2022年7月31日日曜日

From Now On ザ・グレーテスト・ショウマン (Musical The Greatest Showman)

ある商品の価値は市場にそれよりも優れた商品が登場すると低下します。またすぐに手に入るようになって希少性を失い,ありふれたものになった場合も低下します。
The value of a good drops when a better option appears in the market.  It drops too when the good itself becomes a commodity and loses its rarity and easily available.
From Now On  (Musical The Greatest Showman)


P. T. BARNUM:
I saw the sun begin to dim
And felt that winter wind
Blow cold
A man learns who is there for him
When the glitter fades and the walls won't hold
Cause from then, rubble
What remains
Can only be what's true
If all was lost
Is more I gain
Cause it led me back
To you

From now on
These eyes will not be blinded by the light
From now on
What's waited till tomorrow starts tonight
Tonight
Let this promise in me start
Like an anthem in my heart
From now on
From now on

I drank champagne with kings and queens
The politicians praised my name
But those are someone else's dreams
The pitfalls of the man I became
For years and years
I chased their cheers
The crazy speed of always needing more
But when I stop
And see you here
I remember who all this was for

And from now on
These eyes will not be blinded by the light
From now on
What's waited till tomorrow starts tonight
It starts tonight
And let the promise in me start
Like an anthem in my heart
From now on
From now on
From now on

ENSEMBLE:
And we will come back home
And we will come back home
Home, again!
...

P. T. BARNUM:
From now on!...

ENSEMBLE:
From now on!...

P. T. BARNUM:
These eyes will not be blinded by the light!

Whats waited till tomorrow starts tonight!
It starts tonight!
Let the promise in me start
Like an anthem in my heart
From now on
From now on

ENSEMBLE:
And we will come back home
And we will come back home
Home, again!

P. T. BARNUM:
太陽に翳りが見えて
冬の風も吹いてきた
冷たい風が吹き付ける
本当の仲間は一体誰なのか人はやっと気づくんだ
煌めきが色褪せて,周りの壁が崩れてくると
その後に,瓦礫のなかに
あるものだけが
「本当の値打ち」のあるものだから
もしそれですべてを残らず失くしても
得られるものはもっとある
だってもしそうなれば
お前の元に戻って来れる

これからは
華やかな光をどれほど浴びたって,目が眩むことはない,そんなものには惑わされない
これからは
明日やることを今日やろう
今夜から始めるよ
こうやって自分の心に誓ったことを
自分の座右の銘にして
今すぐに
これからやるよ

シャンパンを王や女王と一緒に飲んで
政治家からも持ち上げられた
それを夢見るヤツもいるけど,そんなのは俺のやりたいことじゃないのに
つまらない男になって,落とし穴に捕まって
何年も何年も
世の中の賞賛ばっかり追い求めてた
ちょっとおかしくなるくらいいつだってそれ以上を求めてた
だけどふと歩みを止めて
お前がいるのに気づいたら
誰のためにこんなことやっていたのか思い出すんだ

だからもうこれからは
華やかな光をどれほど浴びたって,目が眩むことはない,そんなものには惑わされない
これからは
明日やることを今晩やろう
今夜から始めよう!
こうやって自分の心に誓ったことを
自分の座右の銘にして
今すぐに
これからやろう

ENSEMBLE:
そしてみんなで帰るんだ
みんなで一緒に戻るんだ
元いたとこへ,故郷へ

...

P. T. BARNUM:
これからは!

ENSEMBLE:
これからは!

P. T. BARNUM:
華やかな光をどれほど浴びたって,目が眩むことはない,そんなものには惑わされない

これからは
明日やることを今晩やろう
今夜から始めよう!
こうやって自分の心に誓ったことを
自分の座右の銘にして
今すぐに
これからやろう

ENSEMBLE:
そしてみんなで帰るんだ
みんなで一緒に戻るんだ
元いたとこへ,故郷へ
...

今これから
今すぐに
元いたとこへ,故郷へ!

(余談)

「バーナム効果」のあの人ですよね・・・。

2022年7月30日土曜日

All 4 Nothing (I'm So In Love) ラウヴ (Lauv)

もう何年も途中の状態になっている曲がいくつかあります。歌詞の大半はほとんど訳し終わっているのですが確信の持てない箇所があるからです。そういうものが原稿の一覧に残っているのを見るとスッキリしません。期限の過ぎた宿題を抱えているような気がするからです。いっそ止めた方がいいんでしょうか?
There are songs I've been working on for years on my draft list.  I've already translated most of their lyrics but cannot be sure about some parts.  Seeing them sitting on the list annoys me a bit like having overdue homeworks.  Should I give up them?
All 4 Nothing  (Lauv)



[Chorus]
I'm so in love, I'm so in love
I don't ever wanna stop this ride that we're on

I don't ever wanna say goodbye
'Cause then all of those nights
They would just be all for nothing

[Verse 1]
Third of October, we were never sober
First few times that we hung out
But we fell in love somehow
First time that I met you
I didn't have a damn clue
That I love everything about you
Now I can't think of life without you

[Pre-Chorus]
(Ehh) Did you know that you're my whole heart?
(Ehh) Did you know that I never stop, no
Giving you everything I got ‘cause I'm so

[Chorus]
I'm so in love, I'm so in love
I don't ever wanna stop this ride that we're on
I don't ever wanna say goodbye
'Cause then all of those nights
They would just be all for nothing
Yeah, I'm so in love, I'm so in love
I don't ever wanna stop this ride that we're on
I don't ever wanna say goodbye
'Cause then all of those nights
They would just be all for nothing

[Verse 2]
Yeah, I'll never go back, I'll never go
Now that I know that, now that I know
I'll never leave you by your own
When you cry baby I'll be there, oh

[Pre-Chorus]
(Ehh) Did you know that you're my whole heart?
(Ehh) Did you know that I never stop, no
Giving you everything I got 'cause I'm so

[Chorus]
I'm so in love, I'm so in love
I don't ever wanna stop this ride that we're on
I don't ever wanna say goodbye
'Cause then all of those nights
They would just be all for nothing
Yeah I'm so in love, I'm so in love
I don't ever wanna stop this ride that we're on
I don't ever wanna say goodbye
'Cause then all of those nights
They would just be all for nothing

[Pre-Chorus]
(Ehh) Did you know that you're my whole heart?
(Ehh) Did you know that I never stop, no
Giving you everything I got 'cause I'm so

[Chorus]
I'm so in love, I'm so in love
I don't ever wanna stop this ride that we're on
I don't ever wanna say goodbye
'Cause then all of those nights
They would just be all for nothing
Yeah, I'm so in love, I'm so in love
I don't ever wanna stop this ride that we're on
I don't ever wanna say goodbye
'Cause then all of those nights
They would just be all for nothing, yeah

[Chorus]
本当にめちゃめちゃ惚れてんだ
この流れを止めちゃうなんて,そんなの絶対やりたくないし
サヨナラなんて言うのもイヤだ
だってそんなことしたら,あの頃一緒に過ごした夜が
すっかり無駄*にならないか?

[Verse 1]
あの10月3日の日お互い酔ってベロベロだった
知り合ってほんの数回だったけど
何故かお互い惚れちゃった
最初にお前に出会った時は
全然予想もしていなかった
なにもかも全部好きになるなんて
お前のいない人生なんてもう考えられないよ

[Pre-Chorus]
わかってただろ?お前だけって?
俺はずっといつまでも
何もかも残らずお前に差し出すことも?だって俺は本当に

[Chorus]
本当にめちゃめちゃ惚れてんだ
この流れを止めちゃうなんて,そんなの絶対やりたくないし
サヨナラなんて言うのもイヤだ
だってそんなことしたら,あの頃一緒に過ごした夜が
すっかり無駄にならないか?
ウソじゃない,本当にめちゃめちゃ惚れてんだ
この流れを止めちゃうなんて,そんなの絶対やりたくないし
サヨナラなんて言うのもイヤだ
だってそんなことしたら,あの頃一緒に過ごした夜が
すっかり無駄にならないか?

[Verse 2]
そうなんだ,無理なんだ,もう元には戻れない
それはもうわかってるけど
お前をひとりで放っとかないし
もしお前が泣いてたらきっとそばで支えるよ

[Pre-Chorus]
わかってただろ?お前だけって?
俺はずっといつまでも
何もかも残らずお前に差し出すことも?だって俺は本当に

[Chorus]
本当にめちゃめちゃ惚れてんだ
この流れを止めちゃうなんて,そんなの絶対やりたくないし
サヨナラなんて言うのもイヤだ
だってそんなことしたら,あの頃一緒に過ごした夜が
すっかり無駄にならないか?
ウソじゃない,本当にめちゃめちゃ惚れてんだ
この流れを止めちゃうなんて,そんなの絶対やりたくないし
サヨナラなんて言うのもイヤだ
だってそんなことしたら,あの頃一緒に過ごした夜が
すっかり無駄にならないか?

[Pre-Chorus]
わかってただろ?お前だけって?
俺はずっといつまでも
何もかも残らずお前に差し出すことも?だって俺は本当に

[Chorus]
本当にめちゃめちゃ惚れてんだ
この流れを止めちゃうなんて,そんなの絶対やりたくないし
サヨナラなんて言うのもイヤだ
だってそんなことしたら,あの頃一緒に過ごした夜が
すっかり無駄にならないか?
ウソじゃない,本当にめちゃめちゃ惚れてんだ
この流れを止めちゃうなんて,そんなの絶対やりたくないし
サヨナラなんて言うのもイヤだ
だってそんなことしたら,あの頃一緒に過ごした夜が
すっかり無駄にならないか?

(余談)

これがあまり訳していない原稿ならすぐに諦めてリストから削除するのですが途中まで,モノによっては3分の2以上訳し終えているため「ここまでやったのに・・・」となかなか諦められません。

この主人公も私と同様,さっさと別れて次に行けばいいものを,そうすると相手と付き合った時間が無駄になるように思えて躊躇していると思われます。

この主人公も私もまさに「サンク・コスト・バイアス(別名コンコルド効果)」に引っかかってしまっています。

2022年7月29日金曜日

Can't Do Better キム・ペトラ (Kim Petras)

このタイトルは一体どういう意味でしょうか?「他にやりようがある」あるいは恋愛関係において「相手を捨てろ」という意味の「you can do better」というフレーズなら今までに何度も耳にしたことがあるのですが「you CAN'T do better」はありません。
What do you think the title mean?  I've heard a phrase "you can do better" which means 'that's not the way you should do things' or in a relationship 'dump your partner' many times before but not  "you can't do better".
Can't Do Better  (Kim Petras)


[Verse 1]
Do anything to keep you near
Count imperfections in the mirror
No, I can’t let you leave
So I kill my insecurities

[Verse 2]
Every time she goes through her hair
I feel the tension in the air
No, I can’t let you leave
So I kill my insecurities

[Chorus]
Oh, you can’t do better
Oh, you can’t do better

[Verse 3]
Do anything that it could take
Convince myself I’m in first place
And maybe you’ll pick me
In an alternate reality

[Verse 4]
Am I not built to be the one?
Tried to be sweet, tried to be fun
No, I can’t let you leave
No, it’s not a possibility

[Chorus]
Oh, you can’t do better
Oh, you can’t do better
Don’t you know, oh
Can’t you see
That there’s no one else but me
Oh, you can’t do better

[Bridge]
Don’t you know that you were meant for me?
Don’t you know that this is killing me?
And it’s not a possibility

[Chorus]
Oh, you can’t do better (no baby, no baby, no)
Oh, you can’t do better (no you can’t, can’t, can’t do better)
Don’t you know, oh
Can’t you see
That there’s no one else but me
Oh, you can’t do better
You can’t do better (woo, ah!)
You can’t do better

[Verse 1]
そばにいてもらうためならどんなことでもやっちゃうし
鏡に映った自分眺めてダメ出しばっかりしてるんだ
無理だよ,諦められないよ
だから不安に蓋をする

[Verse 2]
あの子が髪を掻き上げるたび
空気がちょっと緊張するの
無理だよ,諦められないよ
だから不安に蓋をする

[Chorus]
もうそれ以上は無理だから
その程度で止めといて

[Verse 3]
できることならなんでもするし
自分が本命なんだってそう言い聞かせてるけど
多分アタシに決めてくれるの
異世界にでも行ったらね

[Verse 4]
運命の相手ってのはアタシじゃないの?
だから必死に頑張って優しくしたし機嫌よくした
無理だよ,諦められないよ
そんなの絶対あり得ないから*

[Chorus]
もうそれ以上は無理だから
その程度で止めといて
わかるでしょ?
わからない?
アンタの相手はアタシだけなの
もうそれ以上は無理だから

[Bridge]
わかるでしょ?結ばれる運命だって
わからない?こんなんじゃ辛くって仕方ないって
そんなの絶対あり得ないから

[Chorus]
もうそれ以上は無理だから(無理よベイビイ,あり得ない)
その程度で止めといて(無理だから)
わかるでしょ?
わからない?
アンタの相手はひとりだけって
もうそれ以上は無理だから
その程度で止めといて

(補足)
* it's not a possibility ・・・ 問題外で,あり得ない

(余談)

おそらく片思いの曲だと思うので「もうそれ以上は無理だから,その程度で止めといて」と和訳したのですがこれで正解なのかどうかは不明です。

2022年7月28日木曜日

Skin of My Teeth デミ・ロヴァート (Demi Lovato)

Demi Lovatoからこの感じは全く想像していませんでした。歌詞の内容はいつもの彼女の芸風ですがこのスタイルは意外でした。
This is the last song I expected to come from Demi Lovato.  What she's talking about in this song isn't surprising to me but not in this style.
Skin of My Teeth  (Demi Lovato)


[Verse 1]
Demi leaves rehab again
When is this shit gonna end?
Sounds like the voice in my head
I can't believe I'm not dead

[Chorus]
I'm alive by the skin of my teeth
I survived, but it got harder to breathe
Askin' why doesn't make it easier
Go easier on me

Goddamn it, I just wanna be free
But I can't 'cause it's a fuckin' disease

I'm alive by the skin of my

[Verse 2]
The reaper knocks on my door
'Cause I'm addicted to more
I don't need you to keep score
When I'm the one who's at war


[Chorus]
I'm alive by the skin of my teeth
I survived, but it got harder to breathe
Askin' why doesn't make it easier
Go easier on me

Goddamn it, I just wanna be free
But I can't 'cause it's a fuckin' disease

I'm alive by the skin of my

[Bridge]
I'm just tryin' to keep my head above water
I'm your son and I'm your daughter
I'm your mother I'm your father
I'm just a product of the problem

I'm just tryin' to keep my head above water
I'm your son and I'm your daughter
I'm your mother I'm your father

I'm alive

[Chorus]
I'm alive by the skin of my teeth
Won't you try and have some mercy on me?
Askin' why doesn't make it easier
Go easier on me

Goddamn it, I just wanna be free
But I can't 'cause it's a fuckin' disease

I'm alive by the skin of my

[Post-Chorus]
Woo-hoo, ooh (Oh yeah)
Woo-hoo, ooh (I'm alive by)
Woo-hoo, ooh (By the skin of my teeth)

[Verse 1]
デミが施設をまた出たよ
こんなのいつまで続くんだろね?
まるで自分の頭から声が聞こえているみたい
まだ生きてんのが信じられない

[Chorus]
アタシはねやっとのことで生きてんの*
まだ死んでいないけど,だんだん息ができなくなるの
なんで楽にならないの?
もっとアタシに優しくしてよ
最悪よ,自由になりたいだけなのに
どうしてもそれができない,だって「病気」なんだから
生きてるだけで精一杯で・・・

[Verse 2]
死神がドアのとこをノックする
もっともっとと思ってるから
今まで何回こうなったとか,いちいちつけてなくていい
アタシが必死にやってる時に

[Chorus]
アタシはねやっとのことで生きてんの
まだ死んでいないけど,だんだん息ができなくなるの
なんで楽にならないの?
もっとアタシに優しくしてよ
最悪よ,自由になりたいだけなのに
どうしてもそれができない,だって「病気」なんだから
生きてるだけで精一杯で・・・

[Bridge]
生きてくだけで精一杯よ**
アンタの息子や娘でもこんな風になっちゃうし
父親とか母親がこうなっちゃうかもしれないよ
元々の問題がこういう形になっただけ
生きてくだけで精一杯よ
アンタの息子や娘でもこんな風になっちゃうし
父親とか母親がこうなっちゃうかもしれないよ
だけどアタシは生きている

[Chorus]
アタシはねやっとのことで生きてんの
まだ死んでいないけど,だんだん息ができなくなるの
なんで楽にならないの?
もっとアタシに優しくしてよ
最悪よ,自由になりたいだけなのに
どうしてもそれができない,だって「病気」なんだから
生きてるだけで精一杯で・・・

[Post-Chorus]
(本当だよ)
(生きてるだけで)
(やっとなの)

(補足)
* skin of one's teeth ・・・ 命からがら,やっとのことで
** keep one's head above the water ・・・ 溺れないでいる,生き延びる,破産せずに持ちこたえる

(余談)

Demi Lovatoとメタルの組み合わせは想像だにしませんでした。

2022年7月27日水曜日

Spooky クラシック・フォー/ダスティ・スプリングフィールド (Classics IV/Dusty Springfield)

この曲は元々インストゥルメンタルでしたが後にClassics IVによって1967年に歌詞つきのものが発表されました。私が聞いたのはDusty Springfieldのカヴァーです。
This song was originally written as an instrumental and later released with lyrics by Classics IV in 1967.  I head a cover by Dusty Springfield.
Spooky  (Classics IV/Dusty Springfield)


[Verse 1]
In the cool of the evening
When everything is gettin' kind of groovy
You call me up and ask me
Would I like to go with you and see a movie
First I say no, I've got some plans for the night
And then I stop
And say "all right"
Love is kinda crazy with a spooky little boy like you

[Verse 2]
You always keep me guessin'
I never seem to know what you are thinking
And if a girl looks at you
It's for sure your little eye will be a-winkin'
I get confused, I never know where I stand
And then you smile
And hold my hand
Love is kinda crazy with a spooky little boy like you
Spooky

[Verse 3]
If you decide someday to stop this little game that you are playing
I'm gonna tell you all the things my heart's been a-dyin' to be saying
Just like a ghost you've been a-hauntin' my dreams
But now I know
You're not what you seem
Love is kinda crazy with a spooky little boy like you

[Outro]
Spooky, spooky, oh whoa, all right
Spooky, oh yea yea
I said Spooky yea yea

[Verse 1]
日が落ちて涼しくなって
なんとなくいい感じになる頃に
電話してきて誘うんだ
出かけて映画を見ようって
まず最初はお断り,その日は予定があるからね
でもやっぱりそっちは止めて
「いいよ」って言うんだよ
変わった人と付き合ってると,恋もちょっとヘンなんだ

[Verse 2]
一緒にいるといつだってあることないこと考えちゃうし
一体何を考えてるかちょっとわかる気がしないんだ
女の子が自分の方を見てるって気づいたら
ウインクで応えてるはず
悩むよね,一体自分が何なのかそこが全然わからないのに
それでも笑顔を見せてきて
手を繋いでこられると
変わった人と付き合ってると,恋もちょっとヘンなんだ

[Verse 3]
いつかこんな駆け引きを止めるって決めてくれたら
今までずっと望んでたことをすっかり教えるよ:
幽霊みたいに取り憑いて夢の中まで出てきたよって
だけどもう気がついた
外と中が違ってて思ってる人じゃないって
変わった人と付き合ってると,恋もちょっとヘンなんだ

[Outro]
ヘンだけど,まあいいよ
気味が悪いよ,本当だよ
本当にヘンなんだ

(余談)

Dusty Springfieldのカヴァーでは相手が男性になっていますが,Classics IVのヴァージョンでは相手が女性なので,ここではどちらの場合にも違和感のないように訳しています。

2022年7月26日火曜日

365 Days イーエムオー・アンド・マリッサ (EMO & Marissa)

Wikipediaによるとこの曲はNetflix経由で2020年に配信された映画「365 Days(365DNI/愛は、365の日々で)」の続編「365 Days: This Day(愛は、この日を迎えて)」のサウンドトラックに収録されています。ただこの映画話題にはなったものの今のところあまり評価は高くないようです。
Wikipedia says this song is from the soundtrack of '365 Days: This Day is a sequel of '356 Days' which was released in 2020 worldwide through Netflix.  The film was widely talked about but doesn't seem enjoying good reviews so far.
365 Days  (EMO & Marissa)


[Verse 1: Marissa]
Only mistake
You gave me 365 days
But nothing could ever make me be next to you
I've tried so hard
But no one's perfect enough
But when you're alone, there's something so sweet about death

[Chorus: Marissa]
'Cause when you're gone, I've lost myself away
And I've never wanted to feel so wrong
When I'm in love with you

[Verse 2: EMO]
I follow your step
I'll never leave you again
'Cause when I'm with you, it feels like homе again
I've missed you touch
I want to drown in your eyеs
And look at us now, no one is perfect enough

[Chorus: Marissa & EMO]
'Cause when you're gone, I've lost myself away
And I've never wanted to feel so wrong
When I'm in love

[Outro: Marissa & EMO]
Your lips like poison
Our hearts so broken
No one believed, we don't care
We've made bad choices
Our souls were frozen
Now we are here once again

[Chorus: Marissa & EMO, Marissa]
And I've never wanted to feel so wrong
When I'm in love with you

[Verse 1: Marissa]
ちょっとしたミスだった
一年余裕があったけど
どうしてもすぐそばまでは行けなくて
精一杯やってみたけど
やっぱり何かが足りないの
それなのにひとりぼっちの姿を見ると,死ぬのも悪くない気がするの

[Chorus: Marissa]
だっていなくなった時,すっかりヘンになっちゃったから
こんなのダメって気がしてるけど,そんな思いはしたくなかった
好きになっている時に

[Verse 2: EMO]
ついて行く
もう二度とひとりにしない
だってお前と一緒にいると,家に戻った気分になるし
触れ合えなくて寂しかったよ
その視線に溺れたい
なのにほら見てみろよ,やっぱり何かが足りなくて

[Chorus: Marissa & EMO]
だっていなくなった時,すっかりヘンになっちゃったから
こんなのダメって気がしてるけど,そんな思いはしたくなかった
好きになっている時に

[Outro: Marissa & EMO]
唇がまるで毒を持ってるみたい
お互いひどく傷ついて
誰にも信じてもらえなかった,だけどそんなのどうでもいいよ
お互いバカなことをして
まるで凍り付いたみたいに,2人の気持ちも止まってたけど
またここにこうしてる

[Chorus: Marissa & EMO, Marissa]
こんなのダメって気がしてるけど,そんな思いはしたくなかった
好きになっている時に

(余談)

実は今回アーティストのEMOの名前の読み方がわからずそれを調べていた過程でこの曲が使われている映画の内容を知ったわけですが,この映画数年前に話題になったFifty Shades of Grayの延長線上にある作品であるように思われます。

2022年7月25日月曜日

Miss Brown to You ビリー・ホリデイ (Billy Holiday)

この曲はLGBTの主人公が自分のセクシュアリティを公言している最初の曲だと言われています。
This song is said to be the first song in which the narrator who is a member of LGBT communities clearly shows their sexuality.
Miss Brown to You  (Billy Holiday)


Who you think is comin' to town?
You'll never guess who
Lovable, hugable Emily Brown
Miss Brown to you

What if the rain comes pattering down?
My heaven is blue
Tennessee is sending me Emily Brown
Miss Brown to you

I know, her eyes will thrill ya
But go slow, oh, oh
Don't you all get too familiar

Why do you think she's comin' to town?
Just wait and you'll see
The lovable little Miss Brown to you
Is baby to me

Yes, yes
Mark it down

一体誰がこの街にやって来るのか知っている?
すごく意外な人だから
抱きしめちゃうほど愛らしいあのエミリー・ブラウン(Emily Brown)よ
ミス・ブラウンがここに来る

もし雨が降り出しちゃったらどうするかって?
平気だよ,アタシの世界は快晴だから
テネシーのエミリーがアタシの元にやって来る
ミス・ブラウンがここに来る

そりゃあの目を見ちゃったら,ワクワクドキドキしちゃうけど
慌てないで慎重に
馴れ馴れしいのはダメだから

どうして来ると思うのかって?
まあそのまま見てればわかる
抱きしめちゃうほど愛らしい,あのエミリー・ブラウン(Emily Brown)は
アタシのベイビイなんだから

本当だよ
わかるように書いといて

(余談)

Billie Holidayの歌う主人公が,女性名のEmily Brownという人物を「ベイビイ」と呼んでいるということからリードのように言われているこの曲ですが,実はEmily Brownは主人公の文字通り「ベイビイ(子ども)」であり,離婚その他の事情で離れ離れになってしまった「娘」が主人公を訪ねて来るという内容でないとは言い切れません。

2022年7月24日日曜日

Supermodel マネスキン/モーネスキン (Måneskin)

Måneskinというバンド名でスウェーデンのバンドだと思いましたが実際にはイタリアのバンドで,昨年2021年のEurovision Song Contestで優勝しています。
The name makes me think it's a Swedish band but it's actually an Italian one.  They won the last year's Eurovision Song Contest.
Supermodel  (Måneskin)


[Verse 1]
Alone at parties in a deadly silhouette
She loves the cocaine, but cocaine don't love her back
When she's upset, she talks to Maury and takes deep breaths
She's a 90's supermodel, uh-uh-uh
Way back in high school, when she was a good Christian
I used to know her, but she's got a new best friend
A drag queen named The Virgin Mary takes confessions
She's a 90's supermodel

[Pre-Chorus]
Yeah, she's a master, my compliments
If you wanna love her, just deal with that
She'll never love you more than money and cigarettes
Every night's a heartbreak

[Chorus]
Hey, don't think about it, hey, just let it go
'Cause her boyfriend is the rock 'n' roll (Hey)
Savor every moment 'til she has to go
'Cause her boyfriend is the rock 'n' roll

[Verse 2]
Alone at parties, she's working around the clock
When you're not looking, she's stealing your Basquiat
Low-waisted pants on OnlyFans, I'll pay for that
She's a 90's supermodel

[Pre-Chorus]
Yeah, she's a master, my compliments
If you wanna love her, just deal with that
She'll never love you, you just look a bit like her dad
Every night's a heartbreak

[Chorus]
Hey, don't think about it, hey, just let it go
'Cause her boyfriend is the rock 'n' roll (Hey)
Savor every moment 'til she has to go
'Cause her boyfriend is the rock 'n' roll

[Outro]
Yeah, huh-uh
She's a 90's supermodel, uh-uh-uh
She's a 90's supermodel, uh-uh-uh
Okay

[Verse 1]
パーティでひとりきり,死人みたいな雰囲気で
コカインが大好きなのに,そんなあいつの気持ちにはクスリはちっとも応えない
何か頭にきた時は,ラジオで自分の悩み話して*それから大きく息をする
あいつは90年代にスーパーモデルだったんだ
遥か昔に高校生であいつが神を信じて頃
あいつとは知り合いだった,だけどあいつは新しい「親友」ってのを手に入れた
「聖母マリア(The Virgin Mary)」って名乗ってるドラアグ・クイーンが懺悔を受ける
あいつは90年代にスーパーモデルだったんだ

[Pre-Chorus]
そうだよあいつは達人だ,本当に参ったよ
あいつにちょっかい出すつもりなら,このことだけは覚えとけ
あいつには金とタバコの方が大事で,お前のことは二の次だから
寝たって辛い目に遭うだけだ

[Chorus]
いいかそんなの考えるなよ,いいからそのまま忘れてろ
だってあいつの恋人は,まるでロックン・ロールみたいな派手な生活なんだから(なあ聞けよ)
あいつがどっかへ消えるまで思いっきり楽しんどけよ
だってあいつの恋人は,まるでロックン・ロールみたいな派手な生活なんだから

[Verse 2]
パーティでひとりきり,時間を惜しんで仕事している
ちょっと目を離したら,お前の大事なバスキアの作品をくすねられるぞ
ウェブのサイトのOnlyFansで穿いてるパンツを下ろすなら**俺は金を払ってもいい
あいつは90年代にスーパーモデルだったんだ

[Pre-Chorus]
そうだよあいつは達人だ,本当に参ったよ
あいつにちょっかい出すつもりなら,このことだけは覚えとけ
あいつには金とタバコの方が大事で,お前のことは二の次だから
寝たって辛い目に遭うだけだ

[Chorus]
いいかそんなの考えるなよ,いいからそのまま忘れてろ
だってあいつの恋人は,まるでロックン・ロールみたいな派手な生活なんだから(なあ聞けよ)
あいつがどっかへ消えるまで思いっきり楽しんどけよ
だってあいつの恋人は,まるでロックン・ロールみたいな派手な生活なんだから

[Outro]
本当だよ
あいつは90年代にスーパーモデルだったんだ
スーパーモデルだ
わかったよ

(補足)

* talks to Maury ・・・ The Maury Povich Showというラジオ番組。ゲストが自分の悩み(例:薬物)についてホストに語る
** OnlyFans ・・・ ウェブ上の契約した視聴者のリクエストに応えてカメラの前で様々なサービス(主に性的なもの)を行うサイト

(余談)

これほど世界中の情報にすぐにアクセスできる時代にあって,ヨーロッパであれほど毎年話題になっているEurovision Song Contestが日本で全くといっていいほど注目されないのは一体なぜなんでしょうか?

2022年7月23日土曜日

Always Alright アラバマ・シェイクス (Alabama Shakes)

いや全然大丈夫じゃないですから。主人公は酒の力を借りて直面しなければいけない現実から顔をそむけているだけです。
No, the narrator isn't alright least bit.  They're just ignoring the reality they have to face under the influence of alcohol.
 Always Alright  (Alabama Shakes)


[Verse 1]
Well you come upstairs but not to talk
You stay a little while then you do a little walk on home
I hear you downstairs smoking cigarettes
I hear you talking shit
'Cause you ain't got nothing to talk about at all
So you took me to the party and got me to notice
That you wanna feel good and you feel like you're gonna explode
Well I don't care, can't pay attention
And I don't give a damn about your intentions at all

[Verse 2]
Well pass me the whiskey, pass me the gin
Pass me whatever there's drink left in
Well I don't care if it's seven in the morning
For all I care it could be the second coming
Well you say you can't take it anymore
You can't live like this, it's a really big deal
Well I don't care, can't pay attention
And I don't give a fuck about your intentions at all

[Chorus]
We're alright
We're always alright
We're alright
We're always alright
We're alright
We're always alright, alright
We're always alright

[Verse 1]
二階に来るけど話はしない
それでしばらくそこにいて,後でちょっと歩いて帰る
聞こえるよ,階下(した)でタバコを吸っていて
くだらない話をしてる
だって話をすることなんて他になんにもないからね
だからアンタはアタシのことをパーティに連れ出して,それでアタシも気がついた
こいつは気分よくなって,今にも弾け出しそうな気分になりたいだけだって
まあどっちでもいいけどね,そんなの気にしちゃいられない
アンタがどういうつもりでも,アタシにゃ全然関係ないし

[Verse 2]
まあいいわ,ウィスキーを寄越してよ,ジンもこっちに持って来て
余ってるお酒ならなんでもいいから持って来て
まあいいわ,たとえ朝の7時でもそんなことのはどうでもいいの
もしかしてキリストの再臨*かもってそれが気になる
まあいいわ,もうこれ以上無理だって?
こんな暮らしはもうできないし,大問題って言うんでしょ?
まあどっちでもいいけどね,そんなの気にしちゃいられない
アンタがどういうつもりでも,アタシにゃ全然関係ないし

[Chorus]
大丈夫
いつだって平気だよ
大丈夫
いつだって平気だよ
大丈夫
いつだって平気なんだよ,大丈夫
いつだって平気だよ

(補足)
* the second coming ・・・ キリストの再臨

(余談)

酔っている人ほど「酔ってない」と言い張るのと同じです

2022年7月22日金曜日

21 Reasons ネイサン・ドー・アンド・エラ・ヘンダーソン (Nathan Dawe and Ella Henderson)

誰かを好きになるのに理由が必要なのでしょうか?好きな理由なら多少見つかるかもしれませんが,その理由があるから好きになるわけではありません。あくまでも後付けです。
Do you need a reason to fall in love with someone?  We may find a reason or two for loving someone but they're not the reason TO love them.  These reasons come afterward.
21 Reasons  (Nathan Dawe and Ella Henderson)


[Verse 1]
One is you make me happy
Two is you set me free
From all the things that held me
Back from just being me
Thank you for all the sweetness
Now I can finally breathe
Now I can finally breathe

[Pre-Chorus]
But baby, don't you see?
I still get frustrated, I can't lie
When you keep on doing things I don't like
And I hate your friends (Your friends)
And I hate your moods (Moods)
And I shouldn't love you

[Chorus]
I've got twenty-one reasons why I do-do-do-do
Do-do-do-do-do, do-do-do-do
I've got twenty-one reasons why I do-do-do-do
Do-do-do-do-do, do-do-do-do
I've got twenty-one reasons why I do

[Verse 2]
Three is the way you hold me
That's what I'm waiting for
If I try to get naughty
Movin' around the floor
You took away the lonely
And I let you come for me
Loving the company

[Pre-Chorus]
But baby, don't you see?
I still get frustrated, I can't lie
When you keep on doing things I don't like
And I hate your friends (Your friends)
And I hate your moods (Moods)
And I shouldn't love you

[Chorus]
I've got twenty-one reasons why I do-do-do-do
Do-do-do-do-do, do-do-do-do
I've got twenty-one reasons why I do-do-do-do
Do-do-do-do-do, do-do-do-do
I've got twenty-one reasons why I do

[Bridge]
My friends say you ain't good enough
And maybe I should give you up
But I got my reasons and here comes another one
Here comes another one
One, two, three, four, five, six, seven, eight, nine, ten
Keep on countin'
I shouldn't love you

[Chorus]
I've got twenty-one reasons why I do-do-do-do
Do-do-do-do-do, do-do-do-do
I've got twenty-one reasons why I do-do-do-do
Do-do-do-do-do, do-do-do-do
I've got twenty-one reasons why I do

[Outro]
One, two, three, four, five, six, seven, eight, nine, ten
Keep on countin'
I shouldn't love you
But I've got twenty-one reasons why I do-do-do-do
Do-do-do-do-do, do-do-do-do
I've got twenty-one reasons why I do

[Verse 1]
まずひとつ,一緒にいると幸せで
ふたつ目は,一緒にいると自由になれて
余計な悩みがなくなって
素の自分でいられたの
ありがとう,あんなに優しくしてくれて
ようやくこれで息がつけるよ

[Pre-Chorus]
でもねベイビイわかるでしょ?
正直今でもモヤモヤするの
しつこくイヤなことをされると
アンタの仲間もキライだし(アンタの仲間)
イライラしてるアンタも嫌い(不機嫌な)
好きになっちゃいけないのかも

[Chorus]
だけど好きな理由なら21もあるんだよ
本当に
21もあるんだよ

[Verse 2]
三つ目は,その抱き方が気に入ってるの
夢に見てたやり方だから
エロい感じになりたくて
床を動きまわっても
寂しさを埋めてもらえて
それで許す気になった
一緒にいるのが楽しくて

[Pre-Chorus]
でもねベイビイわかるでしょ?
正直今でもモヤモヤするの
しつこくイヤなことをされると
アンタの仲間もキライだし(アンタの仲間)
イライラしてるアンタも嫌い(不機嫌な)
好きになっちゃいけないのかも

[Chorus]
だけど好きな理由なら21もあるんだよ
本当に
21もあるんだよ

[Bridge]
相応しくないって周りに言われてるから
諦めた方がいいのかも?
だけどこっちも言い分がある,今もひとつ思いついたし
またもうひとつ思いついちゃう
ひとつ,ふたつ,みっつによっつ,5,6,7,8,9,10と
まだまだこれで終わりじゃないの
好きになっちゃいけないのかも

[Chorus]
だけど好きな理由なら21もあるんだよ
本当に
21もあるんだよ

[Outro]
ひとつ,ふたつ,みっつによっつ,5,6,7,8,9,10と
まだまだこれで終わりじゃないの
好きになっちゃいけないのかも
だけど好きな理由なら21もあるんだよ
本当に
好きな理由がすごくある

(余談)

「21 Reasons」というタイトルを見た時,てっきり(別れる理由が21もある)三下り半的な曲だと思ったものの,実際にはその反対の曲でした。

ただ好きになる理由が21あるとして,それなら21個をそれぞれ箇条書きにして明示してくれよと思ってしまうのは私が法学部だったからなのでしょうか?

2022年7月21日木曜日

Angel Eyes アバ (ABBA)

世の中には他人を意のままに動かす力を持っている(と思える)人間がいます。そういう人間になりたいと思うものの,これまでずっと「動かされる側」でした。
Some people seem to have a special power to make others do whatever they want them to do.  I wish I could be one of them but I've been always the one manipulated.
Angel Eyes  (ABBA)


[Refrain]
Keep thinking about his angeleyes
I keep thinking

[Verse 1]
Last night I was taking a walk along the river
And I saw him together with a young girl
And the look that he gave her made me shiver
Because he always used to look at me that way
And I thought maybe I should walk right up to her and say
"Ah-ha-ha, it's a game he likes to play"

[Chorus]
Look into his angeleyes, one look and you're hypnotised
He'll take your heart and you must pay the price
Look into his angeleyes, you'll think you're in paradise
And one day you'll find out he wears a disguise
Don't look too deep into those angeleyes
Oh no, no, no, no

[Refrain]
Keep thinking about his angeleyes
I keep thinking

[Verse 2]
Sometimes when I'm lonely I sit and think about him
And it hurts to remember all the good times
When I thought I could never live without him
And I wonder does it have to be the same?
Every time when I see him, will it bring back all the pain?
Ah-ha-ha, how can I forget that name?

[Chorus]
Look into his angeleyes, one look and you're hypnotised
He'll take your heart and you must pay the price
Look into his angeleyes, you'll think you're in paradise
And one day you'll find out he wears a disguise
Don't look too deep into his angeleyes
Crazy 'bout his angeleyes, angeleyes
He took my heart and now I pay the price
Look into his angeleyes, you'll think you're in paradise
And one day you'll find out he wears a disguise
Don't look too deep into those angeleyes
Oh no, no, no, no

[Outro]
Keep thinking
Keep thinking about his angeleyes
I keep thinking
Keep thinking, had to pay the price
Keep thinking
Keep thinking about his angeleyes
I keep thinking
Keep thinking, had to pay the price
Keep thinking

[Refrain]
あの人の天使みたいなステキな目,それをずっと考えちゃって
どうしても忘れられない

[Verse 1]
川のところを昨夜一人で散歩してたら
女の子とあの人が一緒にいるのに気がついて
その子の顔を見ていたら体がゾクっとしてきたの
いつだってあの人はああやってアタシのことも見てたから
いっそそばまで歩いていって言っちゃおうかと思ったよ
「ア・ハ・ハ,この遊びが好きなのよ」って

[Chorus]
あの人の天使みたいなあの目を見たら,その場で術にかかっちゃう
すっかり心を奪われるけど,そのツケを払わされるの
あの人の天使みたいなあの目を見たら,天国にいるって気持ちになれるけど
じきに気づくの,そんなのはただの見せかけなんだって
あの人の天使みたいなあの目はね,あんまり見つめちゃダメなのよ
絶対にダメだから

[Refrain]
あの人の天使みたいなステキな目,それをずっと考えちゃって
どうしても忘れられない

[Verse 2]
寂しくてぼんやりと思い出しちゃうことがあるけど
幸せだったあれこれが蘇ってすごく辛いの
あの人がいてくれないと生きていけない,そんな風に思ってた
だけどそうじゃなきゃいけないの?
これからもあの人を見るたびにあの辛さが蘇るわけ?
ア・ハ・ハ,どうしてもあの名前が忘れられない

[Chorus]
あの人の天使みたいなあの目を見たら,その場で術にかかっちゃう
すっかり心を奪われるけど,そのツケを払わされるの
あの人の天使みたいなあの目を見たら,天国にいるって気持ちになれるけど
じきに気づくの,そんなのはただの見せかけなんだって
あの人の天使みたいなあの目はね,あんまり見つめちゃダメなのよ
絶対にダメだから

[Outro]
どうしても忘れられない
あの人の天使みたいなステキな目,それをずっと考えちゃって
どうしても忘れられない
ついいつも考えちゃって,そのツケを払わされるの
どうしても忘れられない
あの人の天使みたいなステキな目,それをずっと考えちゃって
どうしても忘れられない
ついいつも考えちゃって,そのツケを払わされるの

(余談)

主人公の言っていることが本当であるとすると,この相手はある意味かなりの「カリスマ」です。新興宗教や巷によくある「投資セミナー」などを始めれば今以上の「成功」が約束されているのではないでしょうか?

2022年7月20日水曜日

Low Down ヴェンビー・アンド・ダン・フェイブル (Venbee & Dan Fable)

弱みを見せたくないがために人が自分の間違いを認めない場合,その人を批判すると気分がいいものですが,その人が認めてしまうと今度はそうは思えなくなります。その人が弱みを見せた途端に形勢は逆転し,その後も批判し続けると今度は悪いのは批判しているこちら側ということになります。
It's kind funny we often feel good to criticize a person when they don't admit their mistakes for fear of being seen vulnerable but we don't when they do.  The moment they show their vulnerability, the table is turned.  It's we who are to blame if we keep criticizing them even after that. 
Low Down  (Venbee & Dan Fable)


[Verse 1: Venbee]
I think I messed with the wrong demons inside my head
'Cause it just seems all they wanna get is revenge
Our people be the death of me, they should be my therapy
My mother told me life would be fun

I'm in the deep end it's dark and it's scary in here
Treading water is hard when you're chained to the pier
It's my mother she loves me and it feels (Oh, I fear)
I promise you onе day this will all disappear
(This will all disappear)

[Chorus: Venbee]
I've been on a low down, lowkеy for a while now
Read between the lines you might see me in the background
Hold out my hand for you
I've been on a low, low, low, low, low
I've been on a low, low, low, low, low

[Verse 2: Dan Fable]
Give me a substance designed to enlighten my mind
Consequences are fine as long as I'm high
If the needle, it feeds me, I get what I want
Stumbled on the place I belong
That's just the moment in time, but the feeling will end
I'm a train wreck, my friends say I'm a beautiful mess
But they lie all the time and they swear they know best
They don't feel the weight of the world on their chest

[Chorus: Venbee & Dan Fable]
I've been on a low down, lowkey for a while now
Read between the lines you might see me in the background
Hold out my hand for you
I've been on a low, low, low, low, low
I've been on a low, low, low, low, low

[Outro: Venbee]
Hold out my hand
(Oh yeah, oh, oh, oh yeah)
Hold out my hand (Oh yeah)
I've been on a low, low, low, low, low
I've been on a low, low, low, low, low
(Oh yeah, oh, oh, oh yeah)

[Verse 1: Venbee]
よりによって悩みのなかで一番面倒臭いのをうっかりこじらせちゃった気がする
だってそれって結局は仕返しするってことだから
仲間といるとダメになりそう,本当なら癒してくれるはずなのに
人生は楽しいものよ,そうママに言われたの

どん底まで落ち込んだ,ここは暗くて怖いとこ
埠頭に鎖で繋がれてたら,立ち泳ぎ*じゃやっていけない
けどそれがママなんだ,大切にされてることはわかってるけど(怖いんだ)
本当だよ,こんなのはいつかすっかり消えてくよ
(みんなすっかり消えてくよ)

[Chorus: Venbee]
今までずっと落ち込んで,しばらく**目立たなかったけど
その場の空気を読んでくれたら***,気づくかもしれないよ,本当は後ろでこっそりと
手をそっちに伸ばしてるって
今までずっと落ち込んで
どん底にいたからね

[Verse 2: Dan Fable]
なんかいいクスリをくれよ,気分が晴れるそんなヤツ
とにかくハイになれるならツケなんてどうでもいいよ
注射してクスリが入ると満たされる
偶然に自分の居場所が見つかって
ギリギリで間に合ったけど,この「幸せ」も続かない
もう俺はめちゃくちゃなんだ,そこがお前のすごいとこって仲間は言ってくれるけど
いつもあいつらウソつくし,俺のことわかってないってバカにするから
世の中の重荷をひとりで抱えるような,大きな悩み*****があったって,あいつらだったら平気なんだよ

[Chorus: Venbee & Dan Fable]
今までずっと落ち込んで,しばらく目立たなかったけど
その場の空気を読んでくれたら,気づくかもしれないよ,本当は後ろでこっそりと
手をそっちに伸ばしてるって
今までずっと落ち込んで
どん底にいたからね

[Outro: Venbee]
手をそっちに伸ばしてる
(そうなんだ,本当だよ)
手をそっちに伸ばしてる
今までずっと落ち込んで
どん底にいたからね
(そうなんだ,本当だよ)

(補足)
* tread water ・・・ 立ち泳ぎをする,無益に過ごす
** for a while now ・・・ このところしばらく
*** read between lines ・・・ その場の空気を読む,周囲の状況を正しく把握する
**** train wreck ・・・ めちゃくちゃな人
***** weight of the world ・・・ 世界の重み,重大な責任,大きな心労

(余談)

ある研究によるとむしろ自分の弱みを見せた方が周囲からは好意的に捉えられるとかで,これを「beautiful mess effect」と呼ぶそうです。

2022年7月19日火曜日

Cut The Cake アベレージ・ホワイト・バンド (Average White Band)

「ケーキを切れ」と繰り返し相手に求めている主人公ですが,だからといってクッキーなどのお菓子がめちゃくちゃ好きなわけではないと思われます。
The narrator repeatedly asks the second person to 'cut the cake' but I don't think they love and are crazy about sweets like candies and cookies very much.  
Cut The Cake  (Average White Band)


CUT THE CAKE-
Give me a little piece
Let me lick up the cream
CUT THE CAKE-
Well, just a little piece
Baby you know what I mean
CUT THE CAKE-
Give me a little piece
A little lovin' on the side
CUT THE CAKE-
I need a little piece
Just to keep me satisfied

[Chorus]
Gimme, gimme, gimme, gimme
Gimme gimme gimme gimme gimme that cake
Well it tastes so good don't pass it all around
Gimme, gimme, gimme, gimme
Gimme gimme gimme gimme gimme that cake
You got to cut it-down!

CUT THE CAKE-
Just a little piece
Of your sweet love
CUT THE CAKE-
Don't you know that I
Can't get enough
CUT THE CAKE-
Want you to know that I
Ain't a greedy man
CUT THE CAKE-
Don't you know that I'll
Do the best I can

[Chorus]
CUT THE CAKE-
Give me a little piece
Let me lick up the cream
CUT THE CAKE-
Well, just a little piece
Baby you know what I mean
CUT THE CAKE-
Give me a little piece
A little lovin' on the side
CUT THE CAKE-
I need a little piece
Just to keep me satisfied

[Chorus]
Gimme, gimme, gimme, gimme
Gimme gimme gimme gimme gimme that cake
Well it tastes so good don't pass it all around
Gimme, gimme, gimme, gimme
Gimme gimme gimme gimme gimme that cake
Never knew you cooked the way you do
Gimme, gimme, gimme, gimme
Gimme gimme gimme gimme gimme that cake
Tastes so good don't pass the recipe around
Gimme, gimme, gimme, gimme
Gimme gimme gimme gimme gimme that cake
You got to
Cut it-DOWN
Cut it-DOWN
Cut it-DOWN-cut the cake-please

「ケーキ」を切って
少し分けろよ
ちょいクリームも味見させろよ
「ケーキ」を切れよ
ほんのちょっとでいいからさ
なあベイビイ,何言いたいかわかるだろ?
「ケーキ」を切って
少し分けろよ
美味しいオマケもつけてくれ
「ケーキ」を切れよ
ちょっとだけくれたらそれで
俺は納得できるんだ

[Chorus]
いいからくれよ
あの「ケーキ」
あんまり極上過ぎるからわけてやるとか勿体ないぜ
いいからくれよ
あの「ケーキ」
ちゃんと切って分けなきゃな

「ケーキ」を切って
少しだけ
俺に優しくしてくれよ
「ケーキ」を切れよ
わかるだろ?
もっともっと欲しいんだ
「ケーキ」を切れよ
誤解するなよ
欲張ってるわけじゃないって
「ケーキ」を切れよ
わかってんだろ?この俺は
手抜きなんかしないって

[Chorus]
「ケーキ」を切って
少し分けろよ
ちょいクリームも味見させろよ
「ケーキ」を切れよ
ほんのちょっとでいいからさ
なあベイビイ,何言いたいかわかるだろ?
「ケーキ」を切って
少し分けろよ
美味しいオマケもつけてくれ
「ケーキ」を切れよ
ちょっとだけくれたらそれで
俺は納得できるんだ

[Chorus]
いいからくれよ
あの「ケーキ」
あんまり極上過ぎるからわけてやるとか勿体ないぜ
いいからくれよ
あの「ケーキ」
お前がここまで上手いとか,今まで全然気づかなかった
いいからくれよ
あの「ケーキ」
あんまり極上過ぎるからレシピは秘密にしとかなきゃ
いいからくれよ
あの「ケーキ」
ちゃんと切って分けなきゃな

(余談)

ここで言う'cake'は何か公には言いにくいものを指す代名詞であって苺が乗ったりチョコレートや生クリームが塗られている実際のケーキではなく:
①エロい系で言えば「カラダ(あるいはセックス)」
②ヤバい系で言えば「クスリ(ドラッグ)」のいずれかであるような気がします。

2022年7月18日月曜日

All For You キアン・デュクロ (Cian Ducrot)

Cian Ducrotはアイルランド人ですが何故かイギリス人のEd Sheeranを思い出させます。 Ed Sheeranは祖父がアイルランド人でその影響があるためそう思うのかもしれません。 Cian Ducrot is Irish but he somehow reminds me of Ed Sheeran who's English.  Ed Sheeran has an Irish heritage from his gradfather's side and it might be the reason. 
All For You  (Cian Ducrot)


[Verse 1]
I roll over but it's empty
You used to lay here beside me
I swallow my pride 'cause it's all on me
Is it too late? Forgive me
Did you mean what you said? Are you angry?
Lost more than a friend, now I'm on my knees

[Pre-Chorus]
I don't know why I'm praying tonight
But if you can hear me
Tell me if you hear me

[Chorus]
And I should have called
And I should have tried
And I should have walked you home every night
And I should have kissed you ten thousand times
Just to tell you I love you
I should have done it all
All for you, baby
But now I'm just a little too late
To be what you needed
But I hope that he is

[Verse 2]
You took me around but we got nowhere
'Cause you were naive while I was too scared
So when we lit a fire, you run towards the flames
And I start around and I watched you burn
Then arose up to claim you and left you in the dirt
Kept my hands to myself like I kept my word
Fool you once, never twice, I guess you've learned

[Pre-Chorus]
And I don't know why I'm praying tonight
But if you can hear me
Tell me if you hear me

[Chorus]
And I should have called
And I should have tried
And I should have walked you home every night
And I should have kissed you ten thousand times
Just to tell you I love you
I should have done it all
All for you, baby
But now I'm just a little too late
To be what you needed
But I hope that he is

[Bridge]
I shouldn't have promised that I'd never fall
But you saw the writing all over the walls
I try not to cry in the places we'd go to
But I still fucking care for you

[Chorus]
I hope that he calls
I hope that he tries
I hope that he walks you home every night
I hope that he kisses you ten thousand times
Just to tell you he loves you

[Verse 1]
寝がえりを打ってみたってもうそこには誰もいなくて
前はお前がそこに寝ていて俺の隣にいてくれたのに
プライドだとか言ってられない,みんな自分のせいなんだから
手後れなのか?許してくれよ
本気なのか?あのセリフ,まだ頭に来てんのか?
友達以上の人だったのにその相手を失って,もう俺はボロボロなんだ

[Pre-Chorus]
なんで今夜こうやって祈ってるのかわからないけど
もしこの祈りが届いたら
伝わったって教えてくれよ

[Chorus]
あの頃まめに電話して
精一杯頑張って
毎晩歩いてお前のことを送ってやってりゃよかったよ
イヤになるほどキスをして
お前のことが大好きだって伝えておかなきゃダメだった
こういうことをひとつ残らず
お前にしといてやればよかった
だけどもう今からじゃ
期待に応えてやりたくたって手後れになっちゃったから
代わりにそいつにそうしてもらえ

[Verse 2]
一緒にあちこち行ってみたけど,何の役にも立たなかったな
だってお前はコドモだったし,俺は俺でビビってた
だから一緒に火を点けて,お前が炎に飛び込んでても
俺はそこでビクついて,辛い思いをしてるお前を何もしないでただ見てた
それからいきなり出ていって「俺のもの」って言い出して,お前の顔をつぶしたくせに
誓いでも守るみたいに,何もしないでほったらかした*
一度はお前も騙されたけど,もう二度目はなかったよ,もうお前も悟ったんだな

[Pre-Chorus]
なんで今夜こうやって祈ってるのかわからないけど
もしこの祈りが届いたら
伝わったって教えてくれよ

[Chorus]
あの頃もっと電話して
精一杯頑張って
毎晩歩いてお前のことを送ってやってりゃよかったよ
イヤになるほどキスをして
お前のことが大好きだって伝えておかなきゃダメだった
こういうことをひとつ残らず
お前にしといてやればよかった
だけどもう今からじゃ
期待に応えてやりたくたって手後れになっちゃったから
代わりにそいつにそうしてもらえ

[Bridge]
絶対そんなことはないって言ったりしたのはバカだったけど
お前にゃちゃんと見えていてイヤな予感がしたんだろ?**
お前と一緒に行ってたとこじゃ,頑張って涙なんかも見せてないけど
今だってまだ本当に好きなんだ

[Chorus]
電話もまめにしてくれて
精一杯頑張って
毎晩歩いて送ってくれる,そういうヤツを選んでくれよ
そいつからイヤになるほどキスされて
好きだって言ってもらえよ

(補足)
* keep one's hands to oneself ・・・ 余計な手出しをしない,ちょっかいを出さない
** the writing all over the walls ・・・ 悪い兆し(the writing on the wall)

(余談)

リードではEd Sheeranの名前を出しましたが,歌詞の構成や内容を考えれば,むしろこちらの方が近いのかもしれません。

2022年7月17日日曜日

Car Wash ローズ・ロイス (Rose Royce)

最近疲れませんか?最新トレンドやテクノロジーに遅れず生産性を高めて成功することを求められてるからです。
Don't you feel a bit tired these days?  You're expected to catch up with the latest trends and technologies to be productive and successful.
Car Wash  (Rose Royce)


Ooh, you might not ever get rich
But let me tell you it's better than digging a ditch
There ain't no telling who you might meet
A movie star or maybe even an Indian chief


Working at the car wash
Working at the car wash, yeah
Come on and sing it with me, car wash
Sing it with the feeling now, car wash, yeah

Ooh, come summer, the work gets kind of hard
This ain't no place to be if you planned on being a star
Let me tell you, it's always cool
And the boss don't mind sometimes if you act the fool

At the car wash, woah
Talking about the car wash, yeah
Come on y'all and sing it for me
Car wash, wooh, car wash, yeah

(Work and work) Well those cars never seem to stop coming
(Work and work) Keep those waxin' machines humming
(Work and work) My fingers to the bone
(Work) Keep up, I can't wait till it's time to go home

Hey, get your car washed today
Fillup and you don't have to pay
Come on and give us a play
Car wash, right away

At the car wash
Talking about the car wash
Car wash, yeah
Come on y'all and sing it with me
Car wash
Sing it with feeling y'all
Car wash, yeah

Wowowoh
(Car wash) Those cars never seem to stop coming
What I say
Keep those rags and machines humming
(Car wash) Let me tell you it's always cool
And the boss don't mind sometimes if you, act the fool

At the car wash
Talking about the car wash, yeah
Car wash, yeah
Talking about the car wash, yeah

こんな仕事してたんじゃ金持ちは難しいかも
けど聞いて,それでも溝を掘るよりマシよ*
誰に出会うかわからないでしょ?
映画に出てるスターとか,インディアンの酋長と知り合うことがあるかもよ?

洗車場で仕事して
そこで車を洗っていたら
いいでしょ?一緒に歌おうよ,カー・ウォッシュ
気持ちを込めて歌うんだ,ほら,カー・ウォッシュ,本当だよ

夏は仕事がちょい辛くなる
スターを目指しているんなら,こんなとこにいちゃダメだけど
けどいいか,ここはいつでも涼しいし
アンタがバカな真似しても上司はあんまり気にしない

洗車場にやって来て
車を洗う話する
さあほらみんな歌ってよ
洗車場だ,カーウォッシュって,その通り

(さあもっと仕事しろ)ヤになるよ,ああやっていつまでも次々車がやって来て
(さあもっと働けよ)ワックス・マシンも動きっぱなし
(さあもっと仕事しろ)身を粉にして仕事する**
(働いて)遅れるな,上がるまでボヤボヤしてるヒマないよ

なあ今日車を洗いなよ
ガソリンも入れてやるけど金なんか取らないよ
いいからちょっとやってって
すぐにここで洗ってってよ

洗車場にやって来て
車を洗う話する
カー・ウォッシュって,その通り
いいでしょ?みんな歌おうよ
カー・ウォッシュ
心を込めて歌ってよ
カー・ウォッシュって,その通り

(カー・ウォッシュ)ああやっていつまでも次々車がやって来る
よく聞いて
ラグもマシンも止めちゃダメ
(カー・ウォッシュ)けどいいか,ここはいつでも涼しいし
アンタがバカな真似しても上司はあんまり気にしない

洗車場にやって来て
車を洗う話する
カー・ウォッシュ
車を洗う話よ,そうよ

(補足)
* dig a ditch ・・・ 溝を掘る,おかまを掘る
** fingers to the bone ・・・ (wear one's fingers) to the bone(身を粉にする)

(余談)

リードで述べたような状況から逃れるために,通常なるべく情報は遮断する方向で生活しているのですが,この社会で生活している以上完全にそうするわけにもいきません。

だとすれば「お前がバカな真似しても上司はあんまり気にしない」という洗車場での仕事,確かに最高の職場かもしれません。

2022年7月16日土曜日

As It Was ハリー・スタイルズ (Harry Styles)

Harry Styles自身が語ったところによると,この曲の冒頭で語りかけてくる相手は彼が名前を付けた少女(goddaughter)で,毎晩寝る前に彼のところに電話をかけてくるそうです。
Harry Styles himself explained that the girl who is talking to him in the opening of this song is his goddaughter who makes a call to him every night before going to bed. 
As It Was  (Harry Styles)


[Intro]
Come on, Harry, we wanna say goodnight to you

[Verse 1]
Holdin' me back
Gravity's holdin' me back
I want you to hold out the palm of your hand
Why don't we leave it at that?
Nothin' to say
When everything gets in the way
Seems you cannot be replaced
And I'm the one who will stay, oh-oh-oh

[Chorus]
In this world, it's just us
You know it's not the same as it was
In this world, it's just us
You know it's not the same as it was
As it was, as it was
You know it's not the same

[Verse 2]
Answer the phone
"Harry, you're no good alone
Why are you sitting at home on the floor?
What kind of pills are you on?"
Ringin' the bell
And nobody's coming to help
Your daddy lives by himself
He just wants to know that you're well, oh-oh-oh

[Chorus]
In this world, it's just us
You know it's not the same as it was
In this world, it's just us
You know it's not the same as it was
As it was, as it was
You know it's not the same

[Bridge]
Go home, get ahead, light-speed internet
I don't wanna talk about the way that it was
Leave America, two kids follow her
I don't wanna talk about who's doin' it first

[Outro]
(Hey)
As it was
You know it's not the same as it was
As it was, as it was

[Intro]
来てよHarry,みんなオヤスミ言いたいの

[Verse 1]
邪魔されて
重力につかまって動けない
その掌を差し出してくれよって思ってるのに
このままにしとこうよ
もうなんにも言えないよ
やることなすこと邪魔をされたら
お前の代わりは誰もできない,他のヤツじゃダメだから
俺の方はこのままでいい

[Chorus]
この世界,2人の他には誰もいなくて
昔とは違うんだ
この世界,2人の他には誰もいなくて
昔とは違うんだ
あの頃の世界とは
昔とは違うんだ

[Verse 2]
電話に出ると
「Harry,ひとりはよくないよ
なんでなの?家でぼんやり床に座って
どんな薬を飲んでるの?」ってそんな風な声が聞こえる
ベルを鳴らして呼び出したって
誰も助けに来てはくれない
パパはひとりで暮らしてて
元気かどうか知りたがってる

[Chorus]
この世界,2人の他には誰もいなくて
昔とは違うんだ
この世界,2人の他には誰もいなくて
昔とは違うんだ
あの頃の世界とは
昔とは違うんだ

[Bridge]
いいから自分のとこに戻って,上手くやれ,あっという間にネットは変わる
昔の話はしたくない
アメリカを離れれば,子ども2人もついて行く
どっちが先にやったかなんて,そんな話はしたくないんだ

[Outro]
(そうだよな?)
あの頃の世界とは
もう昔とは違うんだ
もう昔の世界とは

(余談)

この曲と特に関係があるわけではないのですが,以前BBCのラジオに彼が登場してイギリスの国民食ベイクド・ビーンズ(baked beans)のついて語っていたことがあります。おそらくイギリスで最も人気があるのはコチラのものですが,彼は別のブランドの方が好みだそうで,具体的なブランド名には言及しなかったものの,様々な情報を考えあわせるとこちらのブランドではないかと個人的には睨んでいます。

後者を召し上がったことのある方がおいでになればその味について伺ってみたいところです。

2022年7月15日金曜日

For All We Know ドニー・ハサウェイ (Donnie Hathaway)

この曲は「Desert Island Discs(無人島に持っていくCD)」というテーマでAdeleが選んだ曲のひとつです。
Adele picked up this song as one of Desert Island Discs that are songs you want to take with you when you're in a desert island.
For All We Know  (Donnie Hathaway)


For all we know
We may never meet again
Before you go
Make this moment sweet again

We won't say, "Goodnight"
Until the last minute
I'll hold out my hand
And my heart will be in it

For all we know
This may only be a dream
We come and we go
Like the ripples of a stream

So love me, love me tonight
Tomorrow was made for some
Tomorrow may never come
For all we know, we know

お互いにわかってるのはただひとつ
もう会えないかもってことで
ならそうなるまでの間は
この瞬間をもう一度大事にしよう

お互いに「サヨナラ」は言わないで
最後の時がやって来るまで
この手はずっと差出しとくし
真心も捧げるよ

お互いにわかってるのはただひとつ
こんなことただの夢かもしれないな
人間は出会いと別れを繰り返す
水の流れにできるさざ波

だから優しくしてくれよ,今夜だけ
明日のことはわかりゃしないし
明日なんて来ないかも
お互いにわかってるのはただひとつ

(補足)

諸行無常の響きあり(意味不明)

2022年7月14日木曜日

Make Us Dream セイント・フェニックス (Saint PHNX)

WikipediaによるとアーティストのSaint PHNXは is a Scottish band of two brothers, AlanとStevie Jukesの兄弟によるスコットランドのバンドなのだとか。したがってVerse 1に登場する「青と白(blue and white)」はスコットランド国旗を表していると思われます。
Wikipedia tells PHNX is a Scottish band of two brothers, Alan and Stevie Jukes.  So I think 'blue and white' in the Verse 1 represents the national flag of Scotland.
Make Us Dream  (Saint PHNX)


[Verse 1]
Underneath the Glasgow lights
The narrow streets are blue and white
They lead me to a place where I belong
And walking there I hear a sound
Of all the people loud and proud
Their voices come together in a song

[Pre-Chorus]
No matter what may come
We'll always follow on
We'll always follow on
We've had our darkest days
Now is our time again
The writing's on the wall

[Chorus]
Now you've got giants at your feet
You'll hear the call of history
You gave us something to believе
We follow you, so make us dream
Now makе us dream
Now make us dream

[Verse 2]
We will travel far and wide
To fly the flag and fly it high
For all the ones we've lost along the way
To absent friends we'll raise a glass
And everything that's come to pass
Has paved the road to lead us to this day

[Pre-Chorus]
No matter what may come
We'll always follow on
We'll always follow on
We've had our darkest days
Now is our time again
The writing's on the wall

[Chorus]
Now you've got giants at your feet
You'll hear the call of history
You gave us something to believe
We follow you, so make us dream
Now make us dream
Now make us dream

[Outro]
Now make us dream

[Verse 1]
グラスゴー(Glasgow)の灯りを浴びて
いくつもの狭い路地から青と白が溢れだす
故郷って呼べるところにその道を辿れば着ける
そしてそこまで歩いていると
みんなの誇りがざわめきになり*
歌になって伝わってくる

[Pre-Chorus]
たとえ何が起こっても
いつだって
必ずずっとついていくって
最悪の時期も確かにあったけど
またその時がやって来た
悪い予感**がしてたって

[Chorus]
お前にかかれば巨人でも跪いて負けを認める***
歴史がお前を待っている
信じるものをみんなにくれた
みんなお前について行く,だから夢を見せてくれ
さあ夢を見せてくれ

[Verse 2]
どんなに遠く離れていてもみんながそこへ集まって
あの旗を大きく振って高く掲げる
ここに辿りつくまでにこの世を去った仲間のために
ここにいない仲間のためにグラスを挙げて乾杯だ
今まで起こってきたことも
今日という日を迎えるための布石になってくれたんだから

[Pre-Chorus]
たとえ何が起こっても
いつだって
必ずずっとついていくって
最悪の時期も確かにあったけど
またその時がやって来た
悪い予感がしてたって

[Chorus]
お前にかかれば巨人でも跪いて負けを認める
歴史がお前を待っている
信じるものをみんなにくれた
みんなお前について行く,だから夢を見せてくれ
さあ夢を見せてくれ

[Outro]
さあ夢を見せてくれ

(補足)
* loud and proud ・・・ 自分の信条を堂々と表現する
** the writing's on the wall ・・・ 悪い予感,悪い兆し
***  get a giant at your feet ・・・ have/get ~at one's feet(~を足元に跪かせる)

(余談)

「さあ夢を見せてくれ」・・・実現しなくていいんでしょうか?

2022年7月13日水曜日

I Don't Really Care for You シーマット (CMAT)

自分では認めたくない自分自身の一番イヤなところを持っている相手を人間は最も嫌うのだとか。
You hate a person most when they're who you don't want to be but you really are.
I Don't Really Care for You  (CMAT)


[Verse 1]
Choking back a Breezer on the patio
Within earshot of that guy we knew
Oh the Marian Keyes of it all
Babe you rewriting everything I do
Out the back it's freezing, yeah it's very cold
So I switch it up and head inside
Lock eyes with another adult woman
I can tell is trying not to cry

[Pre-Chorus 1]
But I can't ignore it
I can't let it go
I hate that your friends hate me now
I hate me on my own, own, own

[Chorus 1]
I'd have saved you burning up inside an old grey tavern
Save you burning up and burning out
I'd have saved you but you said that I don't really care for you

[Verse 2]
Bully, bully you said I'm a bully oh
But I thought I was just helping?
Yeah, I see what you mean now
I'm mеan and I'm brutal and selfish
I just spent sevеn hours looking at old pics of me
Tryna pinpoint where the bitch began
Somewhere after the Passion of Christ
And before I had an Instagram

[Pre-Chorus 2]
Still can't ignore it
I can't cut the cord
Nah not like you have
Now that you got bored

[Chorus 1]
I'd have saved you burning up inside an old grey tavern
Save you burning up and burning out
I'd have saved you but you said that I don't really care for you

[Chorus 2]
Ah why'd I have to co-depend upon another old man
I see how that has left me in the past
I'd have saved you but you said that I don't really care for you

[Bridge]
All you did was hurt yourself
And let me take the blame
I loved you like a mirror
So I guess I've done the same

[Chorus 1]
I'd have saved you burning up inside an old grey tavern
Save you burning up and burning out
I'd have saved you but you said that I don't really care for you

[Chorus 2]
Ah why'd I have to co-depend upon another old man
I see how that has left me in the past
I'd have saved you but you said that I don't really care for you
Ah why'd I have to co-depend upon another old man
I see how that has left me in the past
I'd have saved you but you said that I don't really care for you

[Verse 1]
カクテルをテラスで噴き出すとこだった*
顔見知りのあの人の声がそこで聞こえてるから
Marian Keysの小説みたい
ベイビイアタシのやったこと,自分に都合のいいようにアンタは全部書き直してる
裏はめちゃめちゃ寒くって,本当に凍えそう
だからさっさと切り上げて中の方に向かったの
他の女と目を見合わせる***
今にも泣きそうだったけど

[Pre-Chorus 1]
だけど見てないフリはできない
流したりできないの
アンタの仲間に嫌われてるし
こんなヤツ自分だってイヤだけど

[Chorus 1]
アタシがいればくたびれたあのつまんない食堂で燃え尽きなくて済んだのに
燃え尽きてダメになるアンタを救ってあげたのに
力になってあげたのにアンタから言われたの,どうせ本気じゃないくせにって

[Verse 2]
言われたよ,いちいち文句つけてくるお前はヤなヤツだよなって
だけど自分じゃ思ってた,手伝ってるだけじゃないって
今ならわかる,まあそうだよね
イジワルで自己中で平気で人を傷つける
7時間も無駄にして昔の写真を見直しながら
自分がこんなヤなヤツにどこでなったか考えた
2004年の「パッション」****と
アタシがインスタ始めるまでのどこかで起こったハズなんだ

[Pre-Chorus 2]
今だって見てないフリはできないし
どうしてもつながりを断ち切れないの*****
アンタのようには無理なんだ
だからアンタはウンザリしたの

[Chorus 1]
アタシがいればくたびれたあのつまんない食堂で燃え尽きなくて済んだのに
燃え尽きてダメになるアンタを救ってあげたのに
力になってあげたのにアンタから言われたの,どうせ本気じゃないくせにって

[Chorus 2]
お互いにもたれあう父親なんかもう要らないよ
そんなことしていたらまた過去に逆戻り
力になってあげたのにアンタから言われたの,どうせ本気じゃないくせにって

[Bridge]
あんなことやったって自分が辛くなるだから
こっちが悪いことにしてアタシのせいにしてあげる
アンタのことが好きだったのは鏡に映った姿みたいに自分にそっくりだったから
だからこっちもやっちゃってるよ

[Chorus 1]
アタシがいればくたびれたあのつまんない食堂で燃え尽きなくて済んだのに
燃え尽きてダメになるアンタを救ってあげたのに
力になってあげたのにアンタから言われたの,どうせ本気じゃないくせにって

[Chorus 2]
お互いにもたれあう父親なんかもう要らないよ
そんなことしていたらまた過去に逆戻り
力になってあげたのにアンタから言われたの,どうせ本気じゃないくせにって
お互いにもたれあう父親なんかもう要らないよ
そんなことしていたらまた過去に逆戻り
力になってあげたのにアンタから言われたの,どうせ本気じゃないくせにって

(補足)
* choke back ・・・ (感情などを)抑える,こらえる,吐く
** within earshot of ・・・ 声が聞こえる範囲で
*** lock eyes with ・・・ ~と顔を見合わせる
**** the Passion of Christ ・・・2004年の映画「パッション」
***** cut the cord ・・・ へその緒を切る,依存関係を断ち切る

(余談)

確かにそうかもしれません。

2022年7月12日火曜日

Bad Life シグリッド・アンド・ブリング・ミー・ザ・ホライズン (Sigrid & Bring Me The Horizon)

数年前にBad Dayという曲を取り上げましたが曲のメッセージは今回のこの曲とほぼ同じ。どれほど辛くてもいつまでもそれが続くと思うな,そんなはずはないのだからということです。
Few years ago, I posted Bad Day.  Their messages are practically the same.  How hard it may be, never ever think it lasts forever because nothing does.
Bad Life  (Sigrid & Bring Me The Horizon)


[Verse 1: Sigrid]
Everyone's damaged, a little depressed
Every now and then we get that feeling in our chests
Some days, I'm a loser, brush my teeth in the dark
Head above water in a swimming pool of sharks

[Pre-Chorus: Sigrid]
Ooh, it's hard to get up out of bed
When everything is on its head
And nothing seems to make any sense
Like a Band-Aid on a bleeding heart
I fake a smile and fall apart
And no one ever knows I'm a wreck

[Chorus: Sigrid]
When the world is on your shoulders
And the weight of your own heart is too much to bear
Wеll, I know that you're afraid things will always be this way
It's just a bad day, not a bad life

[Verse 2: Oli Sykes]
Evеrything's backwards and I'm hangin' on
No matter how hard I try, I always come undone
Backed in a corner, uncomfortably numb
Watching myself become a shadow of someone

[Pre-Chorus: Oli Sykes]
Oh, it's hard to find a place to hide
When you're runnin' from what's inside
No matter where you go, there you are
So tonight I'll go to war with me
'Cause I'm my own worst enemy
And I don't wanna fight anymore

[Chorus: Sigrid & Oli Sykes, Sigrid]
When the world is on your shoulders
And the weight of your own heart is too much to bear
Well, I know that you're afraid things will always be this way
It's just a bad day, not a bad life
And I know it feels so hopeless
And I know how close you are to the edge right now
So I wrote this song to say things won't always be this way, no
It's just a bad day, not a bad life

[Post-Chorus: Oli Sykes, Sigrid]
Ooh-oh, yeah, yeah, yeah
Oh, no-oh (Oh-oh-oh)

[Chorus: Sigrid & Oli Sykes, Sigrid]
When the world is on your shoulders (Your shoulders)
And the weight of your own heart is too much to bear
Well, I know that you're afraid things will always be this way
It's just a bad day, not a bad life
And I know it feels so hopeless (So hopeless)
And I know how close you are to the edge right now
So I wrote this song to say things won't always be this way, no
It's just a bad day, not a bad life

[Outro: Sigrid & Oli Sykes]
Yeah, it's just a bad day, not a bad life

[Verse 1: Sigrid]
誰だって傷ついてるし,多少は落ち込んでるもので
胸がズシンと落ち込んでたまにそういう気分になるの
何をする気も起きなくて明りもつけずに歯を磨いてる,アタシもそういう日があるし
サメがウヨウヨいるようなプールで頭を出したままギリギリで生きてんの*

[Pre-Chorus: Sigrid]
ベッドから出るのだって大変なのよ
頭であれこれ考えちゃうと
何をやっても無駄に思える
心臓から血が出てるのにバンド・エイドを貼るのと同じ
作り笑顔を浮かべたままでもう挫けそうになっているのに
アタシがボロボロだってこと周りは全然気づいてないの

[Chorus: Sigrid]
なにもかもいちいち自分で背負い込んで
心の重荷に耐え切れないと
まあそうだよね?考えちゃうよ,ずっとこのままなんだって
けど本当はたまたまその日ツイてなかっただけなんだ,一生こうってわけじゃないから

[Verse 2: Oli Sykes]
いちいち全部裏目に出るし**ギリギリで踏ん張っている
どんなに必死に頑張ったって,いつも全然モノにならない
隅のとこまで追い詰められて,もう何も感じないほど居心地が悪くって
自分が他人の亡霊になっていくのを眺めてる

[Pre-Chorus: Oli Sykes]
隠れていられる場所なんてそうそうすぐに見つからないよ
心の中の何かから逃げ出そうとしてるんじゃ
たとえどこに行ったって,ほらそこだ,逃げ切れるもんじゃない
だから俺は決めたんだ,今夜勝負をつけてやるって
だって自分の最大の敵っていうのは自分だし
これ以上ジタバタするのはイヤだから

[Chorus: Sigrid & Oli Sykes, Sigrid]
なにもかもいちいち自分で背負い込んで
心の重荷に耐え切れないと
まあそうだよね?考えちゃうよ,ずっとこのままなんだって
けど本当はたまたまその日ツイてなかっただけなんだ,一生こうってわけじゃないから
わかってるよ,本当に絶望的な気分だし
まさに今崖っぷちに立っているって
だからこの曲作ったの,このままじゃないんだって言いたくて,本当だよ
その日たまたまツイてないだけ,一生こうってわけじゃないから

[Post-Chorus: Oli Sykes, Sigrid]
そうなんだ本当だよ

[Chorus: Sigrid & Oli Sykes, Sigrid]
なにもかもいちいち自分で背負い込んで(ひとりで責任感じてる)
心の重荷に耐え切れないと
まあそうだよね?考えちゃうよ,ずっとこのままなんだって
けど本当はたまたまその日ツイてなかっただけなんだ,一生こうってわけじゃないから
わかってるよ,本当に絶望的な気分だし(お先真っ暗)
まさに今崖っぷちに立っているって
だからこの曲作ったの,このままじゃないんだって言いたくて,本当だよ
その日たまたまツイてないだけ,一生こうってわけじゃないから

[Outro: Sigrid & Oli Sykes]
本当だよたまたまツイてなかっただけで,一生こうってわけじゃないから

(補足)
* head above water ・・・ (keep one's) head above the water(溺れないでいる,生き延びる,破産せずにいる)
** backwards ・・・ backward(逆に,過去にさかのぼって,悪い方向に向かって)

(余談)

冷静に考えれば「一生こうで居続ける」方が遥かに難しいことに気づきます。

2022年7月11日月曜日

Lyla オアシス/オエイシス (Oasis)

この曲には元々「Smiler」というタイトルでしたが,同じタイトルの曲が既に存在すると作曲者のNoel Gallagherが気づいたそうです。それで変えようとしたところ「Smiler」と韻を踏む言葉のなかで彼が唯一思いついたのが「Lyla」だったんだとか。
This song was originally called, 'Smiler' but Noel Gallagher found out other people have already written a song of the title.  So he decided to changed the title and the only girl's name he came up with which rhymes with Smiler was Lyla.
Lyla  (Oasis)


[Verse 1]
Calling all the stars to fall
And catch the silver sunlight in your hands
Come for me and set me free
Lift me up and take me where I stand
She believes in everything
And everyone and you and yours and mine
I've waited for a thousand years
For you to come and blow me out my mind

[Chorus]
Hey Lyla!
The stars about to fall
So what do you say, Lyla?
The world around us makes me feel so small, Lyla!
If you can't hear me call then I can't say, Lyla!
Heaven help you catch me if I fall!

[Verse 2]
She's the queen of all I've seen
And every song and city far and near
Heaven-Hell my mademoiselle
She ring the bell for all the world to hear

[Chorus]
Hey Lyla!
The stars about to fall
So what do you say, Lyla?
The world around us makes me feel so small, Lyla!
If you can't hear me call then I can't say, Lyla!
Heaven help you catch me if I fall!

Hey Lyla!
The stars about to fall
So what do you say, Lyla?
The world around us makes me feel so small, Lyla!
If you can't hear me call then I can't say, Lyla!
Heaven help you catch me if I fall!

[Outro]
Hey Lyla!
Hey Lyla!
Hey Lyla!

[Verse 1]
夜空に浮かぶ星に向かって降って来いって声かけて
その両手で太陽の銀の光を受け止めろ
ここまで迎えにやって来て俺を自由にしてくれて
沈んだ気分を持ち上げて本当の姿にしてくれよ
あいつはどんなものだって正しいと言ってくれるし
どんなヤツでも信じてくれる,ひっくるめて認めてくれる
もう本当に長いこと
お前がここに現れて度肝を抜いてくれるのを俺はずっと待っていたんだ

[Chorus]
なあライラ(Lyla)!
星が今にも降りそうだ
それでどうする?なあライラ!
周りの世界を眺めていると自分のことが本当に小っせえヤツに思えてくるし,なあライラ!
この声がお前に聞こえてないんなら,ライラ,何も言えないよ
もし俺が高いとこから落ちたってお前だったら助けられるよ!

[Verse 2]
あいつはまさに女王で出会ったなかで一番だ
どんな歌より街よりも
天国だろうが地獄だろうが俺のあいつが最高だ
鐘の音を響かせてあいつは世界を虜にできる*

[Chorus]
なあライラ(Lyla)!
今にも星が降りそうだ
それでどうする?なあライラ!
周りの世界を眺めていると自分のことが本当に小っせえヤツに思えてくるよ,なあライラ!
この声がお前に聞こえてないんなら,ライラ,何も言えないよ
もし俺が高いとこから落ちたってお前だったら助けられるよ!

なあライラ(Lyla)!
今にも星が降りそうだ
それでどうする?なあライラ!
周りの世界を眺めていると自分のことが本当に小っせえヤツに思えてくるよ,なあライラ!
この声がお前に聞こえてないんなら,ライラ,何も言えないよ
もし俺が高いとこから落ちたってお前だったら助けられるよ!

[Outro]
なあライラ!

(補足)
* ring the bell ・・・ 大ヒットする,受ける,成功する

(余談)

この曲を和訳しながら「星が見えているなら夜だろ?なんで太陽の銀の光なんだよ」とツッコミを入れたものの,よく考えれば夜空の星のほとんどはそれ自体が「恒星 (sun)」であり,また木星や土星といった太陽系の惑星もあの太陽の光を反射してあの姿なので「
夜空に浮かぶ星に向かって降って来いって声かけて,その両手で太陽の銀の光を受け止め」るのは,ある意味大変に正確な描写と言えるのかもしれません。

2022年7月10日日曜日

Don't Stop Just Yet (VIP) ベルターズ・オンリー (Belters Only ft. Jazzy)


主人公と相手は具体的に一体何をしているんでしょうか?「世界中が見てるんだから(We've got the world looking in our window)」という下りがあることを考えればおそらくダンスフロアで踊っているのでしょう。
What are the narrator and the second person doing exactly?  Considering a line, "We've got the world looking in our window", maybe they're dancing on the floor and people around them are watching.
Don't Stop Just Yet (VIP)   (Belters Only ft. Jazzy)


Danger, 'cause the scene is still a mess
Angels, smiling on my happiness

Don't stop just yet
We've got the world looking in our window
Don't stop just yet
We've got the world looking in our window

Policeman, keep on chasing the wrong guy
Spacecraft, got us spinning out of sight
We'll see eye-to-eye

Don't stop just yet
We've got the world looking in our window
Don't stop just yet
We've got the world looking in our window

 We've got the world looking in
We've got the world looking in
Our, our window

Don't stop just yet
We've got the world looking in our window
Don't stop just yet
We've got the world looking in our window

We've got the world looking in
Our, our window
We've got the world looking in our window

Don't stop just yet
We've got the world looking in our window
Don't stop just yet
We've got the world looking in our window

危ないよ,だってまだそこら中が滅茶苦茶だから
幸せなこの気分,天使に祝福されてんの

ちょっとまだ止めないで
世界中が知りたがってて
ちょっとまだ止めないで
世界中が見てるんだから

お巡りさん,関係ない人追いかけといて
宇宙船,姿が見えなくなるくらい2人のことをクラクラさせて
お互いじっと見つめ合うから

ちょっとまだ止めないで
世界中が知りたがってて
ちょっとまだ止めないで
世界中が見てるんだから

世界中が知りたがってて
世界中が見てるんだから
この窓の外から

ちょっとまだ止めないで
世界中が知りたがってて
ちょっとまだ止めないで
世界中が見てるんだから

世界中が知りたがってて
この窓を外から
世界中が見てるんだから

ちょっとまだ止めないで
世界中が知りたがってて
ちょっとまだ止めないで
世界中が見てるんだから

(余談)

・・・がそれ以外の可能性も捨てきれません・・・・。

2022年7月9日土曜日

In For The Kill ラ・ルー (La Roux)

基本的にナマケモノで「後回し」がミドル・ネームになるほどの私ですが,最近になって「締め切り」の前は異常に効率的になれることに気が付きました。
I'm basically a lazy person and procrastination is practically my middle name.  However, recently I realized that I can be super efficient before a deadline.
In For The Kill  (La Roux)


[Verse 1]
We can fight our desires
(Ooh) But when we start making fires
We get ever so hot
(Ooh) Whether we like it or not
They say we can love who we trust
(Ooh) But what is love without lust?
Two hearts with accurate devotions
(Ooh) What are feelings without emotions?

[Chorus]
I'm going in for the kill
I'm doing it for a thrill
Oh, I'm hoping you'll understand
And not let go of my hand
I'm going in for the kill
I'm doing it for a thrill
Oh, I'm hoping you'll understand
And not let go of my hand

[Verse 2]
I hang my hopes out on the line
(Ooh) Well they'd be ready for you in time
If you leave them out too long
(Ooh) They'll be withered by the sun
Full stops and exclamation marks (Ah-ah)
(Ooh) My words stumble before I start
How far can you send emotions? (Ooh-ooh)
(Ooh) Can this bridge cross the ocean?

[Chorus]
I'm going in for the kill
I'm doing it for a thrill
Oh, I'm hoping you'll understand
And not let go of my hand
I'm going in for the kill
I'm doing it for a thrill
Oh, I'm hoping you'll understand
And not let go of my hand

[Bridge]
Let's go to war to make peace
Let's be cold to create heat
I hope in darkness we can see
And you're not blinded by the light from me

[Chorus]
I'm going in for the kill
I'm doing it for a thrill
Oh, I'm hoping you'll understand
And not let go of my hand

[Verse 1]
求める気持ちがあったって抑えてしまえばいいことだけど
一旦気持ちに火がついちゃうと
ものすごく熱くなっちゃう
望んでいてもいなくても
言うよね?好きになるんなら信用できるヤツにしろって
だけど燃えるものもないのにそれのどこが恋なわけ?
お互い相手に尽くしてたって
そこに気持ちが入ってなくちゃそんなの全然意味ないよ

[Chorus]
これから止めを刺したげる*
こうしているとゾクゾクするの
わかってくれると思うけど
この手をずっと離さないでね
これから止めを刺したげる
こうしているとゾクゾクするの
わかってくれると思うけど
この手をずっと離さないでね

[Verse 2]
洗濯物を干すように望みは表に出してある
じき使えるようになるから持って行っても構わないけど
いつまでも出しっぱなしにしていると
陽の光が強すぎてバリバリになっちゃうよ
何回もピリオド打って終わりにしても,また何回も感激で感嘆符がついちゃうの**
まだ何も言ってないのに言いたいことが上手く言えない
気持ちって一体どこまで伝わるの?
海の向こうにいるくらい2人の気持ちが離れていてもこうすればちゃんと届くの?

[Chorus]
これから止めを刺したげる
こうしているとゾクゾクするの
わかってくれると思うけど
この手をずっと離さないでね
これから止めを刺したげる
こうしているとゾクゾクするの
わかってくれると思うけど
この手をずっと離さないでね

[Bridge]
ケンカをすれば仲良くなれる
冷たくしたら逆に燃えるし
暗闇の中でもものが見えていて
逆にアタシの強烈な光を浴びても目が眩まない,そんな風になりたいの

[Chorus]
これから止めを刺したげる
こうしているとゾクゾクするの
わかってくれると思うけど
この手をずっと離さないでね

(補足)
* go (in) for the kill ・・・ 止めを刺しにかかる
** Full stops and exclamation marks ・・・ 文章の終わりにつけるピリオド(full stops)と感動を表す感嘆符(exclamation marks)がいくつもある

(余談)

「締め切りギリギリになるとやたらに出来るヤツになる(当社比)」という私と「冷たくしたら逆に燃えるし」という主人公は同じベクトル上にいると思われます。

2022年7月8日金曜日

Chaise Longue ウェット・レッグ (Wet Leg)

Chaise longueとは文字通りフランス語の「長椅子」に当たる言葉で,典型的なものは背もたれがつき両足が乗るほど長さのあるこういったソファを言います。
Chaise longue literally refers to a 'long chair' in French.  A typical chaise is an upholstered sofa in the shape of a chair like this that is long enough to support the legs.
Chaise Longue  (Wet Leg)


[Verse 1]
Mummy, daddy, look at me
I went to school and I got a degree
All my friends call it the big D
I went to school and I got the big D
I got the big D
I got the big D
I got the big D
I went to school and I got the big D

[Verse 2]
Is your muffin buttered?
Would you like us to assign someone to butter your muffin?
Excuse me (What?)
Excuse me (What?)
Hey, you, over there
On the chaise longue, in your underwear
What are you doing sitting down?
You should be horizontal now
[Refrain]
On the chaise longue, on the chaise longue
On the chaise longue, all day long, on thе chaise longue
On the chaisе longue, on the chaise longue
On the chaise longue, all day long, on the chaise longue

[Verse 3]
Is your mother worried?
Would you like us to assign someone to worry your mother?
Excuse me? (What?)
Excuse me? (What?)
Hey, you, in the front row
Are you coming backstage after the show?
Because I've got a chaise longue in my dressing room
And a pack of warm beer that we can consume

[Refrain]
On the chaise longue, on the chaise longue
On the chaise longue, all day long, on the chaise longue
On the chaise longue, on the chaise longue
On the chaise longue, all day long, on the chaise longue
On the chaise longue, on the chaise longue
On the chaise longue, all day long, on the chaise longue
On the chaise longue, on the chaise longue
On the chaise longue, all day long, on the chaise longue

[Refrain]
On the chaise longue, on the chaise longue
On the chaise longue, all day long, on the chaise longue
On the chaise longue, on the chaise longue
On the chaise longue, all day long, on the chaise longue
On the chaise longue, on the chaise longue
On the chaise longue, all day long, on the chaise longue
On the chaise longue, on the chaise longue
On the chaise longue, all day long, on the chaise longue

[Outro]
All day long, all day long, on the chaise longue
All day long, all day long, on the chaise longue
All day long, all day long, on the chaise longue
On the chaise longue, all day long, on the chaise longue

[Verse 1]
ねえパパママ,アタシを見てよ
大学行って学位も取った
仲間はみんなその学位「ビッグ・D」*って呼んでんの
大学行って卒業もして「ビッグ・D」を手に入れた
「すげえヤツ」を身につけたんだ
大学行って卒業もして「ビッグ・D」を手に入れた

[Verse 2]
そのマフィン,たっぷりバターは塗ってある?
マフィンにバターを塗る仕事,誰か人にさせようか?
すみません(何ですか?)
すみません(何ですか?)
ねえちょっとそこの人!
長椅子に下着で座っているアンタ!
そこで座って何やってんの?
もう「横に」なっていなけりゃダメじゃない

[Refrain]
あの長椅子のその上で
一日ずっと長椅子で
あの長椅子のその上で
一日ずっと長椅子で

[Verse 3]
アンタのママは心配してる?
ママを心配させる仕事を誰か人にさせようか?
すみません(何ですか?)
すみません(何ですか?)
ねえちょっと前列のそこの人!
舞台の後で楽屋に来ない?
だってアタシの楽屋には長椅子も置いてるし
温いビールも置いてあるから,一緒に飲めばいいじゃない?

[Refrain]
あの長椅子のその上で
一日ずっと長椅子で
あの長椅子のその上で
一日ずっと長椅子で
あの長椅子のその上で
一日ずっと長椅子で
あの長椅子のその上で
一日ずっと長椅子で

[Refrain]
あの長椅子のその上で
一日ずっと長椅子で
あの長椅子のその上で
一日ずっと長椅子で
あの長椅子のその上で
一日ずっと長椅子に寝て
あの長椅子のその上で
一日ずっと長椅子で

[Outro]
一日ずっと長椅子で
一日ずっと長椅子で
一日ずっと長椅子で

(補足)
* the big D ・・・ Dで始まる単語を指しますが,前からの流れで言えば「degree(学位)」であろうと思われます(少なくとも表向きは)

(余談)

最初の方に登場する「the big D」といい「should be horizontal」といい,ここでは詳らかにいたしませんが色々と思わせぶりな箇所が散見されます。

2022年7月7日木曜日

Welcome Home, Son ラディカル・フェイス (Radical Face)

このタイトルを見て聖書の「放蕩息子」の話を思い出しました。(私に言わせると)バカな弟が父親の財産の取り分を浪費したにもかかわらず父親が無条件に受け入れてくれるという話で,この話を聞いた時,父親にずっと仕えていた彼の兄にしたら不公平だと思ったことを覚えています。
The title reminds me of a biblical tale, The Prodigal Son in which a foolish (in my opinion) younger son wastes his share of inheritance from his father finds himself accepted unconditionally by him.  When I heard the story, I felt it's not fair to his older brother who have faithfully served to their father.
Welcome Home, Son  (Radical Face)


[Verse 1]
Sleep don't visit, so I choke on sun
And the days blur into one
And the backs of my eyes hum with things I've never done
Sheets are swaying from an old clothesline
Like a row of captured ghosts over old dead grass
Was never much but we made the most

[Chorus]
Welcome home

[Verse 2]
Ships are launching from my chest
Some have names but most do not
If you find one, please let me know what piece I've lost
Peel the scars from off my back
I don't need them anymore
You can throw them out or keep them in your mason jars

[Chorus]
I've come home

All my nightmares escaped my head
Bar the door, please don't let them in
You were never supposed to leave
Now my head's splitting at the seams
And I don't know if I can

Here, beneath my lungs, I feel your thumbs press into my skin again

[Verse 1]
どうしても眠れなくって,太陽の光を浴びると息が出来ない
一日の区切りがぼやけて消えてって,みんなひとつに繋がっていく
そして両目の奥の方では,まだ一度もしてないことが音を立てて唸ってる
使い古した洗濯紐に干したシーツがズレてって
すっかり枯れた芝生の上に,幽霊が並んだみたいに落ちている

[Chorus]
懐かしい我が家だよ

[Verse 2]
この胸を「船」がいくつも旅立った
名前がついてた「船」もあるけど,名前がないのがほとんどだから
どこかで見かけることがあったら,それがどれかを教えてよ
背中についた傷跡のカサブタをはがしてくれよ
もうそんなのはなくていいから
捨てるなら捨てればいいし,欲しいなら蓋つきのガラスの瓶*に取っといて

[Chorus]
元居たとこに戻って来たよ

頭から悪夢はすっかり消えてったから
ドアのとこに閂(かんぬき)かけて,頼むから戻ってこないようにしてくれ
ずっといるはずだっただろ?
こうやって自分の頭の繋ぎ目のとこから破れていきそうで
できるかどうか自信がないよ

ほらこの胸の下のとこ,お前の2本の親指がまた皮膚に食い込んでるよ**

(補足)

* mason jar ・・・ こういったガラス瓶
** Here, beneath my lungs, I feel your thumbs press into my skin again ・・・ 心肺蘇生術(CPR)を連想させます

(余談)

今から考えるとこの話は「愚行を重ねて物質的な富を全て失い,再び神の元へ戻ってくる人間(=バカな弟)をその神(父)は受け入れてくれる」ということのメタファーであり,逆に何もかも失くしたからこそできる「絶対帰依」の重要性を説いているのかもしれません。

・・・が余りにも兄が割を食い過ぎです。

2022年7月6日水曜日

Maybe You're the Problem エヴァ・マックス (Ava Max)

「上手くやっていきたいのなら,片方ばっかりやるんじゃダメで,お互いが頑張らなくちゃ(It takes two to make it all go right)」こそが人間関係の秘訣だと思うのですが,我々の多くがそのことに気づかないか,あるいは気づかないフリをしています。
I think "It takes two to make it all go right" is the secret of human relationships but many of us aren't aware of it or pretend to be unaware of.
Maybe You're the Problem  (Ava Max)


[Verse 1]
Always say you love me, but you
Always make it all about you
'Specially when you've had a few, oh, oh yeah
All the things I heard from your ex
Now they make a whole lot of sense
Already feel bad for your next
To have to put up with you, oh yeah

[Pre-Chorus]
Worked on myself, opened my eyes
You hate my friends, turns out they were right
It takes two to make it all go right

[Chorus]
But with you, it's always my fault
And your short fuse, just like a time bomb
And I think you should take a second just to look at your reflection
Baby, maybe you're thе problem
Okay, you, you see a pattern?
Your point of view, got it all backwards
You should takе your little finger and just point it in the mirror
Baby, maybe you're the problem

[Post-Chorus]
You should take your little finger, and just point it in the mirror
Baby, maybe you're the problem

[Verse 2]
Ego always doin' the most
Out of touch, you're not even close
Drama always follows you home
But I won't be waitin' no more

[Pre-Chorus]
Worked on myself, opened my eyes
You hate my friends, turns out they were right
It takes two to make it all go right

[Chorus]
But with you, it's always my fault
And your short fuse, just like a time bomb
And I think you should take a second just to look at your reflection
Baby, maybe you're the problem
Okay, you, you see a pattern?
Your point of view, got it all backwards
You should take your little finger and just point it in the mirror
Baby, maybe you're the problem

[Post-Chorus]
You should take your little finger and just point it in the mirror
Baby, maybe you're the problem

[Bridge]
It's not me, it's you
It's not me, it's you
It's not me, it's you (Ooh)

[Chorus]
But with you, it's always my fault
And your short fuse, just like a time bomb
And I think you should take a second just to look at your reflection
Baby, maybe you're the problem
Okay, you, you see a pattern?
Your point of view, got it all backwards
You should take your little finger and just point it in the mirror
Baby, maybe you're the problem (Oh)

[Post-Chorus]
You should take your little finger and just point it in the mirror
Baby, maybe you're the problem (Hey, hey, hey, hey)

 [Verse 1]
いつだって「好きだ」なんて言っときながら
いつも自分のことばかり
「同時進行」してると特に,本当だよ
今まで別れた相手からこっちも色々聞かされたけど
それがやっとわかったよ
アンタが次に付き合う相手,もうその人が気の毒で
こんなヤツの相手するとか,本当だよ

[Pre-Chorus]
努力して自分のことを磨いたら*,見えないものが見えて来た
こっちの仲間を嫌ってるけど,あっちの方が正しかったの
上手くやっていきたいのなら,片方ばっかりやるんじゃダメで,お互いが頑張らなくちゃ

[Chorus]
なのにアンタと付き合ってると,悪いのはいつもこっちで
その上すぐにブチ切れて,まるで時限爆弾みたい
ほんのちょっと落ち着いて,その姿を見てみなよ
ベイビイ,多分アンタがね,面倒くさい人なのよ
わかる?パターンに気づかない?
アンタにはそんな風に見えていたって,本当はその逆なんだから ***
犯人探しをするんなら,鏡の中に映ってる自分の姿を指さなくちゃ
ベイビイ,多分アンタがね,面倒くさい人なのよ

[Post-Chorus]
犯人探しをするんなら,鏡の中に映ってる自分の姿を指さなくちゃ
ベイビイ,多分アンタがね,面倒くさい人なのよ

[Verse 2]
いつだって自分のことが一番大事
連絡もないしすっかりほったらかしで
アンタといるといつだって修羅場がもれなくついてくるけど
もうこっちは待たないよ

[Pre-Chorus]
努力して自分のことを磨いたら,見えないものが見えて来た
こっちの仲間を嫌ってるけど,あっちの方が正しかったの
上手くやっていきたいのなら,片方ばっかりやるんじゃダメで,お互いが頑張らなくちゃ

[Chorus]
なのにアンタと付き合ってると,悪いのはいつもこっちで
その上すぐにブチ切れて,まるで時限爆弾みたい
ほんのちょっと落ち着いて,その姿を見てみなよ
ベイビイ,多分アンタがね,面倒くさい人なのよ
わかる?パターンに気づかない?
アンタにはそんな風に見えていたって,本当はその逆なんだから
犯人探しをするんなら,鏡の中に映ってる自分の姿を指さなくちゃ
ベイビイ,多分アンタがね,面倒くさい人なのよ

[Post-Chorus]
犯人探しをするんなら,鏡の中に映ってる自分の姿を指さなくちゃ
ベイビイ,多分アンタがね,面倒くさい人なのよ

[Bridge]
問題はこっちじゃなくて
アンタの方にあるんだよ

[Chorus]
なのにアンタと付き合ってると,悪いのはいつもこっちで
その上すぐにブチ切れて,まるで時限爆弾みたい
ほんのちょっと落ち着いて,その姿を見てみなよ
ベイビイ,多分アンタがね,面倒くさい人なのよ
わかる?パターンに気づかない?
アンタにはそんな風に見えていたって,本当はその逆なんだから
犯人探しをするんなら,鏡の中に映ってる自分の姿を指さなくちゃ
ベイビイ,多分アンタがね,面倒くさい人なのよ

[Post-Chorus]
犯人探しをするんなら,鏡の中に映ってる自分の姿を指さなくちゃ
ベイビイ,多分アンタがね,面倒くさい人なのよ(ヘイ・ヘイ・ヘイ・ヘイ)

(補足)
* work on oneself ・・・ 自分を磨く努力をする,するべきことに取り組む
** problem ・・・ 扱いにくい人
*** got it backward ・・・ You got it backward(事実はその逆ですよ,逆だよ,逆)

(余談)

カップル・セラピーの番組を見たことがあります。私からはどう見てもそのカップルの一方が悪いと思われる場合でも,そのセラピストはその人だけを責めることはせず,なぜその人がそういった態度に出てしまうのか,何故それが正しいと思ってしまうのかという原因を突き止めた上で解決策を見出そうとしていました。

・・・だとすると「ベイビイ,多分アンタがね,面倒くさい人なのよ」と言っているこの主人公も間違っているのでは?