2020年4月30日木曜日

To Build A Home ザ・シネマティック・オーケストラ (The Cinematic Orchestra)

ここでいう「家」は実際の家という建物や建築物ではなくメタファーです。おそらくここではこれといった理由もないまま終わってしまった過去の恋愛関係だと思われますが,他のどんな人間関係にも当てはまります。
Here a "house" doesn't mean a building or a structure where we live in.  It's a metaphor.  Probably it's a metaphor for a romantic relationship which died without any specific cause.  It's could be a metaphor for any relationship.
To Build A Home  (The Cinematic Orchestra)

[Verse 1]
There is a house built out of stone
Wooden floors, walls and window sills
Tables and chairs worn by all of the dust
This is a place where I don't feel alone
This is a place where I feel at home

[Chorus]
And I built a home
For you
For me

Until it disappeared
From me
From you

And now, it's time to leave and turn to dust

[Verse 2]
Out in the garden where we planted the seeds
There is a tree as old as me
Branches were sewn by the color of green
Ground had arose and passed its knees

[Verse 3]
By the cracks of the skin I climbed to the top
I climbed the tree to see the world
When the gusts came around to blow me down
Held on as tightly as you held onto me
Held on as tightly as you held onto me

[Chorus]
And I built a home
For you
For me

Until it disappeared
From me
From you

And now, it's time to leave and turn to dust

[Verse 1]
その家は石で出来ていたけど
木でできた床とか壁とか窓枠だとか
テーブルだとか椅子とかはどれも埃が積もってた
ここでなら寂しくないし
ここならほっとできるんだ

[Chorus]
それで家を建てたんだ
その人のために
自分のために

だけど最後はどこかへ消えた
自分からも
その人からも

だからもうそのままにして塵になるのを待つだけだ

[Verse 2]
2人で庭に種を蒔いたよ
そこには一本木があって,自分と同じ年だった
大きな枝のそこここを葉っぱの緑が飾ってて
地面のところが盛り上がり,木の根をとこを越えていた

[Verse 3]
表面に出来た割れ目のところから,木の天辺に登っていった
そこから世界が見たかったから
急に風が吹いてきて,それで吹き飛ばされたから
その人がしがみついてたように,木にしっかりしがみついたよ

[Chorus]
それで家を建てたんだ
その人のために
自分のために

だけど最後はどこかへ消えた
自分からも
その人からも

だからもうそのままにして塵になるのを待つだけだ

(余談)

この「家」のメタファーは人間関係だけに限ったものでもありません。自分の築いてきた「キャリア」かもしれませんし,また自分の作った作品なのかもしれません。「自分の人生」のメタファーと考えることさえできそうです。

2020年4月29日水曜日

Everytime I Look At You キッス (Kiss)

二番目のヴィデオではPaul Stanleyがファンにコロナを食い止めるために家にいてくれと頼んでいますが,このヴィデオを見たメタルファンの友人にこの曲を訳して欲しいと頼まれました。
After watching the second video below in which Paul Stanley asked their fans to stay at home for stopping COVID 19, my friend who is a metalhead asked me to translate this song. 
Everytime I Look At You  (Kiss)

(Paul Stanley Live)

[Verse 1]
Tried to say I'm sorry
I didn't mean to break your heart
And find you waiting up by the light of day
There's a lot I want to tell you
But I don't know where to start
And I don't know what I'd do if you walked away

[Bridge]
Ooh, baby I tried to make it
I just got lost along the way

[Chorus]
But every time I look at you
No matter what I'm going through, it's easy to see
And every time I hold you
The things I never told you, seem to come easily
Because you're everything to me
Yeah, yeah

[Verse 2]
I never really wanted to let you get inside my heart
I wanted to believe this would soon be ending
I thought it wouldn't matter, if it all just came apart
But now I realize I was just pretending

[Bridge]
Ooh, baby, I know I hurt you
But you can still believe in me

[Chorus]
Because every time I look at you
No matter what I'm going through, it's easy to see
And every time I hold you
The things I never told you, seem to come easily
Because you're everything to me

[Verse 3]
It's going to take a little time to show you
Just what you mean to me, oh yeah
It seems the more I get to know you
The more I need to make you see
You're everything I need, yeah

[Bridge]
Oho, I need you, I need you, I need you, yeah yeah
Ooh, baby, baby, baby, I know I hurt you, oooh
But you can still believe in me

[Chorus]
Because every time I look at you
No matter what I'm going through, it's easy to see
And every time I hold you
The things I never told you, seem to come easily
Because you're everything to me

You're everything to me, you're everything to me

[Verse 1]
言おうとしたんだ,悪かったって
お前のことを傷つけて
眠れずに夜通し待たせておくなんて,そんなつもりじゃなかったし
言いたいことがあり過ぎて
一体何から言えばいいのか,全然見当つかないし
それにお前がいなくなったら,一体自分がどうなるのかも,自分じゃ全然わからない

[Bridge]
なあベイビイ,俺だって頑張ったんだ
途中でおかしくなっただけ

[Chorus]
だけどお前の顔を見ていると,いつだって
その時にどんな悩みを抱えてたって,すぐに物が見えてくる
抱きしめればいつだって
どうしても言えなかったことだって,すぐに言える気がするよ
だってお前だけだから

[Verse 2]
心の中を見せようなんてそんなの全然思ってなくて
こんなのすぐにダメになるって,そんな風に思いたかった
たとえ上手くいかなくたって,そんなの平気と思ってたけど
今だからわかるんだ,ただそんなフリしてただけ

[Bridge]
なあベイビイ,傷つけたよな?
だけどそれでも俺のことまだ信じてくれないか?

[Chorus]
だってそのお前の顔を見ていると,いつだって
その時にどんな悩みを抱えてたって,すぐに物が見えてくる
抱きしめればいつだって
どうしても言えなかったことだって,すぐに言える気がするよ
だってお前だけだから

[Verse 3]
今すぐなんて無理だけど,それでもお前に教えてやるよ
俺にとってお前ってのが,どんなに大事な人なのかって
お前のことを知れば知るほど
伝えなくちゃと思うんだ
必要なのはお前だけ,お前がいればそれでいいって

[Bridge]
お前がいなきゃダメなんだ
なあベイビイ傷つけたよな?
だけどそれでも俺のことまだ信じてくれないか?

[Chorus]
だってそのお前の顔を見ていると,いつだって
その時にどんな悩みを抱えてたって,すぐに物が見えてくる
抱きしめればいつだって
どうしても言えなかったことだって,すぐに言える気がするよ
だってお前だけだから

お前がすべてなんだから

(余談)

 歌詞だけみると普通のラヴ・ソングですが,2番目のヴィデオを見る限りどうやら「お前」はファンであるように思われます。

2020年4月28日火曜日

All Day and All of The Night ザ・キンクス (The Kinks)

乳児は他者に大きく依存しているので,保護者(大抵は母親)が一日24時間常に世話をしていなければなりません。聞くところによると母親の願いのなかで最も共感を集めているものの一つが「一人でトイレに行きたい」なんだとか。
Human babies are so dependent on other humans, they need care from their carer(s) which is often their mother 24/7.  One of the most relatable wishes young mothers have is "let me pee alone".   
All Day and All of The Night  (The Kinks)

I'm not content to be with you in the daytime
Girl, I want to be with you all of the time
The only time I feel all right is by your side
Girl, I want to be with you all of the time
All day and all of the night
All day and all of the night
All day and all of the night

I believe that you and me last forever
Oh yeah, all day and nighttime yours, leave me never
The only time I feel alright is by your side
Girl, I want to be with you all of the time
All day and all of the night
All day and all of the night
Oh, come on

I believe that you and me last forever
Oh yeah, all day and nighttime yours, leave me never
The only time I feel alright is by your side
Girl, I want to be with you all of the time
All day and all of the night
All day and all of the night-time
All day and all of the night

お前と昼間一緒にいても,それだけじゃダメなんだ
ずっとそばにいられなきゃ
そばにいてもらうと安心できるけど,お前がいなきゃ落ち着かないよ
ずっとそばにいたいんだ
昼も夜もいつだって
一日中いつだって

お前とはこのままずっと行ける気がする
朝も夜もお前のもんだ,絶対に離したりしないでくれよ
そばにいてもらうと安心できるけど,お前がいなきゃ落ち着かないよ
ずっとそばにいたいんだ
昼も夜もいつだって
一日中いつだって
わかるだろ?

お前とはこのままずっと行ける気がする
朝も夜もお前のもんだ,絶対に離したりしないでくれよ
そばにいてもらうと安心できるけど,お前がいなきゃ落ち着かないよ
ずっとそばにいたいんだ
昼も夜もいつだって
一日中いつだって

(余談)

・・・乳児ですね。どうかトイレくらいは一人で行かせてあげてください。

2020年4月27日月曜日

(Where Do I Begin) Love Story アンディ・ウィリアムズ (Andy Williams)

世の中には自分のことを語るのが大好きな人がいます。話の内容は悩みだったり自慢だったり様々ですが,ひとつだけ共通する点があって,そういう人はその状況にいる自分がイヤではないという点です。
Some people love talking about themselves.  What they talk about are not always the same.  Sometimes it's their suffering and sometimes their blessing but one thing is always the same.  They love themselves being in that situation.    
(Where Do I Begin) Love Story  (Andy Williams)

Where do I begin
To tell the story of how great a love can be
The sweet love story that is older than the sea
The simple truth about the love she brings to me
Where do I start

With her first hello
She gave new meaning to this empty world of mine
There'd never be another love, another time
She came into my life and made the living fine
She fills my heart

She fills my heart with very special things
With angels' songs, with wild imaginings
She fills my soul with so much love
That anywhere I go, I'm never lonely
With her around, who could be lonely
I reach for her hand-it's always there

How long does it last
Can love be measured by the hours in a day
I have no answers now but this much I can say
I know I'll need her till the stars all burn away
And she'll be there

How long does it last
Can love be measured by the hours in a day
I have no answers now but this much I can say
I know I'll need her till the stars all burn away
And she'll be there

何から話せばいいんだろ?
本当に人を好きになったらここまでできるものなのかって伝えようと思ったら
海よりも昔からある,最高に優しい恋の物語
あいつが俺に教えてくれた飾らない真実を伝えようと思ったら
何から話せばいいんだろ?

あいつから最初に「ハロー」と言われただけで
空っぽだったこんな世界に生きる意味ができたんだ
この恋だけが本物だから二度とこんな恋はできない
あいつに出会って毎日を生きてることが楽しくなった
心の中が満たされた

あいつといると心の中に,ものすごく特別なものが生まれてくるんだよ
まるで天使の歌だとか,とんでもない妄想だとか,そんなもので満たしてくれる
溢れるような優しさで心のなかが満たされるから
たとえどこへ行ったって寂しさなんか感じない
あいつがそばについてたら寂しくなるわけがない
手を伸ばせばいつだって,そこにあいつがいてくれるから

いつか終わりがくるんだろうか?
どのくらい一日一緒にいられたら愛されてるって言えるんだ?
今のところはわからないけど,これだけは間違いないよ
あいつとはいつまでも,夜空の星が燃え尽きるまで一緒にいたいと思っているし
あいつはきっとそうしてくれる

いつか終わりがくるんだろうか?
どのくらい一日一緒にいられたら愛されてるって言えるんだ?
今のところはわからないけど,これだけは間違いないよ
あいつとはいつまでも,夜空の星が燃え尽きるまで一緒にいたいと思っているし
あいつはきっとそうしてくれる

(余談)

・・・ならいいじゃないですか。

2020年4月26日日曜日

Eleven カリード (Khalid)

歌詞に登場する「21」は何を表しているのでしょうか?ネットで調べてみたものの何も見つからなかったのでここからは私の意見ですが,アメリカでは「Forever 21」というブランドがあったことからわかるように,その数字は若い成人を表すことが多いようです。
What does "21" in the lyrics refer to?  I did some research online for a clue but found none.  So here's my guess.  In the US, the number often represents a young adult as you see the name of a brand "Forever 21".  
Eleven  (Khalid)

[Verse 1]
Got my headlights off, we're sittin' outside
If you cry in my car, then we're here all night, ooh
A couple blunts rolled and I got my windows down
Shorty, it's been a while since you've been this high

[Pre-Chorus]
If you're waitin' on love, then you waitin' for a while
If your neighbors wake up, then we gotta turn it down
So you say I'm the type you like keepin' around
You like keepin' around

[Chorus]
Late at night, eleven, we're cruisin'
Lately, I've been watchin' your movements
If I'm the only one that you're choosin'
Am I your favorite drug you've been usin'?
Late at night, eleven, we're crusin'
Lately, I've been watchin' your movements
If I'm the only one that you're choosin'
Am I your favorite drug you've been usin'?

[Verse 2]
21s sittin' on my M5 (Yeah)
Riding around slow in my drive, yeah
Couple blunts rolled and I got my windows down
Looking real nice in my passenger side

[Pre-Chorus]
If you're waitin' on love, then you waitin' for a while
If your neighbors wake up, then we gotta turn it down
So you say I'm the type you like keepin' around
You like keepin' around

[Chorus]
Late at night, eleven, we're cruisin'
Lately, I've been watchin' your movements
If I'm the only one that you're choosin'
Am I your favorite drug you've been usin'?
Late at night, eleven, we're cruisin'
Lately, I've been watchin' your movements
If I'm the only one that you're choosin'
Am I your favorite drug you've been usin'?

[Bridge]
Ooh, don't you forget about me
Ooh, don't you forget about me
Ooh, don't you forget about me
Ooh, don't forget about me
Ooh, don't you forget about me
Ooh, don't forget about me, yeah
Ooh, don't you forget about me
Ooh, don't you forget about me

[Chorus]
Late at night, eleven, we're cruisin'
(Lately, I've been watchin' your, watchin' your)
If I'm the only one that you're choosin'
Am I your favorite drug you've been usin'?

[Outro]
Don't you forget about me
If I'm the only one that you're
Am I your favorite drug you've been usin', usin'?
If I'm the only one that you're
Am I your favorite drug you've been usin', usin'?
Don't you forget about me
If I'm the only one that you're
Am I your favorite drug you've been usin', usin'?
If I'm the only one that you're
Am I your favorite drug you've been usin', usin'?

[Verse 1]
ヘッドライトは消してるし,こうして外に座ってる
車の中だと泣いちゃうんなら,朝までここで過ごしてやるよ
ハッパのタバコも作ったし,窓ガラスも下げといた
こんなにハイになるなんて,お前しばらくなかったな

[Pre-Chorus]
好きになるのを待ってたら,すぐってわけにはいかないぜ
近所の人が目を覚ましたら,それからヴォリューム下げりゃいい
俺のこと手元にずっと置いておきたい,そうお前は言うんだろ?
切れるのはイヤだって

[Chorus]
昨日の晩の11時頃,二人で一緒に流してた
ここんとこお前のことを見てるんだ
俺だけって言うんなら
お前にとっての俺ってヤツは,気に入って使ってる「クスリ」みたいなものなのか?
昨日の晩の11時頃,二人で一緒に流してた
ここんとこお前のことを見てるんだ
俺だけって言うんなら
お前にとっての俺ってヤツは,気に入って使ってる「クスリ」みたいなものなのか?

[Verse 2]
俺のベンツのM5,そこに若い子を乗せて
ゆっくりと流してる
ハッパのタバコも用意して,窓ガラスも下げてある
助手席に座った姿がイケてるぜ

[Pre-Chorus]
好きになるのを待ってたら,すぐってわけにはいかないぜ
近所の人が目を覚ましたら,それからヴォリューム下げりゃいい
俺のこと手元にずっと置いておきたい,そうお前は言うんだろ?
切れるのはイヤだって

[Chorus]
昨日の晩の11時頃,二人で一緒に流してた
ここんとこお前のことを見てるんだ
俺だけだって言ったって
お前にとっての俺ってヤツは,気に入って使ってる「クスリ」みたいなものなのか?
昨日の晩の11時頃,二人で一緒に流してた
ここんとこお前のことを見てるんだ
俺だけだって言ったって
お前にとっての俺ってヤツは,気に入って使ってる「クスリ」みたいなものなのか?

[Bridge]
俺がいるのを忘れるなよな
忘れたりしないでくれよ

[Chorus]
夜も遅い11時頃,二人で一緒に流してた
(ここんとこお前のことを見てるんだ)
俺だけだって言ったって
お前にとっての俺ってヤツは,気に入って使ってる「クスリ」みたいなものなのか?

[Outro]
俺がいるのを忘れるなよな
俺だけだって言ったって
お前にとっての俺ってヤツは,気に入って使ってる「クスリ」みたいなものなのか?
特別な相手でも
お前にとっての俺ってヤツは,気に入って使ってる「クスリ」みたいなものなのか
俺がいるのを忘れるなよな
俺だけだって言ったって
お前にとっての俺ってヤツは,気に入って使ってる「クスリ」みたいなものなのか?
特別な相手でも
お前にとっての俺ってヤツは,気に入って使ってる「クスリ」みたいなものなのか?

(余談)

よく見れば「KhalId」と「KalEd」で綴りも違うのに,実は今の今までこのKhalidとDJ Kaledを混同していたため,どこかでKhalidの年齢(現在22歳)を知った時も,その才能よりも(無論才能にも驚きましたが)むしろ「若く見えるな~」とそのルックスに感心していました。

・・・全くの別人でしたね。

2020年4月25日土曜日

Mistakes ジョナス・ブルー・アンド・パロマ・フェイス (Jonas Blue & Paloma Faith)

「どうしてもわからない,なんで覚えてられないの?,毎回毎回ひどい目に遭わされてるはずなのに(Tell me why, yeah, I can't remember, I can't remember, The way he hurts me every time)」という主人公。直観的にそんなはずはないと思われるかもしれませんが,人間は非常に辛い思い出さえ忘れしまっていることが少なくありません。
"Tell me why, yeah, I can't remember, I can't remember, The way he hurts me every time", the narrator says.  It may sound a bit counter intuitive but we often find ourselves to have forgotten things which were so painful to us.
Mistakes  (Jonas Blue & Paloma Faith)

[Intro]
When will I learn to stop me making the same mistakes again
Same mistakes again, for you?
When will I learn to lock my heart so it doesn't break again, no?
Doesn't break again, in two

[Verse 1]
I should've known, should've known by now
That I was always gonna come back around, see
Back in the day you know you let me down
Thought maybe I finally figured you out, 'cause

[Pre-Chorus]
We said that things would be different
But all that turns out to be fiction
Breaking dishes in the kitchen
Walking on glass of pain
You say it's space that you needed
I said, "Well fuck it I'm leaving"
But history keeps on repeating

[Chorus]
When will I learn to stop me making the same mistakes again
Same mistakes again, for you
When will I learn to lock my heart so it doesn't break again, no?
Doesn't break again, in two
When will I learn that I, I can do better
I can do better, much better than you?
When will I learn to stop me making the same mistakes again?
Over and over again, over and over again

[Verse 2]
I'm all out of new words to say (Words to say)
Running on empty, out of reasons to stay (To stay)
My friends told me it would go this way
They call me stupid when I say that you've changed, but

[Pre-Chorus]
You said that things would be different
But all that turns out to be fiction
History keeps on repeating

[Chorus]
When will I learn to stop me making the same mistakes again
Same mistakes again, for you?
When will I learn to lock my heart so it doesn't break again, no?
Doesn't break again, in two
When will I learn that I, I can do better
I can do better, much better than you?
When will I learn to stop me making the same mistakes again?
Over and over again, over and over again

[Bridge]
I should know better, I should know better
I should know better, tell me why, yeah
I can't remember, I can't remember
The way he hurts me every time

[Chorus]
When will I learn that I, I can do better
I can do better, much better than you?
When will I learn to stop me making the same mistakes again?
Over and over again, over and over again

[Outro]
When will I learn to stop me making the same mistakes again
Same mistakes again, for you?
When will I learn to lock my heart so it doesn't break again, no?
Doesn't break again, in two

[Intro]
いつも同じ失敗ばかり,もう二度としないって,いつになったら気が付くの?
アンタのことでまたやらかして
自分の心に鍵かけて,辛い目に遭わないようにしなきゃダメって,いつになったら気が付くの?
これ以上辛い目に遭わないように

[Verse 1]
いい加減もうわかっているんでしょ?
いつだってまた元に戻っちゃうって
ずっと前アンタのせいで傷ついた,そんなことがあったでしょ? *
これでやっとアンタのことがわかったような気がしたよ,なんたって

[Pre-Chorus]
お互いに言ったよね?このままじゃ終わらないって
それなのに実際はみんなマボロシだったんだ
台所でお皿を割って
まるでガラスの破片の上を,歩いてくような目に遭うと
ひとりになりたいだけだって,そんな風に言われるの
「上等よ,出てくから」って,こっちもタンカを切ったけど
おんなじことの繰り返し

[Chorus]
いつも同じ失敗ばかり,もう二度としないって,いつになったら気が付くの?
アンタのことでまたやらかして
自分の心に鍵かけて,辛い目に遭わないようにしなきゃダメって,いつになったら気が付くの?
これ以上辛い目に遭わないように
もっと上手くやれるはずって,いつになったら気が付くの?
アンタよりずっと上手くやれるって
いつも同じ失敗ばかり,もう二度としないって,いつになったら気が付くの?
懲りもせず同じ失敗してるけど

[Verse 2]
もう何も言えないよ(言えないよ)
もう気持ちも残ってないし,いなきゃいけない理由もなくて(このままで)
周りからこうなるはずって言われてた
アンタは変わってくれたとか,そんなこと言ったって,みんなバカだと思うけど

[Pre-Chorus]
あの時言ってくれたよね?このままじゃ終わらないって
それなのに実際はみんなマボロシだったんだ
おんなじことの繰り返し

[Chorus]
いつも同じ失敗ばかり,もう二度としないって,いつになったら気が付くの?
アンタのことでまたやらかして
自分の心に鍵かけて,辛い目に遭わないようにしなきゃダメって,いつになったら気が付くの?
これ以上辛い目に遭わないように
もっと上手くやれるはずって,いつになったら気が付くの?
アンタよりずっと上手くやれるって
いつも同じ失敗ばかり,もう二度としないって,いつになったら気が付くの?
懲りもせず同じ失敗してるけど

[Bridge]
もう気づいた方がいい,ちょっと頭を冷やさなきゃ
気づかなきゃダメなのに,どうしてもわからない
なんで覚えてられないの?
毎回毎回ひどい目に遭わされてるはずなのに

[Chorus]
もっと上手くやれるはずって,いつになったら気が付くの?
アンタよりずっと上手くやれるって
いつも同じ失敗ばかり,もう二度としないって,いつになったら気が付くの?
懲りもせず同じ失敗してるけど

[Outro]
いつも同じ失敗ばかり,もう二度としないって,いつになったら気が付くの?
アンタのことでまたやらかして
自分の心に鍵かけて,辛い目に遭わないようにしなきゃダメって,いつになったら気が付くの?
心が二つにちぎれるような,辛い目に遭わないように

(補足)

* back in the day ・・・ ずっと前,昔々

(余談)

一説によると,辛い記憶というのはストレスや恐怖症を引き起こすことが少なくないので,そういった不要な記憶が頭に入ろうとすると脳の方でそれをブロックしてしまうのだとか。そのため時として自分の記憶している「自分」が実際の自分と乖離してしまうことが起こります。

ニュースや周囲の話を聞き「世の中にはとんでもないヤツがいるんだな」と憤慨している自分自身が,昔の知り合いに出会い当時の話を聞くと,まさしくその「とんでもないヤツ」だったことも一度や二度ではありませんが,別の見方をすればそうだったからこそ今までそれなりに前向き(かつ無自覚)に生きてこられたとも言えるわけで,逆に自分の過去の過ちをひとつ残らず覚えていたとしたら,早々に自分に愛想を尽かしてこの世をはかなんでいたかもしれません。

・・・当時SNSがなかったことを神に感謝したいと思います。

2020年4月24日金曜日

I'm Ready サム・スミス,デミ・ロヴァート (Sam Smith, Demi Lovato)

歌詞はシンプルなのでリリック・ヴィデオをわざわざ追加する必要があるのかとお考えでしょうが,悪いことは言いません,必要になります。 下のミュージック・ヴィデオをご覧になればその理由がおわかりになります。これでは到底歌詞に集中できませんよね?
Lyrics are pretty simple in this song.  You may think it's not necessary to add the lyric video here to the music video.  Trust me, you're gonna need it.  You'll find why when you watch the music video below.  It's too distracting to focus on lyrics, isn't it? 
I'm Ready  (Sam Smith, Demi Lovato)

(Lyric Video)

[Verse 1: Sam Smith]
It's a cold night in my bed in the heat of the summer
I've been waitin' patiently for a beautiful lover
He's not a cheater, a believer
He's a warm, warm-blooded achiever
It's a lonely night in my bed in the heat of the summer, oh

[Pre-Chorus: Sam Smith]
It's so hard when you're with someone
Your heart breaks and it ain't no fun
But I gotta take that risk tonight

[Chorus: Sam Smith & Demi Lovato]
I'm ready, I'm ready, I'm ready, I'm ready
For someone to love me (For someone to love me)
I'm ready (I'm ready), I'm ready (I'm ready)
I'm ready (I'm ready), I'm ready (I'm ready)
For someone to love me, for someone to love me

[Verse 2: Demi Lovato]
Oh, yeah
It's a hot night in my head in the chill of the winter
No, I've been lookin' hard for a lover disguised as a sinner
No, not a cheater, a redeemer
He's a cold, cold-blooded defeater
It's a hot night in my head in the chill of the winter, no

[Pre-Chorus: Both & Demi Lovato]
It's so hard when you're with someone
Your heart breaks and it ain't no fun (Breaks)
But I gotta take that risk tonight

[Chorus: Demi Lovato]
I'm ready, I'm ready, I'm ready, I'm ready
For someone to love me (For someone to love me)
I'm ready (I'm ready), I'm ready (I'm ready)
I'm ready (I'm ready), I'm ready (I'm ready)
For someone to love me, for someone to love me, yeah

[Bridge: Sam Smith & Demi Lovato]
Oh, oh
It's a cold night in my bed in the heat of the summer
No, I've been lookin' hard for a lover disguised as a sinner

[Chorus: Sam Smith, Demi Lovato & Both]
I'm ready (I'm ready), I'm ready (I'm ready)
I'm ready (I'm ready), I'm ready (I'm ready)
For someone to love me (For someone to love me)
I'm ready (I'm ready), I'm ready (I'm ready)
I'm ready (I'm ready), I'm ready (I'm ready)
For someone to love me, for someone to love me

[Verse 1: Sam Smith]
うだるような夏の夜,なのにベッドは冷たいままで
おとなしく我慢して優しい人を待っている
浮気なんかは絶対しない,信念のある人で
思いやりに溢れてて,相手のことを考えながら,すごいことをやっちゃうの
うだるような夏の夜,ベッドで寂しく過ごしてる

[Pre-Chorus: Sam Smith]
誰かと本気で付き合うと結構辛いものなのよ
本当に傷つくし,イヤなことも起こっちゃうけど
それでも今夜は賭けてみたいの

[Chorus: Sam Smith & Demi Lovato]
もう覚悟は出来てるの,今すぐだって構わない
大切にしてくれるなら,いつでも想いに応えてあげる(大切にしてくれるなら)
もう覚悟は出来てるの(出来てるの),今すぐだって構わない(構わない)
準備だって出来てるの(出来てるの),今すぐだって大丈夫(大丈夫)
大切にしてくれるなら,いつでも想いに応えてあげる

[Verse 2: Demi Lovato]
そうなのよ
外は凍える寒さでも,燃えるような一晩を頭の中で過ごしてる
ちょっと危ない雰囲気のある,そういう人を探しているの
だからって浮気者じゃダメなのよ,アタシのことを救ってくれる *
だけど勝負で勝つときは,情け容赦なんかない
外は凍える寒さでも,燃えるような一晩を頭の中で過ごしてる

[Pre-Chorus: Both & Demi Lovato]
誰かと本気で付き合うと結構辛いものなのよ
本当に傷つくし,イヤなことも起こっちゃうけど(傷つくし)
それでも今夜は賭けてみたいの

[Chorus: Demi Lovato]
もう覚悟は出来てるの,今すぐだって構わない

大切にしてくれるなら,いつでも想いに応えてあげる(大切にしてくれるなら)
もう覚悟は出来てるの(出来てるの),今すぐだって構わない(構わない)
もう準備は出来てるの(出来てるの),今すぐだって大丈夫(大丈夫)
大切にしてくれるなら,いつでも想いに応えてあげる

[Bridge: Sam Smith & Demi Lovato]
うだるような夏の夜,なのにベッドは冷たいままで
ちょっと危ない雰囲気のある,そういう人を探しているの

[Chorus: Sam Smith, Demi Lovato & Both]
もう覚悟は出来てるの,今すぐだって構わない(覚悟は出来てるの)
準備だって出来てるし,今すぐだって大丈夫 (準備だって出来てるし)
大切にしてくれるなら,いつでも想いに応えてあげる(大切にしてくれるなら)
もう覚悟は出来てるの(出来てるの),今すぐだって構わない(構わない)
準備だって出来てるし(出来てるし),今すぐだって大丈夫(大丈夫)
大切にしてくれるなら,いつでも想いに応えてあげる大切にしてくれるなら

(補足)

* redeemer ・・・ 救い主

(余談)

リリック・ヴィデオやミュージック・ヴィデオを見ると明らかに東京オリンピックを意識しているようですが,昨今の状況下では,オリンピックの方が「Not Ready」だったようです。

最初はSam SmithとDemi Lovatoの男女の組み合わせであること考えて訳文の最後を「~なんだ」と中性的なものにしていたのですが,ミュージック・ヴィデオを見て「~なのよ」で全く問題がないと判断しました。

それにしてもこちらのミュージック・ヴィデオを見た時「振り切ったな,Sam Smith・・・」と思った私ですが,今回のヴィデオを見て思わず「Sam Smith・・・バット折れとるやないかい(意味不明)」と呟いてしまいました。

2020年4月23日木曜日

Tatoo Together ラウヴ (Lauv)

ネットで調べたところ,コイン大のタトゥは約1万円で入れられるとか。かなり手軽な値段でむしろ思ったより安価でしたが,それならひとつ入れてみるかというと微妙です。同じサイズのタトゥを除去する場合はそれよりも高価で最低でも5万円かかるからです。
I learned online that a small coin sized tatoo usually costs around 10,000 (yen).  That's pretty reasonable or rather cheaper than I expected.  So do I like one?  I don't know.  The removal of tatoos of the size is a bit expensive.  It costs you more than 50,000.
Tatoo Together  (Lauv)

[Verse 1]
Said I'd never fall, I'd never fall, I'd never fall
But then I fell for you, mmm
Back against the wall, against the wall, against the wall
That's how it felt with you, mmm, mmm

[Pre-Chorus]
One weekend in Portland
You weren't even my girlfriend
We were walking and talking
Then somebody said let's get

[Chorus]
Tattoos together, something to remember
If it's way too soon, fuck it, whatever
Give me shapes and letters, if it's not forever
Then at least we'll have tattoos together

[Post-Chorus]
Mmm, 'cause I love you
Mmm, 'cause I love you
Mmm, 'cause I love you
Mmm, mmm

[Verse 2]
Knew it from the moment, from the moment
From the moment that I saw you naked, mmm, yeah
I could never love nobody else, nobody else
The way I loved you baby, mmm, mmm

[Pre-Chorus]
One weekend (Weekend), no sleeping (Sleeping)
You weren't even my girlfriend, yeah
We were kissing, like, real kissing
Then somebody said let's get

[Chorus]
Tattoos together, something to remember
If it's way too soon, fuck it, whatever
Give me shapes and letters, if it's not forever
Then at least we'll have tattoos together

[Post-Chorus]
Mmm, 'cause I love you
Mmm, 'cause I love you
Mmm, 'cause I love you
Mmm, tattoos together

[Bridge]
Yeah, your cherry earrings are my favorite
They look so good, I had to save it
I've been hoping, praying we last forever
'Cause there's nothing better than you and I

[Chorus]
Tattoos together, something to remember
If it's way too soon, fuck it, whatever
Give me shapes and letters, if it's not forever
Then at least we'll have tattoos together

[Post-Chorus]
Mmm, 'cause I love you
Mmm, 'cause I love you
Mmm, 'cause I love you (Oh)
Mmm, mmm (Oh, ooh yeah)

[Verse 1]
好きになんてなるわけないし,絶対そんなのあり得ないって,そんなこと言ってたら
あっさりお前にやられたよ
壁のとこまで追い詰められて,俺は絶体絶命だ *
お前といるとそんな気になる

[Pre-Chorus]
Portlandで週末を一緒に過ごしていただけで
彼女ってわけでもなくて
散歩したり話をしたり
そんなことしていたら,どっかの誰かに誘

[Chorus]
一緒にタトゥを入れないか,何か記念になるものをって
そんなのちょっと焦り過ぎでも,知ったことか,どうでもいいよ
字でも絵でも入れちゃってくれ,いつか終わりになったとしても
お互いにタトゥだけは残るんだから

[Post-Chorus]
だってお前が好きだから
お前に惚れてるんだから

[Verse 2]
あの瞬間にわかってた
ハダカのお前を目にした時に
こんな風に他の誰かを好きになんてなれないよ
ベイビイお前じゃなきゃダメだ

[Pre-Chorus]
週末を過ごしただけで(週末を)一緒に寝てたわけでもなくて(寝てないし)
彼女ってのも違ってたけど
2人本気のキスしてた
そんなことしていたら,どっかの誰かに誘われた

[Chorus]
一緒にタトゥを入れないか,何か記念になるものをって
そんなのちょっと焦り過ぎでも,知ったことか,どうでもいいよ
字でも絵でも入れちゃってくれ,いつか終わりになったとしても
お互いにタトゥだけは残るんだから

[Post-Chorus]
だってお前が好きだから
お前に惚れてるんだから

[Bridge]
お前のチェリーのイヤリング,俺はそいつが気に入って
すごくステキだったから,それで写真に撮ったんだ
今までずっと期待して,2人がこのままいつまでもってずっと祈って来てるんだ
だって2人が一緒なら,これ以上ステキなことはないんだし

[Chorus]
一緒にタトゥを入れないか,何か記念になるものをって
そんなのちょっと焦り過ぎでも,知ったことか,どうでもいいよ
字でも絵でも入れちゃってくれ,いつか終わりになったとしても
お互いにタトゥだけは残るんだから

[Post-Chorus]
だってお前が好きだから
お前に惚れてるんだから

(補足)

* have one's back against the wall ・・・ 進退窮まって,絶体絶命で

(余談)

仮に相手の名前をタトゥで入れた場合,除去に5万円かかるとなるとレーザー等で完全に消すよりもその上に横線を引いて消す方が安上がりということになりますが,そのやり方を続けていくと,タトゥが「過去の黒歴史一覧表」になってしまうことは間違いありません。

2020年4月22日水曜日

The Greatest ジェイムズ・ブラント (James Blunt)

今回のパンデミック騒動でわかったことがひとつあります。なければ困るものとなくても構わないものかがはっきり分かれたことです。多くの国で人々が米やパスタ,トイレット・ペーパーなどを買いにスーパーに殺到しました。もちろんただのパニック買いですが,かといって彼らは目についたものを手あたり次第に買っていたわけでもありません。
I think this pandemic shows us what's essential and what's not.  People rushed to supermarkets for rice, pasta and toilet rolls in many countries.  I know it's just a panic buying but they didn't buy anything they found there.   
The Greatest  (James Blunt)

[Verse 1]
Too much to say, too much to lose
I get frustrated thinking 'bout the world I brought you to
It’s a battle of time that I have with you
That don’t decide the how, the when, or if we’ll make it through

[Pre-Chorus]
I feel that you deserve a chance to know the truth, and to be better than
The ones who came before you only to let pride and money weaken them

[Chorus]
So be the young, the brave, the powerful
'Cause the world is standing, waiting
For someone to come and change it
Yeah, be the young, the brave, the powerful
'Cause we need a soul to save us
Need someone to be the greatest

[Verse 2]
So many words veiling the truth
The earth is turning and it’s time for us to choose
And people will try to take you down, too
But if I was a betting man, I’d put all my money on you

[Pre-Chorus]
I know that I have nothing left to give to you to make you better than
The man I failed to be, the friend and father that I know I should have been

[Chorus]
So be the young, the brave, the powerful
'Cause the world is standing, waiting
For someone to come and change it
Yeah, be the young, the brave, the powerful
'Cause we need a soul to save us
Need someone to be the greatest

[Bridge]
Nobody knows what to say (Oh, no)
Nobody shows you the way (Oh, no)
Sometimes it’s hard to see
Who you’re gonna be

[Chorus]
So be the young, the brave, the powerful
'Cause the world is standing, waiting
For someone to come and change it
Be the young, the brave, the powerful
'Cause we need a soul to save us
Need someone to be the greatest
Be the young, the brave, the powerful
'Cause the world is standing, waiting
For someone to come and change it
Be the young, the brave, the powerful
'Cause we need a soul to save us
Need someone to be the greatest love

[Verse 1]
いくら言っても言い尽くせない,失うものが多過ぎて
こんなとこに連れて来たって,そう思うとイヤになる
今一緒にしてるのは時間との闘いだ
やり方もやる時期も,勝てるかどうかもわからない

[Pre-Chorus]
お前には本当のことを言わなきゃな,お前ならちゃんと活かせるはずだから
プライドだとか金だとかそんなもんに囚われて,今までのヤツらはダメになったけど

[Chorus]
若い気持ちを持ち続け,何事も恐れずに強い心で生きていけ
こうやって世界中が待っているから
世の中を変えてくれる人間を
ああそうだ,若い気持ちを持ち続け,何事も恐れずに強い心で生きていけ
世の中を救ってくれる人間をみんなが待ってるんだから
飛び切りの素晴らしい人間を

[Verse 2]
あれこれと言葉を並べ,真実を隠してるけど
それでも地球は回っているし,そろそろこっちが選ばなきゃ
足を引っ張るヤツもいるけど
それでも俺がギャンブラーなら,有り金全部お前に賭ける

[Pre-Chorus]
してやれることなら全部もうやった,もっと立派になって欲しくて
だって自分じゃダメだったから,素晴らしい友達や父親にだってなれたのに

[Chorus]
若い気持ちを持ち続け,何事も恐れずに強い心で生きていけ
こうやって世界中が待っているから
世の中を変えてくれる人間を
ああそうだ,若い気持ちを持ち続け,何事も恐れずに強い心で生きていけ
世の中を救ってくれる人間をみんなが待ってるんだから
飛び切りの素晴らしい人間を

[Bridge]
一体何を言えばいいのか,他の人にはわからない
どうすればいいのかだって,人に聞いてもわからない
なかなか見えないこともある
これからどんな人間に自分がなっていくのかが

[Chorus]
若い気持ちを持ち続け,何事も恐れずに強い心で生きていけ
こうやって世界中が待っているから
世の中を変えてくれる人間を
ああそうだ,若い気持ちを持ち続け,何事も恐れずに強い心で生きていけ
世の中を救ってくれる人間をみんなが待ってるんだから
飛び切りの素晴らしい人間を
若い気持ちを持ち続け,何事も恐れずに強い心で生きていけ
こうやって世界中が待っているから
世の中を変えてくれる人間を
ああそうだ,若い気持ちを持ち続け,何事も恐れずに強い心で生きていけ
世の中を救ってくれる人間をみんなが待ってるんだから
思いやりに溢れてる素晴らしい人間を

(余談)

人々がトイレット・ペーパーや米などを買い漁ったのはそれがなければどうしても困る(実際には他に全く手段がないわけではありませんが)からであり,彼らがそれらを「essential(欠かせないもの)」であると認識したためでしょう。確かに今回ロックダウンされるからといって高級時計の買占めが起きたという話は聞こえてきません。

病院に行けば治療が受けられ,買い物に行けばものが買える。スイッチを入れれば電気が点き,蛇口からは水道水が出て,コックをひねればお湯が沸かせる。それもこれも多くの人々が我々にとっての「essential」を絶えず供給してくださっているからに他なりません。

この機会に己の認識を改め,ともすれば忘れがちな医療関係及び物流そして電気,水道,ガス等々の日常的なインフラを動かしてくださっている方々の努力に心から感謝したいと思います。本当にありがとうございます。

2020年4月21日火曜日

Heal The World マイケル・ジャクソン (Michael Jackson)

なんらかの危機が訪れると,人々の間に対立が生じる一方で連帯感が生まれることも少なくありません。例えば911事件を報じるニュースでは,多くの人が周囲の人が以前よりも優しくなった気がすると語っていました。
A crisis often brings people together while dividing them at the same time.  For example, in the news reporting the 911 terrorists attack, I heard many people say everyone seemed to get nicer to each other since the attack.
Heal The World  (Michael Jackson)

[Intro: Child]
Think about the generations and say that we want to make it a better place for our children, and our children's children, so that they know it's a better world for them

And think, if they can make the world a better place...

[Verse 1]
There's a place in your heart
And I know that it is love
And this place could be much brighter than tomorrow
And if you really try
You'll find there's no need to cry
In this place you will feel there's no hurt or sorrow

[Pre-Chorus 1]
There are ways to get there
If you care enough for the living
Make a little space
Make a better place

[Chorus]
Heal the world
Make it a better place
For you and for me
And the entire human race
There are people dying
If you care enough for the living
Make a better place
For you and for me

[Verse 2]
If you want to know why
There's a love that cannot lie
Love is strong, it only cares for joyful giving
If we try, we shall see
In this bliss we cannot feel
Fear or dread, we stop existing and start living

[Pre-Chorus 2]
Then it feels that always
Love is enough for us growing
So make a better world
To make a better world

[Chorus]
Heal the world
Make it a better place
For you and for me
And the entire human race
There are people dying
If you care enough for the living
Make a better place
For you and for me

[Bridge]
And the dream we were conceived in will reveal a joyful face
And the world we once believed in will shine again in grace
Then why do we keep strangling life?
Would this Earth crucify its soul?
Though it's plain to see
This world is heavenly
Be God's glow

[Verse 3]
We could fly so high
Let our spirits never die
In my heart, I feel you are all my brothers
Create a world with no fear
Together, we'll cry happy tears
See the nations turn their swords into
Ploughshares

[Pre-Chorus 3]
We could really get there
If you cared enough for the living
Make a little space
To make a better place

[Chorus]
Heal the world
Make it a better place
For you and for me
And the entire human race
There are people dying
If you care enough for the living
Make a better place
For you and for me

Heal the world
Make it a better place
For you and for me
And the entire human race
There are people dying
If you care enough for the living
Make a better place
For you and for me
Heal the world
Make it a better place
For you and for me
And the entire human race
There are people dying
If you care enough for the living
Make a better place
For you and for me

[Outro]
There are people dying
If you care enough for the living
Make a better place for you and for me
There are people dying
If you care enough for the living
Make a better place for you and for me

You and for me
Heal the world we live in, save it for our children

[Intro: Child]
この先の人のことを考えて,それで自分たちの子どもやその子どもの子どものために,もっといい世の中にしたいって言うの,そうすればその子たちにもわかるから,それが今よりいい世の中だって

それに考えてみて,もしその子たちが今よりいい世の中を作れるなら・・・

[Verse 1]
人間の心には「特別な場所」がある
それがきっと「優しさ」で
「優しさ」は「未来」よりステキなものかもしれないよ
だからもし本気になれば
泣くことなんてなくなるし
そこでなら辛くもないし悲しくもない

[Pre-Chorus 1]
やり方はひとつだけってわけじゃない
世の中の人のことが大事なら
ほんの少し譲り合い
世の中をもっとステキなところにしよう

[Chorus]
世の中の悪いところを全部なおして
今よりステキな世界にしよう
お互いのためだけじゃなく
人間みんなに役立つように
この瞬間も死にかけてる人がいる
世の中の人のことが大事なら
世の中をもっとステキなところにしよう
お互いにとって最高の

世の中の悪いところを全部なおして
今よりも素晴らしい世界にしよう
お互いのためだけじゃなく
人間みんなに役立つように
この瞬間も死にかけてる人がいる
世の中の人のことが大事なら
世の中をもっとステキなところにしよう
お互いにとって最高の

[Verse 2]
もし理由が知りたいのなら
ウソなんて絶対つかない「優しさ」があるからだって教えてあげる
優しい気持ちは強いから,喜んで差し出すことだけ考えている
やってみればわかるはず
そういうステキな気分でいると
不安とか恐れとかそういうものが消えてって,ただ生きてるだけじゃなく,人生を楽しめるようになるってことが

[Pre-Chorus 2]
そうすれば思えるよ,いつだって
「優しさ」は溢れてて,たとえどんな人だってみんな成長できるって
だからステキな世界にしよう
ステキな世界を作っていこう

[Chorus]
世の中の悪いところを全部なおして
今よりも素晴らしい世界にしよう
お互いのためだけじゃなく
人間みんなに役立つように
この瞬間も死にかけてる人がいる
世の中の人のことが大事なら
世の中をもっとステキなところにしよう
お互いにとって最高の

[Bridge]
みんなが同じ夢を見てれば,いつかきっと幸せがみんなの顔に浮かんでくるし
昔みんなが信じてた世界がもう一度輝き出すよ
それなのになんでみんなそうやって我慢して生きているんだ?
人間は自然からしっぺ返しを食らってるのか?
誰にだってすぐわかるけど
この世界は素晴らしい
神様に恥ずかしくない態度を取ろう

[Verse 3]
その気なら遥か上まで飛んでいけるよ
せっかくのやる気を無駄にしちゃダメだ
心の中で思ってる,みんなが自分の兄弟だって
不安なんて感じないそんな世界を作っていこう
みんなで力を合わせれば,嬉し涙も流せるし
世界中の国々が,戦争なんか止めてしまって *
平和な暮らしを送ってる,そんな世界も現実になる

[Pre-Chorus 3]
本当にそれが実現できるかも
世の中の人のことを大切にして
ほんの少し譲り合い
世の中をもっとステキにできたなら

[Chorus]
世の中の悪いところを全部なおして
今よりステキな世界にしよう
お互いのためだけじゃなく
人間みんなに役立つように
この瞬間も死にかけてる人がいる
今生きている人を心配してるなら
世の中をもっといいところにしよう
お互いにとって最高の
(X3)

[Outro]
この瞬間も死にかけてる人がいる
世の中の人のことが大事なら
世の中をもっとステキなところにしよう,お互いにとって最高の
この瞬間も死にかけている人がいる
世の中の人のことが大事なら
世の中をもっとステキなところにしよう,お互いにとって最高の

お互いのため
世の中の悪いところを全部なおして,子どものために取っておかなきゃ

(補足)

* beat one's swords into ploughshares ・・・ 戦いを止めて平和な暮らしをする

(余談)

団結する最良の方法は共通の敵を見つけて攻撃することなんだとか。だとすれば今ほど世界が連帯するのにふさわしい時はないように思われます。

2020年4月20日月曜日

Rock-a-bye Baby 童謡・子守歌 (Nursery Rhyme / Lullaby)

以前こちらでこの曲の名前を出したと思います。どなたもこの曲に聞き覚えがおありかと思いますが,歌詞の内容はご存じでしょうか?多分ご存じないのでは?
I mentioned this song in this post before.  I'm sure this song sounds familiar to you.  Do you know what's this song about?  Probably not. 
Rock-a-bye Baby  (Nursery Rhyme \ Lullaby)

Rock-a-bye baby
on the tree top.
When the wind blows
the cradle will rock.
When the bough breaks,
the cradle will fall.
And down will come Baby,
Cradle and all.

お休み赤ちゃん
木の上で
風が吹いたら
その風がゆりかごを揺らしてくれる
枝が折れたら
ゆりかご落ちて
赤ちゃんも落ちてくる
ゆりかごも一緒にね

(余談)

内容はともかくとして,ホラー映画でこの曲がかかったら誰かが殺されるフラグだと思って間違いありません。

2020年4月19日日曜日

Better Days ワンリパブリック (OneRepublic)

人間は恐怖に強く反応します。日々悪いニュースばかりを聞かされていると,圧倒されたり,場合によってはイライラしたり落ち込んだりして,普段ならやらないあるいはやってはいけないことをやってしまいます。
Fear drives humans.  Being inundated with bad news day after day, we feel overwhelmed and sometimes get agitated or depressed so much that we do things which we shouldn't do and we usually don't.
Better Days  (OneRepublic)

[Chorus]
Oh, I know that there'll be better days
Oh, that sunshine 'bout to come my way
May we never ever shed another tear for today
'Cause oh, I know that there'll be better days

[Verse 1]
Waking up in California
But these clouds, they won't go away
Every day is like another storm, yeah
I'm just trying not to go insane
Yeah, and the city's shining so bright
So many dark nights, so many dark days
But any time I feel the paranoia
I close my eyes and I pray

[Chorus]
Oh, I know that there'll be better days
Oh, that sunshine 'bout to come my way
May we never ever shed another tear for today
'Cause oh, I know that there'll be better days

[Verse 2]
Been waking up to a new year
Got the past million miles away
I been waking up with a new fear (New fear)
But I know it'll wash away
Whatever you do, don't worry 'bout me
I'm thinking 'bout you, don't worry 'bout us
'Cause in the morning everything can change, yeah
And time will tell you it does

[Chorus]
Oh, I know that there'll be better days
Oh, that sunshine 'bout to come my way
May we never ever shed another tear for today
'Cause oh, I know that there'll be better days

[Bridge]
Better days (Better days)
Better days (Better days)
May we never ever shed another tear for today
'Cause oh, I know that there'll be better days

[Outro]
May we never ever shed another tear for today
'Cause oh, I know that there'll be better days

[Chorus]
もっといい日がやって来るはず
すぐ太陽も射してきて
涙を流すこともなくなる
だってわかってるんだから,今よりいい日がやって来るって

[Verse 1]
カリフォルニアで目が覚めたのに
心の中のあの黒雲は,いつまで経っても消えてかないで
毎日嵐が起こるみたいに,問題が起こってく
こうやって必死に正気を保ってるだけ
街は眩しく輝いてても
夜も昼も暗いまま
パラノイアな気分になると
目を閉じて祈るんだ

[Chorus]
もっといい日がやって来るはず
すぐ太陽も射してきて
涙を流すこともなくなる
だってわかってるんだから,今よりいい日がやって来るって

[Verse 2]
気が付くともう年が変わってた *
何百万マイルも離れてるのに
別のことが不安になって,そんな気持ちで目が覚めるけど(別のことが不安になって)
こんなのもいつかきっと消えてなくなる

お前が何をやったって,俺のことは心配するな
いつだって想ってるから,二人なら大丈夫
朝になったらなにもかも変わってるかもしれないし
待ってればいつかきっとそうなるよ

[Chorus]
もっといい日がやって来るはず
すぐ太陽も射してきて
涙を流すこともなくなる
だってわかってるんだから,今よりいい日がやって来るって

[Bridge]
もっといい日がやって来るはず
幸せになれる日が来る

涙を流すこともなくなる
だってわかってるんだから,今よりいい日がやって来るって

[Outro]
涙を流すこともなくなる
だってわかってるんだから,今よりいい日がやって来るって

(補足) 

* wake up to ・・・ (大事なことや問題,光や音など)に気が付く,で目覚める

(余談)

この曲はRyan Tedder, Brent Kutzle,そしてTyler Spryの3名が,ロンドン滞在中にCOVID 19の保菌者と接触し,帰国後隔離された2週間の間に作ったものらしく,昨年からすでに出来上がっていたコーラス部分に新たにヴァースの部分を追加して出来たそうです。

それはともかく,なかなか先の見えない状況下にあると,いやがうえにも不安が募り,ともするとこれがこの世の終わりであるように思えたりしますが,冷静になればこれがいつまでも続くとは考えられません。必ずいつか終息します。

その「いつか」が一日でも早く訪れるよう,今は自分の出来ることを出来る範囲で実践したいと思います。

2020年4月18日土曜日

Stuck In A Moment You Can't Get Out Of ユーツー (U2)

「いつかドアになるんじゃないかと考えて,壁を叩いて無駄に時間をつぶすのはおやめなさい」とCoco Chanelは言いましたが,時として何故かそうするしかないと思い込んで延々とそうしてしまうことがあるものです。
"Don't spend time beating on a wall, hoping to transform it into a door", said Coco Chanel.  Sometimes we spend so much time on doing so.  We somehow believe there's no other way.  
Stuck In A Moment You Can't Get Out Of  (U2)

[Verse 1]
I'm not afraid
Of anything in this world
There's nothing you can throw at me
That I haven't already heard
I'm just trying to find
A decent melody
A song that I can sing
In my own company

[Pre-Chorus]
I never thought you were a fool
But darling look at you
You gotta stand up straight
Carry your own weight
These tears are going nowhere, baby

[Chorus]
You've got to get yourself together
You've got stuck in a moment
And now you can't get out of it
Don't say that later will be better
Now you're stuck in a moment
And you can't get out of it

[Verse 2]
I will not forsake
The colors that you bring
The nights you filled with fireworks
They left you with nothing
I am still enchanted
By the light you brought to me
I listen through your ears
Through your eyes I can see

[Pre-Chorus]
And you are such a fool
To worry like you do
I know it's tough
And you can never get enough
Of what you don't really need now
My, oh my

[Chorus]
You've got to get yourself together
You've got stuck in a moment
And you can't get out of it
Oh love, look at you now
You've got yourself stuck in a moment
And you can't get out of it

[Bridge]
I was unconscious, half-asleep
The water is warm 'til you discover how deep
I wasn't jumping, for me it was a fall
It's a long way down to nothing at all

[Chorus]
You've got to get yourself together
You've got stuck in a moment
And you can't get out of it
Don't say that later will be better
Now you're stuck in a moment
And you can't get out of it

[Outro]
And if the night runs over
And if the day won't last
And if our way should falter
Along this stony pass
And if the night runs over
And if the day won't last
And if your way should falter
Along this stony pass
It's just a moment
This time will pass

[Verse 1]
平気だね
この世で何が起こっても
自分に何が降りかかっても
そんなの想定内だから
ただ探してるだけなんだ
ちゃんとしたメロディと
歌いたいって思える曲を
自分ひとりでいる時に

[Pre-Chorus]
お前のことをバカだとか思ったことは一度もないよ
けど自分を見てみろよ?
ちゃんとしっかり自分で立って
自分の面倒くらいみろ
ああやってただ泣いてても,何の役にも立たないぞ

[Chorus]
落ち着けよ
目先のことに拘り過ぎて
抜けられなくなったんだ
ほっときゃマシになるだとか,そんなこと言ってちゃダメだ
目先のことに拘り過ぎて
どうしても抜けられなくなってんだから

[Verse 2]
忘れたりするもんか
お前のお蔭で味気ない毎日が潤って
お前がいたから暗い夜でも,花火みたいに楽しめたのに
お前にとってはそんなこと,役に立たないことだったんだ
俺は今でも忘れられない
お前が俺にくれた光が
世の中のことだって,お前を通して知ってるし
お前の見方で見ていれば,ものがはっきり見えてくるのに

[Pre-Chorus]
バカ過ぎる
そんな風に悩んだりして
一筋縄じゃいかないし
お前も拘り過ぎるから
本当はどうでもいいことなのに,なかなか納得できないんだよ

[Chorus]
落ち着けよ
目先のことに拘り過ぎて
抜けられなくなったんだ
ほら自分を見てみろよ?
目先のことに拘り過ぎて
どうしても抜けられなくなってんだから

[Bridge]
何にも頭で考えず,夢うつつで過ごしてた
温かい水のなかに浸かっていても,本当は深みに嵌ってる
飛び出そうとはしなかった,そんなのしたら落ちそうで
最低ラインのとこまでは,まだまだずっとあるんだよ

[Chorus]
落ち着けよ
目先のことに拘り過ぎて
抜けられなくなったんだ
ほっときゃマシになるだとか,そんなこと言ってちゃダメだ
目先のことに拘り過ぎて
どうしても抜けられなくなってんだから

[Outro]
なかなか夜が明けなくて
やっと明けたと思っても,すぐに日が暮れちゃって
お互いに
石だらけの道を歩いて,足を取られることがあっても
なかなか夜が明けなくて
やっと明けたと思っても,すぐに日が暮れちゃって
お前の今の人生で
石だらけの道を歩いて,足を取られることがあっても
そんなの一時(いっとき)だけのこと
いつか終わりが来るんだよ

(余談)

何か大きな問題が生じた場合,人はともするといつもやっているやり方で対応しようとしますが,その問題があまりに大きすぎるとそのやり方では対応し切れなくなり,もう他には方法はないと思い込んでしまいがちです。

しかし多くの場合,少し違った視点からその問題を眺めてみると解決策が見つかることも少なくありません。大切なのは「この状態がいつまでも続くわけではない」と考えることであり,そう考えることでほんの僅かですが心に「余裕」が生まれるような気がします。

「そんなの一時(いっとき)だけのこと,いつか終わりが来るんだよ」今ほどこの言葉が響く時もないと思われます。

2020年4月17日金曜日

Sing ペンタトニックス (Pentatonix)


歌った後に少し汗ばんでいるのに気付いたことはありませんか?聞くところによると,歌うことにはエクササイズと同じような効果があるらしく,いわゆる「幸福ホルモン」と言われているエンドルフィンも分泌されるようです。
Have you ever found yourself sweating a bit when you finish singing?  It's said that singing works as exercise.  It also releases so called happiness hormones such as endorphins.
Sing  (Pentatonix)

[Verse 1]
It doesn't matter if your days are long (Sing!)
It doesn't matter if your night's gone wrong (Sing!)
Just clap your hands and stomp your feet and sing it (Whoa, sing!)
It doesn't matter if he let you go (Sing!)
It doesn't matter if she hurt you so (Sing!)
Get up and dance, just feel that beat and sing it (Whoa, sing!)

[Pre-Chorus]
I don't know what you've been told
But music make you lose control

[Chorus]
Sing, sing, sing, sing
Sing it out as hard as you can
Make 'em hear you from LA to Japan
Don't let 'em bring you down
This is how we do it now
Go and roll them windows down and
Sing, sing, sing, sing
Sing it with your hands in the sky
Light it up like it's the 4th of July
Don't let 'em bring you down
You know what I'm talking 'bout
A little bit louder now

[Verse 2]
It doesn't matter if you're way off track (Sing!)
Feel like you're headed for a heart attack (Sing!)
Just raise your voice and bring the noise and sing it (Whoa, sing!)
Sing for your mama, sing for your daughter (Sing!)
Sing for you sisters, misters, best friends, brother (Sing!)

[Pre-Chorus]
Cause I don't know what you've been told
But music make you lose control (Sing!)

[Chorus]
Sing, sing, sing, sing
Sing it out as hard as you can
Make 'em hear you from LA to Japan
Don't let 'em bring you down
This is how we do it now
Go and roll them windows down and
Sing, sing, sing, sing
Sing it with your hands in the sky
Light it up like it's the 4th of July
Don't let 'em bring you down
You know what I'm talking 'bout
A little bit louder now

[Verse 3]
Sing it for your mama, ay
Sing it for your papa, ay
Sing it for the whole world
Whether boy or girl, for your #1 bae
KO on the beat, okay?
I'm the human 808
Go ahead, come sing it, don't talk
Cause the beat won't stop
No way, way, way, way

[Chorus]
Sing, sing, sing, sing
Sing it out as hard as you can
Make 'em hear you from LA to Japan
Don't let 'em bring you down
This is how we do it now
Go and roll them windows down and
Sing, sing, sing, sing
Sing it with your hands in the sky
Light it up like it's the 4th of July
Don't let 'em bring you down
You know what I'm talking 'bout
A little bit louder now
You know what I'm talking 'bout
Sing a little bit louder now

[Verse 1]
毎日がつまらないとか(歌って!)
夜遊びでとんでもないことしでかしたとか,そんなこと気にすんな(歌って!)
手を叩いて足踏みをして歌にしちゃえばいいんだよ(歌って!)
男にほったらかされても(歌って!)
女に傷つけられたって,そんなこと気にすんな(歌って!)
立ち上がってダンスして,とにかくビートを身を任せ,歌にしちゃえばいいんだよ(歌って!)

[Pre-Chorus]
周りから今まで何て言われたか,そんなことはわからないけど
音楽で自制心なんて吹っ飛ぶぜ

[Chorus]
歌えとにかく歌うんだ
これ以上は無理ってくらい,思いっきり歌ってみろよ
LAから日本まで,みんなに声が聞こえるくらい
ヤツらなんかに潰されるなよ
これが俺らのやり方だ
窓って窓をみんな開けたら
とにかく歌って歌うんだ
空に向かって手を伸ばし,そのことを歌ったら
建国記念の7月4日,上がる花火に負けないくらい,世界を明るく照らしてみせろ
ヤツらなんかに潰されるなよ
言ってることはわかるよな?
だったらもうちょい大きな声で

[Verse 2]
結構派手に外れてたって,そんなこと気にすんな(歌って!)
このままじゃ心臓発作を起こしそうって,そんな風に思ったら(歌って!)
もっとデカい声だして,声を上げて歌にしちゃえよ(歌って!)
ママのために,娘のために(歌って!)
姉ちゃんに妹に,ご主人だとか親友に,兄貴に弟みんなのために,歌を歌ってやればいい(歌って!)

[Pre-Chorus]
周りから今まで何て言われたか,そんなことはわからないけど
音楽で自制心なんて吹っ飛ぶぜ)

[Chorus]
歌えとにかく歌うんだ
これ以上は無理ってくらい,思いっきり歌ってみろよ
LAから日本まで,みんなに声が聞こえるくらい
ヤツらなんかに潰されるなよ
これが俺らのやり方だ
窓って窓をみんな開けたら
とにかく歌って歌うんだ
空に向かって手を伸ばし,そのことを歌ったら
建国記念の7月4日,上がる花火に負けないくらい,世界を明るく照らしてみせろ
ヤツらなんかに潰されるなよ
言ってることはわかるよな?
だったらもうちょい大きな声で

[Verse 3]
ママのために
親父のために
世界中に歌ってやれよ
男でも女でも構わないから,本命の相手に向けて
KOビートについてんな?
俺は人間ドラムだぜ
行くぞ一緒に歌ってくれよ,お喋りなんてしてんじゃないぞ
だってビートは止まらないから
そんなことあり得ない

[Chorus]
歌えとにかく歌うんだ
これ以上は無理ってくらい,思いっきり歌ってみろよ
LAから日本まで,みんなに声が聞こえるくらい
ヤツらなんかに潰されるなよ
これが俺らのやり方だ
窓って窓をみんな開けたら
とにかく歌って歌うんだ
空に向かって手を伸ばし,そのことを歌ったら
建国記念の7月4日,上がる花火に負けないくらい,世界を明るく照らしてみせろ
ヤツらなんかに潰されるなよ
言ってることはわかるよな?
だったらもうちょい大きな声で

(余談)

巷に流れる情報によれば,カラオケはエクササイズとしてもある程度成立するらしく,より多くのカロリーを消費するためには;

①『感情を込めて力強く歌うバラード曲」
②『アップテンポで激しい曲」
③『歌唱時間(発声時間)が長い曲」の3つのいずれかを選択し,

④腹式呼吸を意識しながら歌うと良いのだとか。

外出自粛が求められる今,YouTubeなどでカラオケ用のヴィデオでも流しつつ,自宅でカラオケ(歌唱力に自信のある方はアカペラでも構いませんが)というのも選択肢のひとつなのかもしれません。なにしろ歌うことによりエンドルフィンが活発に分泌されてストレスが軽減され,そうしてストレスが軽減されることにより,ウィルスに抵抗する免疫細胞も賦活します。

さあ皆さんも「Sing!」。

2020年4月16日木曜日

If I Can Dream エルヴィス・プレスリー (Elvis Presley)

「ポジティヴ・シンキング」なるものが流行った当時,私はそれがただ辛い現実を無視して自分にウソをついているだけだと考えてあまり信用していませんでしたが,今は(ポジティヴ・シンキングとは)単に物事を別の角度から見ようとすることだと思っています。
When "positive thinking" was a buzz word, I was pretty skeptical about it, thinking it's just ignoring the awful truth and deceiving yourself.  Now I think it's just trying to see the world from a different perspective.  
If I Can Dream  (Elvis Presley)

[Verse 1]
There must be lights burning brighter somewhere
Got to be birds flying higher in a sky more blue
If I can dream of a better land
Where all my brothers walk hand in hand
Tell me why, oh why, oh why can't my dream come true, oh why

[Verse 2]
There must be peace and understanding sometime
Strong winds of promise that will blow away
The doubt and fear
If I can dream of a warmer sun
Where hope keeps shining on everyone
Tell me why, oh why, oh why won't that sun appear

[Verse 3]
We're lost in a cloud
With too much rain
We're trapped in a world
That's troubled with pain
But as long as a man
Has the strength to dream
He can redeem his soul and fly

[Verse 4]
Deep in my heart there's a trembling question
Still I am sure that the answers
Answers gonna come somehow
Out there in the dark
There's a beckoning candle, yeah
And while I can think, while I can talk
While I can stand, while I can walk
While I can dream
Oh please let my dream
Come true
Right now
Let it come true right now
Oh yeah

[Verse 1]
きっとこの世界には,眩しい光が差している,そんなところがどこかにあって
そこでは澄んだ青空に鳥が高く舞っている
もっといい世の中を夢見ることができるなら
人間が協力しあって生きている世界を夢見ていいのなら
教えてくれよ,その夢がなんで本当にならないのかを

[Verse 2]
きっといつかは人間も平和にわかりあえるはず
きっとそうしてみせるって,強い気持ちを持ってれば
疑う気持ちや不安とか,あったとしても吹き飛ぶはずだ
今よりも暖かく陽が差す世界がいつか来るってそう夢見ていいのなら
教えてくれよ,その太陽が顔を見せないのかを

[Verse 3]
雲に迷い込んじゃって,どうしていいかわからない
ひどく雨にも降られてて
逃げ出せなくてはまり込んでる
苦しみだらけの世の中なのに
だけどそれでも人間が
強い気持ちで夢見ていれば
失くした心を取り戻し,空高く飛び立てる

[Verse 4]
心の奥の片隅に気になってることがあるけど
それでも自分でわかってる
なんらかの答えがいつかは出るはずだって
暗闇のただなかで
こっちへ来いって言うように,一本のロウソクが立っている
立って歩いて
夢を見て,そうやっているうちに
頼むからこの夢を
叶えて本当にしてくれよ
今ここで
今すぐここで叶えてくれよ

(余談)

1968年にリリースされたこの曲はWalter Earl Brownが有名なMartin Luther King Jrのスピーチを元に書いたもので,彼に心を寄せていたElvisはこの曲を聞き「もうこれからは自分で納得できる曲と映画しかやらない(I'm never going to sing another song I don't believe in. I'm never going to make another movie I don't believe in.)」と語ったと言われています。

マネジャーのColonel Tom Parkerはこの曲に対して「Elvis向きの曲じゃない」と難色を示したそうですが,Elvisの熱意に負けて取りあえずレコーディングしてみたところ,バッキング・ヴォーカルの1人が感動のあまり涙を流すほどの出来だんたんだとか。

それだけにこれほどのアーティストに対し,反射的に「東スポ」を連想してしまう己を猛省する昨今です。

2020年4月15日水曜日

Don't Stop フリートウッド・マック (Fleetwood Mac)

失敗するとそのイヤな感覚を消し去ることがなかなかできません。ヒドイ失敗であればあるほど,そのイヤな感じが心のなかにずっと残ります。それが原因で不安になったりうつになったりする場合もあるので,もっと他のことに気持ちを集中すべきでしょう。
It's not very easy to get rid of the bad aftertaste of our own failure.  The worst the failure is, the longer it lingers in our mind.  That may cause anxiety and depression.  So we should focus on something else.
Don't Stop  (Fleetwood Mac)

[Verse 1: Lindsey Buckingham]
If you wake up and don't wanna smile
If it takes just a little while
Open your eyes and look at the day
You'll see things in a different way

[Chorus: Buckingham and C. McVie]
Don't stop thinking about tomorrow
Don't stop, it'll soon be here
It'll be better than before
Yesterday's gone, yesterday's gone

[Verse 2: Christine McVie]
Why not think about times to come?
And not about the things that you've done?
If your life was bad to you
Just think what tomorrow will do

[Chorus: Buckingham and C. McVie]
Don't stop thinking about tomorrow
Don't stop, it'll soon be here
It'll be better than before
Yesterday's gone, yesterday's gone

[Verse 3: Buckingham and C. McVie]
All I want is to see you smile
If it takes just a little while
I know you don't believe that it's true
I never meant any harm to you

[Chorus: Buckingham and C. McVie]
Don't stop thinking about tomorrow
Don't stop, it'll soon be here
It'll be better than before
Yesterday's gone, yesterday's gone

[Chorus: Buckingham and C. McVie]
Don't stop thinking about tomorrow
Don't stop, it'll soon be here
It'll be better than before
Yesterday's gone, yesterday's gone

[Outro: Buckingham and C. McVie]
Ooh, don't you look back
Ooh, don't you look back
Ooh, don't you look back
Ooh, don't you look back

[Verse 1: Lindsey Buckingham]
目は覚めた,だけど笑顔になれなかったら
ちょっと時間がかかっても
自分の両目をしっかり開けて「その日」のことを考えて
そうすれば世の中がちょっと違って見えてくる

[Chorus: Buckingham and C. McVie]
いつも明日に目を向けて,そのことを考えて
諦めないで,もうすぐだから
明日はもっといいことがある
昨日のことは過去のこと,もう終わったことだから

[Verse 2: Christine McVie]
これからのことだけを考えて
今までのことなんかは忘れよう
今までがひどい人生だったとしても
明日のことはわからない,上手く行くかもしれないよ?

[Chorus: Buckingham and C. McVie]
いつも明日に目を向けて,そのことを考えて
諦めないで,もうすぐだから
明日はもっといいことがある
昨日のことは過去のこと,もう終わったことだから

[Verse 3: Buckingham and C. McVie]
笑顔を見せて欲しだけ
今すぐには無理だとしても
本当だなんて思えないよね?
傷つけたかったわけじゃないけど

[Chorus: Buckingham and C. McVie]
いつも明日に目を向けて,そのことを考えて
諦めないで,もうすぐだから
明日はもっといいことがある
昨日のことは過去のこと,もう終わったことだから

[Chorus: Buckingham and C. McVie]
いつも明日に目を向けて,そのことを考えて
諦めないで,もうすぐだから
明日はもっといいことがある
昨日のことは過去のこと,もう終わったことだから

[Outro: Buckingham and C. McVie]
後悔するのはもう止めて

(余談)

「後悔」と「反省」は似ていますが違います。

物事には必ずプラスの側面とマイナスの側面があり,「後悔」とはそのマイナス面にだけ注目してプラスの面を無視することですが,「反省」はその両面に注目して「マイナス」から生じる影響をその後出来るだけ減らそうとすることではないでしょうか?

例えば「メタボなのに夜中の12時にドラマを見ながら気が付くとLサイズのピザをひとりで食べてしまった」としましょう。

この場合のマイナスの側面は「カロリーの取り過ぎ」「脂質の取り過ぎ」「糖質の取り過ぎ」「塩分の取り過ぎ」の「取り過ぎカルテット」であり,プラスの側面は「美味しかったので満たされた」や「(災害に見舞われて食料が不足したとしても)十分なカロリーが補給できた」でしょう。

したがって「取り過ぎカルテット」というマイナス面にだけ注目すれば「後悔」でしかありませんが,プラス面の「満たされた」にも注目し,美味しいものを食べれば「満たされる」のだから,今後夜中に食べる場合は「健康的かつ美味しいもの」にしようと考えてそれを実践すれば「反省」になるはずです。

・・・が,夜中に食べるピザはなぜあんなにも美味しいんでしょうか・・・・。

2020年4月14日火曜日

Don't Let It Break Your Heart コールドプレイ (Coldplay)

このところ巷には件のパンデミック関連の情報がイヤというほど溢れています。ニュース,もっともらしい説明やウワサ,死者数に犯人探し。理由?人間は理性よりも恐怖に駆り立てられるものだからです。
Recently we've been bombarded with information about the pandemic.  Hypotheses and rumour.  Death tolls and finger pointing.  Why?  Because we humans are driven so much by fear than reason.  
Don't Let It Break Your Heart  (Coldplay)

[Verse 1]
And if I lost the map
If I lost it all
Or fell into the trap
Then she'd call

[Chorus 1]
When you're tired of racing and you
Found you never left the start
Come on, baby, don’t let it break your heart

[Verse 2]
Though heavily we bled
Still, on we crawl
Trying to catch a cannonball
And a slow burning tide
Through my veins is flowing
From my shipwreck, I heard her call
And she sang

[Chorus 2]
When you're tired of aiming your arrows
Still, you never hit the mark, oh-oh
And even in your rains and shadows
Still, we're never gonna part, oh-oh
Come on, baby, don’t let it break your heart

[Hook]
Oh, oh-oh, oh-oh, oh
Don’t let it break your heart
Oh, oh-oh, oh-oh, oh
Don’t let it break your heart

[Outro]
Don't let it break your heart

[Verse 1]
だから地図を失くしたり
一切合財失くしたり
罠にはまってしまっても
その時はきっとあいつの声が聞こえる

[Chorus 1]
競争するのがもうイヤで
スタートだってまだしていない,そのことに気づいても
だからベイビイ元気を出して,そんなことで負けないで

[Verse 2]
お互いに傷ついて,本当に血まみれなのに
それでも地面を這いながら,諦めないで進んでく
飛んで来る砲弾を受け止めるため
ゆっくりと燃え上がる潮の流れが
血管に,この体に溢れだす
まるで船の残骸で,ひどい状態だったけど,その時にあいつの声が聞こえたよ
歌ってた

[Chorus 2]
矢を引いて狙いをつける,そんなのがもうイヤなのに
命中なんかさせたことない
雨に降られて陰が差す,上手く行かないそんな時でも
いつまでも一緒だし,ひとりぼっちになんかさせない
だからベイビイ元気を出して,そんなことで負けないで

[Hook]
そんなんで落ち込まないで
そんなことで負けないで

[Outro]
そんなことで負けないで

(余談)

別館で「元気が出る曲」のリクエストを募ったところこの曲が挙がってきました。

放っておくと否定的な情報ばかりが耳に入り,免疫力がいやが上にも下がってしまうこの状況であればこそ,自衛の意味も含めて積極的にこういう曲を聞いた方がいいように思われます。

2020年4月13日月曜日

Glitters and Gold バーンズ・コートニー (Barns Courtney)

Barns Courtneyはこの曲をレイベルから干された時に書いたようです。「だって裏にいるヤツは,ただグズグズしてるだけ('Cause everybody in the backroom's spinning out)」や「しかも表にいるヤツは,みんながみんなビビってる (And everybody in the front room's tripping out)」といった下りはそのレイベルを指しているのかもしれません。
Barns Courtney wrote this song after being dropped by a label.  So lines like "'Cause everybody in the backroom's spinning out" and "And everybody in the front room's tripping out" could be about the label.
Glitters and Gold  (Barns Courtney)

[Intro]
I am flesh and I am bone
Rise up, ting ting, like glitter and gold
I've got fire in my soul
Rise up, ting ting, like glitter

[Bridge]
Yeah yeah yeah yeah yeah yeah
Like glitter and gold
Yeah yeah yeah yeah yeah yeah
Like glitter

[Verse 1]
Do you walk in the valley of kings?
Do you walk in the shadow of men
Who sold their lives to a dream?
Do you ponder the manner of things
In the dark
The dark, the dark, the dark

[Chorus]
I am flesh and I am bone
I'll rise ting ting like glitter and gold
I've got fire in my soul
Rise up, ting ting, like glitter

[Bridge]
Yeah yeah yeah yeah yeah yeah
Like glitter and gold
Yeah yeah yeah yeah yeah yeah
Like glitter

[Verse 2]
Do you walk in the meadow of spring?
Do you talk to the animals?
Do you hold their lives from a string?
Do you ponder the manner of things
In the dark
The dark, the dark, the dark

[Chorus]
I am flesh and I am bone
I'll rise ting ting like glitter and gold
I've got fire in my soul
Rise up, ting ting, like glitter
I am flesh and I am bone
I'll rise ting ting like glitter and gold
I've got fire in my soul
Rise up, ting ting, like glitter

[Bridge]
'Cause everybody in the backroom's spinning out
Don't remember what you're asking for
And everybody in the front room's tripping out
You left your bottle at the door

Cause everybody in the backroom's spinning out
Don't remember what you're asking for
And everybody in the front room's tripping out
You left your bottle at the door

[Chorus]
I am flesh and I am bone
I'll rise ting ting like glitter and gold
I've got fire in my soul
Rise up, ting ting, like glitter

[Outro]
Yeah yeah yeah yeah yeah yeah
Like glitter and gold
Yeah yeah yeah yeah yeah yeah
Like glitter

Yeah yeah yeah yeah yeah yeah
Like glitter and gold
Yeah yeah yeah yeah yeah yeah
Like glitter

 [Intro]
俺は生身の人間だけど
このままじゃ終わらない,キンキンキンって金を打ったら,火花がキラキラ舞っていくだろ?
胸の奥で情熱の炎がずっと燃えているから
このままじゃ終わらない,キンキンキンって打たれても,火花を散らして見せてやる

[Bridge]
ああそうだ
金を打つとキラキラと火花が待って散っていくだろ?
ああそうだ
ああいう輝く火花みたいに

[Verse 1]
どうなんだ?このまんま「王家の谷」を歩いてくのか?
それとも陽の目を見なくても,同じようにやっていくのか?
夢に命を賭けたヤツらと
じっくりとあらゆることをを考えてるとこなのか?
暗闇で
他になんにも見えないとこで

[Chorus]
俺は生身の人間だけど
このままじゃ終わらない,キンキンキンって金を打ったら,火花がキラキラ舞っていくだろ?
胸の奥で情熱の炎がずっと燃えているから
このままじゃ終わらない,キンキンキンって打たれても,火花を散らして見せてやる

[Bridge]
ああそうだ
金を打つとキラキラと火花が待って散っていくだろ?
ああそうだ
ああいう輝く火花みたいに

[Verse 2]
どうなんだ?牧草が生い茂る春の野原を歩くのか?
そこにいる動物とでも話すんのか?
そいつらを生かすも殺すもお前次第で
じっくりとあらゆることを考えてるとこなのか?
暗闇で
他に何にも見えないとこで

[Chorus]
俺は生身の人間だけど
このままじゃ終わらない,カンカンカンって金を打ったら,火花がキラキラ舞っていくだろ?
胸の奥で情熱の炎がずっと燃えているから
このままじゃ終わらない,カンカンカンって打たれても,火花を散らして見せてやる
俺は生身の人間だけど
このままじゃ終わらない,カンカンカンって金を打ったら,火花がキラキラ舞っていくだろ?
胸の奥で情熱の炎がずっと燃えているから
このままじゃ終わらない,カンカンカンって打たれても,火花を散らして見せてやる

[Bridge]
だって裏にいるヤツは,ただグズグズしてるだけ *
相手が何を欲しがってるか,そんなことも覚えちゃいない
しかも表にいるヤツは,みんながみんなビビってる **
お前もお前で度胸ってヤツをどっかに置いてきてるしな ***

だって裏にいるヤツは,ただグズグズしてるだけ
相手が何を欲しがってるか,そんなことも覚えちゃいない
しかも表にいるヤツは,みんながみんなビビってる
お前もお前で度胸ってヤツをどっかに置いてきてるしな

[Chorus]
俺は生身の人間だけど
このままじゃ終わらない,カンカンカンって金を打ったら,火花がキラキラ舞っていくだろ?
胸の奥で情熱の炎がずっと燃えているから
このままじゃ終わらない,カンカンカンって打たれても,火花を散らして見せてやる

[Outro]
ああそうだ
金を打つとキラキラと火花が待って散っていくだろ?
ああそうだ
ああいう輝く火花みたいに

ああそうだ
カンカンと金を打つとキラキラと火花が待って散っていくだろ?
ああそうだ
ああいう輝く火花みたいに

(補足)

* spin out ・・・ 引き延ばす
** trip out (=freak out) ・・・ 怖気づく,取り乱す
*** bottle ・・・ 勇気,自信

(余談)

この曲はNetflixが制作したオリジナル・ドラマ「Safe(邦題:SAFE 埋もれた秘密)」に使われていたようです。

2020年4月12日日曜日

L-O-V-E ナット・キング・コール (Nat King Cole)

この曲を日本語にするのは簡単だとお考えかもしれません。確かに歌詞は単純で使われている言葉も簡単なものばかりですが,実際にはそうではありませんでした。
It's easy to translate this song into Japanese, you may think.  It's true that lyrics are simple and there's no big word but actually, it's not.  
L-O-V-E  (Nat King Cole)

[Verse 1]
L is for the way you look at me
O is for the only one I see
V is very, very extraordinary
E is even more than anyone that you adore can

[Chorus]
Love is all that I can give to you
Love is more than just a game for two
Two in love can make it, take my heart and please don't break it
Love was made for me and you

[Verse 2]
L is for the way you look at me
O is for the only one I see
V is very, very extraordinary
E is even more than anyone that you adore can

[Hook]
Love is all that I can give to you
Love is more than just a game for two
Two in love can make it, take my heart and please don't break it
Love was made for me and you

[Outro]
Love a-was made for me and you
Love a-was made for me and you

[Verse 1]
そうやってこっちを見てる,その瞳に「look」の「L」を
目の前のその人だけを見てるから,そんな自分に「one」の「O」字を
ちょっと普通じゃないような,特別なことだから,強調して「very」の「V」を
そしてお前の憧れの人にだって負けないくらい,「even」の「E」でさらにそれ以上

[Chorus]
この気持ちを捧げるよ,できるのはそれだけだけど
恋はふたりでするものだけど,ただそれだけのものじゃない,それ以上の意味がある
2人が同じ気持ちなら,そのことも証明できる,この気持ちを受け止めて,冷たくなんてしないでくれよ
2人のために「恋」はあるから

[Verse 2]
そうやってこっちを見てる,その瞳に「look」の「L」を
目の前のその人だけを見てるから,そんな自分に「one」の「O」字を
ちょっと普通じゃないような,特別なことだから,強調して「very」の「V」を
そしてお前の憧れの人にだって負けないくらい,「even」の「E」でさらにそれ以上

[Hook]
この気持ちを捧げるよ,できるのはそれだけだけど
恋はふたりでするものだけど,ただそれだけのものじゃない,それ以上の意味がある
2人が同じ気持ちなら,そのことも証明できる,この気持ちを受け止めて,冷たくなんてしないでくれよ

[Outro]
2人のために「恋」があるから

(余談)

英語のネイティヴ・スピーカーであれば「L」=「look(見る)」そして「O」=「one(特別な人)」と瞬時に対応するのでしょうが,外国人の我々ではそうはいきません。

仮にこの歌詞をそのまま日本語にすると(例によってGoogle大先生にご登場願いました):

Lはあなたが私を見る方法です
Oは私が見る唯一のものです
Vは非常に異常です
Eはあなたが愛する誰よりも

愛は私があなたに与えることができるすべてです
愛は単なる二人以上のゲームではありません
恋に二人はそれを作ることができ、私の心を取り、それを壊さないでください
私とあなたのために愛が作られた

となります。

「Vは非常に異常です 」の下りで爆笑した私ですが,よく考えると自分自身が「vestige80」すなわち「v」でした・・・。

・・・やはり「非常に異常(シャレではありません)」なんでしょうか?

2020年4月11日土曜日

Lucky Day ジュディ・ガーランド (Judy Garland)

昔ある友人が金というのは寂しがりやですぐに仲間に会いたくなるから,ことあるごとに今いるところ(要するに友人のサイフです)を出て仲間のいるところ(要するに金のあるところ)に行こうとするものだと言っていました。
One of my friends once said that money easily gets lonely and misses their friends together very much.  So whenever they finds an opportunity, they always leaves where they are to go to where their friends (means money) are.
Lucky (Judy Garland)

I'm sitting on top of this great big wonderful world
Cos this is my lucky day, lucky day

Oh boy I'm lucky
I'll say I'm lucky
This is my lucky day!

I'm all in clover
I'm glad all over
I wanna shout, "horray!"

I find a horseshoe
Couldn't go wrong
And then of course
You happened along

Oh, boy I'm lucky
I'll say I'm lucky
This is my lucky day!

こんなステキな広い世界のてっぺんにいる気分
今日のアタシはツイてるの

ああヤダ,ツイてて困っちゃう
そうなのよ,ツイてんの
今日は本当にツイてんの

生活にだって困ってないし
悩みもみんな片付いた
大声で「ヤッター!」って言いたいの

幸運を連れてくる蹄鉄を見つけたの
上手く行かないわけないじゃない?
そうしたら当然だけど
特別な出会いってのがあったのよ

ああヤダ,ツイてて困っちゃう
そうなのよ,ツイてんの
今日は本当にツイてるの!

(補足)

* in clover ・・・ (生活が)安楽に,裕福に
** horseshoe ・・・ 蹄鉄(幸運の印とされている)
*** happen along ・・・ 偶然に出会う

(余談)

preferential attachment(優先吸着)という言葉をご存じでしょうか?

例としてクリップの山を2つご想像ください。この中から2つを取り出しまた同じ山の中に戻します。再びクリップを取り出しまた戻す。この時最初に2つつなげたものに他のクリップがつながっていても(つまり3つがつながてても)そのままにしてまた戻すします。

これをしばらく繰り返すと,最初はバラバラのクリップしかなかった山が,突出して長いクリップの塊と,それよりもすこし短い塊,さらにすこし短い塊,そしてつながっていないクリップにわかれていきます。最初から2つのクリップがつながっていて他のクリップの倍の長さがあれば,さらに別のクリップとつながる確率が他のつながっていないものに比べて倍になるからです。

そういう意味で言えば,リードで述べた友人の話はまったくもって正解であり,その流れを変えようと思うなら最初の2つのクリップを無理やりにでもつなげる,友人の例で言えば「自分のところで金に仲間を作ってやる」よりほかにありません。

そしてここからはあくまでも個人的な感想ですが,いわゆる「運」や「ツキ」といったものも実はこの優先吸着の法則にしたがっており,この主人公のように「ラッキーだ」と繰り返し言うことで,そこに優先吸着の法則が働き,本当にラッキーになるような気がしてなりません。

確かに「不幸だ」「ツイてない」という人間と一緒にいるよりも「ラッキーだ」「幸せだ」と言っている人といた方が精神衛生上もいいでしょう。

だとすれば「金がない」「ツイてない」と繰り返すのは百害あって一利なしです。




・・・が,ヤツら(金)の逃げ足の速さと言ったら・・・。

2020年4月10日金曜日

Don't Need Love 220キッド・アンド・グレイシー (220 KID & GRACEY)

かつては結婚し子どもを持つことが人生の節目あるいは大人としての義務のひとつとさえ考えられていたようですが,今ではやって当たり前のことではなく,あくまでもひとつの選択肢になっていると思われます。
Getting married and have a child used to be widely considered as a milestone in life or even one of the duties for an adult.  Now I think it's not something we should do but just an option.
Don't Need Love  (220 KID & GRACEY)

[Verse 1]
When I fall in love
I usually take my time
Hoping it gets better
Swipe left, swipe right
To fill all of these lonely nights
It's just empty pleasure, yeah

[Chorus]
Don't text to come over
We don't talk when we're sober
Fairytale I can live without
The white dress and the altar
That diamond in your ring
That's all anyone cares about
Don't text to come over
We don't talk when we're sober
Fairytale I can live without
The white dress and the altar
That diamond in your ring
That's all anyone cares about

[Verse 2]
When I fall in love
I usually loose my mind
Hoping it gets better, yeah
Swipe left, swipe right
Even people who ain't my type
It's just empty pleasure, yeah

[Chorus]
Don't text to come over
We don't talk when we're sober
Fairytale I can live without
The white dress and the altar
That diamond in your ring
That's all anyone cares about, yeah

[Bridge]
When I fall in love
I usually change my mind
Never understanding
White lies, FaceTime
Is there someone else on your mind?
Always end up stranded, yeah
Playing with our emotions
Heart broke and we're frozen
Fairytale I can live without, yeah (Ooh yeah)
White fence and a real job
We waste away in the suburbs
That's all anyone cares about (That's all anyone cares about)

[Chorus]
Don't text to come over
We don't talk when we're sober
Fairytale I can live without (Yeah)
The white dress and the altar
That diamond in your ring
That's all anyone cares about (That's all anyone cares about)

[Post-Chorus]
And I don't need love (Mmm)
I just need us (Mmm)
And I don't needed love
I just need us (Needed)

[Verse 1]
誰かを好きになったって
いつもなら慌てない
上手くいくといいなとか,そんな風に考えて
右に左にスワイプをして
ひとりぼっちの寂しい夜を,そうやって過ごしていると
面白いけど空しいの

[Chorus]
来れば?とか,メッセージを送らないでよ
お互いに飲んでなけりゃ話さないでしょ?
お伽噺じゃなくたって,そんなの別に困らない
白いドレスに祭壇に
指に輝くダイヤの指輪
みんなが気にすることなんて,その程度のことなのよ
来れば?とか,メッセージを送らないでよ
お互いに飲んでなけりゃ話さないでしょ?
お伽噺じゃなくたって,そんなの別に困らない
白いドレスに祭壇に
指に輝くダイヤの指輪
みんなが気にすることなんて,その程度のことなのよ

[Verse 2]
誰かを好きになっちゃうと
いつもならちょっとおかしくなっちゃうの
上手くいくといいなとか,そんな風に考えて
右に左にスワイプしてく
全然タイプじゃない人なのに
面白いけど空しいの

[Chorus]
来れば?とか,メッセージを送らないでよ
お互いに飲んでなけりゃ話さないでしょ?
お伽噺じゃなくたって,そんなの別に困らない
白いドレスに祭壇に
指に輝くダイヤの指輪
みんなが気にすることなんて,その程度のことなのよ

[Bridge]
誰かのことを好きになっても
大体いつも気が変わっちゃう
いつまで経ってもわからない
罪のないウソとかフェイス・タイムとか
他に気になる相手がいるの?
いつだってにっちもさっちもいかなくなるの
お互いに振り回して振り回されて
傷ついて,まるで凍り付いたみたいに,その場所から進めない
お伽噺じゃなくたって,そんなの別に困らない
白い垣根のついた家とか,「ちゃんとした」仕事を持って
郊外でみんなどんどん弱ってく
みんなが気にすることなんて,その程度のことなのよ(その程度のことなのよ)

[Chorus]
来れば?とか,メッセージを送らないでよ
お互いに飲んでなけりゃ話さないでしょ?
お伽噺じゃなくたって,そんなの別に困らない
白いドレスに祭壇に
指に輝くダイヤの指輪
みんなが気にすることなんて,その程度のことなのよ(その程度のことなのよ)

[Post-Chorus]
気持ちなんかなくてもいいの
ただ一緒にいたいだけ
気持ちなんかなくてもいいの
ただ一緒にいたいだけ(いたいだけ)

(余談)

アーティスト220 KID & GRACYの発音がわからずGoogleで検索をかけたのですが,予想通り,グレイシー兄弟やダイナマイト・キッドなどの格闘技関連のエントリばかりがヒットしてしまいました。

どなたか正式な発音をご存じありませんかね?

2020年4月9日木曜日

Juliet & Romeo マーティン・ソルヴェイグ・アンド・ロイ・ウッズ (Martin Solveig & Roy Woods)

実際にはそうではないのにあることをロマンティックだと考えてしまうことがあります。主人公はそうすることがロマンティックだと考えておそらく相手と自分とをあの世界的に有名なカップルであるジュリエットとロメオにたとえているのでしょうが,彼らが最後には死ぬということを忘れています。
Sometimes we find things romantic which are actually not.  Probably thinking it's romantic to do so, the narrator compares the second person and them to a would famous couple, Juliet and Romeo.  What they miss is the fact that the couple dies in the end.
Juliet & Romeo  (Martin Solveig & Roy Woods)

[Verse]
World's moving so slow
Got my hand out the window
Lose track of time and memory
Losing my mind in the palm trees
Got me believing you're so shy
You catch me looking and you hide your eyes
Leaving behind the reality
Become the cool of formalities

[Chorus]
You know we should be dancing
Tell me that you wanna go, dancing
You and me in stereo, dancing
Intoxicated, this is how we wanna be
You and I, we gotta keep dancing
Oh yeah, sweating in the afterglow, dancing
Juliet and Romeo, dancing
Intoxicated, this is how we wanna be
Girl, stop hiding

[Post-Chorus]
Hiding
Oh-oh
Girl, stop hiding

[Verse]
World's moving so slow
Got my hand out the window
Lose track of time and memory
Losing my mind in the palm trees

[Chorus]
You know we should be dancing
Tell me that you wanna go, dancing
You and me in stereo, dancing
Intoxicated, this is how we wanna be
You and I, we gotta keep dancing
Oh yeah, sweating in the afterglow, dancing
Juliet and Romeo, dancing
Intoxicated, this is how we wanna be
Girl, stop hiding

[Post-Chorus]
Baby, you know we should be dancing
Dancing
Dancing
Intoxicated, this is how we wanna be
Girl, stop hiding

 [Verse]
世の中が本当にゆっくり動いてる
窓の外に手を伸ばす
時間と記憶の感覚が曖昧になって来て
パーム・ツリーに囲まれて,ちょっとおかしくなってくる
お前のことを見ていると,ものすごく人見知りって思えてくるよ
見られてるって気がつくと,すぐにその目を伏せて
現実に起こってることを無視したままで
他人行儀な態度を見せる

[Chorus]
本当ならダンスのひとつも踊ってなくちゃ
ダンスしに出掛けたいって言ってくれ
モノクロじゃなくてステレオで,二人一緒に踊ろうぜ
うっとりと,こんな風にしたかっただろ?
2人はダンスを続けなきゃ
余韻で汗をかきながら,踊るんだ
2人はロミオとジュリエット,
うっとりと,こんな風にしたかっただろ?
なあ隠れるのはもう止せよ

[Post-Chorus]
隠れるなんて
なあもう止せよ

[Verse]
世の中が本当にゆっくり動いてる
窓の外に手を伸ばす
時間と記憶の感覚が曖昧になって来て
パーム・ツリーに囲まれて,ちょっとおかしくなってくる

[Chorus]
本当ならダンスのひとつも踊ってなくちゃ
ダンスしに出掛けたいって言ってくれ
モノクロじゃなくてステレオで,二人一緒に踊ろうぜ
うっとりと,こんな風にしたかっただろ?
2人はダンスを続けなきゃ
余韻で汗をかきながら,踊るんだ
2人はロミオとジュリエット,
うっとりと,こんな風にしたかっただろ?
なあ隠れるのはもう止せよ

[Post-Chorus]
ベイビイそうだろ?本当ならダンスのひとつも踊ってなくちゃ
ダンスくらい
してなくちゃ
うっとりと,こんな風にしたかっただろ?
なあ隠れるのはもう止せよ

(余談)

以前母が自分の葬式ではツィゴイネルワイゼンをかけて欲しいと言ってきたことがありました。

あのヴァイオリンの悲しげな旋律がピッタリだと思ったそうですが,実はあの曲最後が非常に速いテンポになり,場合によっては観客の「ブラボー」で終わるということにはまったく気づいていなかったようです。

2020年4月8日水曜日

Whispering Grass ザ・インク・スポッツ (The Ink Spots)

噂話をするとよく声が低くなります。堂々と大声で他人の秘密を語っていることはあまりありませんがそれはなぜでしょうか?私はそれはまずいと思っているからだと思います。噂話はあまり褒められたことではないとわかっているからです。
When we gossip, we often speak low.  It's unusual for us to speak aloud about other's secrets but why?  I think it's because we know we shouldn't.  We know gossiping is not something we're very proud of.  
Whispering Grass  (The Ink Spots)

Why do you whisper, green grass?
Why tell the trees what ain't so?
Whispering grass
The trees don't have to know, no no

Why tell them all your secrets
Who kissed there long ago
Whispering grass
The trees don't need to know

Don't you tell it to the breeze
For she will tell the birds and bees
And everyone will know
Because you told the blabbering trees
Yes, you told them once before
It's no secret anymore

Why tell them all the old things
They're buried under the snow
Whispering grass, don't tell the trees
'Cause the trees don't need to know

[Spoken]
Now, don't you tell it to the breeze
'Cause she'll run 'n' tell it to the birds and bees
And everyone will know
Because you done told the blabberin' trees
Yes you did, ya told 'em once before
So that's why it ain't no secret anymore

[Singing]
Why tell them all the old things
They're buried under the snow
Whispering grass, don't tell the trees
'Cause the trees don't need to know

青々と茂った草よ,なんでお前は耳打ちすんだ?
本当はそうじゃないことを,あの木たちに言うんだよ?
噂好きなヤツだよな
あいつらは知らなくたっていいことなのに

お前が隠していることをなんでやつらに言うんだよ?
昔誰がキスしてたとか
噂好きなヤツだよな
あいつらは知らなくたっていいんだよ

あの風にそんなの教えてやるんじゃないぞ
あいつは鳥やミツバチにみんな話してしまうから
結局みんなにバレちゃうぞ
口の軽いおしゃべりな木にお前が漏らしたせいで
そうだよ前に一度だけヤツらに教えてやっただろ?
今じゃ誰でも知ってるよ

もう昔のことなのに,それをいちいちあいつらになんで教えてやるんだよ?
雪の下に埋めてあるのに
お前は噂好きだけど,木たちにゃ教えてやるんじゃないぞ
あいつらは知らなくたっていいことだから

[Spoken]
なあいいかあの風にそんなの教えてやるんじゃないぞ
あいつは鳥やミツバチにみんな話してしまうから
結局みんなにバレちゃうぞ
口の軽いおしゃべりな木にお前が漏らしたせいで
そうだよ前に一度だけヤツらに教えてやっただろ?
今じゃ誰でも知ってるよ

[Singing]
もう昔のことなのに,それをいちいちあいつらになんで教えてやるんだよ?
雪の下に埋めてあるのに
お前は噂好きだけど,木たちにゃ教えてやるんじゃないぞ
あいつらは知らなくたっていいことだから

(余談)

「なあいいかあの風にそんなの教えてやるんじゃないぞ、あいつは鳥やミツバチにみんな話してしまうから (Now, don't you tell it to the breeze, 'Cause she'll run 'n' tell it to the birds and bees)」

・・・風だけに「吹聴」するわけですね。

2020年4月7日火曜日

Monster ウォーキング・オン・カーズ (Walking On Cars)

2018年にリリースされたこの曲は2020年のTNetflixのオリジナル・ドラマ「The Stranger」に選ばれていますが,ドラマはHarlan Cobenによる同名のベストセラー小説を基にして作られています。
This song was released in 2018 and chose as the opening theme of Netflix's original drama series, "The Stranger" which is based on Harlan Coben's bestselling novel of the title and aired in 2020. 
Monster  (Walking On Cars)

[Verse 1]
I'm glad you’re gone
I can finally breathe
I'm glad you're gone
I can try and be me
I can feel it in my chest
This isn’t over yet
check the locks, shut the windows down
This monster's back in town

[Chorus]
Oh-oh-whoa, oh-oh-whoa, oh-oh-whoa
This monster's back in town
Danger knockin' at my door
Don't come 'round here no more
I check the locks, shut the windows down
This monster's back in town
Oh-oh-whoa, oh-oh-whoa, oh-oh-whoa
This monster's back in town

[Verse 2]
The fear is gone
Now we smile sometimes
So much more than we did last time
So I howl at the moon
I’d choose pain over you, I would
I check the locks, shut the windows down
This monster’s back in town

[Chorus]
Oh-oh-whoa, oh-oh-whoa, oh-oh-whoa
This monster's back in town
Oh-oh-whoa, oh-oh-whoa, oh-oh-whoa
I think we’re safe for now

[Bridge]
Oh, now I see you runnin'
I see you runnin' scared
You know I have to do this
I do it 'cause I care
Now we’re makin' money
I watch your world come down
You're exactly where you're
Supposed to be now, hey

[Chorus]
Oh-oh-whoa, oh-oh-whoa, oh-oh-whoa
This monster's back in town
Danger knockin' at my door
Don't come 'round here no more
I check the locks, shut the windows down
This monster's back in town
Oh-oh-whoa, oh-oh-whoa, oh-oh-whoa
This monster's back in town

[Outro]
Oh-oh-whoa, oh-oh-whoa
I think we're safe for now

[Verse 1]
消えてくれてほっとした
やっとこれで息ができるし
消えてくれて助かった
これから本当の自分になれる
ただ胸の奥のところで
これで終わりなわけじゃないってそんな風に感じてる
鍵かけて窓をしっかり閉めていく>
このバケモノがまた町にやって来た

[Chorus]
このバケモノがまた町にやって来た
そこまで危険が迫ってて,家のドアをノックする
これ以上この辺にやって来るなよ
鍵かけて窓もしっかり閉めていく
このバケモノがまた町にやって来た
また町にやって来た

[Verse 2]
不安がやっと消え去って
笑顔になれる日も増えた
あの頃より遥かにずっと
無駄とわかってやってんだ *
お前を選ぶくらいなら,辛い思いをした方がマシ
鍵をかけて窓もしっかり閉めていく
このバケモノがまた町にやって来た

[Chorus]
このバケモノがまた町にやって来た
今のところは大丈夫だろ?

[Bridge]
お前が逃げてくところが見える
目の前を怯えてお前が逃げて行く
わかるだろ?こうしなきゃ仕方ないって
どうでもいいって思わないから,それでこうしてやってんだ
こうして一緒に稼いでるのに
目の前でお前の世界が崩れてく
その通りになったのに
あの頃にお前が目指してたその通りになったのに

[Chorus]
このバケモノがまた町にやって来た
そこまで危険が迫ってて,家のドアをノックする
これ以上この辺にやって来るなよ
鍵をかけたか確かめて,窓もしっかり閉めていく
このバケモノがまた町にやって来た
また町にやって来た

[Outro]
今のところは大丈夫だろ?

(補足)

* howl at the moon ・・・ かなわないとかわっているのにそれを追い求めて無駄な時間とエネルギーを使う

(余談)

この曲を聞くとこちらを思い出しますが私だけでしょうか? 

2020年4月6日月曜日

Fare Thee Well ストーン・テンプル・パイロッツ (Stone Temple Pilots)

あるメタルファンの友人からこの曲の内容を聞かれたので,主人公が大切な相手との別れ,おそらく破局か相手の死かのどちらかによる別れを嘆く曲であろうと伝えましたが,普段友人が聞いている曲とは似ても似つかない曲なので,一体どこがそれほど良かったのか不明です。
One of my friends who is a metal head asked me what this song was all about.  I told them it's a love song in which the narrator's lamenting their parting with their loved one by a breakup or the death of the second person.  I'm sure it's not a song on their playlist and I don't know which part of this song spoke to them so much. 
Fare Thee Well  (Stone Temple Pilots)

[Verse 1]
Fare thee well, so long
Hate to say goodbye to you
I can tell you're gone
By the way I'm missing you
Don't you realize you're everything to me?

[Pre-Chorus]
Got my heart out in my hand and don't you know it?
Something deep inside's come over me
I'm gonna sacrifice my soul just to show it
Can you try to tell me what it means?

[Chorus]
Could this be love, love
Coming over me?
Coming over me
Could this be love?

[Verse 2]
When you're gone, I found
A part of me is there with you
Are you still all mine?
I hope you're telling me the truth
'Cause the saddest thing's when love goes away

[Pre-Chorus]
Got my heart out in my hand and don't you know it?
Something deep inside's come over me
I'm gonna sacrifice my soul just to show it
Can you try to tell me what it means?

[Chorus]
Could this be love, love
Coming over me?
Coming over me
Could this be love?
Fare thee well

[Pre-Chorus]
Got my heart out in my hand and don't you know it?
Something deep inside's come over me
I'm gonna sacrifice my soul just to show it
Can you try to tell me what it means?

[Chorus]
Could this be love, love
Coming over me?
Coming over me
Could this be love?

[Outro]
Fare thee well, so long
Hate to say goodbye to you
I can tell you're gone
By the way I'm missing you
Don't you realize you're everything to me?
Don't you realize you're everything to me?

[Verse 1]
じゃあまたなお別れだ
サヨナラ言うのはイヤだけど
お終いなのはわかってる
どうでもいいけど寂しいよ
お前がすべてなんだって,それくらいわかるだろ?

[Pre-Chorus]
心臓だってこの手の中に差し出してみせただろ?
心の深いとこにある想いに急に襲われる
それを見せてやれるなら命だって投げ出すよ
それがどういう意味なのか少しでも俺に教えてくれないか?

[Chorus]
これが恋ってことなのか?
胸に迫るこの想い
急に襲ってくる想い
これが恋ってことなのか?

[Verse 2]
前に会えなくなった時でも,またちゃんと見つけられたし
たとえ何があったって,どこかでお前とつながっている
お前は今でも俺だけか?
その言葉,本気にしてもいいんだな?
だってそんなの悲しすぎるし,もう想いは消えているのに

[Pre-Chorus]
心臓だってこの手の中に差し出してみせただろ?
心の深いとこにある想いに急に襲われる
それを見せてやれるなら命だって投げ出すよ
それがどういう意味なのか少しでも俺に教えてくれないか?

[Chorus]
これが恋ってことなのか?
胸に迫るこの想い
急に襲ってくる想い
これが恋ってことなのか?

[Pre-Chorus]
心臓だってこの手の中に差し出してみせただろ?
心の深いとこにある想いに急に襲われる
それを見せてやれるなら命だって投げ出すよ
それがどういう意味なのか少しでも俺に教えてくれないか?

[Chorus]
これが恋ってことなのか?
胸に迫るこの想い
急に襲ってくる想い
これが恋ってことなのか?

[Outro]
じゃあまたなお別れだ
サヨナラ言うのはイヤだけど
お終いなのはわかってる
どうでもいいけど寂しいよ
お前がすべてなんだって,それくらいわかるだろ?

(余談)

友人がいつも聞いている曲とはあまりに違い過ぎて本人に何度も本当にこの曲なのかと確認してしまいました。

2020年4月5日日曜日

Just The One (I've Been Looking For) ジョニー・テイラー (Johnnie Taylor)

相手は一体どこにいっていたのでしょうか?主人公によればその相手を月曜から水曜まで探していたようなので,少なくとも丸二日は相手がどこかよそへ行っていたことになります。
Where has the second person been?  The narrator says they're looking for the person from Monday through Wednesday.  It means they're somewhere else for at least a couple of days.  
Just The One (I've Been Looking For)  (Johnnie Taylor)

[Verse 1]
I've been searching for a long time
To find someone to be mine
I never thought, you'd come along
Now that you're here, all my worries are gone
Ohh

[Chorus]
Sweet you, sweet you
All of my dreams have all come true
You're just the one I've been looking for
You're just the one I've been looking for

[Verse 2]
I didn't know how long it would take
But good things come to those who wait
I can't ask for anything more
You're everything I've been looking for

[Chorus]
Sweet you, sweet you
Nobody, nobody, nobody will ever do
You're just the one I've been looking for
You're just the one I've been looking for

[Verse 3]
Nights were dark, the days gotten longer
My mind was weak but my heart stayed strong
Then you came along and rescued me
Please don't you ever, set me free
Oh no
Ohh woah oh

[Chrous]
Sweet you, sweet you
All of my dreams have all come true, yeah
You're just the one I've been looking for, baby
You're just the one I've been looking for

[Verse 4]
I've been looking (You're the one)
I searched all day Monday (You're the one)
And I couldn't find ya (You're the one)
I searched all day Tuesday (You're the one)
And I couldn't find ya (You're the one)
Early Wednesday morning (You're the one)
You know I found you (You're the one)
And when I found you (You're the one)
I threw my arms arround you (You're the one)
I said baby I'm glad (You're the one)

ずっと探し続けてた
自分だけの特別な人
思ってもみなかった,あんな出会いがあるなんて
こうやってお前がそばにいるだけで,悩みなんか吹っ飛ぶよ

[Chorus]
かわいくてたまらない
夢がみんな叶ったよ
ずっと探し続けてた理想の相手がここにいて
その相手がお前だよ

[Verse 2]
いつになるかはわからないけど
待ってりゃいつかいいことがある
これ以上贅沢なんて言えないよ
ずっと探し続けてた理想の相手に会えたんだから

[Chorus]
かわいくてたまらない
他の相手じゃダメなんだ
ずっと探し続けてた理想の相手がここにいて
その相手がお前だよ

[Verse 3]
あの頃は夜がやけに暗くって,一日がだんだん長くなっていたから
ちょっと弱気になったけど,それでも気持ちはしっかりしてた
そしたらお前が現れて,俺のことを救ってくれた
頼むからもう二度と俺をどこにもやらないでくれ

[Chrous]
かわいくてたまらない
夢がみんな叶ったよ
ずっと探し続けてた理想の相手がここにいて
その相手がお前だよ

[Verse 4]
ずっと探し続けてた(お前だよ)
月曜も一日ずっとそうしてたのに(運命の相手だよ)
お前を見つけられなくて(お前だよ)
火曜も一日探してたけど(運命の相手だよ)
やっぱりお前は見つからなくて(お前だよ)
水曜の朝早く(運命の相手だよ)
やっとお前が見つかったんだ(お前だよ)
それですぐ(運命の相手だよ)
お前をギュっと抱きしめて(お前だよ)
良かったって言ったんだ(運命の相手だよ)

(余談)

ただ歌詞を見る限り相手が「人間」だとは言っていないので,ひょっとすると「お前」は主人公のペットなのかもしれません。つまり:

ペット(犬でも猫でも)を飼い始めたことで孤独な主人公の生活は一変し,幸せに暮らしていたが,ある週末そのペットがどこかへ姿を消してしまった。交通事故なのかさらわれたのかと心配し週明けから仕事を休んでペットを探し回る主人公の元に,水曜の朝やっとそのペットが戻って来る,というストーリーです。

しかもこちらの方がやけに説得力があります。