I didn't.  The first half of the video is her I Have Questions I posted before.  This song starts around 1:37.
Crying In The Club  (Camila Cabello)

[Verse 1]
You think, that you'll die without him
You know, that's a lie that you tell yourself
You fear, that you lay alone forever now
It ain't true, ain't true, ain't true, no

[Pre-Chorus]
So put your arms around me tonight
Let the music lift you up
Like you've never been so high
Open up your heart to me
Let the music lift you up
Like you've never been this free
'Til you feel the sunrise
Let the music warm your body
Like the heat of a thousand fires
The heat of a thousand fires

[Chorus]
Ain't no crying in the club (Hey, hey)
Let the beat carry, your tears as they fall baby
Ain't no crying in the club (Hey, hey)
With a little faith, your tears turn to ecstasy
Ain't no crying in the club
I won't, I won't, I-
Ain't no crying in the club
I won't, I won't, I-
Ain't no crying in the club

[Verse 2]
You may think, that you'll die without her
But you know, that's a lie that you told yourself
You fear, that you'll never meet another so pure
It ain't true, ain't true, ain't true, no

[Pre-Chorus]
So put your arms around me tonight
Let the music lift you up
Like you've never been so high
Open up your heart to me
Let the music lift you up
Like you've never been this free
'Til you feel the sunrise
Let the music warm your body
Like the heat of a thousand fires
The heat of a thousand fires

[Chorus]
Ain't no crying in the club (Hey, hey)
Let the beat carry, your tears as they fall baby
Ain't no crying in the club (Hey, hey)
With a little faith, your tears turn to ecstasy
Ain't no crying in the club
I won't, I won't, I-
Ain't no crying in the club
I won't, I won't, I-
Ain't no crying in the club

[Bridge]
You think, that you'll die without him
You know, that's a lie that you tell yourself
You fear, that you lay alone forever now
It ain't true, ain't true, ain't true, no
I said ain't no (Ain't no)
Ain't no crying
Ain't no crying in the club, no crying
I said ain't no (Ain't no)
Ain't no crying
Ain't no crying in the club, no crying

[Chorus]
Ain't no crying in the club (Hey, hey)
Let the beat carry, your tears as they fall baby
Ain't no crying in the club (Hey, hey)
With a little faith, your tears turn to ecstasy
Ain't no crying in the club
I won't, I won't, I-
Ain't no crying in the club
I won't, I won't, I-
Ain't no crying in the club
(Ain't no crying, no crying, no crying, no)
I won't, I won't, I-
Ain't no crying in the club
(Ain't no crying, no crying, no crying, no)
I won't, I won't, I-
Ain't no crying in the club

[Verse 1]
あの人がいてくれないと生きていけない,そう思っているんでしょ?
だけどそんなの本当じゃなくて自分にウソをついているだけ
それもわかっているんでしょ?
不安なの,この先ずっといつまでもベッドでひとりぼっちって
だけどそんなことないよ

[Pre-Chorus]
だから今夜は抱き合って
音楽聞いて気分を上げて
こんなにハイになったのなんて,一度もないっていうくらい
何もかも打ち明けて
音楽聞いて元気になって
こんなに自由になったのなんて,一度もないっていうくらい
夜が明けたのがわかるまで
その体を温めて
聞こえてくる音楽が,まるで無数の炎になって
温めてくれるみたいに

[Chorus]
クラブってのは泣くとこじゃない
ちょっと涙がこぼれても,ビートに乗せて消しちゃうの
クラブってのは泣くとこじゃない
ちょっと自信があるだけで,悲しいことがあったって,嬉し涙に変わっちゃう
クラブってのは泣くとこじゃない
アタシは絶対泣いたりしない
クラブってのは泣くとこじゃない
アタシは絶対泣いたりしない
クラブで泣いたりしちゃダメよ


[Verse 2]
あの子がいなきゃ生きていけない,そう思っているんでしょ?
だけどそんなの本当じゃなくて自分にウソをついているだけ
それもわかっているんでしょ?
不安なの,あんなに心のキレイな人にもう絶対出会えないって
だけどそんなことないよ

[Pre-Chorus]
だから今夜は抱き合って
音楽聞いて気分を上げて
こんなにハイになったのなんて,一度もないっていうくらい
何もかも打ち明けて
音楽聞いて元気になって
こんなに自由になったのなんて,一度もないっていうくらい
夜が明けたのがわかるまで
その体を温めて
聞こえてくる音楽が,まるで無数の炎になって
温めてくれるみたいに

[Chorus]
クラブってのは泣くとこじゃない
ちょっと涙がこぼれても,ビートに乗せて消しちゃうの
クラブってのは泣くとこじゃない
ちょっと自信があるだけで,悲しいことがあったって,嬉し涙に変わっちゃう
クラブってのは泣くとこじゃない
アタシは絶対泣いたりしない
クラブってのは泣くとこじゃない
アタシは絶対泣いたりしない
クラブで泣いたりしちゃダメよ

[Bridge]
あの人がいてくれないと生きていけない,そう思っているんでしょ?
だけどそんなの本当じゃなくて自分にウソをついているだけ
それもわかっているんでしょ?
不安なの,この先ずっといつまでもベッドでひとりぼっちって
だけどそんなことないよ
言ったでしょ,違うって
だから泣いたりしちゃダメよ
クラブってのは泣くとこじゃない
言ったでしょ,泣くなんてダメだって
だから泣いたりしちゃダメよ
クラブってのは泣くとこじゃない

[Chorus]
クラブってのは泣くとこじゃない
ちょっと涙がこぼれても,ビートに乗せて消しちゃうの
クラブってのは泣くとこじゃない
ちょっと自信があるだけで,悲しいことがあったって,嬉し涙に変わっちゃう
クラブってのは泣くとこじゃない
アタシは絶対泣いたりしない
クラブってのは泣くとこじゃない
アタシは絶対泣いたりしない
クラブで泣いたりしちゃダメよ

(余談)

ミュージック・ヴィデオを再生した時は「違う曲か?」と慌てました。

それはともかく,「クラブってのは泣くとこじゃない」という主人公ですが,だとしたらクラブは一体何をするところなのか。まあ一言で言えば「having a good time」なのでしょうが,具体的に何を指すのかは実ははっきりわかっていません。

一般的には「踊る」「(酒を)飲む」「音楽を聞く」「ナンパ」する等々だと思われますが,同じクラブでもアクセントのない「クラブ」と,「ラブ」と最初の音にアクセントのあるそれでは,そこでの活動内容に多少の違いが生じることも少なくありません。

そもそも両者の間では,客層の男女比が著しく異なっていると思われます。前者の場合は女性の比率がかなり高いと推測されますが,後者の場合,顧客はほぼ男性であり,年齢層も比較的高め,またそこで行われる「アクティヴィティ」にしても,後者の場合には上で述べたものの他に「スキンシップを図る」などが加わるでしょう。

ただいずれの「クラブ」でも(それがプレイの一部である場合を除き)基本的に「泣く」ことはオプションに含まれていないので,主人公の言葉は正しいと言えそうです。

2017年7月29日土曜日

Relax フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド (Frankie Goes To Hollywood)

この曲,サウンド面で言えば,大変特徴的なので一度聞くと忘れられないのですが,歌詞の方は余りにセンセーショナルなので,BBCでは放送禁止になってしまいました。バンドは当初これはBBCが思っているような曲ではなく,モチベーションについて歌った曲であると主張していたものの,後にあれはウソでしたと認めたようです。
The sound is so iconic that once you hear you'll never forget.  The lyrics were too sensational, on the other hand.  BBC banned the song from playing back then.  In response to the action, the band alleged the song was about 'motivation' not about what they thought but later admitted it actually was.
Relax  (Frankie Goes To Hollywood)

Relax don't do it
When you want to go to it
Relax don't do it
When you want to come
Relax don't do it
When you want to come
When you want to come

Relax don't do it
When you want to to go to it
Relax don't do it
When you want to come
Relax don't do it
When you want to suck to it
Relax don't do it
When you want to come
Come -- oh oh oh

But shoot it in the right direction
Make making it your intention -- ooh yeah
Live those dreams
Scheme those schemes
Got to hit me
Hit me
Hit me with those laser beams

I'm coming
I'm coming -- yeah

Relax don't do it
When you want to go to it
Relax don't do it
When you want to come

Relax don't do it
When you want to suck to it
Relax don't do it (love)
When you want to come
When you want to come
When you want to come
Come -- huh

Get it up
The scene of love
Oh feel it

Relax
Higher higher

Hey
Pray

リラックスしろ,慌てんな
飛ばしたいと思っても
リラックスして我慢しろ
イキたいと思っても
リラックスしろ,耐えるんだ
もうイキたくなったって
イッちゃいそうになったって

リラックスしろ,慌てんな
飛ばしたいと思っても
リラックスして我慢しろ
イキたいと思っても
リラックスしろ,止めとけよ
負けそうになったって
リラックスして我慢しろ
イキたいと思っても

「爆発」させることになったら,狙ったとこに当ててくれ
うっかり出しちゃうヘマはしないで,ここだってとこでやってくれ
妄想をカタチにしたら
別の夢を見せてくれ
なあ俺にぶちまけてくれ
あの「レーザー光線」を俺のカラダに浴びせてくれよ

もうイキそうだ
イッちゃうよ

リラックスしろ,慌てんな
飛ばしたいと思っても
リラックスして我慢しろ
イキたいと思っても

リラックスしろ,慌てんな
飛ばしたいと思っても
リラックスして我慢しろ
イキたいと思っても
リラックスしろ,止めとけよ
負けそうになったって
リラックスして我慢しろ
イキたいと思っても

「元気」出せ
「お楽しみ」を
想像しろよ

リラックスして
登りつめろよ

祈ってろ

(余談)

この歌詞は,メタボのために糖質制限ダイエット中の男性が,ストレスが溜まって「爆発」しそうになって仕方ないので,ケーキの食べ放題に「行きたい」と主治医や栄養士に訴えたところ,食べ放題は逃げないので,この大事な時期にそんなに切羽詰って「飛ばしたり」せず,「リラックス」して「元気」を出し,今回のところは「我慢して」見送れと彼らから言われているという内容です。



・・・申し訳ありません,ウソでした・・・・。

2017年7月28日金曜日

Strangers ホルジー (Halsey ft. Lauren Jauregui)

歌っているHalseyとLauren Jaureguiが共に女性なので,この曲は女性同士の恋愛関係を歌っているように見えますが,英語の二人称には性別がないので,よくある男女間の恋愛を歌っていると考えることも可能です。
Since Halsey and Lauren Jauregui who sing this song are both female, it song sounds like describing a female-female relationship.  Thanks to the English second person pronoun which isn't gender conscious, this song can be taken as describing a male-female relationship as well.
Strangers  (Halsey ft. Lauren Jauregui)

[Verse 1: Halsey]
She doesn't kiss me on the mouth anymore
'Cause it's more intimate, than she thinks we should get
She doesn't look me in the eyes anymore
Too scared of what she'll see, somebody holding me

[Pre-Chorus: Halsey]
When I wake up all alone
And I'm thinking of your skin
I remember, I remember what you told me

[Chorus 1: Halsey & Lauren Jauregui]
Said that we're not lovers, we're just strangers
With the same damn hunger
To be touched, to be loved, to feel anything at all
We're not lovers, we're just strangers
With the same damn hunger
To be touched, to be loved, to feel anything at all

[Verse 2: Lauren Jauregui]
She doesn't call me on the phone anymore
She's never listening, she says it's innocent
She doesn't let me have control anymore
I must've crossed a line, I must've lost my mind

[Pre-Chorus: Halsey]
When I wake up all alone
And I'm thinking of your skin
I remember, I remember what you told me

[Chorus 1: Halsey & Lauren Jauregui]
Said that we're not lovers, we're just strangers
With the same damn hunger
To be touched, to be loved, to feel anything at all
We're not lovers, we're just strangers
With the same damn hunger
To be touched, to be loved, to feel anything at all

[Bridge: Halsey, Lauren Jauregui & both]
I miss the mornings with you laying in my bed
I miss the memories replaying in my head
I miss the thought of a forever, you and me
But all you're missing is my body, oh

[Chorus 2: Halsey, Lauren Jauregui & both]
Said we're not lovers (we're not lovers)
'Cause we're just strangers
With the same damn hunger
To be touched, to be loved, to feel anything at all
We're not lovers, we're just strangers
With the same damn hunger
To be touched, to be loved, to feel anything at all (anything)

[Outro: Halsey, Both]
To feel anything at all
To feel anything at all
(You lost it)
(You lost it)
(You lost it)

[Verse 1: Halsey]
恋人同士がするようなキスをあの子はもうしない
そんなことするような仲じゃないって思ってるから
会ったってもう目を見て話せない
そうしちゃったら気付くから,誰かがアタシを抱いたって

[Pre-Chorus: Halsey]
ひとりぼっちで目が覚めて
あの子の肌の感触がこうやって蘇るけど
あのセリフが忘れられない

[Chorus 1: Halsey & Lauren Jauregui]
付き合ってるわけじゃない,お互い行きずりなんだけど
苦しくてとにかくどうにかしたかった
肌に触れて優しくされて,なんでもいいから感じたかった,ただそれだけなんだって
付き合ってるわけじゃない,お互い行きずりなんだけど
苦しくてとにかくどうにかしたかった
肌に触れて優しくされて,なんでもいいから感じたかった,ただそれだけなんだって

[Verse 2: Lauren Jauregui]
もう電話もかけてこないし
話だって聞いてくれない,深い意味はなかったのって,そんな風に言いながら
言うことだって聞いてくれない
やっちゃいけないことをして,どこかでやり過ぎちゃったんだ,きっとどうにかしてたから

[Pre-Chorus: Halsey]
ひとりぼっちで目が覚めて
あの子の肌の感触がこうやって蘇るけど
あのセリフが忘れられない


[Chorus 1: Halsey & Lauren Jauregui]
付き合ってるわけじゃない,お互い行きずりなんだけど
苦しくてとにかくどうにかしたかった
肌に触れて優しくされて,なんでもいいから感じたかった,ただそれだけなんだって
付き合ってるわけじゃない,お互い行きずりなんだけど
苦しくてとにかくどうにかしたかった
肌に触れて優しくされて,なんでもいいから感じたかった,ただそれだけなんだって

[Bridge: Halsey, Lauren Jauregui & both]
思い出すと寂しいよ,あの頃はあの子がベッドで一緒に寝てた
色々な思い出を何度も思い出しながら
いつまでもずっと一緒にいたいって,思ったことも懐かしいのに
あの子の頭にあるものは,このカラダのことだけなんだ

[Chorus 2: Halsey, Lauren Jauregui & both]
付き合ってるわけじゃない(付き合ってるわけじゃない)
お互い行きずりなんだけど
苦しくてとにかくどうにかしたかった
肌に触れて優しくされて,なんでもいいから感じたかった,ただそれだけなんだって
付き合ってるわけじゃない,お互い行きずりなんだけど
苦しくてとにかくどうにかしたかった
肌に触れて優しくされて,なんでもいいから感じたかった,ただそれだけなんだって
(なんでもいいから)

[Outro: Halsey, Both]
なんでもいいから感じたかった
ただそれだけなんだって
(だけどそれももう終わり)

(余談)

この主人公一体何をやらかしたんでしょうか?

2017年7月27日木曜日

Little Devil ニール・セダカ (Neil Sedaka)

キリスト教における「悪魔 (devil)」とは一体何でしょうか?一般には神の宿敵サタンだと言われていますが,その一方で,神に対して反乱を起こして敗北したかつての天使だったという説もあります。仮にそうだとすると,主人公がやろうとしているのは,相手に昔の姿を思い出させることでしょう。
What does 'devil' represent in Christianity?  It's generally considered to be Satan, the archenemy of God.  Some people consider it as an angel who rebelled against and defeated by God.  If so, what the narrator is trying to do is to remind the second person of what she used to be.
Little Devil  (Neil Sedaka)
Hey, little devil, you're always running around (hey, little devil)
It's time that someone started bringing you down (hey, little devil)
There'll be (there'll be) some changes made
Your roving days are through
Hey, little devil, I'm gonna make an angel out of you

Hey, little devil, you got me all in a whirl (hey, you little devil)
You're a cute little devil and I'm gonna make you my girl (hey, you little devil)
A-you're out (you're out) to break a-my heart
But just before you do
Hey, little devil, I'm gonna make an angel out of you

They say beware
But I don't care
I love you just the same
You're an old heartbreaker and a mischief maker
But I'm wise to your name

Whoa, whoa, whoa
Hey, little devil, everything is gonna be fine (hey, little devil)
Cause someday soon I'm gonna make you all mine (hey, you little devil)
There'll be (there'll be) no running around
You met your Waterloo
Hey, little devil, I'm gonna make an angel out of you

Whoa, whoa, whoa
Hey, little devil, everything is gonna be fine (hey, little devil)
A-cause someday soon I'm-a gonna make you all mine (hey, you little devil)
There'll be (there'll be) no running around
You met your Waterloo
Hey, little devil, I'm gonna make an angel out of you

小悪魔みたいなヤツだよな,そうやって悪ふざけしてるけど
そろそろ誰かが捕まえて
お前を変えてやらなくちゃ
フラフラするのはもう終わり
小悪魔みたいなヤツだけど,俺がお前を天使にするよ

小悪魔みたいなヤツだよな,お前のせいで振り回される
かわいくてメチャクチャなお前を俺の彼女にするよ
俺のこと,振ってやれって思ってるけど
そんな目に遭う前に
小悪魔みたいなそんなお前を俺が天使にしてやるよ

用心しろって言われてるけど
そんなの俺は気にしない
それでもお前が好きなんだ
片っ端から相手を振って,面倒起こすヤツだけど
お前のことならお見通し

小悪魔みたいなヤツだけど,きっとみんな上手くいく
だってお前もしばらくしたら,他のヤツが見えないくらい,俺に夢中になるはずだから
おふざけもお終いで
もう年貢の納め時
小悪魔みたいなヤツだけど,俺がお前を天使にするよ

小悪魔みたいなヤツだけど,きっとみんな上手くいく
だってお前もしばらくしたら,他のヤツが見えないくらい,俺に夢中になるはずだから
おふざけもお終いで
もう年貢の納め時
小悪魔みたいなヤツだけど,俺がお前を天使にするよ

(補足)

* Meet your Waterloo ・・・ ナポレオンの敗北に因んだ表現で,一見すると負けるはずのないものが負けてしまい,もうそれ以上どうしようもない状況を表すのに使われるそうです。

(余談)

訳文中に「年貢の納め時」という表現を使ったものの,途端にアメリカン・ポップスの曲が時代劇のセリフになったような気がしました。勿論「飛んで火にいる夏の虫」とセットです。

2017年7月26日水曜日

There For You マーティン・ギャリックス (Martin Garrix and Troye Sivan)

様々な解釈が可能な歌詞は少なくありません。あまり具体性ではなく,むしろ故意に曖昧にしてある場合もあります。こういう場合,歌詞の一節がどういう意味かを決めるのは,その曲を作ったアーティストの側ではなく聞き手側です。
Not all song lyrics are self-explanatory and some can be taken many ways.  They're not very specific and sometimes intentionally made to be ambiguous.  In that case it's left to the listener's discretion not to the writer(s) to decide what lines in the song really represent.  
There For You  (Martin Garrix and Troye Sivan)

[Verse 1: Troye Sivan]
I woke up pissed off today
And lately, everyone feels fake
Somewhere, I lost a piece of me
Smoking cigarettes on balconies

[Pre-Chorus: Troye Sivan]
But I can't do this alone
Sometimes I just need a light
If I call you on the phone
Need you on the other side

[Chorus: Troye Sivan]
So when your tears roll down your pillow like a river
I'll be there for you
I'll be there for you
When you're screaming, but they only hear you whisper
I'll be loud for you
But you gotta be there for me too

[Breakdown: Troye Sivan]
But you gotta be there for me too

[Verse 2: Troye Sivan]
Last year took a toll on me
But I made it with you next to me
Around the world and back again
I hope you're waiting at the end

[Pre-Chorus: Troye Sivan]
But I can't do this alone
Sometimes I just need a light
If I call you on the phone
Need you on the other side

[Chorus: Troye Sivan]
So when your tears roll down your pillow like a river
I'll be there for you
I'll be there for you
When you're screaming, but they only hear you whisper
I'll be loud for you
I'll be loud for you

[Bridge: Troye Sivan]
I got you, I promise
Let me be honest
Love is a road that goes both ways
When your tears roll down your pillow like a river
I'll be there for you
But you gotta be there for me too

[Breakdown: Troye Sivan]
But you gotta be there for me too

[Bridge: Troye Sivan]
Boy, I'm holding on to something
Won't let go of you for nothing
I'm running, running, just to keep my hands on you
There was a time that I was so blue
What I got to do to show you
I'm running, running, just to keep my hands on you
Running, running, just to keep my hands on you
Running, running, just to keep my hands on you
So I'm running, running, just to keep my hands on you
But you gotta be there for me too

[Breakdown: Troye Sivan]
But you gotta be there for me too

[Verse 1: Troye Sivan]
うんざりしながら目が覚めた
このところ,どいつもこいつも表面だけの,ニセモノみたいに思えてる
大切な何かをどこかに置いてきた
あちこちのバルコニーで,いくつもタバコを吸いながら

[Pre-Chorus: Troye Sivan]
こうやって続けてくには,俺一人じゃ無理なんだ
「火」がなきゃダメな時もある
電話した時,お前がちゃんと
電話の向うにいてくれなくちゃ

[Chorus: Troye Sivan]
だからお前が苦しくて,涙の川ができるほど,枕を濡らしている時は
俺がそばについていて
お前を支えてやるからな
大声で一生懸命叫んでるのに,周りが気付いてくれなくて
小さな声で何か言ってる,そんな程度に思われてたら
俺も一緒に叫んでやるよ
だからお前もそうしてくれよ

[Breakdown: Troye Sivan]
だからお前もそうしてくれよ

[Verse 2: Troye Sivan]
去年は色々あったけど
お前がついててくれたから,俺は乗り越えられたんだ
世界中あちこち旅して回っても,またここに戻って来たら
お前は待っててくれるよな?

[Pre-Chorus: Troye Sivan]
こうやって続けてくには,俺一人じゃ無理なんだ
「火」がなきゃダメな時もある
電話した時,お前がちゃんと
電話の向うにいてくれなくちゃ

[Chorus: Troye Sivan]
だからお前が苦しくて,涙の川ができるほど,枕を濡らしている時は
俺がそばについていて
お前を支えてやるからな
大声で一生懸命叫んでるのに,周りが気付いてくれなくて
小さな声で何か言ってる,そんな程度に思われてたら
俺も一緒に叫んでやるよ
だからお前もそうしてくれよ

[Bridge: Troye Sivan]
俺にはお前がいてくれる,本当だよウソじゃない
本当の気持ちを言わせてくれよ
大切に思う気持ちは,お互いが持っていなきゃダメなんだ
だからお前が苦しくて,涙の川ができるほど,枕を濡らしている時は
俺がそばについているから
お前も俺にそうしてくれよ

[Breakdown: Troye Sivan]
だからお前もそうしてくれよ

[Bridge: Troye Sivan]
手放したくないものがある
簡単に忘れられない
ずっと一緒にいたいから,こうやって走り続けてる
本当に落ち込んだ時があったから
これだけはわかってくれよ
ずっと一緒にいたいから
今だってこうして走り続けてる
ずっと一緒にいたいから
今だってこうして走り続けてる
だからお前もそうしてくれよ

[Breakdown: Troye Sivan]
だからお前もそうしてくれよ

(余談)

ブリッジに登場する「 Love is a road that goes both ways」については:

①自分にとってはこの曲が昔からのファンに宛てたものであると,Troye Sivanが述べていること
②コーラスが端的に言えば「俺もお前を支えるからお前もそうしてくれ」という内容であり,その最後にこの下りが繰り返し登場すること

以上の2点から「大切に思う気持ちは,お互いが持っていなきゃダメなんだ」と和訳しています。ただ,この一節だけに注目すれば「誰かを好きになっても,それが上手く行くこともあれば,失恋することもある」と言う意味に取ることも可能です。

2017年7月25日火曜日

Opportunities (Let's Make A Lot of Money) ペット・ショップ・ボーイズ (Pet Shop Boys)

主人公と相手は最終的に大金を手にしたと思いますか?私は思いません。数学の博士号を持っているだの,ソルボンヌで学んだだの,プログラムが書けるだと言っている主人公ですが,全く説得力がないからです。この曲を書いたNeil Tennantが説明しているように,歌詞に登場する2人は負け犬です。
Do you think the narrator and the second person are going to make "a lot of money" in the end?  I don't.  Despite his claims such as studying at Sorbonne and having Ph.D in mathematics and having computer programming skills, what the narrator's saying doesn't add up at all.  As Neil Tennant who wrote the song explained, the two in the lyrics are losers.
Opportunities  (Let's Make A Lot of Money)  (Pet Shop Boys)
I’ve got the brains
You’ve got the looks
Let’s make lots of money
You’ve got the brawn
I’ve got the brains
Let's make lots of…

I’ve had enough of scheming
and messing around with jerks
My car is parked outside
I’m afraid it doesn’t work
I’m looking for a partner
someone who gets things fixed
Ask yourself this question
Do you want to be rich?

I’ve got the brains
You’ve got the looks
Let’s make lots of money
You’ve got the brawn
I’ve got the brains
Let’s make lots of money

You can tell I’m educated
I studied at the Sorbonne
Doctored in mathematics
I could have been a don
I can program a computer
choose the perfect time
If you’ve got the inclination
I have got the crime

Oh, there’s a lot of opportunities
if you know when to take them
You know there’s a lot of opportunities
if there aren’t, you can make them
(Make or break them)

I’ve got the brains
You’ve got the looks
Let’s make lots of money
Let’s make lots of…
money

You can see I’m single-minded
I know what I could be
How’d you feel about it?
Come and take a walk with me
I’m looking for a partner
regardless of expense
Think about it seriously
You know it makes sense

Let’s (Got the brains)
make (Got the looks)
Let’s make lots of money (Oohh money)
(Let’s) You've got the brawn
(make) I’ve got the brains
Let’s make lots of money (Oohh money)
I’ve got the brains (Got the brains)
You’ve got the looks (Got the looks)
Let’s make lots of money (Oohh money)
Money

All the love that we had
and the love that we hide
Who will bury us
when we die?

[Intro]
俺には「切れる頭」があって
お前は「見た目」がイケてんだから
2人で一緒に稼ごうぜ
お前は「カラダ」もイケてるし
俺にも「頭」があんだから
一緒に山ほど・・・・

[Verse 1: Neil Tennant]
うんざりなんだよ,悪さとか
バカとつるんで騒ぐとか
外に車を停めてあるけど
エンジンがかからないかも
相棒(パートナー)を探してるんだ
面倒を片付けてくれるヤツ
自分の心に聞いてみろ
金持ちになりたくないか?

[Chorus]
俺には「切れる頭」があって
お前は「見た目」がイケてんだから
2人で一緒に稼ごうぜ
お前は「カラダ」もイケてるし
俺にも「頭」があんだから
一緒に山ほど稼ごうぜ

[Verse 2: Neil Tennant]
俺に学があるってことは,お前だってわかるだろ?
あのソルボンヌに留学してた
数学の博士号も持ってんだ
研究者にもなれたかも
プログラムも書けるんだ
絶好のタイミングを選ぶんだ
もしその気になったなら
いつでも「仕事」を回してやるぜ

[Bridge]
チャンスはそこらに転がってんだ
タイミングさえ逃さなきゃ
よく聞けよ,チャンスは山ほどあるんだし
なくても自分で作りゃいい
(掴むも潰すもお前次第だ)

[Chorus]
俺には「切れる頭」があって
お前は「見た目」がイケてんだから
一緒に山ほど稼ごうぜ

一緒に山ほど・・・・

稼ごうぜ

[Verse 3: Neil Tennant]
わかるだろ,俺はよそ見はしないんだ
成り上がって見せるって,俺はちゃんとわかってるけど
お前はそこはどうなんだ?
一緒にちょっと歩こうぜ
相棒(パートナー)を探してるんだ
金に糸目はつけないぜ
真剣に考えてみてくれよ
いいかもって思うだろ?

[Outro]
一緒に(俺には「切れる頭」があって)
稼ごうぜ(お前は「見た目」がイケてんだから)
2人で山ほど稼ごうぜ(稼ごうぜ)
(一緒に)お前は「カラダ」もイケてるし
(稼ごうぜ)俺にも「頭」があんだから
一緒に山ほど稼ごうぜ(稼ごうぜ)
俺には「切れる頭」があって(俺には「頭」があるんだし)
お前は「見た目」がイケてんだから(お前は「見た目」で勝負だろ?)
2人で山ほど稼ごうぜ(稼ごうぜ)
一緒に金を稼ごうぜ

お互いの気持ちとか
口に出さずに隠してるけど
他には誰もいないだろ?
最期までそばについててくれるのは

(余談)

有名な話ですが,この歌詞は映画「真夜中のカウボーイ」からヒントを得たのだとか。(とはいうものの個人的には今回初めて知りました)。確かに主人公達は「負け犬」でしたね。

2017年7月24日月曜日

One Dance ドレイク (Drake)

恋愛は時として依存になると言われており,それには「恋愛依存」という名前がついています。このケースの場合「ひとりになるのが怖いため,歪んだ恋愛関係にしがみついてしまう」とか。 この曲の主人公と相手がそういう状況になっているのかどうかはわかりませんが,仮にそうだとすると「だからもう一度だけ,お前と踊る」のは得策ではないように思えます。
ところで,下の最初のヴィデオが見られない場合は,(カヴァーですが)2番目のものをお試しください。
People say that sometimes love can be addictive and it's called 'romantic addiction'.  Those addicts often "hang onto abusive relationships for fear of being alone."  I'm not sure if the narrator and the second person are one of those who suffer from the addiction but if they are, I don't think it's a good idea to have "one dance" before he leaves.
Anyway, in case the first video below might not be available, try the second one.  It's a cover, though.  
One Dance  (Drake)
(Corner Maynard Cover)
[Intro: Kyla]
Baby, I like your style

[Verse 1: Drake]
Grips on your waist
Front way, back way
You know that I don't play
Streets not safe
But I never run away
Even when I'm away
Oti, oti, there's never much love when we go OT
I pray to make it back in one piece
I pray, I pray

[Hook: Drake]
That's why I need a one dance
Got a Hennessy in my hand
One more time 'fore I go
Higher powers taking a hold on me
I need a one dance
Got a Hennessy in my hand
One more time 'fore I go
Higher powers taking a hold on me

[Bridge: Kyla]
Baby, I like your style

[Verse 2: Drake]
Strength and guidance
All that I'm wishing for my friends
Nobody makes it from my ends
I had to bust up the silence
You know you gotta stick by me
Soon as you see the text, reply me
I don't wanna spend time fighting
We've got no time

[Hook: Drake]
And that's why I need a one dance
Got a Hennessy in my hand
One more time 'fore I go
Higher powers taking a hold on me
I need a one dance
Got a Hennessy in my hand
One more time 'fore I go
Higher powers taking a hold on me

[Break: Wizkid]
Got a pretty girl and she love me long time
Wine it, wine it, very long time
Oh yeah, very long time
Back up, back up, back up and wine it
Back up, back up and wine it, girl
Back up, back up, back up and wine it
Oh yeah, very long time
Back, up, back up and wine it, girl

[Bridge: Kyla + Wizkid]
Tell me
I need to know, where do you wanna go?
Cause if you're down, I'll take it slow
Make you lose control
Where, where, where
Where, where, where, where
Oh yeah, very long time
Where, where, where
Back, up, back up and wine it, girl
Where, where, where, where
Cause if you're down
Back up, back up and
Cause if you're down
Back up, back up and
Cause if you're down
Back up, back up and

[Hook: Drake]
I need a one dance
Got a Hennessy in my hand
One more time 'fore I go
Higher powers taking a hold on me
I need a one dance
Got a Hennessy in my hand
One more time 'fore I go
Higher powers taking a hold on me

[Intro: Kyla]
ベイビイ,アンタのスタイルいいね


[Verse 1: Drake]
腰のところに手をかける
正面から後ろから
遊びじゃないってわかってるだろ?
この辺はちょっと危険なとこだけど
そこから絶対逃げたりしない
たとえここから離れてたって
この街を離れてたら,いいことなんかないんだよ
だから俺は祈るんだ,バラバラになったものでも,またひとつにしたいから
こうやって祈ってる

[Hook: Drake]
だからもう一度だけ,お前と踊りたいんだよ
ヘネシーのコニャックを手に
もう一度だけ,行かなきゃならなくなる前に
自分じゃどうにもならないような大きな力に動かされてる
もう一度,お前と一緒に踊りたい
ヘネシーのコニャックを手に
もう一度だけ,行かなきゃならなくなる前に

[Bridge: Kyla]
ベイビイ,アンタのスタイルいいね

[Verse 2: Drake]
負けない気持ちとアドヴァイス
友達に望むものはそれだけだ
この辺りに住んでるヤツで,世に出たヤツはいないけど
その記録は俺が破るぜ
だからお前はよそ見せず,俺だけ見てなきゃダメなんだ
メッセージが入ったら,すぐに返事してくれよ
ケンカして過ごすなんてイヤなんだ
そんな無駄な時間はないし

[Hook: Drake]
だからもう一度だけ,お前と踊りたいんだよ
ヘネシーのコニャックを手に
もう一度だけ,行かなきゃならなくなる前に
自分じゃどうにもならないような大きな力に動かされてる
もう一度,お前と一緒に踊りたい
ヘネシーのコニャックを手に
もう一度だけ,行かなきゃならなくなる前に
自分じゃどうにもならないような大きな力に動かされてる

[Break: Wizkid]
俺の彼女はイケてるし,時間をかけてじっくりと,俺に優しくしてくれる
ゆっくり腰をくねらせて,いつまででもあのダンスを踊ってくれよ *
すぐに止めたりするなよな
あのダンスをしてくれよ,前後に腰を突き出しながら,ゆっくり腰をくねらせてくれ  **
なあ頼むよ,踊ってくれよ
あのダンスをしてくれよ,前後に腰を突き出しながら,ゆっくり腰をくねらせてくれ
すぐに止めたりしないでくれよ
なあ頼むよ,踊ってくれよ

[Bridge: Kyla + Wizkid]
教えてよ
どうしても知りたいの,一体これからどうしたい?
もしアンタが本気なら,じっくりと時間をかけて
夢心地にさせたげる
ねえどうしたいの
教えてよ
ああそうだよ,じっくりと時間をかけて
どうして欲しいの?
あのダンスをしてくれよ,前後に腰を突き出しながら,ゆっくり腰をくねらせてくれ 
教えてよ
だってアンタが本気なら・・・
あのダンスをしてくれよ,前後に腰を突き出しながら,ゆっくり腰をくねらせてくれ
もし本気でそう思うなら・・・
あのダンスをしてくれよ,前後に腰を突き出しながら,ゆっくり腰をくねらせてくれ
だってアンタが本気なら・・・
前後に腰を突き出しながら・・・

[Hook: Drake]
だからもう一度だけ,お前と踊りたいんだよ
ヘネシーのコニャックを手に
もう一度だけ,行かなきゃならなくなる前に
自分じゃどうにもならないような大きな力に動かされてる
もう一度,お前と一緒に踊りたい
ヘネシーのコニャックを手に
もう一度だけ,行かなきゃならなくなる前に
自分じゃどうにもならないような大きな力に動かされてる

(余談)

なにしろ依存症の治療で一番重要なことは,「二度と依存しているものに手を出さない」ことなんですから。

2017年7月23日日曜日

I Found A Boy アデル (Adele)

Adeleのアルバム「21」(スタンダード・エディションを除く)に収録されている最後の曲ですが, Rolling In The DeepTurning Tablesを含むこのアルバム全体が,正体不明の彼女の元彼に因んで作られているそうです。だとすれば,アルバムの最後にこの曲を持ってくることによって,彼女は「最高の復讐は幸せになってやること」という言葉を地で行っていることになりますね。
This is the last track from Adele's 21 album (not available in the standard edition, though).  They say the whole album including tracks like Rolling In The Deep and Turning Tables was inspired by her anonymous ex.  So closing the album with this song, she demonstrates "Happiness is the best revenge."
I Found A Boy  (Adele)
[Verse 1]
I thought I told you, he'd be home soon
Couldn't help myself, you're too good to be true
I fall short each time, every time he ain't here
You and your charm creep closer, closer and near
Like a fool for fire, I fall, with my pride and all
Like a bomb before explosion, ticking by your call
You're the wiser one, disguised from greed
And I'm just a child who belongs on her knees

[Hook]
But I found a boy who I love more
Than I ever did you before
So stand beside the river I cried
And lay yourself down
Look how you want me now that I don't need you

[Verse 2]
So you thought that I'd crumble to my knees
At the first sight of you crawling back to me
To whisper, "Will you leave your man?"
You swear that this time you can stand by me
I won't stand by you

[Hook]
Cause I found a boy who I love more
Than I ever did you before
So stand beside the river I cried
And lay yourself down
Look how you want me now that I don't need you

[Bridge]
I ain't yours for no taking
You must be mistaken
I could never look into your eyes
And settle for wrong and ignore the right

[Hook]
When I found a boy who loves me more
Than you ever did before
So stand beside the river you cried
And lay yourself down
Look how you want me now, but I don't need you

[Verse 1]
言ったよね?あの人がもうじきここに帰ってくるの
どうしようもなかったの,そんなハズないことくらい,わかっていたはずなのに
いつも失敗しちゃうんだ,あの人がそばについててくれないと
アンタが魅力を振りまいて,近寄って来るもんだから
まるで火遊びしてるみたいに,プライドだって何だって,みんな一緒に捨てちゃうの
爆弾みたいなもんなのよ,アンタの電話がかかってくると,チクタクと時限装置が動き出す
アンタの方が頭が良くて,下心があったとしても,そこを上手く隠してる
それに比べてアタシの方は,母親の膝に抱かれたただの子どもと同じなの

[Hook]
だけどもうアタシには,もっと大事な相手がいるの
あの頃のアンタよりずっと大事な相手がね
涙で川ができるほど,さんざんアンタに泣かされた
だからずっとそこにいて,死ぬまでそうしていりゃいいの
手に入らないと思ったら,余計に欲しくなるもんじゃない?

[Verse 2]
アタシはすぐに落ちるって,そんな風に思ってた?
必死に縒りを戻そうとするそんな自分の姿を見せて
「あんなヤツとは別れろよ」ってそう囁いてやるだけで
だって誓ってくれたでしょ?今度こそアタシを支えてくれるって
だけどアタシは絶対にアンタの味方はしないから

[Hook]
だってもうアタシには,もっと大事な相手がいるの
あの頃のアンタよりずっと大事な相手がね
涙で川ができるほど,さんざんアンタに泣かされた
だからずっとそこにいて,死ぬまでそうしていりゃいいの
手に入らないと思ったら,余計に欲しくなるもんじゃない?


[Bridge]
すぐに落とせる相手じゃないの
アンタの読みが浅いのよ
そんなのやるわけないじゃない
アンタの顔をじっと見つめて
ちゃんとした人がいるのに,ダメなヤツで手を打つなんて

[Hook]
だってもうアタシには,もっと大事な相手がいるし
あの頃のアンタよりずっと大事な相手がね
涙で川ができるほど,さんざんアンタに泣かされた
だからずっとそこにいて,死ぬまでそうしていりゃいいの
手に入らないと思ったら,余計に欲しくなるもんじゃない?

(余談)

それにしてもこの21のアルバムを聞いていると,Adeleの元彼はかなり色々問題のありそうな人物です。Someone Like Youでは他の誰かと結婚していることになっていますが,その場合いずれその相手ともこういう結果になりそうな気がします。


2017年7月22日土曜日

I Promise レイディオヘッド (Radiohead)

この曲はあるカルト集団のリーダーと信者との間の対話であるように思えます。とりわけ下のミュージック・ヴィデオを見ながら,Thom Yorkeが「たとえ乗っている船が難破した時だって,運命を共にするから,朽ち果てた甲板に,俺を括りつけてくれ (Even when the ship is wrecked, Tie me to the rotting deck)」と歌うのを聞くとゾッとします。勿論恋愛関係を歌ったものかもしれませんが,その場合でもマトモな関係ではなく,かなりひどい関係であるようです。
This song sounds like a dialogue between the leader of a cult and one of their followers.  Coupled with the music video below, it sounds a bit gruesome when Thom Yorke sings "Even when the ship is wrecked, Tie me to the rotting deck".  It could be about a relationship of course but definitely not a healthy one.  It sounds like much more abusive.
I Promise  (Radiohead)

[Verse 1]
I won't run away no more, I promise
Even when I get bored, I promise
Even when you lock me out, I promise
I say my prayers every night, I promise

[Verse 2]
I don't wish that I'm strict, I promise
The tantrums and the chilling chats, I promise

[Refrain]
Even when the ship is wrecked, I promise
Tie me to the rotting deck, I promise

[Verse 3]
I won't run away no more, I promise
Even when I get bored, I promise

[Refrain]
Even when the ship is wrecked, I promise
Tie me to the rotting deck, I promise

[Outro]
I won't run away no more, I promise

[Verse 1]
もう絶対逃げたりしない,本当に約束するよ
たとえ退屈しちゃっても,ウソじゃない誓うから
閉め出されてしまっても,本当に約束するよ
毎晩お祈りしてるんだ,ウソじゃない誓うから

[Verse 2]
うるさく言いたくないんだよ,本当に約束するよ
わけもなく怒ったりとか,冷たい話し方したりとか,ウソじゃない誓うから

[Refrain]
たとえ乗っている船が難破した時だって,本当に約束するよ
運命を共にするから,朽ち果てた甲板に,俺を括りつけてくれ,ウソじゃない誓うから

[Verse 3]
もう絶対逃げたりしない,本当に約束するよ
たとえ退屈しちゃっても,ウソじゃない誓うって

[Refrain]
たとえ乗っている船が難破した時だって,本当に約束するよ
運命を共にするから,朽ち果てた甲板に,俺を括りつけてくれ,ウソじゃない誓うから

[Outro]
もう絶対逃げたりしない,本当に約束するよ

(余談)

ヴィデオに登場するニット帽を被った男性,最初は普通の人間だと思ったものの,まばたきをしないので死体かもと考えたのですが,どうやらマネキンだったようです。ただ途中で一瞬まばたきしてましたよね・・・。

梅雨明けして本格的に夏になったこの週末,このヴィデオを皆様へお届けしたいと思います。

2017年7月21日金曜日

Na Na Hey Hey Kiss Him Goodbye スティーム (Steam)

「元気の出る失恋ソング」のリストに名前が挙がっていた曲です。リストにはこの曲の他にも,I Will Survive (Gloria Gaynor), I'm Still Standing (Elton John),Forget You (Cee Lo Green) そしてYou Oughta Know (Alanis Morissette)などの曲が挙がっていたのですが,一番驚いたのは,ほとんどすべての曲をすでにここで取り上げていたことでした。「失恋学者」とでも名乗りますかね?
This song was listed as one of the inspiring breakup songs.  The list includes songs such as "I Will Survive (Gloria Gaynor), I'm Still Standing (Elton John), Forget You (Cee Lo Green) and You Oughta Know (Alanis Morissette).  What surprised me most was I'd already posted almost all songs on the list here.  Should I call myself as 'breakapologist'?    
Na Na Hey Hey Kiss Him Goodbye  (Steam)

{Intro}

Na na na na, na na na na, hey hey, goodbye

He'll never love you, the way that I love you
Cause if he did, no no, he wouldn't make you cry
He might be thrillin' baby but a-my love
(My love, my love)

So dog-gone willin', so kiss him
(I wanna see you kiss him, wanna see you kiss him)
Go on and kiss him goodbye, now

Na na na na, hey hey, goodbye
Na na na na, na na na na, hey hey, goodbye

Listen to me now

He's never near you to comfort and cheer you
When all those sad tears are fallin' baby from your eyes
He might be thrillin' baby but a-my love
(My love, my love)

So dog-gone willin', so kiss him
(I wanna see you kiss him, I wanna see you kiss him)
Go on and kiss him goodbye, na na na na, na na na

Na na na na, hey hey, goodbye

{Bridge}

Hey hey, goodbye
Na na na na, na na na na, hey hey, goodbye
Na na na na, na na na na, hey hey, goodbye
Na na na na, na na na na, hey hey, goodbye

Hey hey, goodbye
Na na na na, na na na na, hey hey, goodbye
Na na na na, na na na na, hey hey, goodbye
Na na na na, na na na na, hey hey, goodbye

Hey hey, goodbye
Na na na na, na na na na, hey hey, goodbye
Na na na na, na na na na, hey hey, goodbye
Na na na na, na na na na, hey hey, goodbye

I really love you girl
I really need you girl
I need to have you near me every day
C'mon girl

You know that's true girl
I really need you girl
I can't let you be with him
Well, all right
Give it to me one time

{Intro}
ナ・ナ・ナ・ナ・ナ・ナ・ナ・ナ,なあいいか,サヨナラだ

俺なら大事にしてやれるけど,あいつは絶対そうじゃない
だってあいつが本気なら,泣かせたりしないはずだろ?
確かにカッコいいのかも,だけどよく聞いてくれ

だったらちくしょう,さっさとあいつにキスしろよ
(キスするとこを見せてくれ)
構わないからキスをして,あいつにサヨナラしてくれよ

ナ・ナ・ナ・ナ・ナ・ナ・ナ・ナ,なあいいか,サヨナラだ

よく聞けよ

絶対にあいつはそんなことしない,わざわざお前のとこ来て
お前のことを慰めて,元気づけてやるなんて
いくらお前が悲しくて涙が溢れて止まらなくても

だったらちくしょう,さっさとあいつにキスしろよ
(キスするとこを見せてくれ)
構わないからキスをして,あいつにサヨナラしてくれよ
ナ・ナ・ナ・ナ・ナ・ナ・ナ・ナ,なあいいか,サヨナラだ

{Bridge}
いいかサヨナラしてくれよ
ナ・ナ・ナ・ナ・ナ・ナ・ナ・ナ,なあいいか,サヨナラだ

いいかサヨナラしてくれよ
ナ・ナ・ナ・ナ・ナ・ナ・ナ・ナ,なあいいか,サヨナラだ

いいかサヨナラしてくれよ
ナ・ナ・ナ・ナ・ナ・ナ・ナ・ナ,なあいいか,サヨナラだ

本当にお前が好きだから
お前がいないとダメなんだ
毎日そばにいてくれなくちゃ
だから頼むよお願いだ

ウソじゃないってわかってるだろ?
お前がいないとダメなんだ
あいつのために諦めるとか,そんなの絶対我慢できない
ああいいよ
もう一回チャンスをくれよ

(余談)

例えば,やけに豆大福が食べたくなって和菓子屋に行ったところ,今日は豆大福が売り切れですと言われた場合,たとえその代わりにその店の「幻のようかん」が珍しく残っていたとしても,それでは豆大福の代わりにはなりません。

したがって,いかに主人公が「俺なら大事にしてやれるけど,あいつは絶対そうじゃない」と主張しようとも,相手の彼女からしたら,件の彼が振り向いてくれるかどうかが問題なのであって,(主人公を含む)その他大勢がどうであろうと,さして問題ではないような気がします。

それにしてもこの主人公,何故ここまで自信があるのか?もしやストーカー?

2017年7月20日木曜日

Addison Lee ノウツ (Not3s)

ここに登場する「Addison Lee」は女の子の名前でありません。Wikipediaによると,Addison Leeはロンドンを拠点とした民間のタクシー会社で,米国発のUberよりも割高なサービスのようです。曲は50秒辺りから始まります。
Addison Lee doesn't represent a girl's name here.  Wikipedia explains It's a London-based private hire company.  Their service seems to be more expensive than that of Uber's which is a transportation system came from the US.  Song starts at 0:50.
Addison Lee  (Not3s)

[Intro]
Feeling her, feeling me
Be that guy yeah I'll be that g
She say she wanna roll with a g
Coz I sang Toju Mi (x2)

[Hook]
Peng ting called Maddison,
I tell her come and jump in my Addison Lee
Peng ting called Maddison
I tell her come and jump in my Addison Lee
Cos there's no time
No time to waste I got my yard for free,
Peng ting called Maddison
I tell her come and jump in my Addison
Jump in my Addison Lee

[Verse 1]
I just called a driver (ring ring)
I slapped on a promo code to you get to my yard for a fiver
Only for a fiver would you come and spend the night with me
Lay your head tonight with me
You could jump inside the ride for free
Jump inside the ride for free
Yeah I could've got an Uber
It might've been there sooner
It might've been way cheaper
But the price ain't too much
I got blocked off my Uber girl
It could've been way sooner girl
But no worries when my Addison Lee and when we rolling out You can share the back seat with me

[Hook]
Peng ting called Maddison
I tell her come and jump in my Addison Lee
Peng ting called Maddison
I tell her come and jump in my Addison Lee
Cos there's no time
No time to waste I got my yard for free
Peng ting called Maddison
I tell her come and jump in my Addison
Jump in my Addison Lee

[Verse 2]
You can come jump in the ride
Only if your really trying to ride on me
Girl get outside
I ain't really tryna cancel cos the ride ain't cheap
Girl come and jump in the.. ridee
Only if your really trying to ride on me
Like girl come outside
I ain't really tryna cancel cos the ride ain't free,
Yeah i could've got an Uber
It might've been there sooner
It might've been way cheaper
But the price ain't too much
I got blocked off my Uber girl
It could've been way sooner girl
But no worries when my Addison Lee and when we rolling out You can share the back seat with me

[Hook]
Peng ting called Maddison,(2x)
I tell her come and jump in my Addison Lee
Peng ting called Maddison
I tell her come and jump in my Addison Lee
Cos there's no time
No time to waste I got my yard for free
Peng ting called Maddison
I tell her come and jump in my Addison
Jump in my Addison Lee

[Outro]
Are you really tryna know
If I didn't make notes or hit notes
Would you still have take note of me

[Intro]
あいつは俺が,俺はあいつが,そこにいるって感じてる
デカいヤツになってやる
こうあいつは言うんだよ,いい思いをさせてって
だって俺が歌ってるから「Toju Mi」っていう曲を

[Hook]
すごくイケてるMaddisonって子に
俺の乗ってるタクシーに,Addison Leeに乗ってけよって,そう言ってやったんだ
すごくイケてるMaddisonって子に
俺の乗ってるタクシーに,Addison Leeに乗ってけよって,そう言ってやったんだ
だって時間が勿体ないし
俺んちだったらタダだから
すごくイケてるMaddisonって子に
俺の乗ってるタクシーに,Addison Leeに乗ってけよって,そう言ってやったんだ
すごくイケてるMaddisonって子に
俺の乗ってるタクシーに,Addison Leeに乗ってけよって,そう言ってやったんだ

[Verse 1]
ちょうどタクシー呼んだとこ(リンリン)
割引のプロモ・コードを入れたから,5ポンドあれば帰れるぜ
だけどたった5ポンドで,俺のとこまで来てくれて,そのまま今晩泊まって行って
俺と一緒に寝てくれるかな?
タクシーの料金なら俺がもつから,とにかくさっさと乗ってけよ
タダで乗せてやるからさ
ウーバーにする手もあった
そっちの方が早くって
料金だって安かったかも
だけどタクシー料金なんて,ちょっと高いくらいだし
ウーバーの子にはダメって言われたよ
そっちがはるかに早かったかも
だけど心配することないぞ,アディソン・リーがやって来て
2人で一緒にベッドを出たら,後部座席の俺の隣に,座っているのはお前だよ

[Hook]
すごくイケてるMaddisonって子に
俺の乗ってるタクシーに,Addison Leeに乗ってけよって,そう言ってやったんだ
すごくイケてるMaddisonって子に
俺の乗ってるタクシーに,Addison Leeに乗ってけよって,そう言ってやったんだ
だって時間が勿体ないし
俺んちだったらタダだから
すごくイケてるMaddisonって子に
俺の乗ってるタクシーに,Addison Leeに乗ってけよって,そう言ってやったんだ
すごくイケてるMaddisonって子に
俺の乗ってるタクシーに,Addison Leeに乗ってけよって,そう言ってやったんだ

[Verse 2]
いいから一緒に乗ってけよ
本気で付き合うつもりなら
なあ外に出て来いよ
キャンセルなんかできるかよ,だって結構かかるんだから
いいから車に乗ってけよ
本気で付き合うつもりなら
なあ外に出て来いよ
キャンセルなんかできるかよ,だって結構かかるんだから
ウーバーにする手もあった
そっちの方が早くって
料金だって安かったかも
だけどタクシー料金なんて,ちょっと高いくらいだし
ウーバーの子にはダメって言われたよ
そっちがはるかに早かったかも
だけど心配することないぞ,アディソン・リーがやって来て
2人で一緒にベッドを出たら,後部座席の俺の隣に,座っているのはお前だよ

[Hook]
すごくイケてるMaddisonって子に
俺の乗ってるタクシーに,Addison Leeに乗ってけよって,そう言ってやったんだ
すごくイケてるMaddisonって子に
俺の乗ってるタクシーに,Addison Leeに乗ってけよって,そう言ってやったんだ
だって時間が勿体ないし
俺んちだったらタダだから
すごくイケてるMaddisonって子に
俺の乗ってるタクシーに,Addison Leeに乗ってけよって,そう言ってやったんだ
すごくイケてるMaddisonって子に
俺の乗ってるタクシーに,Addison Leeに乗ってけよって,そう言ってやったんだ

[Outro]
お前は本気なんだよな?
俺に金がなくっても,高い声が出せなくたって
それでも注目してくれんのか?

(補足)

イントロ部分は,おそらくNot3sが既にリリースしているNot3s ft. DnoteのToju Mi(北アフリカの主にナイジェリア周辺で使われているヨルバ語で「take care of me」という意味)と言う曲の一部から取られています。したがってそちらの曲の歌詞を見れば,この部分が言わんとしているところもかなり正確に理解できるはずですが,まだネット上でその曲の歌詞が見つからないので,おそらくこうではないかと現時点で想像する和訳になっています。

また,この曲はロンドンで「猛威」を振るっている米国発のUberと,1970年代からある地元のAddison Leeをそれぞれ女性のメタファーとして使っていると思われます。

(余談)

Not3sはこの曲をシングルにした際に,当のAddison Leeとコラボして,特別な「プロモ・コード (promo code)」をつけており,そのコードを入力すると運賃から10ポンドの割引が受けられる仕組みになっています。

iTunesとYouTubeの登場によって,現在の音楽業界ではCDや音楽を売って生活することが非常に難しくなっていますが,これにはやられました。まさにこの手があったかという感じ。弱冠18歳にしてこのビジネス・センス・・・到底勝てる気がしません。

2017年7月19日水曜日

Hit The Road Jack! レイ・チャールズ (Ray Charles)

主人公Jackは相手に一体何をしたんでしょうか?相手の堪忍袋の緒は切れていて交渉の余地はないように思えるのですが,彼女の怒りにもかかわらず,主人公の方は何故相手がそこまで怒っているのかが理解できず,彼女の決心を変えようとしています。
What did Jack do to the narrator?  She sounds like she had enough and there seems to be no room for negotiation.  Despite her fury, he doesn't seem to understand what made her so upset.  So he's trying to make her change her mind.
Hit The Road Jack!  (Percy Mayfield / Ray Charles)

[Intro]

Hit the road Jack and don't cha come back
No more no more no more no more
Hit the road Jack and don't cha come back
No more
What'd you say?

Hit the road Jack and don't cha come back
No more no more no more no more
Hit the road Jack and don't cha come back
No more

Old woman old woman, oh you treat me so mean
You're the meanest old woman that I've ever seen
I guess if you say so
I'll have to pack my things and go (that's right)

Hit the road Jack and don't cha come back
No more no more no more no more
Hit the road Jack and don't cha come back
No more
What'd you say?

Hit the road Jack and don't cha come back
No more no more no more no more
Hit the road Jack and don't cha come back
No more

Now baby, listen baby, don't you treat me this way
Cause I'll be back on my feet some day
Don't care if you do, cause it's understood
You ain't got no money, you just a no good
Well I guess if you say so
I'll have to pack my things and go (that's right)

Hit the road Jack and don't cha come back
No more no more no more no more
Hit the road Jack and don't cha come back
No more
What'd you say?

Hit the road Jack and don't cha come back
No more no more no more no more
Hit the road Jack and don't cha come back
No more

Well, (don'cha come back no more)
Uh, what'd you say? (don'cha come back no more)
I didn't understand you (don'cha come back no more)
You can't mean that (don'cha come back no more)
Oh, now baby please (don'cha come back no more)
What you're trying to do to me (don'cha come back no more)

[Intro]
ジャック,さっさと出てってたら,もう戻って来ないでよ
二度と戻って来るんじゃないよ
ジャック,さっさと出てってたら,もう戻って来ないでよ
もう顔も見たくない
え?何てった?

ジャック,さっさと出てってたら,もう戻って来ないでよ
二度と戻って来るんじゃないよ
ジャック,さっさと出てってたら,もう戻って来ないでよ
もう顔も見たくない

なんだよそんなのヒドイだろ?やけに冷たいその態度
そんな意地の悪いヤツ,今まで出会ったことないぜ
そういう態度を取るってことは
荷物をまとめて出てけって,きっとそういうことだよな?(ああそうだ)

ジャック,さっさと出てってたら,もう戻って来ないでよ
二度と戻って来るんじゃないよ
ジャック,さっさと出てってたら,もう戻って来ないでよ
もう顔も見たくない
え?何てった?

ジャック,さっさと出てってたら,もう戻って来ないでよ
二度と戻って来るんじゃないよ
ジャック,さっさと出てってたら,もう戻って来ないでよ
もう顔も見たくない
なあベイビイ,聞いてくれ,こんな仕打ヒドイだろ?
そりゃ今はこうだけど,しばらくすれば俺だって,また立ち直れんだから
アンタにお金はあげないよ,アンタはただの役立たず
そういう態度を取るってことは
荷物をまとめて出てけって,きっとそういうことだよな?(ああそうだ)

ジャック,さっさと出てってたら,もう戻って来ないでよ
二度と戻って来るんじゃないよ
ジャック,さっさと出てってたら,もう戻って来ないでよ
もう顔も見たくない
え?何てった?

ジャック,さっさと出てってたら,もう戻って来ないでよ
二度と戻って来るんじゃないよ
ジャック,さっさと出てってたら,もう戻って来ないでよ
もう顔も見たくない

なあ(もう戻って来ないでよ)
本気かよ?(二度と戻って来るんじゃないよ)
なんでだよ?こんなことなんでお前はするんだよ?(もう戻って来ないでよ)
こんなにヒドいこと,なんでお前はできんだよ?(もう顔も見たくない)
俺に何するつもりだよ?(もう戻って来ないでよ)

(余談)

相手から「ジャック,さっさと出てってたら,もう戻って来ないでよ,二度と戻って来るんじゃないよ,ジャック,さっさと出てってたら,もう戻って来ないでよ,もう顔も見たくない」とまで言われているのに,「え?何てった?」と言ってしまえる主人公。

この彼の危機感のなさが,おそらくそ破局の最大の原因なのではないかと思われてなりません。


2017年7月18日火曜日

Dig Down ミューズ (Muse)

噂では歌詞に登場する「ピエロ (clown)」は現職の合衆国大統領Donald Trumpを意味していると言われていましたが,MuseのMatt Bellamyがそれを認めています。したがってVerse 1は彼の考える米国の現状を表しています。
A rumor had it that the 'clown' which appears in the lyrics refers to Donald Trump, the incumbent President of the United States of America.   Matt Bellamy admits it.  So Verse 1 describes the current situation in the US viewed from his perspective.
Dig Down  (Muse)
[Verse 1]
When hope and love has been lost and you fall to the ground
You must find a way
When the darkness descends and you're told it's the end
You must find a way

When God decides to look the other way and a clown takes the throne
We must find a way
Face the firing squad, against all the odds
You will find a way

[Chorus]
Dig down
Dig down
Dig down and find faith
When you're close to the edge
With a gun to your head
You must find a way

[Verse 2]
When friends are thin on the ground and they try to divide us
We must find a way
We have entered the fray and we will not obey
We must find a way, yeah

[Chorus]
Dig down
Dig down
Dig down and find faith
When they've left you for dead and you can only see red
You must find a way

Dig down
Dig down
Dig down, find faith
We won't let them divide, We will never abide
We will find a way

[Outro]
Dig down
Dig down
Dig down
Faith
Dig down
Dig down
Faith

[Verse 1]
希望も愛も消え失せて,地面に崩れ落ちたとしても
そんなことで諦めないで,なんとかしようと努力しろ
絶望に飲み込まれ,これで終わりだ先はないって,そんな声が聞こえてきても
諦めないで出口を探せ

神にそっぽを向かれた上に,トップがバカなピエロでも
諦めるわけにいかないね,それでもなんとかしなくちゃな
銃殺隊に追い詰められて,望みはない思えても
きっと道は見つかるもんだ

[Chorus]
考えて考え抜いて
あらゆることを試してみれば
拠り所が見つかるはずだ
ギリギリまで追いつめられて
こめかみにピストルが当たってるような時だって
逃げ道を探し続けろ

[Verse 2]
味方もほとんど見つからないし,その上ヤツらが邪魔して来ても
なんとかして切り抜ける
もう逆らうって決めたんだ,言うことなんか聞かないね
なにがあっても負けないぜ

[Chorus]
考えて考え抜いて
あらゆることを試してみれば
拠り所が見つかるはずだ
周りから見捨てら,後は死ぬのを待つばかり
なのに怒りが湧いてくるだけ,たとえそんなことになっても
諦めないで頑張ってみろ
考えて考え抜いて
あらゆることを試してみれば
拠り所が見つかるはずだ
ヤツらに邪魔はさせないし,言うことだって聞いたりしない
絶対なんとかしてみせる

[Outro]
考えて考え抜いて
あらゆることを試してみれば
拠り所が見つかるはずだ
考えて考え抜いて
あらゆることを試してみれば
拠り所が見つかるはずだ

(余談)

「dig down」は「掘り下げる(=調べる)」という意味なので,ここで主人公が言っているのは,おそらく「何か方法はないかと考え抜く」という意味であると思われます。

ただ私の場合,いわば「銃殺隊に追い詰められ」たり「こめかみにピストルが当たっ」たりするピンチの時には,焦って気が動転する余り,いつもならやらないようなヘマをしでかして余計に事態を悪化させてしまうことが少なくありません。

・・・この主人公が「dig down」するのが「墓穴」でないことを祈りたいと思います。

2017年7月17日月曜日

I'll Make Love To You ボーイズ・トゥ・メン (Boyz II Men)

誇大表現(平たく言えば「ホラ」あるいは「盛り」)は,歌詞とりわけラヴ・ソングの歌詞において重要な役割を担っています。聞く側も,この曲で主人公が相手に言っている「頼まれたら何でもやるし,おねだりされたら逆らえないよ,何だってやってやるから,頼みがあるなら言ってみろ (Girl your wish is my command, I submit to your demands, I'll do anything, girl you need only ask)」がホラであることはわかっていますし,こんな約束を主人公が守れるわけはないこともわかっています。
A rhetoric called hyperbole plays an important part in song lyrics, especially in love songs like this.  We all know what the narrator is telling the second person such as "(Girl your wish is my command, I submit to your demands, I'll do anything, girl you need only ask)" is a hyperbole.  We also know he cannot keep those promises he's making to her.
I'll Make Love To You  (Boyz II Men)
[Nathan:]
Close your eyes, make a wish
And blow out the candlelight
For tonight is just your night
We're gonna celebrate, all thru the night

[Shawn:]
Pour the wine, light the fire
Girl your wish is my command
I submit to your demands
I'll do anything, girl you need only ask

[Chorus:]
I'll make love to you
Like you want me to
And I'll hold you tight
Baby all through the night
I'll make love to you
When you want me to
And I will not let go
'Till you tell me to

[Wanya:]
Girl relax, let's go slow
I ain't got nowhere to go
I'm just gonna concentrate on you
Girl are you ready, it's gonna be a long night
Throw your clothes (Throw your clothes) on the floor (on the floor)

[Shawn:]
I'm gonna take my clothes off too
I made plans to be with you

[Wanya:]
Girl whatever you ask me, you know, I could do

[Chorus:]
I'll make love to you
Like you want me to
And I'll hold you tight
Baby all through the night
I'll make love to you
When you want me to
And I will not let go
'Till you tell me to

[Wanya:]
Baby tonight is your night
And I will do you right
Just make a wish on your night
Anything that you ask
I will give you the love of your life, your life, your life

[Chorus:]
I'll make love to you
Like you want me to
And I'll hold you tight
Baby all through the night
I'll make love to you
When you want me to
And I will not let go
'Till you tell me to

[Chorus:]
I'll make love to you
Like you want me to
And I'll hold you tight
Baby all through the night
I'll make love to you
When you want me to
And I will not let go
'Till you tell me to

[Nathan:]
目を閉じて,願い事を考えて
ロウソクの炎を息で吹き消せよ
お前が主役の夜だから
これから夜が明けるまで,2人で一緒に祝うんだ

[Shawn:]
グラスにワインを注いだら,部屋の暖炉に火をつける
頼まれたら何でもやるし
おねだりされたら逆らえないよ
何だってやってやるから,頼みがあるなら言ってみろ

[Chorus:]
ベッドで優しくしてやるよ
お前の思うやり方で
今夜はお前を抱きしめて
一晩中離さない
ベッドで優しくしてやるよ
お前が望めばいつだって
そしてそのまま離さない
もうやめてって言われるまでは

[Wanya:]
大丈夫だ,安心しろよ
どこにも消えて行かないし
ただお前のことだけを考えているとこなんだ
なあ覚悟は出来てるか?長い夜になりそうだから
今着てるものなんかさっさと床に脱いじゃえよ

[Shawn:]
俺もこれからそうするよ
考えてることがあるから

[Wanya:]
たとえどんな頼みでも,叶えてやるってわかってるだろ?

[Chorus:]
ベッドで優しくしてやるよ
お前の思うやり方で
今夜はお前を抱きしめて
一晩中離さない
ベッドで優しくしてやるよ
お前が望めばいつだって
そしてそのまま離さない
もうやめてって言われるまでは

[Wanya:]
お前が主役の夜だから
ちゃんとしてやりたいんだよ
最高の夜だから,願いがあるなら言ってみろ
欲しいものを遠慮せず
一生の恋人だってきっと見つかるはずだから

[Chorus:]
ベッドで優しくしてやるよ
お前の思うやり方で
今夜はお前を抱きしめて
一晩中離さない
ベッドで優しくしてやるよ
お前が望めばいつだって
そしてそのまま離さない
もうやめてって言われるまでは

[Chorus:]
ベッドで優しくしてやるよ
お前の思うやり方で
今夜はお前を抱きしめて
一晩中離さない
ベッドで優しくしてやるよ
お前が望めばいつだって
そしてそのまま離さない
もうやめてって言われるまでは

(余談)

こういうのは,相手もその辺りがわかった上で成立している「ある種のプレイ」ですが,それだけに,相手がそれを額面通り受け取ってしまうと面倒なことになってしまいます。

例えば「ベッドで優しくしてやるよ,お前が望めばいつだって,そしてそのまま離さない,もうやめてって言われるまでは」と大きく出ている主人公ですが,仮に「結果」が出せなかった場合,そこにその言葉を額面通り取った相手から「債務不履行」を申し立てられては,ただでさえ大きい精神的ダメージがいやが上にも大きくなってしまいそうです。

とはいうものの,そこを怖れる余り,やけに現実的になってしまい「ベッドで優しくしてやるよ,お前が望めばいつだって,そしてそのまま離さない,もうやめてって言われるまでは(但し体力が続かなくなった場合はこの限りではない)」といやに具体的な免責事項を設けてしまっては,本来の目的を果たせない恐れも十分に出てきます。

その辺りのさじ加減が,交渉の席では(一体どんな「交渉」なのかは存じませんが)重要になってくるように思われます。

2017年7月16日日曜日

Hard Times パラモア (Paramore)

みなさんにとってどんな時が「辛い時期」でしょうか?どんな時期でもその可能性はあります。失恋した時,恋人と別れた時,入試に落ちた時,失業した時・・・ParamoreのHayley Williamsの場合は,2016年にうつに悩まされた時がそうであるようです。
What does 'hard times' mean to you?  It could be anything.  For example, a heartbreak, a breakup, failing an entrance exam or losing your job,  For Hayley Williams of Paramore, it seems to be the depression she went through in 2016.
Hard Times  (Paramore)

[Verse 1]
All that I want is to wake up fine
To tell me that I’m alright, that I ain’t gonna die
All that I want is a hole in the ground
You can tell me when it’s alright for me to come out

[Chorus]
Hard times, gonna make you wonder why you even try
Hard times, gonna take you down and laugh when you cry
These lives, and I still don't know how I even survive
Hard times, hard times
And I gotta get to rock bottom, uh

[Verse 2]
Walking around with my little rain cloud
Hanging over my head and it ain’t coming down
Where do I go? Gimme some sort of sign
You hit me with lightning, maybe I’ll come alive

[Chorus]
Hard times, gonna make you wonder why you even try
Hard times, gonna take you down and laugh when you cry
These lives and I still don't know how I even survive
Hard times, hard times
And I gotta hit rock bottom, uh

[Bridge]
Tell my friends I’m coming down
We'll kick it when I hit the ground
Tell my friends I’m coming down
We'll kick it when I hit the ground
When I hit the ground, when I hit the ground
When I hit the ground, when I hit the ground

[Chorus]
Hard times, gonna make you wonder why you even try
Hard times, gonna take you down and laugh when you cry
These lives and I still don't know how I even survive
Hard times (hard times)
Hard times (hard times)
Hard times gonna make you wonder why you even try
Hard times (hard times)
Gonna take you down and laugh when you cry
These lives and I still don't know how I even survive
Hard times (hard times)
Hard times
And I gotta get to rock bottom, uh

[Verse 1]
望みなんてひとつだけ,目が覚めて
大丈夫やってける,まだ死んだりしないって,そう思えるだけでいい
とにかく地面にひとつでも,隠れる穴があればいい
だからもう出て来ても平気になったら教えてよ

[Chorus]
辛い目に遭ってる時は,何かやってみようってそんな気持ちも起きないし
とにかく気分が落ち込んで,何も出来ずに泣いているだけ
あんな生活,今だってどうやって乗り越えるのかわからない
辛い時期が来た時は
落ちるとこまで落ちてみなくちゃ

[Verse 2]
当てもなく歩き回った,ずっと小さな雨雲が
頭の上に浮かんだままで
これからどこへ行ったらいいの?何でもいいから合図が欲しい
稲妻に打たれたら,多分それで生き返るかも

[Chorus]
辛い目に遭ってる時は,何かやってみようってそんな気持ちも起きないし
とにかく気分が落ち込んで,何も出来ずに泣いているだけ
あんな生活,今だってどうやって乗り越えるのかわからない
辛い時期が来た時は
落ちるとこまで落ちてみなくちゃ


[Bridge]
仲間のみんなに伝えてよ,やっと覚悟が出来たって
どん底まで沈んだら,そこからみんなで上がろうよ
仲間のみんなに伝えてよ,やっと覚悟が出来たって
落ちるとこまで落ちちゃって,そこからみんなで上がって行こう
どん底まで行っちゃって
落ちるとこまで落ちちゃえば

[Chorus]
辛い目に遭ってる時は,何かやってみようってそんな気持ちも起きないし
とにかく気分が落ち込んで,何も出来ずに泣いているだけ
あんな生活,今だってどうやって乗り越えるのかわからない
辛い時期が来た時は
落ちるとこまで落ちてみなくちゃ
辛い目に遭ってる時は,何かやってみようってそんな気持ちも起きないし
とにかく気分が落ち込んで,何も出来ずに泣いているだけ
あんな生活,今だってどうやって乗り越えるのかわからない
辛い時期が来た時は
落ちるとこまで落ちてみなくちゃ

(余談)

誰かが「夢を実現する第一歩は夢から覚めることだ」と言っていましたが,この曲で言われているのもまさにそういうことかもしれません。

2017年7月15日土曜日

When I'm Sixty-Four ザ・ビートルズ (The Beatles)

Sgt. Peppers Lonely Hearts Club Bandの発売から今年で50周年だとか。今までに何度も耳にして馴染があったにもかかわらず,この曲については,今年になるまでタイトルも内容も知りませんでした。この曲を聞くとEd SheeranのThinking Out Loudを思い出すのですが,そう思うのは私だけではないと思います。
This year marks the 50th anniversary of the release of Sgt. Peppers Lonely Hearts Club Band.  Although I've heard this song so many times before and that made it sound quite familiar to me, I didn't know either the title or what the song is about until this year.  It reminds me of Ed Sheeran's Thinking Out Loud and I'm not the only one who thinks so.
When I'm Sixty-Four  (The Beatles)
[Verse 1]
When I get older losing my hair
Many years from now
Will you still be sending me a valentine
Birthday greetings, bottle of wine?

[Verse 2]
If I'd been out till quarter to three
Would you lock the door
Will you still need me, will you still feed me
When I'm sixty-four?

[Verse 3]
You'll be older too
And if you say the word
I could stay with you

[Verse 4]
I could be handy mending a fuse
When your lights have gone
You can knit a sweater by the fireside
Sunday mornings go for a ride

[Verse 5]
Doing the garden, digging the weeds
Who could ask for more?
Will you still need me, will you still feed me
When I'm sixty-four?

[Verse 6]
Every summer we can rent a cottage
In the Isle of Wight, if it's not too dear
We shall scrimp and save
Grandchildren on your knee
Vera, Chuck, and Dave

[Verse 7]
Send me a postcard, drop me a line
Stating point of view
Indicate precisely what you mean to say
Yours sincerely, wasting away

[Verse 8]
Give me your answer, fill in a form
Mine for evermore
Will you still need me, will you still feed me
When I'm sixty-four?

[Outro]
Whoo!

[Verse 1]
年取って髪の毛も寂しくなって
これから時間が経った後でも
ヴァレンタインや
誕生日には,ワインを贈ってくれるよね?

[Verse 2]
帰りが遅くなっちゃって,夜中の3時頃になったら
もう鍵がかかってるけど
それでも待っていてくれて,ご飯も作ってくれるよね?
64のおじいちゃんでも

[Verse 3]
年を取るのは一緒だろ?
あの言葉を言ってくれたら
ずっと一緒にいられるのかも

[Verse 4]
付き合うと便利だよ,ヒューズだって替えられるしね
灯りが消えてしまっても
暖炉のそばでセーターでも編んでなよ
日曜はドライブに出かけよう

[Verse 5]
庭だって手入れして,雑草も抜いてあげるよ
これ以上のゼイタク言える?
それでも待っていてくれて,ご飯も作ってくれるよね?
64のおじいちゃんでも

[Verse 6]
毎年夏になったなら,コテージでも借りようよ
ワイト島にあるヤツで,もしあんまり遠くなきゃ
それならお金を貯めなきゃね
膝の上には孫がいて
名前がVeraとChuckとDave

[Verse 7]
ハガキとか手紙を書いて送ってよ
物事をどんな風に見てるのか
どういう意味で言ってるのかも,ちゃんとハッキリして欲しい
最後の結びの言葉の後に,「寂しくてダメになりそう」そんな風に書いといて

[Verse 8]
どうなのか答えてよ,用紙にこう記入して
いつまでも気持ちはずっと変わらないって
そして待っていてくれて,ご飯も作ってくれるよね?
64のおじいちゃんでも

(余談)

何故64歳なのかという疑問が浮かぶわけですが,一般にはこの曲が出来た時,作曲者のPaul McCartneyの父親が64歳だったと言われています。

とはいうものの,あれから50年経って人間の健康状態は飛躍的に良くなっています。聞くところによると,現在人の健康年齢は昔の人間のそれの7割程度で,現在の70歳は昔の100歳に該当するんだとか。したがって,物価のようにスライド制をとるとすれば,当時の64歳は現在の90歳くらいに該当する計算になります。

・・・そりゃあ髪も薄くなるでしょうとも。

2017年7月14日金曜日

Love Incredible カシミア・キャット (Cashmere Cat ft. Camila Cabello)

動物学的に言えば,カシミア・ウールと呼ばれる高級な羊毛を生み出すカシミア山羊はいるものの,この世界にカシミア猫なるものは存在しません。Cashmere Catはノルウェー人のDJ,レコード・プロデューサーのMagnus August Høibergの別名です。
Zoologically speaking, there's no such an animal as cashmere cat in the world while there's a cashmere goat which produces high quality wool called cashmere wool.  Cashmere Cat is a Norwegian DJ, record producer, musician Magnus August Høiberg.
Love Incredible  (Cashmere Cat ft. Camila Cabello)

[Verse 1: Camila Cabello]
I forgot the feeling
The feeling of being alone but not lonely
I guess when you touch me
My fears and my secrets belong to you only
Close the door behind you
Just let me love you, just go with you, hold you
My mind stays on you
So does my body, let me show you

[Pre-Chorus: Camila Cabello]
But I wanna come through
And I wanna need you
Could you be my muse?
Lately all I think about is you
And I'm never sick about it

[Chorus: Camila Cabello]
This love's incredible-credible
Have a little mercy on me, baby, you got me
Wanting more, wanting more
Of your love-ove
It's incredible-credible
Have a little mercy on me, baby, you got me
Wanting more, wanting more
Of your love-ove

[Verse 2: Camila Cabello]
I know you've been hurt
By the way that you look away
From me too early
You don't like to talk about it
And that's fine, I get it
So don't worry

[Pre-Chorus: Camila Cabello]
But I wanna come through
And I wanna need you
Could you be my muse?
Lately all I think about is you
I'm never sick about it

[Chorus: Camila Cabello]
This love's incredible-credible
Have a little mercy on me, baby, you got me
Wanting more, wanting more
Of your love-ove
It's incredible-credible
Have a little mercy on me, baby, you got me
Wanting more, wanting more
Of your love-ove

[Outro: Camila Cabello]
Wanting more, wanting more
Of your love
Wanting more, wanting more
Of your love
This love
Wanting more, wanting more
Love Incredi-ble
Your love
Your love
Love Incredi-ble
Your love
Your love
Love

[Verse 1: Camila Cabello]
もう今は思い出せない
ひとりでいたって別に平気で寂しくなかったことなんて
優しく触れてもらえたら
不安とか秘密でもその人になら言える気がする
後ろにあるドア閉めて
うんと優しくしてあげて,言う通りにしてあげて,抱きしめてあげるから
その人がどうしても忘れられない
このカラダもそうだって,教えてあげる,よく見てて

[Pre-Chorus: Camila Cabello]
だけどそれでも乗り越えたいの
その人がいてくれなきゃダメだから
ひょっとして,この人がミューズなの?
いつだって頭の中は,その人のことで一杯なのに
ちっともイヤにならないの

[Chorus: Camila Cabello]
夢じゃないかと思うほど,すごくステキな恋してる
せめてちょっと優しくしてよ,もう夢中なんだから
どんどん気持ちが募っていって
振り向いて欲しくなる
夢じゃないかと思うほど,すごくステキな恋してる
せめてちょっと優しくしてよ,もう夢中なんだから
どんどん気持ちが募っていって
振り向いて欲しくなる


[Verse 2: Camila Cabello]
今までも傷ついてきたんでしょ?
様子を見てるとわかるんだ
だってアタシと目が合うと,すぐに視線を逸らすから
そのことに触れて欲しくないんでしょ?
だったら別に聞いたりしない,わかったから
安心してよ

[Pre-Chorus: Camila Cabello]
だけどそれでも乗り越えたいの
その人がいてくれなきゃダメだから
ひょっとして,この人がミューズなの?
いつだって頭の中は,その人のことで一杯なのに
ちっともイヤにならないの

[Chorus: Camila Cabello]
夢じゃないかと思うほど,すごくステキな恋してる
せめてちょっと優しくしてよ,もう夢中なんだから
どんどん気持ちが募っていって
振り向いて欲しくなる
夢じゃないかと思うほど,すごくステキな恋してる
せめてちょっと優しくしてよ,もう夢中なんだから
どんどん気持ちが募っていって
振り向いて欲しくなる

[Outro: Camila Cabello]
どんどん気持ちが募っていって
振り向いて欲しくなる
もっともっとって気持ちになって
振り向いて欲しくなる
この恋は欲張りで
夢じゃないかと思うほど,ステキな恋をしてるから
気持ちに応えて欲しくなる

(余談)

実際には存在しない「カシミア猫」ですが,仮にいたとすれば,その生息地の気候から間違いなく長毛種であるはずです。

2017年7月13日木曜日

Champagne Supernova オアシス/オエイシス (Oasis)

歌詞の世界では,春夏秋冬の四季が人生の様々な時期のメタファーとして使われます。冬は人生の試練の時期を指すことが多い一方,夏は人生の最高の時期を指すことが少なくありません。
It's common in song lyrics that four seasons of the year, spring, summer, autumn and winter are used as a metaphor for different times of our life.  Summer often stands for the best times of our lives while winter often represents the toughest times of life.
Champagne Supernova  (Oasis)

[Verse 1]
How many special people change?
How many lives are living strange?
Where were you while we were getting high?

Slowly walking down the hall
Faster than a cannonball
Where were you while we were getting high?

[Chorus]
Someday you will find me
Caught beneath the landslide
In a champagne supernova in the sky
Someday you will find me
Caught beneath the landslide
In a champagne supernova
A champagne supernova in the sky

[Verse 2]
Wake up the dawn and ask her why
A dreamer dreams she never dies
Wipe that tear away now from your eye

Slowly walking down the hall
Faster than a cannonball
Where were you while we were getting high?

[Chorus]
Someday you will find me
Caught beneath the landslide
In a champagne supernova in the sky
Someday you will find me
Caught beneath the landslide
In a champagne supernova
A champagne supernova

[Bridge]
Cause people believe
That they're gonna get away for the summer
But you and I, we live and die
The world's still spinning 'round, we don't know why
Why? Why? Why? Why?

[Guitar Solo]

[Verse 3]
How many special people change?
How many lives are living strange?
Where were you while we were getting high?

Slowly walking down the hall
Faster than a cannonball
Where were you while we were getting high?

[Chorus]
Someday you will find me
Caught beneath the landslide
In a champagne supernova in the sky
Someday you will find me
Caught beneath the landslide
In a champagne supernova
A champagne supernova

[Bridge]
Cause people believe
That they're gonna get away for the summer
But you and I, we live and die
The world's still spinning 'round, we don't know why
Why? Why? Why? Why?

[Guitar Solo]

[Outro]
How many special people change?
How many lives are living strange?
Where were you while we were getting high?
We were getting high
We were getting high
We were getting high
We were getting high
We were getting high
We were getting high
We were getting high
We were getting high
We were getting high

[Verse 1]
「特別な人」だって,人間ってのは変わっていくし
人生が思いがけない方向に変わってっちゃうこともある,そんな例ならいくらでもある
お前はどこにいたんだよ?盛り上がってたあの時に,なんで一緒にいなかったんだ?

廊下をゆっくり歩いてるのに
大砲の弾よりもスピードが出てるんだ
お前はどこにいたんだよ?盛り上がってたあの時に,なんで一緒にいなかったんだ?

[Chorus]
お前にもわかる日がきっと来る,この俺が
大きな波に飲み込まれ,身動き取れなくなってることが
夜空に浮かんだシャンパン色の超新星の爆発で
お前にもわかる日がきっと来る,この俺が
大きな波に飲み込まれ,身動き取れなくなってることが
シャンパン色の超新星が
夜空で輝いてるせいで

[Verse 2]
夜明けに目覚めてあいつに聞いた
あいつは死んだりしないって,夢ばっかり見ているヤツは,現実を見られない
だからもう涙を拭けよ

「特別な人」だって,人間ってのは変わっていくし
人生が思いがけない方向に変わってっちゃうこともある,そんな例ならいくらでもある
お前はどこにいたんだよ?盛り上がってたあの時に,なんで一緒にいなかったんだ?

[Chorus]
お前にもわかる日がきっと来る,この俺が
大きな波に飲み込まれ,身動き取れなくなってることが
夜空に浮かんだシャンパン色の超新星の爆発で
お前にもわかる日がきっと来る,この俺が
大きな波に飲み込まれ,身動き取れなくなってることが
シャンパン色の超新星が
夜空で輝いてるせいで

[Bridge]
だってあいつら信じてるから
自分たちは違うから,人生の「夏」から逃げてられるって
だけどお前や俺は違うぞ,生きてたっていつか死ぬ
今だって世の中は動いてる,なんでそうなってるのかなんて
そんな理由はわからないけど

[Guitar Solo]

[Verse 3]
「特別な人」だって,人間ってのは変わっていくし
人生が思いがけない方向に変わってっちゃうこともある,そんな例ならいくらでもある
お前はどこにいたんだよ?盛り上がってたあの時に,なんで一緒にいなかったんだ?

廊下をゆっくり歩いてるのに
大砲の弾よりもスピードが出てるんだ
お前はどこにいたんだよ?盛り上がってたあの時に,なんで一緒にいなかったんだ?

[Chorus]
お前にもわかる日がきっと来る,この俺が
大きな波に飲み込まれ,身動き取れなくなってることが
夜空に浮かんだシャンパン色の超新星の爆発で
お前にもわかる日がきっと来る,この俺が
大きな波に飲み込まれ,身動き取れなくなってることが
シャンパン色の超新星が
夜空で輝いてるせいで

[Bridge]
だってあいつら信じてるから
自分たちは違うから,人生の「夏」から逃げてられるって
だけどお前や俺は違うぞ,生きてたっていつか死ぬ
今だって世の中は動いてる,なんでそうなってるのかなんて
そんな理由はわからないけど

[Guitar Solo]

[Outro]
「特別な人」だって,人間ってのは変わっていくし
人生が思いがけない方向に変わってっちゃうこともある,そんな例ならいくらでもある
お前はどこにいたんだよ?盛り上がってたあの時に,なんで一緒にいなかったんだ?
あんなに楽しかったのに

(余談)

ゴージャスな生活を語る際に,ある意味欠かせないシャンパンですが,ドンペリで有名なあのドン・ペリニョンは元々ベネディクト会の修道士です。質素と勤勉を旨とすべき場所で作られたものが,目指すものとは対極にある場所で消費されるというのに,どことなく皮肉なものを感じてしまいます。

2017年7月12日水曜日

Quit カシミア・キャット (Cashmere Cat ft. Ariana Grande)

この曲を耳にした時,知っているような気がしました。下のリリック・ヴィデオではこの曲を誰が作ったかについては触れられていませんが,私はSiaがかなり関わっていると確信しています。とにかくこの曲を聞けば,いわばSia節とも言うべきものに気付くはずです。
When I heard this song, I felt something familiar.  Although the lyric video below doesn't say anything about the writer(s), I'm sure that Sia made a significant contribution to this song.  Just listen to the song and you'll recognize her signature sound.
Quit  (Cashmere Cat ft. Ariana Grande)
[Verse 1: Ariana Grande]
And you say that I'm the devil you know
And I don't disagree, no, I don't see the harm
They say, "You crazy, just leave him, he'll suffocate you"
But I wanna be in your arms

[Verse 2: Ariana Grande]
They say, "No, don't pick up the phone, let them think there's nobody home"
But I'm under your spell
'Cause when you call my heart starts to roll
I always want more
It's my heaven, my hell

[Pre-Chorus: Ariana Grande]
We're heading deep
Inside lives a voice, a voice so quiet
But I can't hear that voice when your heart beats next to mine

[Chorus: Ariana Grande]
I can't quit you
I can't quit you
I can't quit you
I can't quit you
Yeah, I'm gonna regret it
Yeah, I'm gonna regret it
Yeah, I'm gonna regret it
I know I'm gonna regret it

[Verse 3: Ariana Grande]
When you said, "Baby" I just want you to lay me down and we'll fuck the pain away"
'Cause skin on skin, I feel nothing but the burning of desire
And that's just foreplay

[Pre-Chorus: Ariana Grande]
We're heading deep
Inside lives a voice, a voice so quiet
But I can't hear that voice when your heart beats next to mine

[Chorus: Ariana Grande]
I can't quit you
I can't quit you
I can't quit you
I can't quit you
Yeah, I'm gonna regret it
Yeah, I'm gonna regret it
Yeah, I'm gonna regret it
I know I'm gonna regret it

[Outro: Ariana Grande]
I can't quit you
I can't quit you, oh baby
I can't quit you
I can't quit you, oh babe
Gonna regret it
Yeah, I'm gonna regret it
Yeah, I'm gonna regret it
I'm gonna regret it
I'm gonna regret it
(babe, babe, babe)
Gonna regret it
Yeah, I'm gonna regret it

[Verse 1: Ariana Grande]
お前はヤバいヤツだけど,知らないヤツよかマシだって,そんな風に言うんだね
そうじゃないとは言わないし,確かにそうかもしれないけれど,でもそれでいいじゃない
周りから言われてる「どうかしてるよすぐに別れて,付き合ったらダメになる」って
だけどそれでもこうやって,その腕に抱かれてたいの

周りから言われてる「電話なんかに出ちゃダメよ,留守だって思わせて」って
なのに魔法がとけないの
だって電話がかかってくると,胸がドキドキ鳴りだして
いつだってもっともっとと思っちゃう
天国みたいに幸せなのに,地獄みたいに苦しいの

[Pre-Chorus: Ariana Grande]
一緒に深みに嵌ってく
心のなかで「声」がして,静かに響いて来てるのに
隣から胸の鼓動が伝わると,その「声」がどうしても聞こえなくなっちゃうの

[Chorus: Ariana Grande]
どうしても忘れられない
どうやったって別れられない
諦めるなんてできなくて
どうしても離れられない
そうだよきっと後悔するし
失敗しちゃった
バカだったって,きっと思うはずなんだ
それくらいわかってるのに

[Verse 3: Ariana Grande]
「ベイビイ」って言われると,押し倒して欲しくなる
そうやって一緒に寝れば,辛い気持ちも消えるから
肌と肌が触れ合うだけで,とにかく欲しくてたまらなくなる
しかもこれで終わりじゃないの

[Pre-Chorus: Ariana Grande]
一緒に深みに嵌ってく
心のなかで「声」がして,静かに響いて来てるのに
隣から胸の鼓動が伝わると,その「声」がどうしても聞こえなくなっちゃうの

[Chorus: Ariana Grande]
どうしても忘れられない
どうやったって別れられない
諦めるなんてできなくて
どうしても離れられない
そうだよきっと後悔するし
失敗しちゃった
バカだったって,きっと思うはずなんだ
それくらいわかってるのに

[Outro: Ariana Grande]
どうしても忘れられない
どうやったって別れられない
諦めるなんてできなくて
どうしても離れられない
後悔するに決まってる
失敗しちゃった
バカだったって,きっと思うはずなんだ
それくらいわかってるのに
このままじゃ後悔するの

(余談)

そこまでわかっているならもうそのまま突っ走りましょう。「毒を食らわば皿まで」と言うではないですか(意味不明)

2017年7月11日火曜日

Unchained Melody ザ・ライチャス・ブラザーズ (The Righteous Brothers)

この曲はあるアメリカ映画のテーマ曲ですが,その映画の題名を問われたら,私を含め多くの方が1990年公開の「ゴースト~ニューヨークの幻」と答えると思います。それで全くの間違いというわけではありませんが,だからといって正解かというとそうとも言えません。実はこの曲が最初に使われたのは,1955年に公開された刑務所をテーマにした映画「Unchained」だからです。
This song is the theme of an American film.  If asked the title, most people including me would name it as Ghost which was released in 1990.  That's not altogether wrong but that's not the correct answer either.  The song was originally featured in a prison film Unchained released in 1955.
Unchained Melody  (The Righteous Brothers)
Whoa, my love
My darling
I've hungered for your touch
A long, lonely time

And time goes by so slowly
And time can do so much
Are you still mine?

I need your love
I need your love
God speed your love to me

Lonely rivers flow to the sea, to the sea
To the open arms of the sea
Lonely rivers sigh, "Wait for me, wait for me
I'll be coming home, wait for me"

Whoa, my love
My darling
I've hungered, hungered for your touch
A long, lonely time

And time goes by so slowly
And time can do so much
Are you still mine?

I need your love
I need your love
God speed your love to me

お前に
ダーリン会いたいよ
お前の体の温もりが恋しくて仕方ない
もうずいぶん触れてないから

もうじれったくなるくらい,ここじゃ時間が過ぎていかない
時間が経っていくにつれ,色んなことが変わってくけど
今もまだ俺だけのものだよな?

お前に本当に会いたいよ
お前がいなきゃダメなんだ
だから頼むよ全速力でここまで会いに来てくれよ

行く当てのない川が,海に向かって流れてく
そして海はその川を両手を広げて受け止める
その川のため息が聞こえてる「俺のこと待っててくれよ」
「いつかきっと帰るから,それまで待っててくれよ」って

お前に
ダーリン会いたいよ
お前の体の温もりが恋しくて仕方ない
もうずいぶん触れてないから

もうじれったくなるくらい,ここじゃ時間が過ぎていかない
時間が経っていくにつれ,色んなことが変わってくけど
今もまだ俺だけのものだよな?
お前に本当に会いたいよ
お前がいなきゃダメなんだ
だから頼むよ全速力でここまで会いに来てくれよ

(余談)

先日たまたま耳にした島津亜矢のカヴァーに感動してこの曲を取り上げました。今まで歌詞の意味がよく掴めなかったこの曲ですが,オリジナルがリードで述べた映画のテーマだと知ってようやくそれがわかったような気がします。

2017年7月10日月曜日

Most Girls ヘイリー・スタインフェルド (Hailee Steinfeld)

世間では「ありのままでいい」と良く言われます。特に音楽の世界でそう言われていて,Billy JoelBruno Marsもそういうタイトルの曲を作っていますが,それは本当でしょうか?でたらめだと言うつもりはありませんが,この言葉には大切な何かが欠けているような気がします。
People often say "You're OK just the way you are", especially in songs.  Billy Joel and Bruno Mars titled their songs as such.  It sounds so sweet and so encouraging to us but is it true?  I'm not saying it's completely nonsense but I think something very important is missing in that statement.
Most Girls  (Hailee Steinfeld)

[Verse 1]
Some girls, feel best in their tiny dresses
Some girls, nothin' but sweatpants, looking like a princess
Some girls, kiss new lips every single night
They're stayin' out late cause they just celebrating life

[Pre-Chorus]
You know some days you feel so good in your own skin
But it's okay if you wanna change the body that you came in
'Cause you look greatest when you feel like a damn queen
We're all just playing a game in a way, trying to win at life

[Chorus]
Most girls are smart and strong and beautiful
Most girls, work hard, go far, we are unstoppable
Most girls, our fight to make every day, no two are the same
I wanna be like, I wanna be like, most girls
I wanna be like, I wanna be like, most girls
I wanna be like, I wanna be like

[Post-Chorus]
They're stayin' out late cause they just celebratin'
I wanna be like, I wanna be like
They're stayin' out late cause they just celebratin'
I wanna be like, I wanna be like


[Verse 2]
Some girls, like to keep their physique real private
Some girls, wear jeans so tight, 'cause it feels so right, yeah
Some girls, every day searching, keep the page turning
Sleepin' in late cause they just celebrating life

[Pre-Chorus]
You know some days you feel so good in your own skin
But it's okay if you wanna change the body that you came in
'Cause you look greatest when you feel like a damn queen
We're all just playing a game in a way, trying to win at life

[Chorus]
Most girls are smart and strong and beautiful
Most girls, work hard, go far, we are unstoppable
Most girls, our fight to make every day, no two are the same
I wanna be like, I wanna be like, most girls
I wanna be like, I wanna be like, most girls
I wanna be like, I wanna be like

[Post-Chorus]
They're stayin' out late cause they just celebratin'
I wanna be like, I wanna be like
They're stayin' out late cause they just celebratin'
I wanna be like, I wanna be like

[Bridge]
Most girls, (yeah)
Most girls, (wanna be, wanna be, wanna be)
Most girls, our fight to make every day, no two are the same
I wanna be like...

[Outro]
Most girls
I wanna be like, I wanna be like, most girls
I wanna be like, I wanna be like
They're stayin' out late cause they just celebratin'
I wanna be like, I wanna be like
They're stayin' out late cause they just celebratin'
I wanna be like
They're stayin' out late cause they just celebratin' life

[Verse 1]
露出の多いカッコしてゴキゲンな子もいるし
スウェットパンツを履いてるだけで,他に何も着てなくたって
お姫様になったみたいに,すごくステキな子だっているの
キスする相手が毎晩変わる,そういうタイプの子もいてね
みんな夜遊びしてるけど,それは自分の人生を精一杯生きているから

[Pre-Chorus]
スッピンで何も着ないで自信が持てる時もあるけど
それじゃダメだと思ったら,変えちゃってもいいんだよ
「アタシは女王様なのよ」ってそんな気分になれたとしたら,すごくステキに見えるから
誰だってゲームをしてるようなもの,ただ幸せになりたくて頑張ってるだけなんだ

[Chorus]
女の子っていうのはね,大体みんなそうなんだ
頭がよくて強くって,しかもその上ステキなの
一生懸命頑張って,幸せを掴んでく,誰にも邪魔はさせないよ
毎日を精一杯生きてるの
女ならこうじゃなくっちゃいけないなんて,そんなことないんだよ
だからアタシもそうなりたいの,普通の女の子でいいし
普通の女の子がいいの

[Post-Chorus]

みんな夜遊びしてるけど,それは自分の人生を精一杯生きているから
だからアタシもそうなりたいの
みんな夜遊びしてるけど,それは自分の人生を精一杯生きているから
だからアタシもそうなりたいの


[Verse 2]
他人に体を見せるのはイヤ,そう思う子もいるし
逆に体の線の出る,ピチピチのジーンズを履く子だっているけれど
それはそういう格好するとすごく安心できるから
いつも何かを調べてて,本ばっかり読みながら
夜更かしちゃう子もいるけれど,それも自分の人生を精一杯生きているから

[Pre-Chorus]
スッピンで何も着ないで自信が持てる時もあるけど
それじゃダメだと思ったら,変えちゃってもいいんだよ
「アタシは女王様なのよ」ってそんな気分になれたとしたら,すごくステキに見えるから
誰だってゲームをしてるようなもの,ただ幸せになりたくて頑張ってるだけなんだ

[Chorus]
女の子っていうのはね,大体みんなそうなんだ
頭がよくて強くって,しかもその上ステキなの
一生懸命頑張って,幸せを掴んでく,誰にも邪魔はさせないよ
毎日を精一杯生きてるの
女ならこうじゃなくっちゃいけないなんて,そんなことないんだよ
だからアタシもそうなりたいの,普通の女の子でいいし
普通の女の子がいいの

[Post-Chorus]
みんな夜遊びしてるけど,それは自分の人生を精一杯生きているから
だからアタシもそうなりたいの
みんな夜遊びしてるけど,それは自分の人生を精一杯生きているから
だからアタシもそうなりたいの

[Bridge]
女の子っていうものに
女の子っていうのはね,大体みんな誰だって
毎日を精一杯生きてるの
女ならこうじゃなくっちゃいけないなんて,そんなことないんだよ
毎日を精一杯生きてるの
だからアタシもそうなりたいの・・・

[Outro]
女の子っていうものに
普通の女の子でいいし
普通の女の子がいいの
みんな夜遊びしてるけど,それは自分の人生を精一杯生きているから
だからアタシもそうなりたいの
みんな夜遊びしてるけど,それは自分の人生を精一杯生きているから
だからアタシもそうなりたいの
みんな夜遊びしてるけど,それは自分の人生を精一杯生きているから

(余談)

「no two are the same (=同じ2人はいない)」を見て,金子みずずの「みんなちがって,みんないい」を思い出した私ですが,こちらの場合と違って笑いには結び付きませんでした。ただそのことで妙に「悔しい」のは何故なんでしょうか?